Menu
 > レビュワー
 > 毒林檎 さんの口コミ一覧
毒林檎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 103
性別
自己紹介 好きなジャンル=SF、戦争
好きな監督=ジョンカーペンター、リドリースコット
好きな俳優=カートラッセル、ジョディフォスター

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  MEMORIES
三作品とも飽きずに観られるアニメーションです。ストーリーはそのための後付けという感じも。それで良いんじゃないでしょうか。
[インターネット(邦画)] 5点(2021-05-08 08:04:54)(良:1票)
2.  この世界の片隅に(2016)
柔らかいタッチでどこにでもある家庭を描いているのですが、いつの間にか死というものが身近に迫っている。近親者の死でさえ、特別なことでなくなる。あくまで、市民目線からの戦争が表現されています。
[インターネット(邦画)] 6点(2020-08-10 20:48:52)
3.  AKIRA(1988)
30年ぶりくらいに視聴したけど、やっぱストーリーはよく分からんな。軍事利用を目的に、エスパーを育てたら手に負えなくなったと? けど、映像だけで十二分に楽しめます。アニメ映画史に金字塔を立てたのは確か。
[インターネット(邦画)] 5点(2020-06-06 12:45:41)
4.  トゥモロー・ワールド
逃亡劇としては面白かったけど。子供ができなくなっただけで荒廃する世界という、最初の設定に納得できなかったので、この点数が限界。
[インターネット(字幕)] 3点(2020-05-24 22:14:21)
5.  復活の日
新型コロナウイルスの世界的流行を予見したかのような映画ということで鑑賞。日本映画にしては国内外の有名俳優を揃えて金かかってるなあと。あと日本映画なのに殆ど字幕を読むことになるとはビックリ。ツッコミどころは多過ぎるのであえて無視と(笑)。しかし、日本映画のBGMってダサい。
[インターネット(字幕)] 4点(2020-04-20 17:39:30)
6.  ゴジラ対ヘドラ
昔、オフクロに連れて行ってもらった唯一の怪獣映画。サイケな映像や音楽は記憶にあります。ヘドラが怪獣らしくなかったのが残念だったな。懐かしの思い出点数です。
[映画館(邦画)] 5点(2017-04-15 01:05:51)
7.  ゴジラ(1954)
小学生の頃に観た「ゴジラ対へドラ」以来、数作品を映画やテレビで鑑賞してきましたが、名作と言われる第一作目をまともに観た記憶がなく、今さらながらネットで鑑賞。しかし思ったいた以上に、戦後の世相が反映され、「怪獣映画」と言うよりも「反核反戦映画」として観る方が正しいですね。もちろん、まだ戦後10年も経っていないとは思えない、特撮技術も素晴らしいです。
[インターネット(字幕)] 6点(2016-08-27 23:39:54)
8.  風立ちぬ(2013)
ストーリーに何の抑揚も見せ場もなく、最後まで観るのが苦痛だった。アニメの巨匠も最後は駄作で終わったか…残念。
[地上波(邦画)] 3点(2015-02-21 00:24:01)
9.  スピード・レーサー
ココでの評価の高さに期待しつつ・・・でしたが、話も映像もゴチャゴチャして分かり辛かったです。チラチラと目障りな韓国マネーで、さらにマイナス1点。
[DVD(字幕)] 4点(2008-12-31 14:23:42)
10.  UDON
地元民ですが、うどん好きですが、この点数ですねー。2つのストーリーを、無理矢理UDONMANが繋いでる感じですか。しかし、このレビュー数の少なさ自体、完全に作るのが遅すぎたのでは?本広監督さん!
[DVD(邦画)] 3点(2007-06-24 09:26:39)
11.  キル・ビル Vol.1(日本版)
日本を外人監督に描かれるとコメントし難いなー、タラちゃんはヤクザ映画好きなんですねってとこで。最初にテンポの良い短編の繰り返しで、後で全体像の見えるのはパルプもでしたね。まあ、2が素直に見たくなったのでOKか。
6点(2004-06-19 14:39:05)
12.  トゥームレイダー2
前作よりはストーリーはまとまってたが、相変わらずレイダースか007かというのが終盤まで。ゲームから知ってしまったので、やっぱり得体の知れないモンスターをもっと出してもらいたい!
4点(2004-03-06 22:40:04)
13.  GODZILLA ゴジラ(1998)
インディペンデンスと同じ感想・・・後半に激しく白ける。ミニゴジラなんかただの恐竜やろ!怪獣を理解しとらんなこの監督。もっとビルを壊し、街を火の海にせんかい!
3点(2003-07-09 21:10:08)
14.  火垂るの墓(1988)
見終わって、こんな腹立たしい気持ちになるとは思わなかった。原作者は、本当に戦争体験者なのか?
1点(2003-03-15 22:42:54)(良:1票)
15.  トゥームレイダー
こういうのって最初にゲームやってると、凝縮版を期待するから辛いよね。やっぱり最後はとんでもないボスキャラとか出て来ないと、最初から出てる人間相手では・・・。あっやっぱり、ゲームの影響が。(苦笑)
4点(2003-03-15 17:37:27)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS