Menu
 > レビュワー
 > ろにまさ さんの口コミ一覧。11ページ目
ろにまささんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1176
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  ロッキー2
続編としてよくできてますね。ちなみに1より先に2を観たんですけど。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-11-10 22:27:43)
202.  ブラック・レイン 《ネタバレ》 
昔観たときは何を観てたんだってぐらい、今回のブルーレイでの再見でいろいろ楽しめました。 松田優作さんの悪役っぷりが話題で、当時そればっかり注目してましたが、ストーリーや画作りなんかも凝ってて面白かったです。 しかも当時は気付かなかったけど、ホントに怖い松田優作ってのはこーゆーんじゃないんですよねー! やっぱり惜しい人をなくしました。。。
[ブルーレイ(邦画)] 7点(2011-11-10 22:11:15)
203.  ターミネーター 《ネタバレ》 
何度もビデオで借りて観ました。もう怖くて怖くて!あれだけの精密殺人マシーンが、単純な動きのプレス機にトドメを刺されるあたり、ホントによくできてるな!と。 
[ビデオ(字幕)] 7点(2011-02-26 00:12:20)
204.  インセプション 《ネタバレ》 
こーいった軽い混乱を来たす脚本は本来好きなはずなんですが、ここまでいくとちょっと見失いがちに。ある程度で留めてくれないと爽快感もへったくれもありません。上質な雰囲気は悪く無いのですが。最近の”宣伝”はうまいですね。
[ブルーレイ(吹替)] 7点(2011-02-22 14:37:07)
205.  インナースペース 《ネタバレ》 
細かいことは気にせずワクワク見るべし。 てか昔は細かいことなんか気にせずワクワク見てたし。  題材だって手を付けられてないものがゴロゴロあったし、コンプライアンスやLGBTQ的なものもユルユルだし。  なんかこー、あっけらかんとハッピーに。 ジャックが殻を破ったように、弾けたい衝動がチラリ。  人体に入るようでいて、人間の内面に入っていく冒険でした。 こーゆー狙いだったのかな?
[CS・衛星(吹替)] 6点(2023-10-04 04:27:32)
206.  エスター ファースト・キル 《ネタバレ》 
この娘、どこか変だ。  キャッチーな前作から、彼女のゲスっぷりに再会したくて観ました(笑) 少女に見せかけてオバサン(ってゆーにはまだ若いので失礼ですが)のネタバレしてるので、結構しんどいのかなと思ってたら、帰省(寄生)先の内情が明らかになってから、面白かった。 そう、怖くするのはムリ。思いっきり戦える鬼畜に出会えてエスターの溌剌とした無邪気さに、生温かい眼差しで見てましたよ。 せっかく仲良くやっていけそうな家族に出会えたのに、殺しちゃうんだから、バカですよねー。 フツーに自立すればいいのに、なぜか飼われてるのが好きなコドモオバサン。 結構な怪物になりましたね。
[インターネット(吹替)] 6点(2023-07-11 12:38:35)
207.  死霊館 悪魔のせいなら、無罪。 《ネタバレ》 
3作目、冒頭の緊張感から悪魔崇拝の手掛かり、解決へと導かれる様は秀逸。 死刑求刑→懲役5年は悪魔の存在を認めたということか? あとウォーレン夫妻の娘、ジェシカは悪魔にイカれてた? 結構大事なシーンであるはずなところの説明が軽くて、そこをしっかり押さえて欲しかった。  それにしても、善良な人にばかり憑りつきまさーねー、悪魔たちは。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-08-29 03:12:57)
208.  キャノンボール 《ネタバレ》 
なんだこれは?ってゆーのは無粋だわね。 くだらなかっこいい。 オープニングの疾走感とかパないっすよ。 粋だねえ。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2022-07-13 20:33:24)
209.  オールド 《ネタバレ》 
なるほどねー、アイデア一本、このネタあるあるみたいなのを並べてああでもない、こうでもない。 あれだけ急速に老いるなら、相当喰わないといけないんじゃん? とか、まー置いといて、妄想あるあるとして楽しむべきなのでしょう。  どーなんでしょう、懲役治験とかが『現実的』なのか?
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-06-06 02:59:17)
210.  スカイライン-征服- 《ネタバレ》 
へー、こんな作品あったのね。 何気に放送されてるのに出くわして、最後まで観ちゃった。 侵略されるの嫌いじゃないのよね、フィクションなら。 まあわりと完敗コースのエイリアン侵略モノ、結構わかりづらいところに隠れてる人間を補食します。 まーおぞましい。 ま、人間も同じ星の他の生き物に、同じような事してるからね。下手したら同族でも。 でもまあそんな説教臭いことはこの映画にはなくって、ただただエンターテイメントでしたわ。 ヌルヌル、臭そうな、ちぎれて、爆発して、自爆テロとか、一通りやりおおせて、ハイブリットになってエンディング。 それなりに突っ走ってくれました。 いわゆる主役級の人がいなかったので、誰がいつイカれてもおかしくなかったので、そこは良かった。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2022-05-30 08:54:15)
211.  ナイトホークス 《ネタバレ》 
そういえばこんな映画あったね。 スタローンの作品はほとんど観たと思ってたら、ありましたわ、こんなの。 序盤の無慈悲なテロで、掴みはOKかと思ったら、だんだんと尻すぼみ。 緊張感のあるタッチで良かったけど、女装に始まり女装に終わるとは。 ま、伏線で回収なのかもしんないけど。 ルトガー・ハウアーさんお亡くなりになってたのね。 謹んでご冥福をお祈り申しあげます。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-05-28 09:16:18)
212.  バベル 《ネタバレ》 
ビックリするぐらい何も覚えてませんでした。 当時!日本のシーンが入った作品という事で話題にもなったし、映画館でも観ました。 それは覚えてるんだけどな。 菊地凛子さんなる女優さんを初めてみて、わりとショッキングなシーンもあったりしたのに。 今回久しぶりに見返してみて、あぁなんかリアルと言うか、こーゆーのもいいよね、と。 また忘れてしまう気はするけど、上映時間の長さが気にならないと言うか。 編集がうまいのかな? 淡々と物語を追うのになにか心地よさすら感じました。 ちょっとした掛け違いがテーマのような作品でしたが、よくよく考えてら贅沢な映画ですよね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-04-23 03:18:57)
213.  クワイエット・プレイス 破られた沈黙 《ネタバレ》 
あれ?こんなシーンあったっけ?って思ってたら『続編』でした。 緊張感が好きな作品でしたので、そこはいい感じで受け継がれてて楽しめました。 ラストは子供がしっとり仕留めるあたり、前作につづきクライマックスがうまいなと思いました。 エイリアンという言い方がいいかどうか置いといて、彼らの運動能力が少々高すぎなのはちょっと気になりましたね。 ま、静と動をメリハリつけたかったのかな。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-03-21 01:23:27)
214.  ファイナル・デスティネーション 《ネタバレ》 
結構話題になりましたよね、当時。 運命に抗うミステリーというか、ホラーというか、あまりに執拗なせいでコメディにすら思えてしまいますが。 1発目の飛行機搭乗回避で、クラスメイトと袂を分かったあたりは面白かったけど、そのあとは随分とぞんざいでしたね。 理由もなければ解決もない、常に『途中』の珍しい作品ではありました。
[インターネット(字幕)] 6点(2022-01-15 07:23:01)(良:1票)
215.  ミッシング・レポート 《ネタバレ》 
事実とはなんぞや。 女学生の失踪事件にまつわる教授の嫌疑。 解釈ではなく事実を。 つらい出来事なんかは、よく『時間が救ってくれる』なーんて言うけど、歪められた記憶はどんどん捻れてとんでもない迷宮をつくったりするんだろうなと思いながら見ました。 まぁ確かに確かなものなんてない話なので、わけわかめですが、このサスペンスの落としどころ的なオチは見えてしまったので少し残念だったかな。 ミスリード的なものはお見受けしなかったので、まぁ真面目につくったストーリーだとは思います。 検死結果が物語る真実は揺るぎなく、抑圧されたエロじじいの妄想色ボケをクライマックスで独白させるとは、随分と酷なことをしたものだと、振り返るのもいたたまれない感じではありました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-01-08 23:57:21)
216.  アス 《ネタバレ》 
find yourself 86年のドッペルショックから、ずっと心に闇を抱えた主人公は二人の子供の母親となり、その日を迎える。 いやー理不尽なぶっ飛び設定で、なかなか楽しかったけど、ハサミを振りかざしはじめたら、なんだかね。 家族単位で、おまえはおれか?を引っ張って欲しかったなぁ。 いちばん怖かったのはやっぱり不審者として手を繋いで登場したところだと思うと、やはりなんだかわからないものに対する恐怖という和テイストすら思わせる趣が良かったね。 主人公も家族を守るため覚醒してからは、幼い頃の恐怖心はどこ吹く風、ランボーばりにサバイバルしてるし。 積年の恨みを語っていた割には、もう入れ替わっとったんかい的なオチは、どーなの?って別な意味で理不尽を感じで終了。 ま、面白かったから、べつにいいけど。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-01-06 05:09:54)
217.  ジェシー・ジェームズの暗殺 《ネタバレ》 
いつブッ放してもおかしくない緊張感をまとったブラピが良かったです。 美しい映像とはりつめた緊張感で、長い映画ということもあってへとへとになりました。 まぁ暗殺されたものとしたものの数奇な運命とでもいいましょうか、さらに暗殺されちゃうやるせなさ。 なかなか2時間半はつらい。 お昼寝いっぱいした夜に観たせいか、最後まで集中してみられました。 コンディションも大事よね、映画鑑賞!
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-11-21 23:53:16)
218.  ジャッキー・コーガン 《ネタバレ》 
いい感じにグダグダなチンピラ映画。 優しく殺すとか言ってるブラピがうっすらマトモなんじゃないかと見えちゃうクズ会話。 オバマやブッシュの大統領スピーチをBGMに展開される物語は、まさに場当たり的。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-08-30 23:11:37)
219.  ゴーストシップ 《ネタバレ》 
冒頭のワイヤーアクションがほぼ全て。 あらためて見返しても、そこを越える発見はなく、ホラー映画としてはお暇潰しレベルか。 なんとなく、船版のシャイニングになれそうな勢いはあったんだけどね。 黒幕みたいなのが出てきた辺りから、失速していきました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-08-25 04:10:51)
220.  300 <スリーハンドレッド> ~帝国の進撃~ 《ネタバレ》 
300のアナザーストーリー。 レオニダスの死闘に呼び寄せられし続編の観劇者たちにとっては『続編』の冠で良かったかもだけど、これはやっぱりアルテミシアの物語。 敵側からの物語たらしめたエヴァ・グリーンの演技が素晴らしかった。 迫力があり色っぽくその立ち居振舞いに心奪われました。 ヒット映画だから続編がつくられるんだけど、どこに軸を据えるか、もっとはっきりさせてくれたら気高くも虚しい戦争の物語をもっと深く伝えられたかもね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-03-28 19:51:39)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS