ナチュラル・ボーン・キラーズのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ナ行
 > ナチュラル・ボーン・キラーズの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ナチュラル・ボーン・キラーズ

[ナチュラルボーンキラーズ]
Natural Born Killers
1994年上映時間:119分
平均点:5.24 / 10(Review 156人) (点数分布表示)
公開開始日(1995-02-04)
アクションドラマ犯罪ものロマンスバイオレンスロードムービー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-23)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督オリヴァー・ストーン
フィリップ・C・ファイファー(第2班監督)
助監督ハーブ・ゲインズ(第1助監督)
キャストウディ・ハレルソン(男優)ミッキー・ノックス
ジュリエット・ルイス(女優)マロリー・ノックス
トム・サイズモア(男優)ジャック・スキャグニティ刑事
ロドニー・デンジャーフィールド(男優)エド・ウィルソン(マロリーの父親)
ジャレッド・ハリス(男優)ロンドンの青年
プルート・テイラー・ヴィンス(男優)キャヴァナー副刑務所長
エディ・マックラーグ(女優)マロリーの母親
ラッセル・ミーンズ(男優)年配のアメリカ先住民族の男
オーラン・ジョーンズ(女優)メーベル
ロバート・ダウニー・Jr(男優)ウェイン・ゲール
リチャード・ラインバック(男優)ソニー
カーク・バルツ(男優)ロジャー
マリア・ピティロ(女優)デボラ
デイル・ダイ(男優)デイル・リグレイ
エヴァン・ハンドラー(男優)デヴィッド
トミー・リー・ジョーンズ(男優)ドワイト・マクラスキー刑務所所長
スティーヴン・ライト〔1955年生・男優〕(男優)エミール・ラインドルト医師
ジョー・グリファシ(男優)ダンカン・ホモルカ保安官代理
マーシャル・ベル(男優)保安官
ロバート・スワン〔英男優・1945年生〕(男優)ナパラトーニ保安官
ルイス・ロンバルディ(男優)スパーキー保安官
アシュレイ・ジャッド(女優)グレース・マルベリー(ノンクレジット)
レイチェル・ティコティン(女優)ワンダ・ビスビン(ノンクレジット)
スティーヴン・バーンスタイン〔撮影〕(男優)ニュースのカメラマン(ノンクレジット)
ハンク・コーウィン(男優)頭のない人形 / ミッキーの父親デーモン(ノンクレジット)
ポール・ディロン(男優)TVを壊す受刑者(ノンクレジット)
ジェームス・ギャモン(男優)ダイナーにやってくる白人労働者(ノンクレジット)
マーク・ハーモン(男優)再現フィルムの中でミッキー・ノックスを演じる男(ノンクレジット)
アーリス・ハワード(男優)オーエン・トラフト / 悪魔(ノンクレジット)
ドン・マーフィ〔製作〕(男優)刑務所看守(ノンクレジット)
デヴィッド・パスクエジ(男優)カメラマン(ノンクレジット)
中田和宏ミッキー・ノックス(日本語吹き替え版)
雨蘭咲木子マロリー・ノックス(日本語吹き替え版)
江原正士ジャック・スキャグニティ刑事(日本語吹き替え版)
増岡弘エド・ウィルソン(マロリーの父親)(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子マロリーの母親(日本語吹き替え版)
大塚芳忠ウェイン・ゲール(日本語吹き替え版)
有本欽隆デイル・リグレイ(日本語吹き替え版)
樋浦勉ドワイト・マクラスキー刑務所所長(日本語吹き替え版)
田原アルノ(日本語吹き替え版)
幹本雄之(日本語吹き替え版)
喜多川拓郎(日本語吹き替え版)
中村秀利(日本語吹き替え版)
古田信幸(日本語吹き替え版)
星野充昭(日本語吹き替え版)
喜田あゆ美(日本語吹き替え版)
沢海陽子(日本語吹き替え版)
渋谷茂(日本語吹き替え版)
岡野浩介(日本語吹き替え版)
出演ボリス・カーロフ(劇中映画「フランケンシュタイン」より)
O・J・シンプソン(アーカイブ・フッテージ)(ノンクレジット)
原作クエンティン・タランティーノ(原案)
脚本オリヴァー・ストーン
音楽トムアンドアンディ(追加音楽)
作曲ジャコモ・プッチーニ「蝶々夫人」(Madame Butterfly)
エルマー・バーンスタイン"Black Strait Jacket"
リチャード・ギブス"Cartoonicide"他
挿入曲レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン"Bombtrack"他
トムアンドアンディ"Control Room"他
ボブ・ディラン"You Belong to Me"
ピーター・ガブリエル"Taboo"他
マリリン・マンソン"Cyclops"
トレント・レズナー"A Warm Place"(ナイン・インチ・ネイルズとして)
撮影ロバート・リチャードソン〔撮影〕
フィリップ・C・ファイファー(第二班撮影監督)(ノンクレジット)
製作リサ・ブラモン・ガルシア(製作補)
ドン・マーフィ〔製作〕
クレイトン・タウンゼント
ワーナー・ブラザース(presents)
製作総指揮アーノン・ミルチャン
トム・マウント
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクマシュー・W・マングル
ゴードン・J・スミス
美術ヴィクター・ケンプスター(プロダクションデザイン)
衣装リチャード・ホーナング
編集ハンク・コーウィン
録音ロン・ベンダー
トム・フライシュマン
ゲイリー・A・ヘッカー
ワイリー・ステイトマン
マイケル・ミンクラー
その他リサ・ブラモン・ガルシア(キャスティング)
デイル・ダイ(技術アドバイザー)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
14.70年代ふうニューシネマのパロディとも見られる。あの新しさとテレビの退屈さとが同じものであった、っていうか。二人の出会いの場が「ルーシー・ショー」ふうのコメディにされて出てくるあたりは実にワクワクした。あとアニメあり、ニュースふう事件再現あり、とごちゃまぜの文体で「テレビの国のユリシーズ」といった面白さ。二人は社会に対して特別に恨みつらみがあったわけじゃない、あったのは家族に対してだけ。この世はゲームの場となり、イノセントに殺人を続けていく。そこにリアルな感じがあった。マスコミ批判は戯画的になりすぎて、それほど印象に残らず。インディアンの場は、これだけ「裁き手」になってしまうのでつまらない。ナチの悪もアニメの悪も、ブラウン管の中では同質になってしまうって視点が大事なんだ。
なんのかんのさん [映画館(字幕)] 8点(2010-07-03 11:45:03)(良:1票)
13.凄まじい実験映画ですね。様々なテクニックを詰め込んでいて、映像自体は最早カオス。しかし、そのカオスな映像にこそ、この映画の描きたかったエッセンスがギッシリ入っていたのは素晴らしかったです。話自体は良くある「何故に人殺しをしてはいけないか?」という物ですが、いやはや此処まで徹底してると、一種の洗脳映画みたいでしたが、ある意味清々しい。
哲学的な内容が嫌いな人には受けないと思います。
民朗さん [DVD(字幕)] 8点(2009-11-15 16:21:20)
12.めちゃくちゃイカれて、めちゃくちゃぶっ飛んでるんだけど、目が離せない。賛否両論であるあの撮り方、ワタシは好き。署長のトリー・ミー・ジョーンズ、刑事のトム・サイズモア、みーんなクレイジーなとこもイイ。そしてジュリエットさいこー!彼女のイッちゃった演技、そしてあの不思議な魅力、大好き。崖の上で愛を誓うシーンと、1年振りにキスするシーンが好き。いつもイカれたミッキーだけど、マロリーには優しく「愛してる」っていうとこがなんかキュンとしたなー。
アンナさん [DVD(字幕)] 8点(2006-11-12 23:13:37)
11.家庭内の暴力が新たな暴力を生むという暴力の連鎖とメディアによる暴力の垂れ流しが人々の暴力への感覚を麻痺させるという二つの仕組みが暴力の源のように描いていると思う。
このあたりは大体の人が納得できると思う。
しかし、テレビのレポーターが銃を喜んで乱射することを描くことによって人はみな心に悪魔を抱いているとかみな罪を犯しているようなことまでを描いているが、このあたりまで来ると多少分からなくなってくる。
確かに暴力願望というのは誰でも持っているかもしれない、メディアと共に暴力への好奇心を募らせているかもしれない、しかし罪を犯す人と犯さない人は紙一重ではない。
もちろんある環境に置かれれば罪を犯さざるを得ないというケースはあるかもしれないが、やはりこの境界線には決定的な差があるのではないか。
そして、この映画が導く暴力に対しての答えが見えにくいと考えられる。
ストーンのことだからよくは分からないが、暴力を推奨しようという人はまずはいないだろう。
しかし嘘だらけの一生より純粋な一瞬を望むというようなセリフもあり、暴力を実行することこそ「生きている」人生であり、暴力を頭に留めておくことはまやかしのようなことも描いていた気がする。
この映画は「暴力」について考える一助にはなるが、これでは答えがないだろう。
しかも「暴力」に加えて訳の分からん「愛」まで持ち出してくるともうこれはちょっとお手上げ状態に陥る。
しかし中身のテーマ性はともかく、この映画を見てその映像の奇抜さに相当の衝撃を受けたことは事実。
その演出に果たして意味があるかどうかは置いておいて前半1時間はまさに驚きの連続だった。
後半は多少ダレルような気がした。特に暴動から脱獄に至る部分はやや平凡な創りという印象。
レポーター殺しは良かった分、この辺りはもっと何とか出来たような気もする。
六本木ソルジャーさん 8点(2005-01-06 01:14:55)(良:1票)
10.この映画から、何かメッセージを見いだそうとするのは無駄な努力です。だってありそうで、まったくないんだから。ただ、モノを壊す時に理由がいる世の中だから、それっぽく見せているだけじゃないでしょうか。個々の破壊衝動の有無もしくは多少が、評価の差となるでしょう。僕は好きな方ですね。モノをぶっ壊すの。
猫と猫さん 8点(2004-08-08 17:58:11)
9.これに触発されて殺しをやったやつの顔がみてみたい。
ドレミダーンさん 8点(2004-07-11 15:50:26)(良:1票)
8.タランティーノはこういう作品でこそでしょう。
亜空間さん 8点(2004-02-13 01:51:49)
7.バイオレンスをこれでもかってくらい見せ付けてくれる。道徳心を根底から崩される衝撃。それに吐き気を覚えながらも決して目を背けることができなかった。いや、背けてはいけないんだと思う。ナチュラル、ボーン、キラーズ。それは排除されるべきイレギュラー。常識と絶対に交わることの無いマイノリティー。そしてそれは現実に確実に存在する。私は敢えて「時計仕掛けのオレンジ」よりこちらに軍配を上げたい。しかし毎度のことながらオリバー・ストーンのパワーには圧倒される…。
ガーデンノームさん 8点(2003-12-23 12:42:04)
6.絵の見せ方が個人的に好きです☆暴力的だけど暗くない感じ。この映画でジュリエットルイス結構好きになりました。この役はかなりハマリ役かも。。。
civiさん 8点(2003-12-04 00:18:42)
5.虚構につぐ虚構、とうとう虚構が勝利をおさめちゃう話。っていうか、話ですらないですね。殺人事件もマスコミの向こうなら、犯人逮捕も裁判も刑執行もみんなマスコミの向こう。厳然と暴力は存在しているのに、実体の無い狂気だけが蔓延してる世の中。マスコミだけじゃない、映画だってそう。映画沢山見ただけで色んなこと判った気になってるのを嘲笑うかのように、グッチャグチャの世界を突き付けてきてます。で、そんな映画が面白いのかと言えば、これはもう私はたまたまのめり込んで観ちゃったというだけなんですけどね。それに、『JFK』を作った人が一方でこんなのも作ったんだと思えば、こりゃ相当キモチ悪い。
鱗歌さん 8点(2003-08-16 21:03:32)
4.私はこういうバイオレンスものが好き。半端じゃないくらい狂ったカップルだけど、橋の上の二人だけの結婚式はロマンチックで厳粛で唯一、人間らしいシーンだったと思います。ジュリエット・ルイスは、こういう役似合う。
ジョニーへの伝言さん 8点(2003-03-24 22:42:21)
3.主人公たちのキレ方が哀しく、残酷さと野卑も、どこかせつない。タランティーノが撮ってたら単純な暴力映画にしかならなかったこと請け合い。カウンター・カルチャー系の人には馴染める描写。オリバー・ストーンを評価した一本。
せいさん 8点(2001-05-25 03:13:30)
2.かなり賛否が分かれてますけど、僕は結構好きです、人を殺しまくる映画なのに妙に爽快感があったしメイン・キャストのキレまくった演技も面白かった。
T・Yさん 8点(2001-05-01 23:44:45)
1.この映画は学校側から「絶対見てはイケマセン!」なーんて言われちゃう典型的な作品なんでしょうね。とにかく暴力が前面に出てて、今の日本がまさにその状態になってるんで・・・。でも映画そのものは凄く爽快感があって開放的です。私には、形はどうであれ人間が心の何処かで求めているものをこの映画で表現している様に思います。見る側がどう受け止めるか。そこの違いでしょう。
DELさん 8点(2000-07-31 18:31:21)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 156人
平均点数 5.24点
053.21%
153.21%
2106.41%
32616.67%
4159.62%
52214.10%
62113.46%
72113.46%
8148.97%
9106.41%
1074.49%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.33点 Review6人
2 ストーリー評価 5.00点 Review8人
3 鑑賞後の後味 5.44点 Review9人
4 音楽評価 4.00点 Review6人
5 感泣評価 1.75点 Review4人
chart

【ゴールデングローブ賞 情報】

1994年 52回
監督賞オリヴァー・ストーン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS