デイライトのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 テ行
 > デイライトの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

デイライト

[デイライト]
Daylight
1996年上映時間:114分
平均点:6.16 / 10(Review 138人) (点数分布表示)
公開開始日(1996-12-21)
アクションドラマサスペンスパニックもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-09)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロブ・コーエン
助監督ハーブ・ゲインズ
キャストシルヴェスター・スタローン(男優)キット・ラトゥーラ
エイミー・ブレネマン(女優)マデリーン・トンプソン
ヴィゴ・モーテンセン(男優)ロイ・ノード
ダン・ヘダヤ(男優)フランク・クラフト
ジェイ・O・サンダース(男優)スティーヴン・クライトン
カレン・ヤング(男優)サラ・クライトン
クレア・ブルーム(女優)エレノア・トリリング
ヴァネッサ・ベル・キャロウェイ(女優)グレイス・キャロウェイ
レナリー・サンティアゴ(男優)マイキー
コリン・フォックス〔男優〕(男優)ロジャー・トリリング
ダニエル・ハリス(女優)アシュリー・クライトン
セイジ・スタローン(男優)ヴィンセント
ジョー・アンダーソン〔女優・1958年生〕(女優)ブルーム
マーク・ロルストン(男優)デニス・ウィルソン
ローズマリー・フォーサイス(女優)ミス・ロンドン
バリー・ニューマン(男優)ノーマン・バセット
スタン・ショウ(男優)ジョージ・ティレル
ロブ・コーエン(男優)エリオット(ノンクレジット)
玄田哲章キット・ラトゥーラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐藤しのぶ【声優】マデリーン・トンプソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
後藤敦ロイ・ノード(日本語吹き替え版【ソフト】)
中博史フランク・クラフト(日本語吹き替え版【ソフト】)
手塚秀彰スティーヴン・クライトン(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮寺智子エレノア・トリリング(日本語吹き替え版【ソフト】)
室園丈裕マイキー(日本語吹き替え版【ソフト】)
塚田正昭ロジャー・トリリング(日本語吹き替え版【ソフト】)
小林さやか〔声優・1970年生〕アシュレイ・クライトン(日本語吹き替え版【ソフト】)
篠原恵美ラトーニャ(日本語吹き替え版【ソフト】)
檀臣幸ヴィンセント(日本語吹き替え版【ソフト】)
水野龍司ノーマン・バセット(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八ジョージ・ティレル(日本語吹き替え版【ソフト】)
遊佐浩二(日本語吹き替え版【ソフト】)
荒川太郎(日本語吹き替え版【ソフト】)
喜多川拓郎(日本語吹き替え版【ソフト】)
寺内よりえ(日本語吹き替え版【ソフト】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【ソフト】)
柳沢栄治(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木功キット・ラトゥーラ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金尾哲夫スティーヴン・クライトン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮本充ロイ・ノード(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宝亀克寿フランク・クラフト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中敦子〔声優〕サラ・クライトン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大西多摩恵エレノア・トリリング(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
唐沢潤グレイス・キャロウェイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大木民夫ロジャー・トリリング(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
川島得愛ヴィンセント(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田原アルノデニス・ウィルソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木敏ノーマン・バセット(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
長島雄一ジョージ・タイレル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
秋元羊介ジョノ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中正彦エリオット(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
紗ゆり(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小野健一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本レスリー・ボーエム
音楽ランディ・エデルマン
撮影デヴィッド・エグビー
製作ジョン・デイヴィス〔製作〕
ハーブ・ゲインズ(共同製作)
ユニバーサル・ピクチャーズ
ジョセフ・M・シンガー
製作総指揮ラファエラ・デ・ラウレンティス
配給UIP
特殊メイクジャンネット・デ・ロッシ(メーキャップ・スーパーバイザー)
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
キット・ウェスト(特殊効果スーパーバイザー)
美術トニー・ガードナー[メイク](ミニチュア設計)(ノンクレジット)
字幕翻訳戸田奈津子
スタントダグ・コールマン
その他ハーブ・ゲインズ〔ユニット・プロダクション・マネージャー)
ランディ・エデルマン(指揮)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
38.スタローンの作品としてはかなり良いです。最後まで諦めない不屈の精神に脱帽!それはそれとして、最後一人では確かに絵にならないかも知れないが、女性を(故意に)巻き添えにするのはいかがなものか?最終的に助かったから良いようなものの。
さとし@快投乱打さん 7点(2003-06-02 16:21:47)
37.スタローンの映画の中では一番面白い。結構感動的に見せてくれる。
スマイル・ペコさん 8点(2003-05-29 19:04:58)
36. 泣けたよ、ホント。
神父さん 7点(2003-05-29 13:59:50)
35.この映画はけっこう面白かった。シルベスターの過去の作品の中でもいい出来じゃないかと。私はロッキーシリーズよりも、こちらの方がずっといいですね。
はむじんさん 7点(2003-05-29 05:08:24)
34.黒人警官を置いていくところは…惨いなと思った。それに最後、やっぱり主人公たちはド派手な方法で脱出しますな。TVでやってたのを見たけど結構面白かったな。
クリムゾン・キングさん 6点(2003-05-28 19:17:18)
33.「ロッキー」で泣けなかった私。「俺ってスタローンの映画向いてないのかな~・・・」と思ってたら何と!この映画で初めて泣けた!良かった。「ベタ」と言うなかれ。ベタ好きには程よく良い。
aksweetさん 7点(2003-05-04 22:16:44)
32.わりと面白かった。でも、スタローンはどんな役でもどんな設定でもやはり超人的だ。
みんみんさん 5点(2003-04-26 15:02:27)
31.哺乳類好きの私にとって、犬(クーパー)の生死が一番気になってました。公開初日に友達と二人で観にいったのを覚えています。観客は私たちを含めて10人もいなかったような…
ゆりゆりさん 8点(2003-04-19 07:33:01)
30.ヤダヤダ!生埋めだけは勘弁してくれ~おいてかないでくれ~。結構楽しめました。
たーしゃさん 6点(2003-04-07 16:45:13)
29.これもクリフハンガーに続いて結構面白いと思った感動した
もっちゃんさん 5点(2003-04-06 01:29:47)
28.スタローンが空気孔を抜ける場面がいちばんドキドキした。ほかはどうしても「どっかで観た」感が拭えずに残念。ラストもやっぱりこいつ(スタ)は生き延びた…て感じで。ヴィゴ目当てだと後半寂しいけど、キザで二枚目の役は珍しいので前半だけでも観る価値アリ。
はるかさん 6点(2003-03-31 15:01:43)
27.出口が有るかわかんないのに、潜っていくなんて、途中で息切れたらどうすんの。それだけで私は恐くて見てられません。
cocooonさん 5点(2003-03-06 10:24:35)
26.そこそこ面白かった。閉鎖系空間+水の映画は小さい頃ポセイドンアドベンチャー見たおかげで苦手なんだけど、これはそうでもなかった。やっぱりスタローンのアクション映画。
エアロさん 7点(2003-02-13 00:34:06)
25.スタローンの映画では一番良かったよ。
ORさん 7点(2003-02-09 12:46:42)
24.映画館で見ました。人少なかった~。詳しい内容はほとんど忘れたけど、「え、もう終わりなの?」って感じたことだけは覚えてます。それだけ、引き込まれていたってことですけど。
デリングさん 7点(2003-01-29 11:37:19)
23.スタローンの息子って、全然かっこよくないね。
ケンジさん 5点(2003-01-29 01:03:48)
22.スタローン映画にしては上出来かな。ありえる設定だし(多分)。まあ追撃者とかに比べたら1000倍マシだな。でもあのトンネルはあのあとどうなったんだろねぇ。
M・R・サイケデリコンさん 8点(2002-12-20 19:42:52)
21.パニックものの王道を行く作品で、スリル・迫力ともたっぷりに見せてくれる(その割には、何故か大して面白くないのだが)。ちなみに、ヴィゴ・モーテンセンはさっさと死ぬので、彼を目当てに観る人はあまり期待しないように。
T・Oさん 6点(2002-12-14 19:44:02)
20.もうちょっと凄い作品だと思っていたんですが。例えば「ポセイドン・アドベンチャー」くらいに。悪くはないんですが、何故一人でそこに入るのか?何でそこにあるのか分からないタイマーとか?何故、折角助けた男を置いて行くのか?またその後どうなったかのフォローが全く描かれていない。不満です。でも見捨てるスタローンは、実は凄いのかもしれない。
イマジンさん 7点(2002-08-25 15:21:59)
19.結構残虐かも・・・ゴッドファーザー並に色々すごい・・
涼風あきさん 5点(2002-07-07 02:14:00)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 138人
平均点数 6.16点
010.72%
110.72%
210.72%
364.35%
475.07%
52014.49%
63827.54%
74230.43%
82014.49%
910.72%
1010.72%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.87点 Review8人
2 ストーリー評価 6.87点 Review8人
3 鑑賞後の後味 6.80点 Review10人
4 音楽評価 6.60点 Review5人
5 感泣評価 6.80点 Review5人
chart

【アカデミー賞 情報】

1996年 69回
音響効果賞 候補(ノミネート) 

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1996年 17回
最低主演男優賞シルヴェスター・スタローン候補(ノミネート) 
最低主題歌賞 候補(ノミネート)Whenever There Is Love (From 'Daylight')"

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS