Menu
 > レビュワー
 > yasuto さんの口コミ一覧
yasutoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 387
性別 男性
年齢 66歳
自己紹介 シュワちゃんと、スタローンさんとか、アクションスターがすき。女優さんは美人系、かわいい系が好きです。 映画自体ビックビジネスなんだと想う、自分には造れない物なので、評価は優しく、甘く付けています。でも、映画大好きなので、書ける限りレビューしたいと思う、だれか、自分のレビューをストックする方法しらない、たまに、過去に何を書いたのかみたくなるけど、ここって、自分の過去のレビュー捜すのたいへんだよね。 めるあどはyasuto07@yahoo.co.jpです、映画DvDの話しよう。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 韓国 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ビューティー・インサイド 《ネタバレ》 
冒頭、お子ちゃま向けかなとか思いながら、この映画の世界に引き込まれてしまいました、設定が理解できるまで時間がかかった、大人のおとぎ話、なのかなと思い見始めました、主人公の男性、そそてヒロインの女性がとても可愛いです、主役の友達の男も面白く、彼女の姉かな、良い味出してますね。また、主役のお母さんが凛として素敵でしたね。設定は、1人の男、家具職人だが、毎朝起きるときに、性別年齢関係なく、チェンジしてしまう設定、ただ記憶は引き継がれる、言葉にすればこれだけだけど、祖父、ババア、若い女性、かっこいい男、爺さん、子供、毎朝チェンジ、中身は同じ男、これが微妙な線ですよね。事業は成功して、見る間に大きくなる、そこの販売員の女性と恋に落ちるのだが、最初は良いけど、次第に、彼女は毎日男を変える遊び人みたいな状況だったり、彼の同一性を維持できずに、次第に乖離障害、分裂ちっくになり、リスペリドンを飲むようになる、この辺理解できて、かわいそうだ、とか思いましたね、彼も、彼女にアタックするとき、もてそうな男になるまでまったり、顔が変わらないよう、寝ないで、2日間、次第に寝てしまい、違う顔に、もうありえないくらい、笑えました。彼の母に話を聞くと、父も毎日変わる男だったと話してくれたり、まあ、一度は別れて、チェコに出国、ここだけマジに考えると、毎日顔が変わる男パスポートを作れても出国は無理だろう、とか思ったが、それはさておき、ある日、彼女が会いに来る、その場面も、本当に楽しめました。最高に素晴らしく楽しめました。
[ビデオ(字幕)] 10点(2017-03-29 08:51:51)
2.  愛の棘 《ネタバレ》 
もう、最高に可愛く、ドキドキしてときめいたでしょう、そのセリフが全編を貫いています、この手の映画は、女子高生をいかにみずみずしく、可愛く撮るか、誰を選ぶか、その点でよかったですね、よすぎず、悪すぎず、遠い昔、日本では、女子高校生を、桜井幸子、教師を、真田さんだっけ、あのドラマも萌えましたよ、毎回見ていて、この作品も、目が大きくて、可愛い女子高生です、奥さん役もクールな美人で、教師の同僚、女教師は、最後はどうなったんだろう、本当にカッターでやられた?、最後に、手首を掴んだ時、体育教師、おそらく4ー50キロの彼女を持ち上げられないのか、そこは微妙でしたね、ドラマの、前半、中盤、私は彼女に反応できたし、トキメキましたね。最近は邦画にも、似た題名の映画なんかあって、それと同じなのか、なんて思いましたが、ことらはすごいですよね、高校教師役も、特に派手ではないし、それらしい雰囲気を感じました、ただ設定として、ラグビーやる体なのか、サッカー体型じゃないのかとかは思いましたが、高校生役の彼女が素敵でした。最高に映画楽しめました。
[ビデオ(字幕)] 10点(2016-01-30 10:34:36)
3.  デイジー 《ネタバレ》 
これ程、高度なすれ違い、勘違いを観れたのは、最高に感動しました。同期どきして、画面から目が離せなくなりました。彼女の殺し屋も一度は刑事を彼女を救ったわけだし、彼が、いつ話すのか、それがバレるのか、そこだけが気になりました、韓国映画としては、外国での撮影シーンも多く、楽しめたし、彼女が喋れなくなってしまったこと、それが、悲しい。黒いチューリップが仕事の連絡方法だとはきずきませんでした。最高に楽しめました。 レオンとか、イメージしたんだろうか、かなり良いところにたどり着けた感じがします、自分の中に声にはならない、悲しみ、哀しみ、ひしひしと伝わり、やり切れないです、エンディングの歌が良いんです、ドラマにマッチしていますね。韓国映画だと脂ぎった人殺しとか、刑事とか出てくるから、あんまり見なかったんだけど、刑事も殺し屋も爽やかで、今頃の映画を感じました。切ないです。
[映画館(吹替)] 10点(2014-12-25 19:38:00)
4.  私の頭の中の消しゴム 《ネタバレ》 
実際に、沢山のアルツハイマーを相手にしているので、笑えない映画ですよ、、、。彼女がものすごく可愛くて、彼も職人で、頑固で、良く、はなしがねられていると思います。携帯をおこ忘れたり、警官と街を歩く、アルツハイマーの人なら、笑えない、この話自体、通じないわけで、監督のアルツハイマーへの怒りが暴力に現れているのだと思います、いかっても、愛しても、優しくしても逃げられない、変えられない、頭の中の消しゴム、、、。末期になれば、トイレも、見当識も全部失われる、その病気への怒りはどこに向けたらいいのか、言葉で、アルツハイマー病を知っている人と、そばで見たことある人と、身内にいる人と、介護でケアーしてる人では見方が、深みが違うと思います。実際はこんなには若くないし、美人でもない、でも、病気の部分はよく描かれている、何度も泣けました。この映画と比べられるのは、ヨーロッパで車椅子を介護するあの映画と、日本でも、百恵ちゃんの旦那さんが、癌かなの奥さんを連れてドライブするあの映画と、もう一作くらいしか思いつきません、最高に楽しめました。よくある話ですけど、、癌で死ぬのか、アルツハイマー病で死ぬのか、不慮の事故で死ぬのか、糖尿病で足を切断して死ぬのか、老衰で自然死するのか、子供に見放されて孤独死するのか、たまには、自分の人生も合わせて考えて見るのも良い映画なのかなと思いました。 実はラスト5分前に書いていた、ラストが小さなタイタニック、ジェームスキャメロンのあれと同じで、階段に全員が立っているシーンを思い出します、毎日、仕事でアルツハイマー病を相手にしていますが、彼女が車の中で見せた仕草が忘れられないです。現実のアルツハイマー病は長生きしますからもっと悲惨だと思います。本人は夢の中かもしれないけど。
[地上波(字幕)] 10点(2014-08-30 10:11:47)
5.  息もできない 《ネタバレ》 
「息も出来ない」って、サンフンの気持ちなんだよね、ということがわかったような気がする、映画をみていて、思わず引き込まれ、見ている自分も息が出来なかった。この先、どうなるんだろう、どうなるんだろうって、気が気じゃなかった。すごい映画って、いう表現になるのかな、サンフンのドツキがすばらしい、あの、女子高生と歩いているときに、女子高生がポリスにあのーとか、理由を説明しようとしていると、そのときには、すでに、2人のポリスがボコボコ、あのシーンだけは、笑えました。あの彼の表情、男気が漂っている。しかし、自分的に耐えられないのは、女子高生の兄貴、中盤以降でサンフンの弟子になるのだが、、、彼は、許せない気がする。男気のかけらもない、駆け出しの若造だから、こうなるのか?、ブラックレインの日本ヤクザをやっていた人、膀胱癌でなくなった、俳優、映画の中では、あれと似た立場なのかもしれないけど、義理も人情もない、ニューエイジ世代なのか、彼だけは、私は絶対許せない。サンフンの心変わり、あの女子高生とのかかわり、膝枕、もう、なきながら見てしまいました。サンフンの怒りは、すごく、私は良くわかりました。あのくらい、喧嘩が強ければ多少なりと、面白い人生を送れたかもしれない、とか思いながら、見る場面もあったし、最後の取立てで、こいつは本当に金がないんだ、と、判断したところ、気持ちに、情けが出てきたのだなとか、思えたし、彼を通行人か、あの、最後の取立ての彼かがみつけて、病院に運んで終わりにしてくれれば、これほど、つらくならなかったのに、その辺が私的には、悔やまれます。とにかく、ひたすら感動しました、映画って本当すばらしいと思います。
[地上波(字幕)] 10点(2011-06-18 04:11:30)
6.  パラレルライフ 《ネタバレ》 
イヤーすごい映画でした。みていて、思わず引き込まれてしまいました。いったい、誰が犯人なんだって。検察の彼、それとも、主役の部下、最後の最後まで、だまされてしまいました。パラレルライフっていう、題名が、微妙ですけど、30年前の事件と、こじつけていく、位置づけられた運命だという設定で話は、進みます。面白かったです。えいがって、本当に楽しめます。
[地上波(字幕)] 10点(2011-06-18 03:54:14)
7.  猟奇的な彼女
題名からして、今まで、見なかったのだが、偶然、見て、良かったです。ちょっと、沢山かな、いたずらっぽい、子供っぽい彼女をもつと、すごくたいへんだな、と思いました。わがままな彼女か、彼が、見合い手合い手の彼に説明した、内容の所で、ぐっと来てしまいました。ここ2-3年かな、韓国映画のカット割り、写真の取り方、ほとんどアメリカ映画していますね。おまけに日本テレビの撮り方までまねていて、韓国映画、良い意味で、日米の良いところが、詰まっているみたい。出演者が韓国人だ、っていうだけで、素晴らしい作品が多いです。ハングル文字でなければもっとお洒落に見えるんだろうけどね、韓国の出演者、撮影者、監督で、日本や、アメリカで撮影したら、もっと、雰囲気良くなるかも。逆に見たくなっちゃうかも、映画って本当に素晴らしいです。彼女がしょっちゅう、ほっぺを、バシバシ叩くのは愛情表現か、彼は、よけないところが、素晴らしい、男の子が普通っぽいから、余計親近感がわくのかも、いけめんが、バシバシ殴られるのでは絵にならないし、あんなに感動はわかなかったかも。
10点(2004-05-08 07:53:12)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS