Menu
 > レビュワー
 > メメント66 さんの口コミ一覧
メメント66さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 261
性別
自己紹介 基本、考えさせられる映画が好きです。
アクションに関してはリアリティーが高くないと×
カーアクションは一切興味なし(メインになっていると低評価になっている可能性)

娯楽映画の場合余程でない限り辛口評価になっていると思います。
2018年以降多少設定が無茶な映画でも娯楽映画として楽しめるようになりました。
娯楽映画で点数の差があるのは心境の変化です。
クリストファー・ノーラン監督 最高です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  サマーウォーズ 《ネタバレ》 
突っ込みどころは満載だが、純粋に楽しむための娯楽映画として評価すればこの点数
[インターネット(字幕)] 6点(2021-08-06 16:26:03)
2.  戦場のメリークリスマス 《ネタバレ》 
坂本龍一さんの音楽大好きです! 特に戦場のメリークリスマス ピアノは最高です。 これが弾きたいがために電子ピアノを買って練習したほどです。  こんな素晴らしい音楽の映画も見ておかなければと思って観てしまいました。 記憶から消すことにします。 音楽だけはいいのですが、びっくりするほどにミスマッチです。 肝心の戦場のメリークリスマスでさえもピアノだけなら素敵なのですが、映画でかかっている音楽は イマイチでした。
[インターネット(字幕)] 3点(2020-11-08 23:27:15)
3.  サマータイムマシン・ブルース 《ネタバレ》 
演劇の映画化と知って納得 演劇のように役者のノリや一挙手一投足を楽しむことが出来れば・・・ですが 映画として観ていたため、役者の演技に対して終始違和感を感じてしまいました。 監督自身がこの演劇が好きだったようで、演出に拘ったのでしょうが、 映画として撮る以上は変えるべきだったのではと思いました。  伏線も丁寧すぎて、ある程度の段階で先が全て読めてしまい、ドキドキ・ハラハラ 驚きの要素はほぼないです。  コメディー要素が強いので、これは強みにもなりますが タイムマシンのチープさは笑えます アメリカ映画と比べると可哀想ではありますが、「宇宙戦争」と同年代の作品だとは到底思えないレベルです(笑)
[インターネット(字幕)] 5点(2020-09-05 23:31:04)(良:1票)
4.  カメラを止めるな! 《ネタバレ》 
前半は安っぽいゾンビ映画 後半は撮影の裏側を映すドタバタコメディー 前半部分で気になっていた所がおもしろおかしく種明かしされていく  製作費300万にしては確かにおもしろい 確かにおもしろいが、観る側はいくらかけているかなんて関係ないこともあって この点数
[インターネット(字幕)] 6点(2019-08-12 14:24:40)(良:1票)
5.  秒速5センチメートル 《ネタバレ》 
映像はとても綺麗です。  1話、2話は何を見さされているんだろう?っていう感じでした。  青春真っ盛りの人や過去に恋焦がれた人がいた(いる)経験がある人がいたら 3話目でかなりやられそうですね。 特に挿入歌と回想や妄想シーンの切り替わりの所は↑に当てはまらなくてもグッとくるものがありました。 上映時間の短さと3話だけはまぁ・・・って感じでした。
[インターネット(字幕)] 5点(2019-07-21 21:32:05)
6.  ジェイソン・ボーン 《ネタバレ》 
ボーンシリーズ作品 おもしろいけども目新しい物がなく、展開もどれかの作品と同じように進んでいく 協力者の狙撃による死亡→情報持ちの人物との包囲の中での接触→敵陣営の協力者の獲得→敵計画の阻止→カーアクション→格闘→エンディング 展開が似すぎてバイク乗った瞬間ニッキー死ぬんだな・・・今回はこいつが味方か・・・と見た瞬間読めてしまうのが残念 相変わらずカーアクションは派手だけど、それすらも今回はこんな感じかと思えてしまう。 もはやサスペンス要素はどこへやら このシリーズで一番好きな機転を利かして相手を奔走させるところだが、今回もまた弱め そこでかと思ったのは最後の最後くらいかな  シリーズ物のせいで期待して観てしまう分辛口になりますが、他の映画に比べると面白い方だと思います。
[インターネット(字幕)] 6点(2017-11-12 13:44:35)(良:1票)
7.  ボーン・レガシー 《ネタバレ》 
過去3作品の出来がよかったせいもあり少しハードルを上げて鑑賞 肝心のボーンは出てこない。ボーンの機転の利いた行動が一番の魅力だったのに今作はゼロ ヒロインとの逃亡劇となり、女性連れのためどうしてもアクションの質が低下している。 ストーリーに至っては情報が露出されると計画がパァだから関係者全員抹殺って無茶苦茶すぎる。 過去作品のように目的がなく、逃げるだけなのでスカッとする場面もなし  やはり過去作品のようにヒロインは置いといてアクションをしっかりと見せて欲しかった。 悪いことばかり書いてますが、一つの映画としてみればそれなりに見れる映画だとは思います。
[DVD(字幕)] 5点(2017-11-06 02:44:54)
8.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 《ネタバレ》 
ひろしの回想がすべて(ここだけで6点くらいあります) 過去があるから今の自分があり、当然いいことだけではなくともやっぱり振り返ると懐かしい (独り身だが・・・)家族の大切さも表現されていて、この回想だけでジーンとくるものがあります。 今まで、両親の事を親っていう特別な存在として見ていた気がします。 私の両親もひろしの回想と同じような経験をし、私の年齢の頃には既に家庭を持っていると思うと・・・ 何とも言えない気持ちになりました。  クレしんにしてはおバカな場面が少なく、悪役?にも少し好感が持てるのがまたいい 大人の遊び場面・バスでの逃げ場面・鉄塔の足場ない場面がもうちょい短ければもっとよかったかな  はやくひろしみたいな家庭を持ちたいです (苦笑)
[インターネット(字幕)] 7点(2017-10-09 00:15:39)
9.  クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦 《ネタバレ》 
6.5点 そういやしんちゃんの映画はおもしろかった気がするなー程度で 暇つぶしに見たら意外とおもしろかった  他の映画でこんなストーリーで出されたらぶち切れてるところだけど しんちゃんはこんな感じがいいね そこまで退屈だと思った時間も無かったし 後半30分はとてもよかった(特にしんちゃんの絵本からのぶりぶりざえもんの消失受け入れ)  まったく期待していなかった分点数は甘め
[インターネット(字幕)] 6点(2017-10-08 15:45:08)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS