Menu
 > レビュワー
 > サーファローザ さんの口コミ一覧
サーファローザさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 111
性別 男性
自己紹介 日本映画好きです。以前、Yahooブログに1000本掲載していたのが削除されてしまいました(涙)DVDよりスクリーンで観た作品の方が点が高い傾向にあるようです。月に3・4回は東京にある名画座に通ってます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 香港 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  楊貴妃 《ネタバレ》 
昔映画館で観た時は寝てました。今回、DVDで鑑賞しました。 楊貴妃について詳しく解らない(鑑賞後に少し勉強)のですが、香港チームとのタックで脚本や時代考証にも向こうの名前があるので、考証は徹底的にやったんだと思いますし、それをしっかり再現しているのだと思われます。  しかし、それがこの作品では窮屈なものになった印象を持ちました。  楊貴妃が自らの意思で成り上がったわけではなく、担ぎ上げた楊一族が成り上がってそれが群衆・兵士達の不満・反乱に繋がる訳で、楊貴妃を「悲劇の主人公」として描く形。 溝口健二はこれまで女性内面の美や醜らを描写(献身愛・不義の愛、転落・復活、救済、、、)するのが上手いと思いますが、今回は、人形のような皇帝と貴妃ですので表面をなぞっただけになってしまった感が。それは、脚本が日本語は仕方ないとしても旧派調ぽい(確かに時代は古いが)というのもあるし、そもそもこの考証どおりの設定では描けないのかなとも思う。 いっそ、楊貴妃が民の不満や皇帝の安定ために成り上がった楊一族を断罪してしまうとか、逆に権力の恐怖がゆえに暴君となってしまうとか、史実と違えども彼女が変貌する契機を設けるか、もしくは、楊貴妃に絡む山村聰や進藤英太郎や山形勲のところをもっともっとエネルギーある悪人に仕立てないとなかなかキツイかなと思った。  最後のナレーションは雨月物語のようだし、雨月では改心した小沢栄太郎もこちらではのし上がって殺される役で本領発揮?だったかな。
[DVD(邦画)] 6点(2018-01-21 04:12:48)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS