Menu
 > レビュワー
 > あやりん さんの口コミ一覧
あやりんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 72
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  スノーホワイト(2012) 《ネタバレ》 
シャーリーズ・セロンより美しい女優って?おるんか?成長して美しくなってきたんでしょ。せめて、そーねーピチピチのはじける若さにはさすがのシャーリーズ・セロンもかなわんよねー、的な女優を探せよ。この白雪姫ったら、アゴしゃくれてるし、いっつも口半開きでビーバーのごとき前歯が見えてるし、優しそうでもないし、性格良さそうにも見えんし、残念やわぁ。で、最後よ。クリス・ヘムズワースとどーなるん!?彼のチューで甦ったんでしょうに!ひっつかへんのやったら、チュー必要?それとも、あーこの後ひっつくよね、きっと、的な?モヤモヤするー。
[インターネット(字幕)] 4点(2019-06-17 22:30:32)
2.  イントゥ・ザ・ウッズ 《ネタバレ》 
ミュージカルとかオペラとか音楽付き舞台っつーのはストーリー突っ込みどころ満載ってことが多いから、そこはまあ目をつむりましょう。とにかく、小さなお子さまに見せてはいけません。「シンデレラのその後」?そんな思わせぶりな・・・。お子ちゃまがっかりするわ、こんな「その後」。このおとぎ話には、かわいいシンデレラは出てきません。キラキラの王子様は出てきません。ステキなお城も出てきません。シンデレラは全然キレイじゃないし、王子様はチャーミングどころか小汚い。アホでもいいけどクリス・パイン使っといて胸がキュンキュンしちゃうような王子様になってないってこんながっかりな事ってある?森をおどろおどろしく描きたいならそれ以外の所はうっとりするほど美しく描きゃあいいものを。でも音楽は良かった。みんな歌上手。さすが。わざわざ胸はだけさせて川ん中で熱唱する王子2人の姿には爆笑。
[DVD(字幕)] 5点(2016-06-08 13:47:42)
3.  マンマ・ミーア!
だめだ。完全においてけぼりをくらってしまった。しょっぱなから、あのテンションについていけなかった。ABBAの曲は素晴らしい。だけど、あくまで一つの「曲」として完成してしまっていて、ストーリーの展開に合わせて作られたものではなく、その逆。だから曲だけが孤立してハイテンションで、なんだか無理があるように感じた。舞台は未見だが、舞台なら許されるのかもしれない。だって生だから。ライブだと、じかに俳優の息づかいが観客に伝わって、観客も一緒に舞台のテンションを作っていけるのかもしれない。それに客席と舞台との距離もある。でも映画では私にはきつかった。すでに小学生くらいの孫でもいそうな女優陣が、ケバケバの衣装で踊る姿・・・。「年取ってる」ってことがスクリーンだと丸見えだし。痛々しいとしか言いようがない。せめてもうひと世代若い女優を使うべきだったのでは・・・。だって、あれじゃあハタチそこそこのイケメンが口説きたくなる訳がない。説得力に欠けるってもんよ。ほかにも説得力に欠ける部分は多々ある。特にソフィとスカイが口論になり、「ほんとに結婚してもいいか分からなくなった」みたいなことをスカイが言うが、そのあと和解することもなく、何事もなかったかのように結婚式を迎えるのは、ちょっとあまりにも大事なことをはしょりすぎでない?そしてあのエンディング・・・。はぁ。最後の最後までおいてけぼりだわ。ミドルエイジが元気に若々しく頑張ってる映画・・・私には無理してテンション上げてる下品なおばあちゃまたちにしか見えなかった。ごめんなさい。
[映画館(字幕)] 4点(2009-02-27 23:56:36)(良:1票)
4.  ミニミニ大作戦(2003) 《ネタバレ》 
冒頭から魅せてくれました!金庫の強奪シーンといい、モーターボートでのチェイスといい、迫力満点でした。3台のミニがロスの街中や、えっそんなところまで?っていう場所まで軽やかに走り回るシーンも軽快で良かったし、最後、どうやって延べ棒を奪うのかと思ったら、まさか!の展開。実際ノーミスであんなにうまく成功するかは疑問だけど、ふつうのに人なら絶対しないことや、出来ないことを、見事にやってのけてくれるのが、クライム・ムービーの醍醐味。(ま、簡単にできそうな事だと問題だよね)スカッとしました!マーク・ウォールバーグとシャーリーズ・セロンが恋愛関係に発展するだろうなーとは誰もが読めるけど、ハリウッド映画でありがちな濃厚ラブシーンもなく、爽やかな気持ちで鑑賞できました。
[DVD(字幕)] 8点(2008-05-29 17:47:17)
5.  プライドと偏見 《ネタバレ》 
やっぱり、この話をこの時間でっていうのはちと無理があるかと。大筋を2時間かけて見たって感じ。もっと色んな事があって、お互いに相手への愛情を自覚していくのに、これではダーシーが色んなデメリットを承知でプロポーズするほどエリザベスを好きな理由がようわからんし、エリザベスはお金目当てにしか思えない。ダーシーのステキさも伝わってこない。キーラ・ナイトレイ、きれいだけど、エリザベスにはなんか合わないと思う。イギリスの、ロンドンなんていう大都会ではなく、田舎の娘でしょ。もっと素朴でどことなくあかぬけない感じじゃないとなんかイメージじゃないな。ダーシー様も、もうちょっと高貴な感じが欲しかった。やっぱコリン・ファースでなければ。
[DVD(字幕)] 5点(2006-11-15 21:31:42)
6.  トロイ(2004)
面白くなかったとは言わないけどさぁ。CGって、もうちょっとCGだって分からないように作れないんですかね。シラけちゃうんですけど。
[DVD(字幕)] 6点(2005-06-01 00:01:08)
7.  キング・アーサー(2004) 《ネタバレ》 
おっ!これは「トロイ」よりおもしろいかも!と思って観てたけど、最後の最後でなんだか訳わかんなくなっちゃった。あの原住民、なんで味方になっちゃったの?ストーリーテラーだったランスロットはなんだか大した出番もなくあっさり死んじゃうし。あの瞬間、この人ランスロットじゃなかったんだっけと思ったよ。どうしてあの後アーサーが王になって、ブリテンを統一するって事になったのかとか、もうちょっと肝心要の所を丁寧に描いて欲しいなぁ。大変消化不良でした。
[DVD(字幕)] 5点(2005-05-31 23:53:02)
8.  ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月
うおー!!おもろかったぞー!!笑えるという意味では前作を超えているのでは?ブリジットみたいな友達がいたら、さぞかし楽しいだろうなぁ。よくもまあ、あそこまでおバカでいられるものだ。普通は恥ずかしいぞ。でもそこがマークがあそこまで惚れる理由なんでしょうね~。いやしかし、コリン・ファース、相変わらずステキ。少々歳とった感は否めないけど。普段、堅物で冷酷な男性の、時折ちらりと見せる優しさ、女はそういうのに弱いのです。ただ、原作の方が、なんていうか物語に深みがあるって言うか、一つ一つの出来事がもうちょっと上手にからみあっているっていうか。なんとなく映画の方はあっさり終わっちゃったって感じでした。二人が離れてからの心の葛藤が、もう少し丁寧に描かれていても良かったと思います。故にマイナス1点。
[映画館(字幕)] 8点(2005-04-15 00:16:30)
9.  ひと月の夏
なんとも漫然としていて、盛り上がる所もなく、あらら、おわっちゃったよ、というのが第一の感想でした。消化不良。
5点(2003-09-24 22:45:55)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS