Menu
 > レビュワー
 > yasuto さんの口コミ一覧
yasutoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 387
性別 男性
年齢 66歳
自己紹介 シュワちゃんと、スタローンさんとか、アクションスターがすき。女優さんは美人系、かわいい系が好きです。 映画自体ビックビジネスなんだと想う、自分には造れない物なので、評価は優しく、甘く付けています。でも、映画大好きなので、書ける限りレビューしたいと思う、だれか、自分のレビューをストックする方法しらない、たまに、過去に何を書いたのかみたくなるけど、ここって、自分の過去のレビュー捜すのたいへんだよね。 めるあどはyasuto07@yahoo.co.jpです、映画DvDの話しよう。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  LOGAN ローガン 《ネタバレ》 
ヒュージャックマン(ローガン)が爺になり死んじゃった、それだけでとても悲しい。映画はとても楽しめました。
[映画館(字幕)] 10点(2017-09-25 16:39:28)
2.  エイリアン:コヴェナント 《ネタバレ》 
ファースベーダ-の演技はすごい、それだけは感じたな、あとは、いつも通りのエイリアンとの闘い、3Dをいしきしてつくってあるのか、2Dでもても、飛び出したら、中身が破裂して出てくるシーンには、いつも通り、驚いた、みていて、ついよけたりしてしまった。 宇宙飛行士の女性、だいぶ若返り、可愛くなったようだが、なんだろう、迫力が足りない気がする。プロメテウスの飛行士なんか自分でおなか切って、なにかとりだして、また縫うなどすごい迫力で、感動しました。今回も、最後は、大きな重機かなと一緒に排出しちゃうんだけど、彼女は外につかまっていたのか、外からの遠景をいれれば、わかりやすいのに、予算上カットしたのか。重機をはいしゅっしてから、にこっと戻ってくる、謎のシーンですね。エイリアンと戦うのもいいけど、なんだろう、必死の迫力が、いまいち伝わらない配役をかんじました。アンドロイドの彼、いい方のアンドロイド、悪い方のアンドロイド、見分けがつかないくらい、素晴らしい、でも、最後に宇宙船にもどったのは、悪い方のアンドロイドだよね、口から、エリアンの卵を取り出し、ふ化器のひきだしに入れるシーンが怖かった。宇宙飛行士の彼女、冷凍睡眠する直前に気が付いたようだから、またの作品も作れる設定、商売がうまいなとか思いました。pro馬手するより、遠景とかが、安普請なのかな、という感じを少し受けましたね。映画とても楽しめました。最近種の起源というのかな、2000頁くらいある本を読んで地球の傾きは2450年くらいで元の一に戻る、一周しているという話を初めて聞いて、古来エジプトや、南米のチリの遺跡、ナスカの遺跡など、南極をいどうして、伝承が伝わったのでは、また、12000年ごと位、地球規模で、大きな天変地異があり、その都度、地球の9割くらいの人類がなくなり、新たな文明が起きてきた、そしてその文明が成熟するときに、宇宙人らしい人が地球にその都度おとずれていたのでは、という、本を読んで、なるほど、プロメテウス、地球で、宇宙人はできたのか、とか、エイリアン対プレデターと人間の戦いもその時に起こったのか、ノアの箱舟はどこで機能したの科、等考えるとこういう映画も、すべてがどこかでつながるのかな、なんて思いました。地球の軸が2450年かけて元に戻る、そんなのを知って感動しましたね。
[映画館(字幕)] 10点(2017-09-25 16:22:31)(良:1票)
3.  ワイルド・スピード/ICE BREAK 《ネタバレ》 
4Dで2Dでみました、立体メガネなし、椅子揺れる、風くる、水が吹いてくる、ビン様でてくる、ステイサムでてくる、前作にいたブリュースターはどこに行ったんだろう、死んだことになっていたっけ、WOWOWのリーサルウエポンのテレビの神経科役で出ていて、ワイルドスピードの人だ、とか思いました。車も、自動運転、自動ブレーキ、逆に言えば、ハッキングされると勝手に動く、ラジコン状態になるんだ、とかは思いましたね。なんとか映画の4でもありましたよね、ブルースウイルス主演で大型トレーラートラックがループ道路を上って行く時、ハリアーで撃たれるシーン。あれの内容は投げ売りでした、言葉では、簡単だけど、そおいう専門用語があるのか、pcで動くもの、すべてを破壊することができるんだ、という、設定ですよね。最後の方で出てきた戦車、妙に軽量そう、自動車を改造して、キャタピラをつけた手作りか、なんて感じました。最初の方で、ビン様が載っていたいつもの車は1000馬力か、とか思いましたね。でも、常時、大型ジェットに乗れる金持ち、あんな手間かけるより、自分たちで、核爆弾作って方が安くないか、とか思いましたね。あと、最後の方、カウンタックにはスノータイヤ、チェーンとかつかないのか、なんて思いました、ビンが出ているところ、その映画を観るものが、家族なんだ、と、最後感動しました。ビンの子供の名前はブライアンか、悪くない、今思い出した、ブライアンの妻が、ブリュースターなのか、だから映画に出なかったのか、とか、ふと今思い出した、映画楽しめました。ブラインの代わりは、あのクマと出ていた、マークウオルバーグだよね、生前から、2人の立ち位置は似ているな、と密かに思っていました。
[映画館(吹替)] 10点(2017-05-01 10:25:33)
4.  フィフス・ウェイブ 《ネタバレ》 
鼻ペチャのクロエちゃんが、大きくなった、いい感じ可愛い。まあ、みんなのコメントは読んだので、まあ確かに、ほころびは随所に。 集会場で、父、外にいる、クリエに目配り、父死んだふりで、早く倒れておればいいのに、と思うのは俺だけか、また、父が、クロエに、45口径を渡すが、あれって、片手で撃てるのか、あのクリントイーストウッドの映画でも44を両手で握り構えていたど、銃もだいぶ進化したな、とか思いました、父の死体を見て、そばにいた兵士にm16かな、ひろうけど、身体探って予備の玉も持って行けよ、と何気に思いました。あとは、最後の基地爆破、地面が割れるほどの、爆薬があったんだな、と、ひとえに関心しました、最後に助けに来た、マスカラ、アイブチの女、ちょっと可愛く、クールだなとは思いました、不思議な駄作です。
[ビデオ(字幕)] 8点(2017-05-01 09:59:59)(笑:1票)
5.  ノック・ノック 《ネタバレ》 
久々、マジにはうす怖い、雨の日に、胸まで濡れた若い女性、2人組、どう見ても美人局だろうとは、冒頭から思っていたが、それが美人局なのか、強盗なのかわからない、あのくらいの美人なら、入れちゃうだろうな、僧侶くらいの屈強な意思があれば、でも、僧侶自体も、僧侶学校での女性の僧侶への性的暴行、表には出ないが、聞いたこともあります、実際にその被害者が、毎晩襲われた、そおいう話の記憶があるので、世の中屈強な意思、ハニートラップにも落ちない男性は9/10、逆に言えば1割くらいなんだろうな、とか思います、ベッドに縛られて、しゃぶられたとしても、立てない、たたない、ことってあるんだろうか!。ただ家中破壊して、ついでに1人見殺しにした、そんな2人組の怖いこと、綺麗なこと、顔立ちもよく美人だよね。まあ、キアンヌほどの美男子なら、暴漢の女子にも一番のお気に入りだよ、と言われる、気持ちもわかります。一度は出て行ったのに、夜戻ってくるところが怖い。最後、キアンヌは穴から出られたのかな、それも気になるところでした。このストリートにひねりがないところが、マジに怖いです、アメリカの歴史に、旅での暴漢、西部劇の時代からありますが、それがこの時代、美人の2人組、しかも、物は何も取らない、映画だから!手袋をしてないのだろうが、犯人が、全編手袋をしていたら、さらに怖いです。美人に襲われたい願望がないわけじゃないけど、やるせない映画だと思いました、どこかで誰がたすけにくるのか、と時間ばかり気にして見てたが、誰も助けに来ないのが、さらに怖い、久々に楽しめましたね、キアンヌは殺し屋の役なんか、性格俳優っぽい面があり、それが、あの、ロドリゲスだっけ、あの性格俳優より、甘めのところがいいです。最高に面白かった。でも、このドラマで、犯人が、襲われた、と言えるのか、2人いてそう喋れば、認められるのか、さらに怖いですね。
[ビデオ(字幕)] 10点(2017-04-23 11:52:51)
6.  インデペンデンス・デイ: リサージェンス
まあ、面白かった、それでいいんだよね、エメリッヒの2012だっけ、あれだけは、いつも頭から離れない、セスナで逃げる時、都市が食卓のテーブルみたいに、建物ごと沈んでいく、本当にすごい映像だなと。インデペンデンスは、まえの人たちも出ていたので安心して観れました。
[映画館(吹替)] 10点(2016-08-11 04:06:16)
7.  ニード・フォー・スピード 《ネタバレ》 
私は思うのですが、ここに出てくる名車、ほとんどレプリカじゃないかと、それでも、あの走り、ムスタングはアメリカ人の憧れなんだ、フィフティセカンドなんて映画もあったよね、たまに、カウンタック爆走動画とか見ると、何だろう、ストレスなく、2-300キロに達する、その軽やかさ、自分のりったかーが、100キロ出すのに、何十秒もかかる、恐怖というかスリルというか、それを考えたら、楽な車なのかと、スピードだけを考えた場合、でも、実際クラッチがやばいくらい重かったり、から吹きしただけで、フェラーリが燃えたり、お金持ちが乗る車なんだ、とは思いますね、それでも、この映画は楽しめた、このスーパーカーなら、パトカーは街ですれ違う軽自動車程度なんだろうな、何て思う、昔から、カウンタックが好きだったな、ケーニセグなんかもかっこいいけどね。映画面白く楽しめました、最後の方で、側面衝突で壊される車、半端ねえ、とかおもいました、自分は軽自動車で左側面衝突され、左の助手席ハンドルが肘に当たりましたからね、驚きました、それでも、家まで走れた、それもさらにわらえました。ドライバーもかっこよかったです。
[映画館(字幕)] 10点(2016-02-08 04:34:34)
8.  フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ 《ネタバレ》 
ダコタジョンソン、本当に可愛い。あの富豪ヘリ持っているならヘリで彼女に会いに行けばいいじゃんとか思った。お金持ちなら、あそこまでのSになれるんだ、というか、ああいう風にできるんだな、とか思いました。でも、一般の女性が、ソフトMでも、あの刺激を覚えたら、普通の体に戻れるのか、とか思ってしまいます。彼女のお母さんが、以外と可愛くて、いまだに、夫と仲良し、あれが!なんても言えなくて、ラブを感じます。あの、大富豪は処女をいただいても、体を触るな、とか言い、自分を何様だ、と勘違いしている感が強い。それなら、最初から。金目当ての、娼婦みたいなm嬢と契約すればいい、その辺のすれ違いを、この作品は、よく見せてくれます、グライダー空中で旋回、ロールできるのか、とか初めて思いましたね、まあ、お金持ちは空か海に走るんでしょうけどね、笑える。あの、ウルフオブウオールストリートのレオ、白いカウンタックが滅茶滅茶!あれもおかしかった、ヨーロッパで、自前のボート、なぜ、嵐を横切るか、船にヘリ積んでんじゃん、あれでいきなよ、何て、レオに言ってやりたかった、笑。この映画に戻ると、富豪はもっと冷たい表情のできる役者だったり、高齢の名優でもいいのかな、とか思いましたけど、終ぎわが爽やかだった、私の体に触らないでよ、車はビートルに戻してよ、それわかりやすかった、でも、もし、この富豪が、心を変えて、謝りに行ったら!彼女は許すんだろうな、とか思うと微妙な感じもありますね。もし、たくさんお金があれば、自分は車、ケーターハムに乗りたいな、とかおもいました、この映画とても楽しめました、お金はないけど、エロDVDなぜか、たくさん所持しています、心の中では、この富豪に憧れますね。
[ビデオ(字幕)] 10点(2016-02-08 04:19:50)
9.  遠い空の向こうに 《ネタバレ》 
ジェイクギレンホール、チョット癖のある顔、存在感がある役者で、若い頃の話なんだろうな、とみはじめました、1957に、高校生、私より16歳は上の人たち、場所は炭鉱、田舎町、物語は、淡々と進む、それぞれの出演者の存在感により、映画が飽きない、お母さんは以外と美人だったり、兄は一度もフットボールのシーンがなかったり、あの仲間に四人目に加わった彼の家が、ギレンホールの家より、はるかに貧しかったり、それでも、四人が仲違いせず、目標に迎えること、これが素晴らしかった、五人目の黒人、彼はよくわからないけど、全米の発表会で盗まれた部品を作り直す、それがすごいし、親父の頑固さ、ギレンホールの頑固さ、それらが地味に、染み渡ります。あの親父は、アメリカンビューティーだったか、紙袋が舞い上がるシーンのある映画の親父と重なりますが、頑固さが良く演技でていました、お母さんも頑固そうだし、家族、家、町自体が、炭鉱の町ということで頑固で意固地なのかな、なんて思いました、場面で使われる車のパンプキンぶりがすごくいいし、泣けないけど、地味に染み渡りました。どうしても、感想を書かなければ、と思える仕上がりの映画でした、あの女性の先生、ホジキン病、わからないけど、若死にしてしまった、でも、彼女も頑固でいい先生、何もかもが、いなかで頑固で、煤けた町なんだろうな、と想像できました、本当に楽しめました。
[ビデオ(字幕)] 10点(2015-11-23 02:16:20)(良:1票)
10.  インターステラー 《ネタバレ》 
マコノヒーは素晴らしいですね、ダラスカーボイクラブダッケ、あれからもとに戻ったんですよね、~最後に、アメリアを迎えに行ったんだよね、ちょっと、かなり感動を覚えました。楽しめました。5次元、今の他に、行きたい場所に、行きたい時に存在できる、そおいうせっていであれば、他の宇宙飛行士が、同じことができる、そおいうことなんだ。最後に時計で、モールスでという設定が時間の過去未来を感じましたね。面白かった、ただ娘の部屋を行き来した割には着替えシーンとか入浴シーンとかあってもいいのかな、とか不謹慎映画おたくの発言ですね。では。
[ビデオ(字幕)] 10点(2015-10-11 11:45:32)
11.  ニューオーリンズ・トライアル 《ネタバレ》 
ジョンキューザックとレイチェルワイズ、この二人が好きなので、楽しめましたね。でも、どうやって、ジョンが陪審員に選ばれたのか、法廷でのやり取りは見えたけど、選ばれるにも、秘密があるんですかね、と思いました、負けた企業の額が、120億円ですよね、1億ドル、100かけだもんねー、すごい金額だと思いました、あと、評決直前で、兵隊役の方、味があり、ちょくちょく見かけますよ、シュワちゃんと戦っていたり、たしか!バスの爆発もの、デンゼルワシントンとの共演では、刑事をやっていたような、印象に残る方です、キューザック、レイチェル、よかった、味付けに、ジーンハックマンと、あの背の低い弁護士ですか、陪審員制度も、100年位かな、続くと、こうなるんでしょうね、よくわかるような気がしました、面白かったです。この映画で重要なことに気づきました、日常の問題に、真摯に考えて生きること、台詞の中で、まともに考えてるやつなんかいないんだよ、みたいな台詞がありました、それこそが、一番の問題なのでは、キューザックが最後にまともな?意見を言いだしますよね〜、カットされたのかもしれないが、考えながら生きること、この言葉を教わった気がします。
[ビデオ(字幕)] 10点(2015-10-01 03:08:02)
12.  ゴーン・ガール 《ネタバレ》 
見終わって、なんだかなあ、と思います、エイミーは何がしたかったのかと、まあ、夫に恨みを晴らしたかっただけなの、逃げた先のこと、モーテルで、髪染めて、すどうしメガネ、カチューシャは素敵だけど、となりか、知り合った女性の悪ぶり、のほうが強い、なぜ、あそこで、逃走資金をボトンと落として、見せてしまうのか、よくわかりませんよ、お粗末すぎて、モーテルで、追剝ぎにあい、逃走資金を使い果たしたから、20年前の男のところに、お世話になったのか、そうでなくても、恨みがあったのか、わからない。最初から彼をやるための計画なのか、行きがけの駄賃で、やっちゃったのか、私にはよくわからない、彼のお世話になれば、ああなることはわかるだろうし、嫌な男とエッチをするために、行ったんじゃないのか、金がなくて行ったのか、この女、ずるすぎないか、そして、また元に戻るのも、わからない、全然、わからないよ、私も、失業ちゅなら、バイオハザードやり続けると思う、リベレーション、アーベンデルド、バイオ6、買ったまま起きっぱなしだし、ベンは昔から好きな役者ですね、あの、割れた顎、しらをきるときの表情が最強ですね。奥さんは、スパイ映画、ドラマに出ていた人ですよね、別に、ロザムンドパイクじゃなくても金髪の似合う女性なら、この映画には、会うような気がする。自分的には逃走先のモーテルのことが気になり、頭から離れない、アメリカでは国土も広いし、悪いやつばかりなんだろうな、失踪と子供の誘拐は全国区のニュースになっちゃう、日常の恐怖、先日見た、アメリカ米兵、170人を殺した狙撃者の英雄、彼も、アメリカ国内で、ふとした油断で殺された、そおいうの見るとアメリカのモーテル、隣人、その恐怖こそがこの映画の主題なのかと思ってしまいます、その恐怖には、さらなる隣人、妻も含まれている、自分以外は誰も信じられないじゃん、と思いました。
[ビデオ(字幕)] 10点(2015-09-29 03:58:18)
13.  マレフィセント 《ネタバレ》 
すごく素朴な疑問なんだけど、マレフィセントと彼の間には子供はできなかったのか、あんなに長く、おそらく、最初に出会ってから、10から20年は森であっていただろうに、それだけが疑問ですね、アンジーの怖い顔、似合いますね。エルファニングさんなんですか、可愛いですね、この年頃だとクロエモレッツだっけ、あの子も可愛いよね、スーパー8に出ていたのはどっちだっけ、とぼけたゾンビ役が可愛かったです。映画最高に楽しめました、アンジー制作者、、、、お金、うんと出したんだろうか、ちょっときになるところですね。
[CS・衛星(字幕)] 10点(2015-07-26 18:04:20)
14.  ターミネーター:新起動/ジェニシス 《ネタバレ》 
もうなんであれ、シュワ様が、アイルビーバックだぜ、これで満点でしょう、ただ、出演者の人選が微妙な気はしましたね。今回の焦点は、カイルなんだよね、よく考えたら、それに合わせると、彼女位の年頃なんだろうか、エミリーさん、ふくよかでいんだけどね、何だろう、可愛すぎ、もう少し細面で精悍な女性は選べなかったのかな、カイルも、ホワイトハウス爆破の映画人か、それとも他のシーンで見た人か、一生懸命に考えてしまいました。でも、わーこれでもか、というシーンを、何度か体験できた、あの金属のゴンとなる音、いたそうでいいよね、なんて思いました、何か、また続編を作れそうな感じもしました、楽しめました、シュワ様に会えて、光栄でございました。
[映画館(字幕)] 10点(2015-07-13 03:57:04)
15.  ポンペイ 《ネタバレ》 
エミリーさんですか、小さくて可愛い女性なんでしょうね、画面に映っているもののスケール感が半端ない、やっぱり、それなりの制作費をかけてるんでしょうね、火山噴火、マジにすげえな、と思いました、エキストラもたくさん使っているし、キーファーが、何気に熱い演技している。いや、素晴らしく楽しめました、自宅90インチスクリーンで見ました。まあ、いつかは関東にも災害くるんでしょうね、備えなければ、と思いつつ何をどうやって備えるんだ、そんな気持ちですね。すんごい迫力です。
[ビデオ(字幕)] 10点(2015-06-21 14:51:23)
16.  ラストベガス 《ネタバレ》 
イヤー良かったですね、もっと軽いコメディーなのかな、とか思ったけど、あの四人が並んで、映ること自体、奇跡的な配役なのかな、なんて思いました、役の設定が69歳くらいかな、誰が近くて、遠いのかわからないけど、みんな渋くて光っていましたね。あと、ヒロインの彼女、おばあさんのほう、歌が良かった、彼女の声か、代役か知らないけど、あの声は素敵でしたね。  まあ、友人が、幼馴染が、四人いて、生きていて、集まる、集まれるシチェーションがいいですよね、私なんて、友人いないから、一人でぼけて死んでいく、まあ、それも悪くないか、みんないずれ死ぬんだしね。最高に楽しめました。90インチスクリーンに投影してみました、今日最高の幸せでした、楽しみがこれしかないのが、虚しいけどね。
[ビデオ(字幕)] 10点(2015-06-12 19:08:24)
17.  チャッピー 《ネタバレ》 
沢山感動はしなかったけど、面白かったですね、話も良く練られている、チャッピーというロボット良くできていた、単なる、心温まるファミリーロボット映画かな、あのロボット見て思っていたのだけど、いざ始まると、バイオレンス、バトル、マシンガン撃ちまくり、面白かったですね、あの悪党の中の女性、チャッピーにママと呼ばれていたけど、なんだろう、気持ちがわかるというか、伝わりますね。開発者の彼とチャッピーの葛藤、あの、悪役にいいようにまる見込まれる、悪党がチャッピーに入れ知恵、あれあるよな、なんて思いました、脇を固めるのがシガニウイーバーとヒュージャックマン、すげえじゃん、とか思いましたよ、ソニー映画、パラマウント、やっぱり金かけて作ってんじゃん、と思いましたね。チャッピーのロボットもいい感じでしたね、最後に、開発者、ママの知識をロボットに転移するのですが、まあ、ハッピーエンドなんだよね、とか思いました、映画には入れ込めました、面白かったです。
[映画館(字幕)] 10点(2015-05-27 20:57:07)
18.  ワールド・トレード・センター 《ネタバレ》 
この映画何度か、見逃して、今日偶然見ました、手法としてはゼログラビティ〜と同じだな、なんて思いました。あの映画では、ジョージクルーニーは、早い時間に銀河に飛び去っていきました、この映画でも、まあ、こちらが先だけど、早いうちに瓦礫に中、あの瓦礫の中の暗闇、人生、100年分に相当しそうです、ゼログラビティ〜では、主役の女性が、中国語の宇宙船で返ってくる、ありえない設定でしたが、この瓦礫の中のシチャーションのほうが、素晴らしいリアリティーです。この映画のずっとあとにできた、あのアメリカの英雄、イラクで、160人を撃ち殺したアメリカのスナイパー、なんか、通じるような、予想外の災難、被害に遭う、人生は誰にもわからないものだ、とつくづく考えさせられます、まあ、自分も、間違いなく、この安全な国、日本でも、車、バイクで、10回以上、死ぬかと思った体験をしているので、、、、、。ドリカムは歌っていました、10000回、10001回目には変化が起こるかもしれない、と。なんだかわからないけど、生きてるうちは一生懸命生きるしかないのかな、神様が迎えに来るまで、それとも、事故に遭うまで、重病にかかるまで、慢性病の恐怖に怯えながら、地道のジジイになるのを待つのが、自分の定めなのかもしれない、まあ、それまでは、何か、少しでも世の中のためになる事もしていきたい、とかも思うんだ。この映画、最高に楽しめました。まあ、明日死んでも良いように、安い、県民共済でも入っておきましょうか、そお言う話だよね。映画として、90インチ、サウンドはBOSEのL1model1の二本だから、素晴らしい臨場感でした。
[ビデオ(吹替)] 10点(2015-05-17 10:57:12)
19.  ラン・オールナイト 《ネタバレ》 
主役の彼、62歳か、かっこいいですよね、しびれちゃいます。息子役の彼もいい、新ロボコップのポリスの人なんだよね、ちょっと、目尻が下がっているけど、笑わない演技が、怖い、かなり、クールすぎるかなと、また、その奥さん役が、いかにも優しい妻がにじみ出ていて、よかったです、子役の二人も、何気ない仕草が、可愛い、彼の妻が作っていた、家族の写真が、、、、生まれてくる前の家族写真ですか、沢山の切り抜きを台紙に貼り、生まれてくる赤ちゃんのために用意していたみたいだけど、あの写真、胸に来ましたね、うううと。そして、最後の最後、エンドクレジット直前の最終カット、全てのことが終わり、生活も元に戻り、彼が仕事に行く前に、写真が一枚表示される、その写真にこれまでのクールな彼の顔が思い起こされます。銃撃戦多かったけど、いいよね、こおいう映画は、悪役なのか、エドハリス、脇をしっかり固めているよね、そして、エドハリスの番頭、テレビの刑事役で見た顔、全ての記憶を忘れられない女刑事のドラマだっけ、あそこで良いおじさんなのに、ここでは悪役の番頭、どちらをやっても、うまいもんだね、と思いました。でも、終わると、何の映画か思い出せない、娯楽のアクション何て、こんなもんだろうか、ただ、主役の彼の顔と、息子役の彼の顔と、妻の優しい笑顔だけは記憶に残った、奥さんと一緒に逃げたには妻の兄貴役かな、微妙なところで、うまいな、とも思いました。この家族の誰が1番金持っていたのか知らないが、別荘が湖畔、森の中、小さな桟橋があり、こんな別荘を持っていたら、自分なら、絶対カヤックやるよな、なんて思いました、クライシスオブアメリカでは、ジョンボイドが霧の中、黄色いカヤックで漕いでいて、殺し屋に殺されるんだけど、あの時の船はネモと言うのです、あれを見て、自分でもネモを手に入れたが、あとは、湖畔の別荘が必要だな、そんなわけないよね、映画、最高に楽しめました。面白かった。
[映画館(字幕)] 10点(2015-05-17 05:52:23)
20.  ドン・ジョン 《ネタバレ》 
無茶苦茶面白かった、喜劇なのか微妙、主役のジョセフゴードンラビットだっけ、筋肉質の顔で、一度も笑わない、なのに、笑えるキャラクター物凄く、見ていてそれはそれは不思議でした、自分の好きな役者で、レオナルド、通称レオ、華麗なるギャッツビーのリメイクに出ていた人なんだけど、彼は笑う演技をするよね。あの3時間の大富豪の証券マンの時のレオも印象的、喜劇なのか、マジの演技なのかすごく微妙なのに、白のカウンタックをボコボコにしたシーン、ラリッテ階段を転がるシーン、家で、奥さんがもうぱんちゅはかない、と言いつつ、足を広げて、レオが芋虫のように奥さんの股座を覗くと後ろで、ぬいぐるみの警備カメラが作動中、もう、大笑い、イタリアかな、170フィートの自分の船で嵐の中、スイス、バチカン市国を目指すシーン、ヘリは使わないのか、とか素朴に思いましたけどね。話は戻り、シナリオよく書けている、まるで、落語の様、昔聴いた桂三枝師匠の病院の小話、待合室のお婆さんと、診察を始めた医師の話なんだけど、病院、ババア、待合室、診察室、もうおかしくないはずがない組み合わせなんだよね。ジョセフが、運動クラブを歩くシーン、笑わず、筋肉、半ズボン、そして、彼女、アイスのコマーシャルをしていた、ヨハンソン、もう、目が離せないよね、彼女はSF映画にも最近出ていたよね、スナイパーの役か、あの時は目立たないけど、ワンレングス、ミニスカート、ワンピース、ロング、にしたら無敵、というか、最高の美人、10点満点、本当にそう思えます、次の彼女、チョット年配だけど、力が抜けて、大人の女の魅力、薬も少しやって、ちょっと不良で、悲しみを背負っていて、いい味出ていましたよ、そして教会の牧師、神父、彼もいい加減で、何回祈れば、その回数のいい加減な事、小さな落ちで、さらに、家で、電話だけをしている、妹、あの子もかなり美人だよね、目立たないけど、あの彼女と、ジョセフの2番目の彼女、役を入れ替えても良かったのかな、だとすると、前の彼女との区別がつきづらくなるから、あの配役なのか、と、今書いててわかりました、話がよく書けていて、最高に笑えました、映画楽しめました。ジョセフにヨハンソンにありがとうを言いたいです。
[ビデオ(邦画)] 10点(2015-04-27 03:16:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS