Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ハロウィン(2018) 《ネタバレ》 
40年ぶりにシャバに出て来た年寄りジジイが時差ボケなく昭和ボケするでもなく、GPSナビもナシにターゲットとなるべきババアの元に簡単にいけしゃあしゃあと辿り着いてしまうという設定自体がそもそも胡散臭くてダサく感じてしまう イヤになる。  そもそも、既にハロウィンデーへのこじつけだって強引に感じる事だし、いっそタイトル、ハロウィンから離れていただけないかしらと思えてやまない。いっそタイトル、ブギーマンとかドギーマンにしたらいいじゃないかとさえ思えてきたりする。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2023-10-23 20:21:58)
2.  ジョーズ3 《ネタバレ》 
イルカたちの背びれにつかまり、マッハのスピードで脱出する主人公たち。だが、パッと見、どいつにもこいつにも背びれがあるので、それがサンディーなのかシンディーなのか、はたまたジョンディーなのか瞬時にしては絶対に分からない。絶対に分からない。だからなにって話にはなりますが、思うに、どうせ掴むのならば、いっそサメの背びれつかんでしまって離さないほうが絶対に安全で一生彼から喰われることがない永久安全保障を得れると思うのですがね、さてと、そこんところはどうなのでしょう  そんなことより、大事な話あります。  衝撃の水着 ‘’浪花‘’の子→ 実は後ろ姿になるとオケツのところに‘’節‘’って書いてあるんです。そこまで確認出来てワンセットなんです。      (って、ウソだけど)
[CS・衛星(字幕)] 3点(2023-10-22 12:17:47)(笑:2票)
3.  ブッシュウィック 武装都市 《ネタバレ》 
お姉さん、撃たれたくないなら、まずは、その赤い上着を脱ごうか 戦場であんな真っ赤なもん羽織ったまんまでちょこまか走って逃げ切れるはずないでしょ。 スチュープ、あんたからも言いなよ  言うても聞かないようだったら、あんな上着剥ぎ取っちまいなよ それでまさか、その下に赤いブラだったとかならそれも剥ぎ取っちまって構わないから それが戦場で逃げきる為のルールというものだ。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2022-10-05 21:03:08)
4.  ウィリーズ・ワンダーランド 《ネタバレ》 
ニコラス、一言も喋らないなら、ギャラは無しだかんな わかったか  あ、でも、これはきっと最後まで台詞は無しで喋らないパターンだなと思わせておきながら、まさかその裏切り行為でうめき声だけは発してしまっていたことについて審議をさせてもらった結果なんですが、 ニコラス君、君にはギャラどころか逆に罰金を些か払ってもらうことと決定したからな いいかね ちゃんと払っていってくれよな 手持ちのキャッシャが無いならウィリーズって所で働いてってもらうことになるからな いいか、わかったか あ、でも返事のハイはいらんよ なんせ、君は喋っちゃイケンという設定なんやから。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-09-27 18:43:54)(笑:1票)
5.  ザ・フォーリナー 復讐者 《ネタバレ》 
泣きを見せる人情ドラマなので派手なアクションシーンは望まない。だけどそこに狭い階段や雑魚部屋などを使ったこざかしいアクションシーンを見せつけてくれるところは往年のジャッキーアクション健在かのようでかなり嬉しい。  けどですね、なんだけど・・ 森に籠もってランボーやコマンドーのような事はやらなくてよい。あなたジャッキーなんだろ なんでそんなことした? そんなのシルヴェスターがやるこったろ あーあ、あの森のせいでリアル路線を外してしまったかなーという思いが残ります。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-09-12 22:22:51)(笑:1票)
6.  ウインド・リバー 《ネタバレ》 
FBIのひよこ警部に対して静かに優しいところがかなりシブイっす。そして命助けてあげてヒーローになろうとも、けっして浮かれポンチにならないところ そこがシブイっす。 あらすじと雰囲気から察するに、寒空の下のドラマで鬱感満載であり、とても楽しめそうというものではないのに、なぜにこうも認知されて多き人に鑑賞されているのだろうという疑問に駆られてましたが、なんだ、それは解決。ジェレミー・レナーというおっちゃんが人気で呼び込み担当だったのですね。でもそれには納得、だって、このおっちゃん、地味ながら優しくかなりシブイっす。 そして後半カッコいいっす。 しかし、浮かれポンチにならない そこが重要なのです。 自分の娘の命を奪われた時の事件といちいちリンクさせることなく、一事件だけに集中させた脚本に潔さを感じます。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-08-26 21:12:14)(良:1票)
7.  ハンナ 《ネタバレ》 
電灯のスイッチに興味を示し、電気ポッドにビビるハンナ、そこに昔見た映画のブッシュマン的なものを連想したのだが、いつの間にやら、お茶の子さいさいでパソコンなんて使いこなしてらっしゃいましたし、彼女の近代文明機器に相対する設定がブレブレなのがどうにも解せない。   中略、他にもいろいろと分かりにくい点が多かった事などたくさんありますが、最後、マリッサがなぜ急に逆さでずり落ちていったのかがよく分からない。というか、そこ何度も巻き戻して確認してみたのですが、結果なんだったのやらさっぱり分からない。ひとりズッコケだったのだろうか 自爆? 世話のやけるこったな だとしたなら、アクションムービーとは言えないでしょうね ひとりで勝手にずり落ちてったんだから。   思うにこれ、サスペンス調に撮るでなく、ただひたすらファンタジー調で撮ればよかったんじゃないかと思さえてしまいます。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-08-24 21:22:21)
8.  ア・ゴースト・ストーリー 《ネタバレ》 
白いスクリームなのか?! いや、違う、彼はおっとり型の静かなゴーストだ。 だが、もし、彼がその後、恋煩いにでも陥り、窓際でロープで首をつって死亡したとしたりなんかしたならば、これはヴィジュアル的に言って確実に、ア・テルテルボウズ・ストーリーとなってしまう。  だが、そうはならなかった(^_^;)  ある思いを遂げた後にシュンと消えた。 彼は彼女をストーキングすることなく、ハウスゴーストである事に徹した。ハウスゴーストというか、土地ゴーストというべきか、その場所ゴーストというべきか 彼があの場所を動かずそこに留まっていた理由は分かりませんが、そんなこんなも含めて実に不思議感なファンタジーとなっていました。撮り方によっては満点をあげたくなるストーリーなんです でも、その撮り方が特段上手かったとまでは言えませんのでこの点数での評価です。   ※なんであの母子家庭のファミリーにイジワルしちゃったかな〜
[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-07-20 22:44:22)
9.  ディープシャーク 《ネタバレ》 
はい、 ディープインパクト(1996年映画)  ディープシャーク(2003年映画)  ディープインパクト(2004年〜2006年競走馬)   うん、違和感無いな  しかし、腹立たしくも一流に紛れ込んでしまったな     原題:SHARK ZONE なんだから、素直にシャークゾーンでイケなかったのかしら委員会を発足すべきだったのではないでしょうか。だが、普通に見れた。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-06-26 21:10:12)
10.  アオラレ 《ネタバレ》 
アオリ犯とアオラレ犯。言わせてもらえば、いくら該当事件の被害者とはいえ、彼女の自己チュウ暴走により幾多の一般人が命を失ってしまった大事件。言うなれば、彼女は立派な重要参考人であり、辛辣な言葉を浴びせさせてもらえば、彼女だって立派な危険運転致死傷罪、つまり、準犯罪者でもあるわけだ。 なのにですよ、そんな人物に対して『もう帰って構いませんよ』ですってさ んなバカな‥ しかもそんなセリフをただの一警官に言わせてしまったというアホな脚本、そしてそんな危険人物がまたなんの迷いもなく懲りずにハンドル握ってお帰りになるとは、どんだけ平和に終わらせたがるのかしら、信じられない終焉ですね、影で命拾いした弟はそれでもきっとティンコ火傷して泣いていることだろうに、なにを晴れ晴れとした終わり方してんでしょね いやん、バカん。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-06-23 23:54:43)(良:1票)
11.  神様なんかくそくらえ 《ネタバレ》 
彼女の名は実名アリエル・ホームズ。 有り得るホームズという名でありながら、実際のところはお家が無いホームレス出身であるということに運命のイタズラを感じます。 そんな彼女は当然、化粧などしてるはずもなくすっぴんさん。しかも全身黒づくめでまるでシャレッ気を感じさせない彼女なんですが、その顔立ちにキュートさが溢れているもんだから、不思議とずっと彼女の表情は見ていられます。 もう一度言います 不思議とずっと彼女の表情は見ていられます。  ただですね、どうしても、いくら実話ベースの話だからといっても、そこにドラッグが絡むようなストーリーにろくなもんはありません。よって、このストーリーに魅力は一切ナッシング。 期待されたラブストーリーの部分についても、とんだ肩透かしを食らってしまい、大いに落胆。なんぜあんな男に惚れちまったんだか おバカさん。  ただ救いとなるのは、その後、彼女は路上生活ながら執筆を初めて、それがきっかけとなり、それが映画として採用された事。そしてついでに本作品への出演までしてしまって それも主演でまさか女優へとなり転身された事。 そしてなにより、ホームレスを御卒業されて薬断ちまでされたという朗報。
[インターネット(字幕)] 3点(2022-05-31 22:28:42)(笑:1票)
12.  星の王子ニューヨークへ行く2 《ネタバレ》 
あれから33年も経っていながらこれだけのメンツが揃う。そしてその誰もが見事に面影残していまして、ひと目で誰だと分かる。すごい事です。とても大好きであり世紀を越えて何遍でも見ていた一作としての続編、このタイミングにおいての集合と放出をとてもありがたく思えましたし、悪目立ちする事なく地味に公開された事に少なからず愛しささえ感じてしまいました。 惜しむらくは、前作でアホな間男を演じていたダリルの存在が無かった事とマクドーウェル家のビッチな妹が居なかったところですかね そこは将棋に例えるなら、桂馬落としであったかのように思えますw
[インターネット(吹替)] 8点(2022-05-05 10:42:40)
13.  海底47m 古代マヤの死の迷宮 《ネタバレ》 
大概の者は一度カブリ付かれたらムシャムャとカジかれ一瞬にして死体化してゆくはずなのに、そうはいかないド根性アニメだったという見方もあるのだが。 歯が悪いのか、アゴが弱いのか、一度ガシッと咥えた獲物を二人も手放してしまったサメ側の罪は大きい。それがよりによってリリースされたのが主人公のヒロインとその義姉であるわけだから、これは八百長しかりのデキレースと見られて仕方あるまい。 思うに、これは全米サメ協会の威信にかけて裁判にかける案件になるのではないのかと。なんでこの一大時に備えてキチンと牙を研いでいなかったのか、と。 なんであのサメ二匹に大役任せたのでしょうか、と。 ちゃんとオーディションはやったのでしょうか?!、と。 あなたたち二匹は地底迷宮内に潜んでいた盲目で栄養失調気味のサメと違って元気ピンピンの健常鮫だったはずです。なのになにさ、あの体たらくときたらもう。 こちらサメ側の者といたしましては、今回の案件を見過ごすわけにはいかない。今回の過失によりサメの破壊力と殺人能力が軽視される事になってしまった事を陳謝する。 尚、それとともに、今後は一度咥えた獲物は絶対に千切り殺してしまう正確さを兼ね備えた殺人サメの育成に取り組むべき、サメ協会のプライドをかけて尚一層の努力をいたします。  尚、助かったヒロインのふくらはぎの肉が一部えぐられていましたが、ご安心くださいませ 特に命に別状はございませんので、あとでちゃんとお尻のお肉を移植いたしますから、だから今後彼女のお尻は出来ればもうまじまじと見ないであげてねというお願いなのですが、でも当の彼女はいたって平気なんですよ。なんせこれで下半身ダイエットに繋がったとか言って「えへへ」とほくそ笑んでいたくらいのもんだから。不幸中の幸いですね。サメ協会といたしましても、この事に関して少なからずホッとしています。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2022-04-24 09:39:45)(良:1票)
14.  エブリデイ 《ネタバレ》 
こんなのはじめて。 不思議感覚のティーンエイジミステリー。 ちゃんと本人の口から同じ歳の者にしか乗り替われないんだがと説明かましてくれているとこがツボw  だから、話はしっかりしている。 少なからず切なさ募るファンタジー。
[インターネット(字幕)] 8点(2022-04-07 19:28:18)
15.  レイニーデイ・イン・ニューヨーク 《ネタバレ》 
上流階級のお話なので少し敷居が高く感じてしまうのですが、まあ言うなれば、有り得るような、有り得ないようなお話で。 でもまあ、誰も悪くはないんですよね。 悪意有る者は誰も居ない。 別れるに至るまでの過程が見事に描かれジ・エンドしていきます。 彼女の願いを叶えてあげながら、その馬車で急なお別れ。オチは効いてますけどそこに別にイヤミはないですし、ふいにポケットから出した紙幣を彼女に軽く握らせる様にも、そこにイヤミはひとつもない。雨降る一晩で二人の人生が大きく変わってしまったレイニーデイ・イン・ニューヨーク。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-03-16 21:09:01)(良:1票)
16.  アフターマス 《ネタバレ》 
対比する二人の苦悩。 妻と出産間近の娘を一気に失い、喪失感が半端ないローマン演ずるシュワちゃんの姿には100%同情の余地しかないですし、事故の責任を感じ憔悴していく一方のジェイクについては傍から見てもとても見ておれないほどの状態であったし、その二人の演技は非情に良かった。特にその顔面と佇まいで喪失感を表したシュワは大袈裟に言ってしまえばアカデミーでノミネートくらいされてもよいんじゃないですかってほどに良いもんだった。  だが、その二人の頑張りに比例してこなかったのが作品コンセプトであったように思えます。なぜなら、それはあの急な終わり方、鬱なままで終わる歯切れの悪いバッドエンドにこちらどのような感想残してよいのかひじょうに困ってしまいましたし、実はあの後をまだ少し位は見せてほしかったんですけどもという思いに苛まれてしまった事は事実なのでした。90分を迎え急に終えてしまったラストに少なからず不満が残る惜しい作品です。アフターマスの意味については、〔災害や不運などの〕余波、後遺症、影響といったところですね。タイトルに偽りはありません。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-02-27 02:10:27)
17.  ターミネーター:ニュー・フェイト 《ネタバレ》 
サラ婆さんとシュワ爺さんのハリウッド昔話みたいな話だな。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-02-21 21:15:26)
18.  ミッドナイトクロス 《ネタバレ》 
サリーちゃんと言えば、魔法使いか、こちらミッドナイトクロスのサリーちゃんの二択であってその他異論は認めない。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-02-20 19:08:40)
19.  ドリーム・セックスバトル 《ネタバレ》 
贅肉に悩む女子のトチ狂った暴走。スプラッター有りきの普通にポチャ女がビッチ女を監禁してあれこれの基地外ホラーです。タイトルの付け方ヘタクソなんで実は誰も興味は示さないかと思われがちなんですが、今やインターネット配信の時代なので別にレンタル店に行って「ハイ」とこの気恥ずかしいタイトルの作品をバーコード読みしてもらって借りる訳でもなく、ご自宅で勝手にサクッとピッと鑑賞スタート出来てしまうので別に何の障害もなくチェレンジ出来てしまえる。だから、ネット上での本作レビューも適当にボチボチあるのでしょう。 ということでですね、これ、はい、汚いです。女どもの食べ物の食べ方しかり、その残飯、服に付いたチョコや汁、そしていつまで経っても着替えない (^_^;)。 しかも初めのほうこそ、ポチャ女はダイエット思考でリバース何度も繰り返してたんですが、終いにゃ確か開き直ってもぐもぐ食ってらっしゃったみたいで、それに見事に比例すること顔がポチャポチャなってしもうたし、なんせとにかく残飯部屋で汚い物に取り囲まれ、今さら色気要素など全く必要無いのにTシャツの丈を勝手に短くカットなんてしてしまったし、その需要の無さにかなり心の中でブーブーブヒーのブーイング。 タイトルについては、そんなアホなタイトル付けんで、よくあるB級ホラーテイストに、リバース女とか贅肉女にすればよかったんちゃうかな〜なんて思えます。
[インターネット(字幕)] 3点(2022-02-19 17:36:59)
20.  カラー・アウト・オブ・スペース 遭遇 《ネタバレ》 
もしも、この作品中で数箇所のスクリーンショットを決めるなら、まずはカマキリ、これは外せない。井戸淵で羽根を広げ飛び立つ前の紫色したカマキリの淫靡さというかグラビアキングのような神々しさには恐れ入る。まずはここで絶対スクショする。(ただし、前を向いた顔面アップになると実はずっと見てられないんだよね、なんせ眼球が2つじゃなくって8つもあるのでヴィジュアル崩壊、単に気色悪い。) では、あとはどこだと考えると、気色の悪いシーンはそもそもいちいちスクショなんてかまさないですし、だからと言ってここぞと言うとこ別に無かったし、じゃあカマキリの1shot だけでいいやとなってしまうんですが、確実に記憶に残ってゆくだろうなと思えるシーンが実は一つあるのです。それはニコラスと妻のお別れの際のキスのシーンですね。もはや人間の姿でなくなった妻の唇に口づけをした際、その離れ際にビロンと伸びる粘着性の糸を引くシーン。それが紫色に見えるのですが、そこがギョエッとなる瞬間であり、しかし彼はそれを気にせず二度目のキスをした。そこに心底の愛を感じ、それと共に哀しみを体感させる瞬間であったり 実はとても印象に残るシーンとなっているのでありました。  ただし、ストーリーのヤマ場となるとこれが情けないほどに面白さが皆無となってしまいます。なんせCGオンリーとなってしまって一体何を見せられてるんだか、急に勝手に終わる。オチが弱いとはこの事を言うんだと正に実感いたします。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-02-17 20:47:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS