チャップリンの冒険のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 チ行
 > チャップリンの冒険の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

チャップリンの冒険

[チャップリンノボウケン]
The Adventurer
1917年上映時間:20分
平均点:7.07 / 10(Review 14人) (点数分布表示)
コメディサイレントモノクロ映画ショート(短編映画)
新規登録(2004-12-15)【M・R・サイケデリコン】さん
タイトル情報更新(2020-03-21)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督チャールズ・チャップリン
演出加藤敏(活弁トーキー版)
羽佐間道夫(日本語版演出補)
キャストチャールズ・チャップリン(男優)
エドナ・パーヴィアンス(女優)
エリック・キャンベル(男優)
ヘンリー・バーグマン(男優)
アルバート・オースチン(男優)
フィリス・アレン(女優)(ノンクレジット)
モンタ・ベル(男優)(ノンクレジット)
フランク・J・コールマン(男優)(ノンクレジット)
ジェームズ・T・ケリー(男優)(ノンクレジット)
ジョン・ランド[男優・1871年生](男優)(ノンクレジット)
ロイヤル・アンダーウッド(男優)(ノンクレジット)
メイ・ホワイト(女優)(ノンクレジット)
タイニー・サンドフォード(男優)(ノンクレジット)
マータ・ゴールデン(女優)(ノンクレジット)
高野虎市(男優)(ノンクレジット)
永井一郎(活弁トーキー版)
山寺宏一(日本語吹き替え版)
近石真介ナレーター(日本語吹き替え版)
原作チャールズ・チャップリン
脚本チャールズ・チャップリン
ヴィンセント・ブライアン(ノンクレジット)
マーベリック・テレル(ノンクレジット)
羽佐間道夫(日本語版脚色)
撮影ローランド・トザロー
製作チャールズ・チャップリン(ノンクレジット)
ヘンリー・P・コールフィールド(ノンクレジット)
企画羽佐間道夫(日本語版制作企画)
美術ジョージ・クリーソープ(ノンクレジット)
編集チャールズ・チャップリン(ノンクレジット)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.まずは初っ端から笑える。だいたいそもそもチャップが横縞な囚人服を着てるって事時点でウシシ笑いができますでしょうよ。&テンポ良し。高野寅市さんもご出演なさってましたね(ちょびっとね)
3737さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-09-16 17:34:38)
3.何が素晴らしいって、俺のお爺さんすらまだ生まれてない頃から(89年も前の映画ですよ!)砂浜に潜って看守から逃れてみたり、コテコテのシマの囚人服着て追いかけっこしたり、溺れている人を助ける順番は若い女の子からだったり、伯爵と子供みたいな蹴り合いしたり、アイスが背中の中に入ってパニック起こしてみたり、スタンドの傘を頭からかぶって隠れてみたりやってたんだなあって事です。それだけでもチャップリンって本当に凄いと思います!彼の全盛期以降のメッセージ性がある映画も勿論魅力的ですが、この僅か20分のドタバタコメディも万人に受ける見事な作品だと思います!個人的には新聞に載ってた手配写真のチャップリンのとぼけた顔と髪型が何とも可愛かったです(笑)
まさかずきゅーぶりっくさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-07-31 11:29:25)(良:1票)
《改行表示》
2.《ネタバレ》 トータルで見ると、犯罪者でしかも脱獄した囚人のはずなのにそれを懲戒する終わり方になっていないのはマズイのではないかと。まぁ、それが初期のチャップリンらしくて楽しくて良いという見方も出来ますが。 途中、溺れている3人を助け出し、ヒゲの大男を担架に乗せて運ぼうとしたら、ズルッと滑ってまた海に落ちちゃったシーンが一番笑えました。あと、銃で撃たれて、やられたのか!?と思わせといて・・・というシーンも面白かったです。 あと、すごい勢いで崖を登るシーンがありましたが、あれは明らかにフィルムの逆回しでしょう。チャップリンに限らず、キートンとかでも、逃げるシーンなんかはフィルムをやや早回し気味にしていたりと、いろんなところでトリックを使っていると思います。
もっつぁれらさん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-07-30 17:26:12)
1.ストーリーらしいストーリーもなく、ひたすら動きの面白さだけで見せていく名作。少し前に『独裁者』とか『殺人狂時代』の様なメッセージ性の強い作品を立て続けに観ていたので、この作品にはいい意味で裏切られた感じです。でももう少しオチに何か欲しかった気もする。
とかげ12号さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-07-27 20:31:24)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 14人
平均点数 7.07点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
517.14%
6428.57%
7428.57%
8428.57%
900.00%
1017.14%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review2人
2 ストーリー評価 7.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review2人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 5.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS