Menu
 > レビュワー
 > CBパークビュー さんの口コミ一覧
CBパークビューさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 346
性別 男性
自己紹介 なんでも観る派やけど恋愛モノはあんまり観てないかも。
天邪鬼なところもあるけど7点以上のは大抵ハズレなしやと思います。
BSプレミアムシネマを録画して休日観るというパターンが多し。
たまに映画館に行きます。もっと新作を観なくては。
趣味はバスケ、ボクシング、キックボクシング、ムエタイ、ジャズともちろん映画
9月20日
名前を変えてみた

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 香港 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ラ・ラ・ランド 《ネタバレ》 
ミュージカルなのに音楽に魅力がない。これにつきます。この監督は音楽ネタが多い割には音楽をチョイスするセンスがまったくないです。 主人公の男を通してところどころ挟まれるジャズ観も好きになれない。ただありふれた話を魅力的に分かりやすくテンポよく映画にする力があるのかなかなか楽しめてしまいました。最後も映画通の人たちからはベタと言って切り捨てられてしまうかもしれませんが、それまでの見せ方がうまかったのかちょっとグッときてしまいました。
[映画館(字幕)] 7点(2017-06-18 12:24:32)
2.  ミュータント・ニンジャ・タートルズ3 《ネタバレ》 
クレヨンしんちゃん、ラストサムライに先駆けて、戦国時代にタートルズとエイプリルがタイムスリップしちゃったという内容。 東宝あたりが協力すればもうちょっとマシな映画になったろうに・・・。 それでもラストサムライより楽しめてしまった。
[DVD(字幕)] 5点(2015-09-21 16:49:27)
3.  ブルース・リー/死亡遊戯 《ネタバレ》 
ブルースリーは大好きだけど、映画は過大評価されてるが持論やったんですが映画館で大スクリーンで観るといいやないですか。 ブルースリーが亡くなってから生前のフィルムとそっくりさんにやらせたアクションを切り貼りして無理やり作った一本。 かなり昔テレビで観た時は雑な編集に、でっちあげるならもっと上手くやれと怒りのあまりラストのファイトシーンだけ観た思い出が。 今回初めて全編観たんやけど意外に「ブルースリー映画の中では」しっかりした内容やった。代役も頑張ってたし、ヒロインの歌も悪くない。しかしやっぱラストファイトが素晴らしすぎる。 武器持ち相手ならこう、組み技主体のやつはこう、デカイやつはこうとちゃんと戦い方にコンセプトがあってかつちゃんとエンターテイメントとして成立しとる。 ブルースリーはアクション俳優として革命的やったしアイディアマンとしても偉大。 ほんま生前に作られてたらな。。。 
[映画館(字幕)] 8点(2014-07-02 19:29:08)(良:1票)
4.  燃えよドラゴン 《ネタバレ》 
ブルースリー映画の中で一番メジャーなんやろけど、個人的には非常に不満の多い作品。 ハリウッド資本で作られた最初で最後のブルースリー映画。 ハリウッドはブルースリーを全く理解してなかったんやろうなぁ。 ブルースリーが発案したであろうシーンやセリフを見るたびにそう思う。 本編と噛み合ってない。 死亡遊戯の制作を優先させたほうがよかったやろうに、生き急いだな。 妙なスパイ要素はいらんよ。ジョンサクソンは悪いけどいらんよ(まだジムケリーのほうがインパクトある) ヤンスエと夢のガチンコバトルが見たかった。妹がレイプされたとかどうでもいいよ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-04-19 05:26:06)
5.  ドラゴンへの道/最後のブルース・リー 《ネタバレ》 
ブルースリー映画の中で一番ブルースリーを堪能できる映画。 ファイトシーンは一対多、一対一までしっかり押さえてるし、しょうもないギャクもある(ポロリもあるよ) しかしブルースリーは毎回自分に負けないインパクトのある敵役を連れてくるなぁ。 チャックノリス・・・・。
[DVD(字幕)] 8点(2013-07-26 07:29:13)
6.  ブレードランナー 《ネタバレ》 
人生で4回観てるんですよこの映画。 最初は小学生低学年のとき。 ハリソンフォードがスターウォーズノリで、悪い人造人間をかっこいい銃でバンバンやっちゃう映画を期待してた私は途中で観るのをやめました。 画面は暗いし、ヒロインは気持ち悪いし、ハリソンフォードはそんな腕利きでないし。 こん時1点くらい。 中学生の時もう一度縁があって見て荒廃した世界観に魅せられたものの爽快感のなさにちょっと物足りなさを覚えて6点。 大学生のとき「アンドロイドは電気羊の夢をみるか」を読んでまた視聴。 やっとこの映画の見方がわかって8点。 そして今回BSで放送されてるのを観て9点。 前置きが長くなりましたが・・・。 「佳く生きる」ということをこんな世界観でこんな形で表現するとは・・・。 2つで十分ですよ?いや何回でも観たい!! 
[CS・衛星(字幕)] 9点(2012-12-28 07:20:11)
7.  少林サッカー 《ネタバレ》 
CGを除けばよくあるベタな香港映画で楽しませてもらったなぁというくらいの感想なんですが、香港人の友達から言わせるとすごい香港の様子がリアルだそうで。そして貧乏な若者が這い上がっていく姿にものすごく共感する等感動要素が強いんだそうで。 なんか自分の感想がないあなぁ・・・。 日本人の私の視点からすると「どう考えてもたかじんでしょデビルチームの監督」ぐらいですかね。
[DVD(字幕)] 7点(2012-10-20 09:06:24)
8.  ゴッド・ギャンブラー 《ネタバレ》 
チョウユンファかっこいいー(サイコロ博打はかなり無理があったが)って男たちの挽歌のノリでストーリーは進むかと思ったら突然香港B級コメディ映画のノリに・・・。 香港B級映画を楽しめるか(ガマンできるか)どうかで評価は大きく分かれると・・・。  さすがみんなのシネマレビューだけあって、そこらへんの転換はレビューワーの皆様好意的ですね。  個人的にはだイギリス領だった89年の香港に少しだけ住んでいた経験があるので当時の雰囲気がかなり懐かしかったのでちょっと点数は甘め。
[DVD(字幕)] 7点(2012-06-30 09:52:07)(良:1票)
9.  さらば、わが愛/覇王別姫 《ネタバレ》 
美術の美しさも、京劇の良さもいまいちわからないのですがこの映画はグッときました。 「運命にはまりこんだ」ってセリフがいいですね。 運命に「逆らう」でもなく「流される」でもなく「はまりこむ」。 映画って「運命」というものを描かせるには最高の媒体じゃないかなぁ・・・
[DVD(字幕)] 8点(2011-10-23 00:57:12)
10.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地大乱 《ネタバレ》 
ストーリー、アクション共にワンチャイシリーズの最高傑作です。  重厚すぎず軽すぎずの脚本が超絶アクションを引き立ててくれています。  
[DVD(字幕)] 8点(2011-08-11 00:17:36)
11.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地黎明 《ネタバレ》 
香港のアクション映画ってアクション+脚本や演出のチープさを楽しむものが多いのですがこのシリーズはすべて真面目に撮ろうとしている稀有なケースな気がします。  フェイフォンよりも悪役のおっさんの哀愁に惹かれてしまいます。 フェイフォンが一番輝くのは天地大乱!
[DVD(字幕)] 7点(2011-08-11 00:09:25)
12.  SPIRIT スピリット(2006)
前に深夜のガラガラの映画館でだらだら見た一作。  なんかリーリンチェイの思想が大爆発の見てたらこっぱずかしくなるようなとても崇高な(笑)内容だった。 ただやっぱりアクションは素晴らしい。  「最近カンフー映画がモノ足りない」とお嘆きの正統派のカンフー映画好きにオススメ。
[映画館(字幕)] 7点(2009-09-22 21:56:11)
13.  ドランク・モンキー/酔拳 《ネタバレ》 
個人的にジャッキー映画の中ではNo1。 全盛期のスピィーディーなカンフーやないけど古式な(?)ガチガチの型も好きなのでまったくマイナス要素にならない。 ジャッキーの持ち味である嫌味のない爽快かつちょっと下品な笑いとアクションが満ち溢れている。 赤鼻先生や食堂の面々、棒術使い、殺し屋鉄心までみんな憎めないキャラクターってのもいいね。
[DVD(字幕)] 9点(2009-08-02 18:00:12)
14.  少林キョンシー
アクションは非難されるほど悪くないけどテンポが悪すぎる・・・。 無駄なシーンや要素が多すぎる。 くそまじめにしょうもないもの作ったもんや。
[映画館(字幕)] 4点(2009-07-27 06:08:34)
15.  北京原人の逆襲
たしかにチープだし二番煎じかもしれない。  筋もメチャクチャ。  別に文明批判だとかテーマもない(もしかしたらあるのかもしれないけど感じられない)。  ただ全編通してテンポが半端なくいい。  その上適度なお色気とアクション満載で観る人を飽きさせない。  サービス精神たっぷり。  クソくだらないけど観た後のガッカリ感がまったく無い。  「映画って不思議」と思わせる一本。  流石娯楽映画の殿堂ショウブラザーズ。
[DVD(字幕)] 7点(2009-07-25 10:35:57)
16.  コイサンマン、キョンシーアフリカへ行く 《ネタバレ》 
パッケージからダメ映画の臭いがしつつも、これがなかなか面白い!  キョンシーがアフリカにやって来た!!!  霊幻道士meetsブッシュマンというわけわからんシチュエーション。  実は結構ほのぼの系。  見所はアフリカの夕陽をバックにラムチェインがニカウさんにカンフーを教えるところと、ニカウさんにブルースリーの霊が憑依するところ。  ニカウさんカンフーキレまくり。
[DVD(字幕)] 6点(2009-07-24 23:13:18)
17.  少林寺三十六房 《ネタバレ》 
ボンクラは避けて通れないカンフー映画の雄。  八方目を身に着ける特訓と棒術を身につける特訓が好き。  バカバカしい修行シーンを丁寧にテンポ良く描いているのがこの映画の最大の魅力。  そしてそれらの修行が伏線として最後の決闘で生きてくるという演出が憎いね!  ショウブラザーズ得意の舞台っぽい背景セットも見逃せない。
[DVD(字幕)] 8点(2009-07-24 22:03:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS