Menu
 > レビュワー
 > カズゥー柔術 さんの口コミ一覧
カズゥー柔術さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 621
性別 男性
自己紹介 くだらん作品でも楽しまなきゃね・・・みたいな。

と、いうことで、レビューに1点でも入れていれば、
それだけ、その映画のどこかを楽しんだという事です。
 
ジャンルにこだわらず何でも観ますが
レビューする作品は片寄っています。
 

-----------------------------------------------------------
ジャッキー作品はやっぱり石丸博也吹き替えで観たいですね。
 
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : スペイン 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  マシニスト 《ネタバレ》 
クリスチャン・ベイルの役者魂というか、その努力は認める。あんだけ痩せたら、いくら上手くダイエットしようが体に何だかの影響はあるだろうし、凄いですよ。で話の方なのですが、この手のサイコスリラーは好きな方だと思うわたしなのですが、さすがに似たような作品が数多く出ている現在では、ちと新鮮味にかける話というか、なんというか・・・。ココまで王道パターンだと、先読みしなくても読めてしまって、読めてしまうと今度は主人公の行動にイライラするというか、癇に障るんですよね。ベイルが演じるトレバーが張り紙の意味を「ミラー」と間違えるところ(まあ、罪を認めたくないという意識が、あえて間違うのかもしれませんが)「どう見たってキラーでしょう?首吊ってるでしょ?」と思っちゃったりして。あ、最後に気になったのですが、健康の頃のいい体格のべイル、あれもメイクとかCGではなく、ホントに太ったんですか?だったら凄いなぁ。
[DVD(字幕)] 5点(2005-10-26 14:01:55)
2.  SAMURAI
この作品、日本人がやたらと強いぞ。倉田先生、主役じゃないけど結構良い活躍していて歳を感じさせませんし、トンファー持ち歩いているし、カッコいい。主役のフランス人は本当に弱いぞ。古の悪魔は凄いのか凄くないのか、よくわからないよ。さほど悪い事していないし、野放しでもあんまり世の中に害は無いんじゃないの? ゲーム作って荒稼ぎすることのどこが恐ろしいの?もっと悪い人間いっぱいいるって。でも、生まれた時からマワシ着けているのは恐ろしいね。あの格好じゃフランスの方に恐れられても仕方が無いから、やっぱり退治した方がいいかもしれない。
6点(2005-03-14 20:46:49)(笑:1票)
3.  RE-ANIMATOR 死霊のしたたり3
クリムゾンくん同様、ジェフリー・コムズが三度ウェスト役ってのは、良かったですね。ウェストって何か憎めないというか、彼には何時までも研究を続けてほしいなんて思ってしまいます。まあ、他の出ている奴らがバカばっかりだからウェストが良く見えてしまっているのかもしれませんがね。あと最後の”ねずみとナニ”のシーンが一番印象に残ってしまう映画ってのも何か問題ありますけど。期待はしませんが、また何処かで実験を続けるウェストの続編を撮ってもらいたいものです。
5点(2004-11-10 13:33:20)
4.  悪魔の墓場
今更言うまでもなく・・・いや、やっぱり言いますけど「ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド」のパクリです、コレ。しかし、コレがくらべものにならないくらい カッタルいと言いますか、イライラもん。主人公の男がいくらゾンビの存在を警察に訴えるもまったく信じてもらえなくってねェ。”「死体が襲ってきた!」だの、そのまま言ったって誰もまともに聞いてくれねーって!もっと嘘でもいいから違う言い方あるだろ!”って話ですよ!まったく。案の定、イヤ~な結末が待ち構えているって話ですよ。もう。 
4点(2004-11-10 02:38:53)(良:1票)
5.  アザーズ
面白く、そして良く出来ている作品でした。ホラー好きのわたしとしては、ホラーの中からこのような名作が出てくることを素直に喜んでいます。ニコール・キッドマンはとても美しく、ココまでの名作になったのも彼女の好演によるところもあるでしょう。 よく「シックス・センス」と比べたり、挙句の果てにはパクリとか言われますが、これはそういう映画ではないでしょう。まあ、この2本だけ見たらそう思うのかもしれませんが。そう思った方には、へちょちょ星人さんも似たようなこと言っておられましたが、わたしは「回転」(原作はヘンリー・ジェームズの「ねじの回転」)なんか観てみてはとお勧めしてみます。考えが変わると思います。
8点(2003-11-13 14:01:30)
6.  スパルタンX
「プロジェクトA」に続き、ジャッキー、サモハン、ユンピョウの中国戯劇学院トリオの作品ではあるが、やはり「プロジェクトA」と比べるとワンランク下の出来。しかし、ラストのジャッキー・チェンと本物の格闘技チャンピオンであったベニー・ユキーデ戦とユン・ピョウとこれまた本物の空手チャンピオンのキース・ヴィタリの戦いは最高。今までの彼らには無かった本物の迫力が十二分に出ていて、まさしく名勝負と言って良いし、これだけでも見る価値は十分あると言える。
8点(2003-11-13 13:29:12)
7.  地獄の謝肉祭
公開当時、TVで予告見た時はもー観たくて観たくてたまりませんでした。だって”ベトナム戦争”プラス”カニバリズム”ですよ。だからどうしたと言われれば返す言葉もないのですが、とにかく観れることになった時はメチャ嬉しかったですよ。で感想は・・・まあまあでした。だいたい”ベトナムで人肉を食べたのが忘れられず帰還してからも人肉を求める”ってなら良いとして、それが”感染”していくのはよう判らんしね。まーこの手の作品にはその辺突っ込んでも仕方ないんだけど。それにしてもジョン・サクソンってB級ばっか出てるなあ。
4点(2003-10-28 11:35:37)
8.  クイーン&ウォリアー 《ネタバレ》 
いや~「クイーン&ウォリアー」って映画があるのは知ってたんだけど、その他の予備知識はまったく無しで見たのでちょい驚きましたね。楽しめたんですけど少年ラモン(ベルダール)があまりにも可愛そう。だってまわりはただのお頭の行っちゃった少年としか思ってないんでしょ。なんかスッキリしないんだよね・・・。
5点(2003-10-21 02:35:35)
9.  みんなのしあわせ
前知識なしで見たのが良かったのか、期待してなかったのが良かったか、結構楽しめました。笑えるところもいくつかあるが、結構怖い話かも。出てくる人がおじさん、おばさんばかりのせいか、あまり魅力を感じる人はいなかった。たまに主演のおばさんの行動にイライラすることもあったけど、内容的にしょうがないのかな。
6点(2003-08-28 13:03:50)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS