Menu
 > レビュワー
 > 獅子-平常心 さんの口コミ一覧
獅子-平常心さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1847
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 香港 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ファイナル・プロジェクト 《ネタバレ》 
ポリス・ストーリーシリーズ第4弾。ウクライナを舞台にカンフーアクション満載。水中バトルはスローだけど激しいよな。決して「簡単任務」ではないんだけど、物語は粗い。エンディングテーマはお馴染みの曲。
[DVD(字幕)] 6点(2020-12-31 03:05:26)
2.  ポリス・ストーリー REBORN 《ネタバレ》 
4年ぶりの新シリーズ。黒幕はハリポタのヴォルテモートみたいなん。SFっぽくなっちゃってゴチャゴチャして入り込めなかった。駄作。
[DVD(字幕)] 5点(2020-12-20 06:08:01)
3.  ポリス・ストーリー/レジェンド 《ネタバレ》 
10年ぶりの新シリーズはジャッキー・チェン版の「96時間」。フリョーになった愛娘を助けるために敵地のバーで孤軍奮闘。お年を召されたジャッキー、それでもレジェンドのアクションは健在。物語は粗く後半の対話劇はツマらねえが、さすがに最終盤はヒヤヒヤしたぜ。
[DVD(字幕)] 6点(2020-12-13 02:48:31)
4.  香港国際警察/NEW POLICE STORY 《ネタバレ》 
約10年ぶりの新シリーズ。自信満々の英雄警部。9人の部下を従えて突入するが非道な強盗団によって一網打尽、完膚なきまでに叩きのめされて、命からがら一人逃げ延びたオイラ。罪悪感を酒にぶつけて自暴自棄、悲愴感漂う冒頭。お遊び一切なし、何だか「ポリス・ストーリー」らしくないけど、シリアスさに違和感はなかった。これだけジャッキーを追い詰めた強盗団一味だけど、決着戦は武器の結合。尻すぼみな印象。今作もエンドロールにてマイクを握るオイラ。相棒は故・三浦春馬っぽいよな。重厚感と迫力のある良作。
[DVD(字幕)] 7点(2020-12-06 06:01:07)
5.  新ポリス・ストーリー(1993) 《ネタバレ》 
シリーズとは一線を画す、実話に基づいた犯罪サスペンス・アクション。笑いやおふざけの一切ない、クソマジメなジャッキー。アクションの迫力は健在だけど、物語には入り込めなかった。こんなの「ポリス・ストーリー」じゃねえよ。
[DVD(字幕)] 6点(2020-12-05 23:52:48)
6.  ポリス・ストーリー3 《ネタバレ》 
シリーズ第3弾はジャッキー・チェンとミシェル・ヨーのバディアクション。前半は偽名と偽経歴を引っ提げて潜入捜査、斬新な設定。偽故郷で待つのは大胆にも職場の方々が化けた偽家族。後半はスーパーアクションの連続。キレッキレ大迫力。今作もシメでマイクを握っちゃうオイラ。
[DVD(字幕)] 6点(2020-12-02 00:00:12)
7.  九龍の眼/クーロンズ・アイ 《ネタバレ》 
シリーズ第2弾。前作同様、物語に中身はないけど拷問シーンが面白い。カノジョの別れの手紙を読まれた後に爆竹でパチコン、悲しみと痛みの波状攻撃だい。終盤のアクションも見応えあり。最後に戦った「アパ」しか言わねえメガネ猿、意外と強えと思ったら後に格闘技の先生になったらしいよ。エンディングテーマ、前作と同じ曲でマイクを握るオイラ。
[DVD(字幕)] 6点(2020-11-29 23:20:27)
8.  ポリス・ストーリー/香港国際警察 《ネタバレ》 
ジャッキー・チェン映画の代表的シリーズ第1弾。いつも何かとせかせか、落ち着きのないオイラ。さすがにキレッキレの格闘アクション、もはやヒトの動きじゃねえ。だけど物語に中身は無い。監督して、シメの主題歌でマイクをも握るジャッキー。
[DVD(字幕)] 6点(2020-11-15 23:08:39)
9.  単騎、千里を走る。 《ネタバレ》 
健さん主演の素朴なロードムービー。病床に伏す疎遠の息子のために一肌脱ぐ。喧噪な街、雄大な自然…中国の大地を一人歩む。多くを語らぬ健さん、渋さが光る。仮面舞踏家エースの息子・ヤンヤンのぶ~りぶりをデジカメでパシャリ。そして刑務所の大画面で公開。健さん意外とブラックだぜぃ。息子の死目に会えぬ健さん。手紙を読むのは寺島忍、この頃は結構若いはずだけど既にオバサンみたいだよね。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2019-06-23 20:01:30)
10.  誰かがあなたを愛してる 《ネタバレ》 
グラブはめてお料理するアタシが選んだのは元大リーガー、石井一久みたいな米チャイナタウンのオヤビン…じゃなくって瑛太みたいなイケメン。アナタに本体、アタシにベルト。甲斐性ないけれどもプライド高きアナタ。あぁ虚し。アタシってもしかして…内山理名みたい。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2018-02-06 19:24:35)
11.  ジョン・ウィック:チャプター2 《ネタバレ》 
キアヌ・リーブス主演。孤高の殺し屋ジョン・ウィックの闘い、シリーズ第2弾。バズーカ砲でぶち壊された愛する我が家の復讐のため、イタリア、アメリカを舞台に大暴れ。ニューヨークでは街中の殺し屋から狙われ孤軍奮闘(ハゲとのサブウェイファイト含む)。不死身、無敵、とにかくツヨすぎる。
[映画館(字幕)] 6点(2018-01-22 20:32:16)
12.  ラ・ラ・ランド
瞳の大っきなエマ・ストーンと瞳の小っちゃなライアン・ゴズリングによる青春恋愛ミュージカル。大傑作「セッション」の監督による2017年イチバンの話題作。中盤まではウタもオドリも軽くて、思わず夢の国へ飛んでしまうことも。終盤は重厚さを感じた。エマ・ストーンはその眼力と歌唱力でオスカーをゲット。
[映画館(字幕)] 6点(2018-01-15 20:19:31)
13.  ボーダーライン(2015) 《ネタバレ》 
続編公開に向けて、2年半ぶり2度目観賞。米墨国境。日常的に銃声が響く無法地帯に送られた軍人たちの姿をありのままに描く。善悪の境目を見失い苦悩する女性軍人を熱演する主演エミリー・ブラントよりも、悲しみを抱えながらも敵陣に単身乗り込み非情な手段で悪を制圧する漢を演じたベニチオ・デル・トロの凄味が際立つ。麻薬カルテルの大ボスはレイ・セフォーによく似とるな。
[映画館(字幕)] 6点(2016-05-07 22:24:27)(笑:1票)
14.  レヴェナント 蘇えりし者 《ネタバレ》 
臥薪嘗胆。復讐のためなら雪床に這いつくばり、馬の腹の中でも眠る。ムスコを殺害され、瀕死の状態で極寒の雪山に置き去りにされた漢の壮絶な復讐の旅。もはやヒトではない、獣の形相で前へ進む。レオ様悲願のオスカー獲得。ラストのカタキとの一騎打ちは西部劇風な気高さ。
[映画館(字幕)] 6点(2016-05-06 03:59:44)
15.  クラウド アトラス 《ネタバレ》 
時代、ジャンルの垣根を越えたオムニバス・SFドラマ大作。“紫紺の欠片”のごとく散りばめられつつも同時進行する6つの物語。トム・ハンクス、ハル・ベリー、ヒュー・グラント、スーザン・サランドンら豪華キャストが一人で何役もこなします。まるで別の映画に出ているようです。それぞれの物語の印象は薄くつながっていくわけでもなくただ長いだけに感じてしまった。「今までにないハリウッド映画」、「初めての体験」―撮っている側、演じている側はそうかもしれないが観る側としては必ずしもそうではない、ただそれだけのコト。
[DVD(字幕)] 6点(2014-01-01 02:27:15)
16.  ブレードランナー 《ネタバレ》 
ハードボイルド的なSFアクションですが知名度に引っ張られました。印象に残っているのは、はにかんだような笑みの若きハリソン・フォードがチャーミングということくらいです。
[DVD(字幕)] 6点(2012-10-09 01:27:08)
17.  少林寺2 《ネタバレ》 
ジェット・リーの少林寺拳法映画第2弾。物語は希薄でしたが拳法家たちの殺陣シーンがグレードアップ、まさに曲芸ですね。前作とは全く違う役名にもかかわらず使い回しのキャスト、いただけないですな。
[DVD(字幕)] 6点(2012-06-26 00:07:04)
18.  少林寺 《ネタバレ》 
少林寺拳法家必見の作品。ジェット・リーを筆頭に中国武術大会の猛者たち、そのアクロバティックカンフーアクションは圧巻です。物語に工夫はなく、粗さが目立つのが中国映画らしいですね。
[DVD(字幕)] 7点(2012-06-23 01:38:52)
19.  新少林寺 《ネタバレ》 
アンディ・ラウ主演の21世紀版「少林寺」。他を寄せつけない野心家である軍閥将軍の改心のドラマです。聖なる少林寺で大乱闘・大炎上。大仏の手の内で逝ったアンディ・ラウは少々出来すぎの終焉だけど受け入れられました。B級カンフーアクションだと思っていましたが、それぞれ技がキレまくりで意外に良作でした。
[DVD(字幕)] 7点(2012-06-05 00:32:38)
20.  1911 《ネタバレ》 
ジャッキー・チェン出演100作目。ちょうど100年を経て、激動の歴史的大変革の時代を熱く生きた人々を綴った中華歴史大作。“革命”の概念に迫る。戦闘シーンは大迫力でしたが、登場人物が早口すぎて字幕を目で追えない場面が多々ありました。
[映画館(字幕)] 7点(2011-12-24 00:08:48)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS