Menu
 > レビュワー
 > バニーボーイ さんの口コミ一覧
バニーボーイさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 448
性別 男性
自己紹介 後味すっきりの映画が好きです。
青春系にもとても弱いです。
あと脚本面での見事な伏線や仕掛けを探すのが好きなので、
結構、他人の評価とは違うところに着地しがちです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 香港 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  インファナル・アフェア 《ネタバレ》 
素晴らしい。 ラストは少し読める展開といえば展開だったが、そこから逃げずにやりきった所も、逆にこの映画に凄みを加えたように思う。 導入から、序盤の麻薬取引の緊迫感溢れる駆け引き。 序盤から、こんなの持ってきて後半だれるんじゃないだろうか?心配してしまうくらいの出来だったが、後半もしっかり緊迫感を保ち、そのままストーリーが進んでいくのは圧巻。 ラブ要素は正直不要とも思えるが、これくらいは入れなきゃヤン刑事に救いがなさすぎるという点で作者の親心だったのかも。 リメイク作が絶えないのも納得だし、リメイクしても内容の変えようのない所も納得。
[DVD(吹替)] 9点(2012-11-18 15:37:48)
2.  カンフーハッスル 《ネタバレ》 
ん~~~。 達人の大家夫妻とか、殺し屋とか、強烈なキャラが居るのに、なんか物足りなかったな。なんでだろう?少林サッカーの方が、面白かったですね。 主人公が達人に目覚めてからのアクションシーンに入ってからはワクワクドキドキしたんだけど、伏線もなく突然目覚めちゃうし、その確変モードに入るまでに尺使いすぎだし無駄が多いっちゃあ多いような気がする。 ジャッキー映画の蛇拳とか酔拳なんかも、最初主人公ヘタレなんだけど、映画の尺の中で、なぜ強くなったのか、その過程がキッチリ描かれてるんだよね。 比べてはいけない別物だけど、その部分を全キャンセルした分、なんか納得行かない気分になった。 
[地上波(吹替)] 4点(2011-10-16 20:35:59)
3.  HERO(2002) 《ネタバレ》 
中国の伝説、要するに昔話的なものを映像化。ということなのでしょうか。 それにしても壮大なスケールで、弓矢の所とかスクリーンで観たら凄かったんだろうな、と思った。 女優陣二人も良かったしトニー・レオンも良かった。 ストーリーに関しては2転3転はするんだけど、大きな伏線や仕掛けがあるわけではないので、映像のスケールの大きさに正直負けてる気が個人的にはしました。  中国史に詳しいと、もっと面白く観られるのでしょうか? その辺詳しい人解説プリーズ。
[DVD(字幕)] 6点(2011-06-12 14:54:21)
4.  無問題2 《ネタバレ》 
冒頭から安いパロディ、安いギャグシーンが満載で、これは久々に酷い映画に出くわしたと思ったが、 ヒロインの酒井若菜が拉致されて、挫折しユンピョウにカンフーを習いだすあたりから、古き良き香港ムービーの持ち味が出てきて盛り返した。 軌道に乗ってからも安いパロディやギャグシーンは所々出てきてて邪魔だったけど。 最後のシーンのキャンディ・ローの表情はとても素晴らしく引き込まれてしまった。 全体的な感想とすれば良い部分もあったけどマイナス面をフォローしきれてなかったな。 あと前作とはノリも関係性もなく続編としては成立してない。 別タイトルの映画にしてプロモーションしてくれた方がシックリくる。
[DVD(字幕)] 4点(2009-05-08 08:44:27)
5.  無問題(モウマンタイ) 《ネタバレ》 
予想してたよりずっと良かった。 もっと無駄にアクションシーンがあって中身よりも派手さを見ろ! という感じの映画のイメージがあったので、 ストーリーがちゃんとあったのは良かったです。 通訳を介して会話するアイデアも悪くなかったし、 日本語を教えるシーンも微笑ましくて良かったですね。 中国人のヒロインが捜していた彼氏が登場してから急激にB級香港ムービー的展開へ流れていってしまったのが惜しい。 あと岡村くんは意外と芝居ではセリフが聞き取り辛く全編字幕が欲しかったです。
[DVD(字幕)] 6点(2009-05-07 09:56:26)
6.  少林サッカー 《ネタバレ》 
てっきり少林少女の放送が今日だと思ってスタンバってしまい本日3度目の鑑賞。  これだけ馬鹿だと肩に力入れるだけ損。笑ったモン勝ちです。  敵のオーナー?やしきたかじんに似てるなーぐらいの気持ちで観ましょう。
[地上波(邦画)] 7点(2009-04-24 22:56:10)(笑:1票)
7.  殺し屋1 《ネタバレ》 
なんだろう?間延びはしないけど、面白くはない。 ただただ、ひたすら無意味な暴力、殺戮の中で狂った人達と、そうでない人達を描いているといえば良いのでしょうか? 意味を持たそうという部分は原作にもあるし、映画にもその傾向は見られるんだけど、あくまで意味ありげなだけで、空っぽ。 狂ってる人の世界、と言う表現が一番しっくり来ますね。 松尾さんの双子のキャラがちょっと面白かったので、3点。作品自体は1~2点レベル。
[DVD(邦画)] 3点(2009-04-22 21:54:07)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS