ビッグムービーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ヒ行
 > ビッグムービーの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ビッグムービー

[ビッグムービー]
(ビッグムービー/だから映画はやめられない)
Bowfinger
1999年上映時間:97分
平均点:6.15 / 10(Review 13人) (点数分布表示)
コメディ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-05-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フランク・オズ
演出バッド・デイヴィス(スタント・コーディネーター)
キャストスティーヴ・マーティン(男優)
エディ・マーフィ(男優)
ヘザー・グレアム(女優)
クリスティーン・バランスキー(女優)
テレンス・スタンプ(男優)
ジェイミー・ケネディ(男優)
バリー・ニューマン(男優)
ロバート・ダウニー・Jr(男優)
菅生隆之(日本語吹き替え版)
江原正士(日本語吹き替え版)
高橋理恵子(日本語吹き替え版)
雨蘭咲木子(日本語吹き替え版)
落合弘治(日本語吹き替え版)
塚田正昭(日本語吹き替え版)
有本欽隆(日本語吹き替え版)
仲野裕(日本語吹き替え版)
乃村健次(日本語吹き替え版)
小形満(日本語吹き替え版)
脚本スティーヴ・マーティン
音楽デヴィッド・ニューマン〔音楽〕
挿入曲ジェームズ・ブラウン[主題歌]"Super Bad, Super Slick"
撮影ウエリ・スタイガー
製作ブライアン・グレイザー
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮バーニー・ウィリアムズ
カレン・ケーラ
特殊メイクマシュー・W・マングル
スタントジョン・コヤマ(ノンクレジット)
ツヨシ・アベ[スタント](ノンクレジット)
J・アーミン・ガルザ二世(ドライバー[ノンクレジット])
ゲイリー・ハイムズ
ケイシー・オニール(ノンクレジット)
その他バーニー・ウィリアムズ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.《ネタバレ》 誰とでも寝ちゃうけど憎めない女優さんが良かった。
エディよりこっちが主役だったような。
あきんどさん [地上波(字幕)] 6点(2006-10-15 07:17:51)
3.《ネタバレ》 スティーブ・マーティンが弱小映画製作会社の社長兼プロデューサで、たかだか2000ドル程度(でも、このお金スティーブ・マーティンが子供の頃から1日1ドルずつ映画製作のために貯めたお金なので、そこそこ涙を誘う場面ではある……かな?)で映画を撮ろうとする姿に心を打たれたハズなのに……なんじゃーー! 盗撮とは!! ハリウッドの大スターとして確固たる地位を築いているエディ・マーフィーを出演させるために、カメラを隠して撮影したり、吃驚させたり、追いかけたり……。困ったものだ。はじめは、いろんな小細工を弄してスターの出演承諾を得るために頑張っているように見えたのに……。もったいなかったなぁーーと思っていたら、な、なんとエディ・マーフィーのそっくりさん(役としては同一人物)が登場。お尻が彼と似ているからってことでオーディションに受かったのは、大スターと血を分けた兄!! あああ無茶苦茶……だけど面白かったりもして。ある意味、目がくぎ付けでした。だって、エディー兄ちゃん、けっこう年いっているのに歯列矯正のブリッジしているし……。何度みてもスティーブ・マーティンは胡散臭いし……新人女優の色じかけにアッサリはまっているし……。役者は自分で特殊メイクをしたり、細工をしたりと頑張っているところなんかも、いじらしい。この手作り感溢れる撮影方法って、もしかして、かの有名な『案山子男』も実際に撮影するときに同じような手法が採られているのかもしれないなぁ、頑張ったんだなぁ〜、なんてぼーーっと考えてしまいましたよ(爆)。ちょっと脱線してしまいましたね。ひとまず、作るまでの過程はなかなか興味深かったんです。ところがラスト近くなってくると、無茶苦茶かげんに節操がなくなってきたのがとても残念でした(涙)。エディ・マーフィーはなんか怯えているだけだし、挙げ句の果てに最後は盗撮による脅しで、出演の事後承諾を得ているっていうのも、汚い手を使っているくせに、最後はつじつまを合わせようとしているようで、イヤな感じでした。この際だから、ずっと未承諾のまま中東やアジアあたりで上映したら、じわじわ人気が出てきて、既成事実の前にエディも出演を喜んで承諾するってほうが、好みだったかな。
元みかんさん 6点(2004-02-04 19:02:59)
2.スターを盗撮して無理矢理映画に出演させようというコンセプト自体は良かったが、イマイチ脚本にヒネリが足りないなと思った。とくにオチ。でも、エディ・マーフィーの大袈裟な演技には大笑いの連続で、とても良かった。
李将龍さん 6点(2003-06-29 10:29:21)
1.なかなかおもしろいコメディ。映画好きのオレとしてはいい感じでした。映画好きの人なら一度は持つであろう「映画つくりたい願望」をああいう形でかなえた映画、いいと思う。でも、笑いが僕のツボに合わなくて、笑いを誘われているのについていけないというのはけっこう辛かったりするので、-2点。でも、映画好きかつアメリカンジョーク好きの人にはぜひお勧めの一本です。
鉄コン筋クリさん 6点(2001-10-29 19:08:25)
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 13人
平均点数 6.15点
000.00%
100.00%
217.69%
300.00%
417.69%
517.69%
6430.77%
7323.08%
8323.08%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS