Menu
 > レビュワー
 > おっちょ さんの口コミ一覧
おっちょさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 161
性別 女性
自己紹介 最近韓国映画にはまっています。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  裏切りのサーカス
イギリスの空のように、見終わってもすっきりできない、非常に難解な映画だった。。。
[ブルーレイ(字幕)] 4点(2014-09-15 18:23:52)
2.  ファニーゲーム U.S.A.
初見。心がすり減っている今の状態で見れば、とても面白い映画だと思った。リア充の時だとたぶん違った評価になると思う。ていうかそもそも手に取らないだろう。
[DVD(字幕)] 8点(2014-09-15 18:20:36)
3.  バーン・アフター・リーディング
細かい笑いどころが多分あるだろうけどついていけずに終わった。ブラピのバカさ加減だけが印象的。
[DVD(字幕)] 4点(2010-04-17 22:02:31)
4.  アバター(2009)
アトラクションに乗っているかのような3Dの映像で鑑賞後若干ふらついたが、やはり映像はものすごい技術が駆使されている感があった。が、また観たいかといわれるとそうでもなく…。技術に耐えうる体力の衰えを感じた。
[映画館(吹替)] 6点(2010-03-17 11:45:43)
5.  ハリー・ポッターと謎のプリンス 《ネタバレ》 
何処かに何かしらの山場があるのかと期待しながら観ていたが、結局どこが山なのか分からず物足りなさが残る。ヴォルデモードの学生時代の子はいい演技をしていた。指輪の登場で若干ロードオブザリングを思い出したのだが、この話はそういう流れなんですかね?すいません、原作未読なのであまりよくわからない。魔法のCGとかはすごいのでそこはやっぱり映画館で観た方がよかったかなと思った。
[DVD(字幕)] 6点(2009-12-02 12:53:39)
6.  その土曜日、7時58分
一度人生を踏み外すと二度と元には戻れないということが嫌と云うほど分かりました。 最後まで重い映画。主演者が本当に哀れに見えるほど熱演していたので途中で何度も、あ、この人達は俳優だったと再認識しなければならないほど、はまり込んで観ていました。演技力半端ないです。
[DVD(字幕)] 6点(2009-07-26 19:40:18)(良:1票)
7.  レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで
ケンカしたり罵ったりなんだか疲れる内容ですが、現実の方がもっと疲れるわけでこれはこれでありなのだと思う。主演2人のつば飛ばしあいながらの熱演が素晴らしい。1950年代の様子が再現されていて興味深かった。皆同じ中折れ帽、グレースーツ、ニュースペーパーでわらわらと歩く男達の出勤シーンはまるで何かの絵画を彷彿とさせるほど没個性で迫力があった。
[DVD(字幕)] 7点(2009-06-12 00:22:58)
8.  スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師
ダークな部分が切ないティムバートンならではの作品だと思った。ゴス調の衣装と時代設定、あと画面のカラーすべてが独特で引き込ませる魅力がある。
[映画館(字幕)] 6点(2008-03-15 00:25:53)
9.  ラストキング・オブ・スコットランド 《ネタバレ》 
どんどん取り込まれていくニコラスが、まあ、自業自得ではあるけれども哀れであった。しかし最後に助けた元主治医が一番可哀想じゃないだろうか…。 アミンの独裁ぶりは狂気。それを演じたフォレストの笑顔が不気味で…。
[DVD(字幕)] 6点(2007-12-11 21:54:04)
10.  あるスキャンダルの覚え書き
結構期待していたが、期待しすぎたせいでそれほどの満足感はなかった。もっとドロドロするとおもっていたがきっと現実でありうる程度はここまでのレベルかもしれない。そう思うとなかなかしっかりしたストーリーだとは思う。それにしてもケイトが美しすぎる。それと対照的にジュディデンチの年の刻まれた顔が恐ろしかった…。さすがだ。
[DVD(字幕)] 6点(2007-11-07 20:41:26)
11.  ヘアスプレー(2007)
ドリームガールズもそうだったけど、全身鳥肌立ちっぱなしだった。そして皆ダンスめちゃうま!切れが違うというか。ハイスクールミュージカルの男の子があまりかっこよくないけどかっこつけてんのが嫌味じゃないのでよい。トレーシーちゃんの二の腕とかハンパなく太いのに許されるのは顔が可愛いのと表情がいいからでしょうね。全編を通して歌とダンスを楽しめてしかもエンドロールもおしゃれで、これはDVD購入したいと思った。そしてサントラも欲しくなった。
[映画館(字幕)] 8点(2007-11-02 11:44:15)
12.  ブラックブック
どんどんと垢抜けるエリスを見るだけでも面白い。結構さらっと人が死んでいくのを観るのは逆に新鮮ではあった。いかにも感傷的に作られていたらもっと違う感想になっていたと思う。しかしこういう作品を予備知識なしに観られて良かった。
[DVD(字幕)] 5点(2007-09-23 11:53:20)
13.  ヴェラ・ドレイク 《ネタバレ》 
いろいろなことが起こるわりには最後までテンションの変わらない映画だった。実際にはものすごいことしているんだけど、それを日常に溶け込ませて描いた監督とヴェラを演じたイメルダ・スタウントンの演技は今思えばよくできているなと感心する。最後、同じ罪の囚人との会話で、ヴェラはどのように考えたのだろうか。お勤め後も再び娘さんを「助ける」のだろうか。
[DVD(字幕)] 5点(2007-08-24 00:33:38)
14.  ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
多少長く感じたけどこれまで見てきたシリーズの中で一番面白かった。やっぱり今回のようなダークな部分を盛り込むのは個人的に好きです。毎回登場していたあのほうき試合の場面、正直いらないと思っていたので今回はなくてよかった。
[映画館(字幕)] 7点(2007-08-16 14:04:53)
15.  クラッシュ(1996)
ドーン!でエクスタシーを感じる人にはもってこいだろうが、自分には全くといっていいほどそんな要素は無いのでただ痛々しいだけの映画であった。世の中にはいろんな性倒錯の方々がいらっしゃるのだなとある意味勉強にもなったが。
[ビデオ(字幕)] 1点(2007-03-03 16:03:17)
16.  グッドナイト&グッドラック
デヴィッドストラザーン演ずるマローがまるでその時代の人かと思うほどはまっていて素晴らしかった。この人もモノクロで映える人だと思った。またモノクロのおかげかタバコの煙が絵になる。どんだけスタジオは煙いんだろうと思うほどチェーンスモーキングが集まっている。個人的にはマローの長セリフの度にタバコが燃え尽きやしないか冷や冷やしてしまった…。
[DVD(字幕)] 7点(2007-02-24 18:55:12)
17.  トロイ(2004)
これいっちゃおしまいだろうけど舞台はギリシャなのにブラピやオーリーはないだろう。似あわなすぎる。規模はでかいが味は大味の映画だった。
[DVD(字幕)] 3点(2006-12-18 00:03:24)
18.  ホテル・ルワンダ
この映画を観て良かった。こんな事実が起こっていたことすら知らなかった自分を知ったから。今も世界のどこかで争いが起きているのだろう。
[DVD(字幕)] 7点(2006-09-16 14:27:38)
19.  ユナイテッド93 《ネタバレ》 
重い。観終えてからしばらくこの言葉以外浮かばなかった。テロの犯人がこれから行おうとする事に対する緊迫した表情、乗務員・乗員たちの笑顔の日常、その対比が、これから先のストーリがすでに分かっている観客に突きつけられる。 その後DVDに編集されている遺族の映像を見た。残された家族が語る言葉の一つ一つにこの事件の重さを改めて感じた。その中の「…でも私たちはある種恵まれている。なぜならNYの何千という人々―少なくとも何百という人々は行方不明のままなのよ。リンダは死んだ。3週間NYを捜さなくてすむ。もしかしたら帰ってくると思わずにすむの。」という言葉、こんなにえぐられることはないと思った。
[映画館(字幕)] 8点(2006-09-15 23:25:35)
20.  dot the i ドット・ジ・アイ
こんなどんでんありなんですかね。素直に見ていた自分に乾杯♪ガエルと女優さん(名前は分からない)のキスシーンはドキドキしちゃいます。
[DVD(字幕)] 4点(2006-08-25 00:24:38)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS