Menu
 > レビュワー
 > おっちょ さんの口コミ一覧
おっちょさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 161
性別 女性
自己紹介 最近韓国映画にはまっています。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  風立ちぬ(2013)
これは行間を読みながら進めないと理解できない大人の映画だなと思った。個人的にいつも感じるのだが、ジブリ映画で採用される声優のミスマッチ感が今回もあり、特に主人公2人の声が最後までなじめず、本人の顔が浮かんでしまう。しかし、それを差し引いてもストーリーは飽きさせず、時代に翻弄された人々の生活が痛いくらいに伝わってくる。結局、どの時代にも起こる争いは、一部の上の人々のもので、庶民たちはそれに揺さぶられるだけだ。本当の意味で平等なのは、自然災害なのだろうか。
[DVD(邦画)] 8点(2014-09-15 18:35:05)
2.  空気人形 《ネタバレ》 
とにかくぺ・ドゥナの人形のような美しさが完ぺきだった。心をもったと自覚してからの笑顔にはそれほど惹かれないのに、能面のような表情のときの「のぞみ」があまりにも整っていて、この人が空気人形を演じたのは正解だったと思う。 ストーリーは心のどこかで感じている虚無感をうまく扱っていると思った。 空気で満たされる女人形、その人形で満たされる男たち、食物で満たされる女、メイドに満たされる男、警察官にニュースを話すことで満たされる老婆、娘に満たされる父とその娘、卵かけご飯に満たされる男…。何が満たすかの違いだけ。結局は人間も人形もそう変わらない。変わるのは燃えるゴミか燃えないゴミかだけだ。 空気を入れられても満たすことのできない「心」はきっと満ちることはないのだろう。心とはいつまでも欲深いものだ。
[DVD(邦画)] 6点(2010-09-20 12:16:13)(良:1票)
3.  かもめ食堂
どうも何も起きなさそうな映画を見るのにためらいがあって手に取らずにいたが、たまたまDVDの整理をしていたときに観たら、本当に何も起きない映画でそこにびっくりした。しかしその低いハードルのまま鑑賞してみると、片桐はいりやフィンランドの役者とかに笑える部分があって観る前よりも大幅に印象が良くなった。小林聡美の年相応の雰囲気は魅力的だと思う。個人的にもたいまさこは大学時代のゼミの先生を喚起する。
[DVD(邦画)] 8点(2010-09-19 19:22:21)
4.  崖の上のポニョ
見ているこっちが振り切られたような感じがした映画だった。いや、途中までは、むしろ最後まで食いついて見たと思う。。。しかし最後まで?が消えず。これは自分の年齢要因なのか、単に自分の考えが恐ろしく浅いだけなのか。広く子ども達はこれを見て何を思うのかが非常に気になるところ。
[DVD(邦画)] 4点(2010-08-15 22:43:54)
5.  ジェネラル・ルージュの凱旋
やっぱり堺さんの演技が良かった。倫理委員会でのやりとりなんて舞台を見ているかのようでわくわくした。途中で出てくる玉鉄の印象が意外と残ったので、前作を見ていた分お得な感じがする。病院経営と人の生死とが天秤にかけられているのか。いつか必ずお世話になるであろう場所に対する、違う恐怖を覚える。
[DVD(邦画)] 6点(2010-01-27 00:19:08)
6.  ぐるりのこと。
鬱になってしまう性格の妻を木村さんがうまく演じていたと思う。いろんな法廷のシーンが出てきたが、加瀬くんの演技が抜群に印象的だった。違う作品も観たい。リリーフランキーは演技か素か微妙な味わいが魅力だと思う。 全体としては、一人で生きていくよりも、二人で一緒に歩いて行ける幸せを教えていただける後味であった。 それは相手探しが第一の関門である自分にとっては手に届かない幸せのようにも感じた。
[DVD(邦画)] 6点(2010-01-07 22:43:11)
7.  人のセックスを笑うな 《ネタバレ》 
蒼井優の「ばっかじゃないの!」でこの人こういうのもできるんだと感心した映画。 それ以外は長々とマツケンの私情絡み恋愛を見せられているだけ。 永作さんがこんなに可愛ければそりゃ惚れるでしょう。正直ちょっとしらけた。 
[DVD(邦画)] 4点(2009-11-03 01:52:35)
8.  さくらん
色調と音楽がこびりつく代わりに演者の存在が薄まってしまったような気がした。相当いい人がちょこちょこ出ているのですが、仲間内感覚で出ているのが伝わりすぎて映画に引き込まれづらかった。菅野美穂と木村佳乃が身体張っていた様だったのでびっくり。これでPG12はないでしょう。土屋アンナはきれいなんだけど、セリフをいう時に声がかすれ過ぎで冷や冷やする。
[DVD(邦画)] 5点(2009-07-16 19:10:38)
9.  恋愛寫眞 Collage of our Life 《ネタバレ》 
「問題。マヨヌードルは・・・」でやってたマヨヌードルがかなり印象に残り。ただ、実際にやってみたいとは思わないが。 プロが撮っているだけあって写真は素晴らしいですね。 広末の上目遣い&眠そうな演技は相変わらず。
[DVD(邦画)] 5点(2009-03-26 22:12:28)
10.  闇の子供たち
糊付けしたのを剥いだ後のようにベタッ・・・とした余韻を残す。最後まで全く希望が持てない。それでもこういう事が現実にあるのか、と自分を奮い立たせ観賞したが最後の桑田さんの歌で完全に心が潰されたような気持ちになった。
[DVD(邦画)] 6点(2009-03-26 21:50:51)
11.  ただ、君を愛してる
男子の妄想炸裂映画。 いつもさえない子がめがね外したらめっちゃ美人、そんな美人が一目ぼれしてくれる、 でも俺は同じ学科の美人に一目ぼれ、そんな美人も俺に惚れてる・・・。  なんやねん。この設定。 恋したら死ぬのか。ますますついていけず。 やたらと周りの男子が勧めているので観てみようと。 妄想を具体的にイメージできる点では格好の題材です。  写真はさすがにプロの力だけあって良かった。
[DVD(邦画)] 3点(2009-02-20 09:44:36)(良:1票)
12.  どろろ
もう、こんなんで映画化するならばいっそしないほうがよい。原作を知っているせいか、観ていても虚しくなる一方だった。じゃあ何で観たのか。妻夫木がかっこいいから。
[CS・衛星(字幕なし「原語」)] 2点(2008-06-11 20:49:43)
13.  腑抜けども、悲しみの愛を見せろ 《ネタバレ》 
面白かった。永作の嫁さんぷりが最高です。完全にDVだけどいきなりゴロゴロゴロ~っと振り払われるのがかえって気持ちよい。めんつゆぶっ掛けられて「目がァ~!!!」とかいうのもすごかった。よくぞここまで…。田舎での生活とか本当によく抑えていて面白かった。父方の田舎があんな感じなのでかなり共感しながら観賞した。ストーリーは結構シュールだけど作り方がユニークなので楽しめた。
[DVD(邦画)] 8点(2008-03-27 00:01:31)
14.  チーム・バチスタの栄光
こんなに音楽のない映画は久しぶりで、静かな場面では腹が鳴るのが気になって集中に欠けてしまったが、それでもやはり医療ミステリーは面白いなと思った。竹内の演技は多少くさいが、それ以外の部分は臨場感のある骨太の作品だった。
[映画館(邦画)] 7点(2008-03-02 22:56:01)
15.  大停電の夜に
受け入れられる、ありえない展開と、そうでないものがある。これは後者。この展開がどうしても受け入れられず。くさいとしか思えなかった。いきなり出演者がつながり始める展開も読めてしまうし、大体こんな事態ロマンティックか?それまで止めていたウッドベース弾き出すのも…。しかし今年のクリスマス、今サンタクロースがどこを飛んでいるかというのが分かるサービスが現実にあるというのをニュースで観てビビった。「今はアフリカ上空を飛行中です・・・」って。。。
[DVD(邦画)] 3点(2007-12-29 13:22:12)
16.  リリイ・シュシュのすべて
大沢たかおのくだりが必要あるのか?と多少思うものの田舎の風景が自分の学生時代の風景とリンクして苦しくなる。あの頃は、いろいろ思いながら田んぼのわき道を通ったものだ。
[DVD(邦画)] 6点(2007-12-29 13:15:09)
17.  虹の女神 Rainbow Song
たまたま観たんだけど意外と面白くて最後まで見入ってしまった。章立てになっているのが多少長く感じたが、俳優達の台詞回しが自然に感じられて素直に共感できる。特に主役2人がいい。2人とも活き活きと撮れている。映像の風味も好き。
[地上波(邦画)] 7点(2007-12-29 13:09:04)
18.  ストロベリーショートケイクス
リアルすぎて気持ちが悪かった。 もうちょっと精神的に成長してから観賞したなら違った見方が出来るのかもしれないが。
[DVD(邦画)] 3点(2007-11-13 22:59:47)
19.  ハチミツとクローバー
ほぼ全員が片思いってところはなんとなく良かったけど。しかし最後のスピッツの曲を短くしてまで某グループの曲をもってくるとは…。はぐみのありえないくらいのキャラに好感が持てないのも大きかった。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2007-09-18 15:25:31)
20.  リング(1998)
自分の中ではこれまで観たホラーの中でダントツに怖かった。やっぱりホラーは和製に限る。なんちゅう後の引き方か…。一週間生きた心地がしなかったのは初めてだ…。
[映画館(邦画)] 9点(2007-03-17 23:51:58)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS