セイント・クララのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 セ行
 > セイント・クララの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

セイント・クララ

[セイントクララ]
Saint Clara
(Clara Hakedosha)
1996年イスラエル上映時間:89分
平均点:5.25 / 10(Review 4人) (点数分布表示)
ドラマファンタジー青春もの学園ものロマンス小説の映画化
新規登録(2004-03-17)【北狐】さん
タイトル情報更新(2010-01-25)【8bit】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アリ・フォルマン
脚本アリ・フォルマン
配給アップリンク
字幕翻訳神代知子
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》 イスラエルのSFファンタジー、中学生たちが活躍する革命?映画。
よく分からないが結構好きだ。
捉えどころがなくてなんかカルト映画みたいだ。
十代のころの感覚がよく出ていると思う。
少年少女たちの抱える何ともいえない神秘的な感じがある。
リリィシュシュやドニーダーコのように、時に繊細に、時に浮遊感を持って不思議に描かれる。
これが非常に魅力的。
技巧的には分からないがこのセンスが良いと思う。
子供の繊細な心情を演出するのは味わい深い音楽だ。
ロシア人の超能力少女はどこか癖があって可愛らしい。
他にも個性豊かなキャラクターがたくさんいて面白かった。
キャラクター性が高いのかもしれない。
スタンドバイミーや小さな恋のメロディのような子供の心情を描いた映画が好きな人には
少しだけおススメできるかも。
説明不足な点が妙なさじ加減で魅力を増す不思議な映画だった。
なんともいえない中二な感じもまた魅力大。
ゴシックヘッドさん [DVD(字幕)] 7点(2013-05-03 01:33:59)(良:1票)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 4人
平均点数 5.25点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4250.00%
500.00%
6125.00%
7125.00%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review1人
2 ストーリー評価 3.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS