Menu
 > レビュワー
 > fero さんの口コミ一覧
feroさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 204
性別 男性
年齢 46歳
自己紹介 専門は邦画とヨーロッパ映画(特にフランス)。気に入った監督や俳優がいればひたすら観つづけるので、どうしても同じジャンル・国に集中してしまうようです。(だからあまりハリウッドを観ない。)

最近引っ越してしまい、なかなか映画を気軽に観ることができなくなりました。撮りためたビデオとDVDばかりになりますが、観たものは書き込んでいこうと思っています。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イラン 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  テヘラン悪ガキ日記 《ネタバレ》 
90分間に、笑いと、感動と、見終わってあとひくような奥の深さを含んだ佳作。ストーリーはわかりやすく、子供や家族と見るのに最適な一作。テンポ良くストーリーが展開し、メヘディ役の少年のコミカルな演技が、観ている者を飽きさせない。メへディの強引とも言える愛の希求と、無茶とも言える思い込みには、最初どうしても苦笑してしまう。それが、彼の必死さに、自分もどんどん真面目になって応援するようになっているのがわかる。 「子ども達には愛が必要なんです」と言いつつ、まったくそれを自分の言葉ともできなかったケースワーカーの母親がやっと少年を受け入れる事ができるようになったとき、少年は新たな母を探してか、それとも現実を知ってか、姿を消す。過剰にならないエンディング演出と、母親役の女性の心配する表情が、ウエットや無理なハッピーエンドになりがちな子供主役映画を上手く持っていっている。 私事ではあるが、最近非常に「路上で生きる子供」を見る機会が多くなり、今回の映画は考えさせられるものがあった。路上生活者にお金を恵む事を強く拒む人は多いが、彼らもたくましく、けなげに生きている。コインの一つ、明日は渡してあげようと思った一本である。
[DVD(字幕)] 8点(2005-05-29 10:09:57)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS