Menu
 > レビュワー
 > TK of the World さんの口コミ一覧
TK of the Worldさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 208
性別 男性
年齢 39歳
自己紹介 エセ映画好きの30代、男性です。

【評価基準】
成績風に5段階で評価します。
0点=「1」…クソつまらん、逆に印象に残ってるわ!!
3点=「2」…退屈、もう観ることはない。
5点=「3」…微妙、可もなく不可もなく、ピンと来ず。
8点=「4」…見てよかった、おもしろい!
10点=「5」…神、ブッ飛ぶ、殿堂入り。



宜しくお願い致します!!!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ファイト・クラブ 《ネタバレ》 
まさかビューティフルマインドオチとは!!ブルーレイで見たので、ラストのチ○コもバッチシ写ってましたね。これが日本でモザ無しって事は、絶対に作り物って事ですよね。 デビッドフィンチャーという監督の作品を見るのはこれが初めてでしたが、ちょっとエエ格好してる感じが、あくまで僕個人にとっては好みではなかったですね。何か2010年の邦画の「告白」を見た時と同じような、何か全体的に鼻につくなあって感じの演出でしたね。 小綺麗で洗練されてる感じで、「ホラホラ、これカッコよろしいでっしゃろ?ねえねえ?」って自信満々に勧めて来られてる感じですね。それが若干うざく感じました。(何でこう穿った見方をしてしまうのか、そんな自分も面倒くさくてイヤになるのですが…) ただ、この映画の伝えたい事には非常に共感できましたし、いろいろ仕掛けも満載なので、見れば見る度に新たな発見が生まれるタイプの、作りこまれた映画だとは思います。 ちょっと演出が肌に合わなかったのは残念でしたが、何回見ても楽しめるタイプの映画は好きなので、甘めの8点でフィニッシュです。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2013-05-13 00:26:30)(良:1票)
2.  イングロリアス・バスターズ 《ネタバレ》 
ひさびさにぶっ飛んだ!!パルプフィクションやレザボアに比べると、幾分ハラハラアクション的な要素が強く、持ち味のシュールさが鳴りを潜めてるけど、その緊迫感がじーっと溜まって溜まって、ついに沸点を迎えて大爆発ってとこですげーこっちもドキドキしてアドレナリンがマックスになるんです。見終わった後はめっちゃ疲れましたよ笑。 ランダ大佐もとにかく手強く、ショシャナしかりブラピの計画を見破ったり、なかなか思い通りに進ませてくれない。でもそれ故の最後の映画館爆破はしてやったり!って感じでした。 何かタイトルにもなっている「イングロリアスバスターズ」の大暴れがあまりなく、ショシャナの復讐の方がメインでしたよね。ちょっとストーリーのまとめ方はもう少し何とかできた気もしますけどね。 最後のセリフ「今までの最高傑作だな」は、タランティーノが本作の事を言っているんだろう、というのが大方の意見ですね。よほど自分でも手応えがあったのでしょう。 僕はパルプやレザボアの方がすきですが、こいつも確かに最高に面白い一本でした。
[DVD(字幕)] 10点(2013-04-23 00:55:21)(良:1票)
3.  麦の穂をゆらす風 《ネタバレ》 
ピンと来ず。やっぱり戦争ものは俺にはダメだわ…。
[DVD(字幕)] 5点(2012-04-30 21:37:00)
4.  グッバイ、レーニン! 《ネタバレ》 
笑えて泣ける優等生的な映画でした。最後にしてやったりとニセニュースを自慢げに見せる息子。この時お母さんは、息子の優しさに胸がいっぱいだったでしょう。幸せに満ち足りた安らかな気分で逝かれたことと思います。私も両親の最期には不安や恐怖もない落ち着いた心持ちで息を引き取ってほしいので、しっかりそばにいてあげたいですね。
[DVD(字幕)] 8点(2009-04-01 23:54:10)
5.  パフューム/ある人殺しの物語 《ネタバレ》 
約700名?の大乱交シーンだけが見たくて見てみたけど、中身もそこまで悪いもんじゃなかった。てか仏・独・スペインの制作なのに、何で英語なんだ!!舞台はフランス!!そしてグロいシーンが多いのは不快。まあド汚くて臭い様は伝わってきたけど。で、お目当てのシーンだが、予想以上にそこに至るまでのストーリーに引き込まれていたので、突然現実離れする展開に鼻で笑ってしまいました。それはないでしょーって。あと、途中グラースへ向かう時、岩の中で眠ってたけど、あんだけ髪伸びるってことは3ヶ月くらい経ってるはずだが、飯はどうしてたんだ!!
[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-10-11 16:56:36)
6.  クラッシュ(2004) 《ネタバレ》 
てかこれは日本人が見てもピンと来ないでしょう。普段僕たち日本人は、人種差別を受けることなどあまりないのだから登場人物たちの感覚が理解できない。もはや被害妄想と言えるくらいに黒人である自分を蔑む若者の他、事あるごとにやれ白人だ黒人だって台詞が出てくるので、途中でもう「あ、この映画は日本人の俺が見てもあまり共感できないな」と割り切って見てました。僕から見たら一番正常な思考に見えた若い警官に最後あんな運命が待っているという皮肉めいた展開はやるせないですね。あと登場人物が多いのに時間軸ずらされると分かりづらくてキツイです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-02-19 19:10:18)
7.  戦場のピアニスト 《ネタバレ》 
簡潔に言うと、奇跡的に逃げて逃げて逃げ続けたピアニストが、最後ドイツ兵に見つかるけど、ピアノを弾いたら助かったって話です。2時間半もやる必要ないね。てか実話だったんだ!ラストシーンで初めて知りました。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-05-28 14:26:19)
8.  ギャング・オブ・ニューヨーク 《ネタバレ》 
さあ、ついに決戦!ってところで何で大砲に邪魔されるんですか笑。情けなすぎますよ。あとアムステルダムがずっと復讐の機会を狙ってたことがバレて復讐が失敗した後、ブッチャーは見せしめのためにアムステルダムを生かしましたが、その後のアムステルダムが自由に生活しすぎです。そこで殺しときゃあよかったのに。脚本の出来が全然ダメですね。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2007-05-28 00:29:48)
9.  ミリオンダラー・ホテル
この世界観、なじめない。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2007-05-22 23:39:31)
10.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 《ネタバレ》 
まずみなさんもおっしゃられてるように、グラグラカメラとシーンの移り変わりが唐突なのは不快ですね。ミュージカルでのカメラワークがきっちりしてるので、現実と空想の差を表現したかったということなのでしょうが。そしてこの映画がミュージカルだって知らなかったので、工場でみんなが踊り出した時はビビリました。まあセルマの空想なわけですけど、あんまり突然すぎて受け入れづらかったですね。「オペラ座の怪人」はモロにミュージカルだからいいけど、この作品の場合ストーリーで十分引き込まれる内容なだけに、ミュージカルの部分になると何か恥ずかしい気持ちになりました。それにしてもこの監督は人間のヤなとこを描くのが好きですね笑。「ドッグヴィル」もそうだけど、トコトン主人公を堕とす。多分人間の事が嫌いなんでしょう笑。しかし、セルマは「私は強くない」って言ってたけど、強いですよ彼女は。何があっても笑顔だし。息子の手術の成功を知り、大好きなミュージカル(そこにはバイオリンもコーラスもなかったが)の中で死んでいった彼女。もう涙が止まりませんでした。でも、セルマに会いたがってた息子の気持ちはどうなるの?実際「ジーンに必要なのは(目じゃなくて)母親よ」って言ってたし。そこは引っかかりました。あと最初の方しか出てきませんでしたが、ジーン役の子の演技がかなりうまかったと感じました。「ミュージカルではヤなことは起こらない」か…。
[CS・衛星(字幕)] 10点(2007-05-14 17:28:09)
11.  レッド・ドラゴン(2002) 《ネタバレ》 
サスペンスって面白いですねー。2時間映画に引き込まれっぱなしでした。しかも死んだと思ってたDが生きてたっていうムチャ。ムチャだよありゃ。ラストシーンは羊好きとしては嬉しい一コマでしたね。
[地上波(字幕)] 8点(2007-05-06 16:30:26)
12.  17歳のカルテ 《ネタバレ》 
ダーンターン。
[地上波(字幕)] 5点(2007-05-06 05:11:58)
13.  バリー・リンドン 《ネタバレ》 
見てる途中、「これ、ホントに監督キューブリックか?」と思うほど、分かりやすいストーリーでした。最後は「へっ?これで終わり?そんなこと言われても…。」って感じでした。アイズワイドシャットのラストに似てますね。まあ時間の割には長さも感じず、飽きずに見れたのでこの点数。
[地上波(字幕)] 5点(2006-12-28 00:36:16)
14.  ボーン・アイデンティティー 《ネタバレ》 
マリーはいくらでも逃げるチャンスがあったのに、何でずっとジェイソンについてったんですかね。結局ジェイソンが何者かはラスト手前で観客の99%がすでに気付いてるのに、また説明されても…って感じでした。
[DVD(字幕)] 5点(2006-09-21 22:16:15)
15.  es[エス](2001) 《ネタバレ》 
確かに心拍数最大になりました(笑)てかあの女出てくる必要ないでしょ(-_-;)何でラブストーリーの要素を入れちゃうのかなあ。しかし教授は何をやってんだ!ちゃんと管理しなさい!
[DVD(字幕)] 5点(2006-02-18 15:29:20)
16.  ディープ・ブルー(2003) 《ネタバレ》 
もう「えーっ!」の連続。どうやってその瞬間に立ち会えたの?という場面がいっぱいありました。まず最初の波ザバーンのシーンで圧倒。そして最初の見所、アザラシの子供をシャチが高く放り投げる!これは思わず声が出ちゃいました。撮影班がwe got it!と叫ぶ様子が目に浮かびます。次の見所はやはり皇帝ペンギンとホッキョクグマの子供でしょう!とにかくかわいい!かわいすぎる!ここだけのためにDVDを買っても損はしないでしょう。そしてきました、イルカの回転シーン!これはもう完全に安藤美姫を超えましたね(笑)トリノオリンピックは彼らで決まりでしょう。そして立て続けに魚の大群による竜巻シーン。もう圧巻の一言。次に舞台は深海へ。生命の神秘というか謎というか、発光生物ってすごくないですか?あんなに色とりどりに光る様はまさに深海の歌舞伎町です(笑)そして発行する液か何かを出して敵から身を守る奴はグラディウスの世界ですね。コナミはここからアイデアを得たに違いないです(笑)ただ音楽はもう少し控えめでもよかったかな。カニのところでの陽気な音楽や、獲物を狙うシーンなどでやたら仰々しい音楽が流れるのも違うと思うし、すごいスピードで泳ぐシーンでシューン!とかいうのも絶対いらないです。それこそ自然界の音をもっと出してほしかったです。
[DVD(字幕)] 8点(2005-12-28 17:45:32)(笑:1票)
17.  パーフェクト ストーム
中学校のとき、初めて女の子とデート!と意気込んで見に行ったのがこの作品。つまらなくて、映画館を出た後気まずかった…。結局その女の子とは付き合えませんでした(笑)
[映画館(字幕)] 0点(2005-11-05 12:03:27)
18.  アメリ
これぞフランス映画って感じ。ムダな下ネタが随所にちりばめられています(笑)でもこの独特の世界観は個人的にはツボです。おしゃれな映画やね。
[DVD(字幕)] 8点(2005-10-27 22:23:40)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS