Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : オーストラリア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  イエスマン "YES"は人生のパスワード 《ネタバレ》 
1、彼女に鉄砲を持たせちゃ危なかしいったら いかんがな 射撃場ww 2、バイクに乗って颯爽と飛ばすが、ワレメ見えてる尻晒し。 3、イエス会場でイエスと叫ぶ事を楽しんでいる友人がイエスと叫ぶ度になんか楽しくなる、そこウケる、そこがかなりツボww などプフッと笑える箇所がちらほらと。 意外にもコメディとして結構楽しめてしまいました。 ジム・キャリー、彼が苦手なひとでも(自分も含めてなのですが) どうやら今回に限っては大丈夫なのでした。 要因としては、彼にフザケ要素が少なかったこと。  イエス教の白髪爺さんは、時計じかけのオレンジのマルコム・マクダウェルなのかしらと思いながら見ていましたが、結果違いましたね。コレクターのテレンス・スタンプさんでした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-02-16 20:27:18)
2.  ホテル・ムンバイ 《ネタバレ》 
短銃ならともかく、機関銃など発明した者の罪は重い。動物狩猟以外に銃って必要ない物だと思えるのですが、こんな物を世に想像させ作り与えたアラーを恨むべし。とんでもなく恐ろしい境地に嵌ってしまった話だ。その地はインドでありながら、オーストラリア主体の映画っていうところが不思議な気がする。その後インドの特殊部隊は強固なものへと変わっていったのだろうか、はたまたインドでは銃の個人所有率は日本同様に少ない筈なのですが、この事件を機にスイスやアメリカみたくなっていったりしていないかなと心配になったりもいたします。など、とにかく空想を元にホビー化されたホラーなんぞとても及ばないレベルのリアルな恐ろしさを体感いたします。 ただ、公式サイトの一隅に謳ってあるのですが、完璧な傑作だとか、手に汗握る傑作だとか、その手のPRは止めにしてほしく思います。こんだけ犠牲者が出た事件に対してそのような表現ってちょっとなんか違うと思います。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2022-02-01 23:35:25)(良:1票)
3.  拷問男 《ネタバレ》 
ハードコアなサスペンスとして見た場合、彼を捕獲し、いたぶり始めながらも途中まではホントに彼が犯人なのか、はっきり自白させろよ 実は彼じゃなかったというパターンもアリなのか?という不安もアリだった。 だが、私はパパ彼のやったこと100パーセント許しますけどね。最後、トドメの一撃を刺さなかった事にもそこは良き判断だったと頷いてあげたくなったところです。 だがそれ以前にこれ、もっと一般人の目にも留まり、娘愛のドラマとして、嫌な予感をさせられるサスペンスとして、痛々しいホラーとしてですね、もっと陽の目を浴びて評価されてよい作品なんじゃないかとさえ思います。法に任せばきっと悔しさ残り泣きをみるだけ、勝手に悪人成敗それでヨシ。 だがこれ、拷問男とは、ちょっと浅はかで、タイトル失敗じゃないすか。そこででかなり損をしてますね。変態男とかムカデ人間みたいなノリで売りたかったのでしょうかな 実に勿体ないです 惜しい。
[インターネット(字幕)] 9点(2021-12-29 02:24:52)
4.  リトル・モンスターズ 《ネタバレ》 
走らないし、建物のドアなど叩き破っては来ない平穏なゾンビに安心感。 それに乗じて、あの状況下にいながら、ゴルフをしたいと駄々をこねまくるいつも腹減ったと言ってそうなデブキャラ園児に未来の大物感を見た(笑)。 園児がたくさん出てきますのでファミリー映画かと思いきや、暴言や下ネタかます口が悪い男が述べ二人ほど出て来ますので、良い子にはお薦め出来ない。良い子じゃない子にだけお薦めいたします。
[DVD(字幕)] 7点(2021-09-02 19:06:12)
5.  ライド・ライク・ア・ガール 《ネタバレ》 
騎手がいろんなハンデや障害を抱えながらそれを乗り越え勝ち獲った優勝であった事は本編見終えた方なら既にお分かりの事でありましょうが、別視点から見てみてください。 この時優勝した彼女の相棒:プリンスオブペンザンスのメルボルンカップ戦前の成績を以下に記しておきます。  2015.11.03 (G1)メルボルンカップ 芝3200:M・ペイン➡️ 1着 2015.10.24 (G2)芝2500:M・ペイン➡️ 2着 2015.10.10 (G2)芝2400:M・ペイン➡️ 8着 2015.10.02 (G3)芝2040:M・ペイン➡️ 5着 2015.09.20 (平)芝1600:M・ペイン➡️ 5着 2015.08.29 (G3)芝1400:M・ペイン➡️ 8着 2014.11.15 (G2)芝2400:M・ペイン➡️ 3着 2014.11.08 (G3)芝2600:H・ボウマン➡️2着 2014.10.25 (G2)芝2500:M・ペイン➡️ 1着 2014.02.01 (LR)芝2000:M・ペイン➡️ 1着  どうですか?騎手も誉めれたもんなら馬もスゴイ。 1年間勝ちに見放されていた馬であり、メルボルンカップ直前のローテーションもきつく、当日は、24頭立てで最低人気の単勝オッズが101倍相当の万馬券対象馬であったこと。そして騎手が唯一女性のミシェル騎手。この馬が多頭数を捌いて まさかの優勝をしてしまったんですよ。しかも、まぐれな勝ち方ではなく、道中内ラチ沿い10番手辺りを追走しながら勝負の直線手前で中に持ち出し、直線前が開いてからも少し辛抱、そしてタイミングを見計らってからの《ワンモンキー・ツーモンキー・スリーモンキー》で GO!これ、実際の映像を見てみてくださいよ。いくら、この作品で結果は知っていようとも、この馬の戦績とミシェル騎手の戦いぶりとそこまでのプロセスを知った上で実際のレース映像を見られたほうが痺れるのではないかと思います。(むしろ、そのほうがよい) 当日のレース映像については、メルボルンカップなどで検索しましたら簡単に検索辿り着く事かと思います。  そして、本作品への評価へと戻ります。 ミシェル騎手の半生とメルボルンカップ優勝までの奇跡、映像化されたとして何ら不思議のない当然の物語です。ただ当然この物語を上映時間内に収めていたのではあっさりし過ぎて物足りないかなと思えてくるのも当然です。ですが、脚本面、映像面に関してとてもしっかりした出来であったかと思えます。特にキャスト面に関しては、ミシェル・ペインを演じたテリーサ・パーマーと、兄で本人役として実名で出演していたスティーヴィー・ペイン この二人の人選がとても素敵だったと思えます。総じて、良作だったと言い切りたいと思います。  最後にホントしつこく申し訳ないですが、是非とも実際のレース映像を見てみてください。あの突き抜けにはホント痺れます。そんな実際のレース映像が見てみたいかなと思わせてくれた本作品のほうにはナイスアシスト賞なるものをあげたく思います。
[DVD(字幕)] 8点(2021-08-18 02:22:52)(良:1票)
6.  スケア・キャンペーン 《ネタバレ》 
キャンペーン中。 只今、どっきりキャンペーン中!
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-09-22 23:48:09)
7.  ピッチブラック 《ネタバレ》 
殺気が足りない モンスターどもの。 隙だらけの人間たちに対して優しく接しすぎだろ 実はいい子ちゃん怪獣なのか  食ってく順番だってきちんと脇役から台本通りに沿ったようなもので 3人も逃がしちまったし、まるで狂気を感じられない優等生。 言っちゃなんだが覇気が足りない だらしない。 こんないい子ちゃん怪獣ならば当然続編にはお呼ばれしないし、使えない。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-08-06 21:20:31)
8.  黒の怨 《ネタバレ》 
まず、なんじゃこれという設定としまして、最初に出てきた子供が乳歯が抜けるような歳に全く見えないところ。乳歯というのは大体7歳くらいまでに抜けるもの。だけどあの子どう見たって幼児には見えないわけであって あまりにずさんなキャスティング。 でもまあ、仮にあの子が7歳だったというコトにいたしましょう でもですよ その12年後という設定ならば、出てくる役者は19歳前後じゃないと話が上手く繋がらないハズ、だけども出てきた役者はこの時実年齢が31歳のオッサン役者です。ケイトリンにしたって30歳。 なんなんでしょうか この客を馬鹿にしたかのようなフィーリングとキャスティング。31歳役者のほうに関してはアゴ髭剃って若く見せようってな気配さえナシなワケでして、これもう絶対にウチら馬鹿にされてますよね 考えてみれば不愉快だ。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2018-08-05 20:07:50)
9.  アニマルズ 愛のケダモノ 《ネタバレ》 
女子高生拉致監禁、と軽く言ってしまって不謹慎で申し訳ないですが、この手の世界にはよくある話です。 でも、何の為? 拐ってきてモタモタもたもた一体なにがしたいねん あんたらはってカツを入れたくなるほど意味不明のモタモタさに呆れてしまうこと間違いない。結局、身代金目的なのか、我がたちのプレイを見せつける為だけに連れてきたのか、子どもとして傍で飼い慣らしたかったという思いがあったのか なかったのか なんや一体なんやねんッて腹が立つ! 目的も分からぬまま監禁された彼女のとまどい 相当なもんでしょ タチの悪いバカップルに捕まってしまったもんだぜなあ。さしあたって内弁慶のキチガイ男だけは許せん 命返せよ お犬さんの! とか言いたい。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-06-08 21:26:14)
10.  キリング・グラウンド
残忍さは許せないレベルのMAX100までイってしまいます。 だけども、なんせフツーなんです。 フツーに進んで フツーに想定内の範囲どおりに進んで『はい、そろそろ時間ですよ』となり、なんとなく終わる。 今どきこんなにフツーでいいのだろうかとか思う。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-06-02 23:51:12)
11.  トライアングル(2009) 《ネタバレ》 
これでもかってほどに胸元をたっぷりと見せつけてくれる良い作品 (*゚∀゚)アヒャ。 でも見方によっちゃ あの格好、夏休みの子供に見えてしょうがない  だって半ズボンにランニングシャツでしょ あと虫取り網でも持たせたなら完全に夏休みのクソガキファッションなんだが そこらへんはご愛嬌。 でも綺麗な豊満ボディを存分に見せつけられて気分悪かろうはずもない。そんな胸元も強烈によかったのだが、サリーだったか船上の一箇所で同じ人間が重なりあって死んでいたあのシーン、同一人物サリーの死体の山、あの絵面はとても強烈でしたね すごく瞼に焼きつく面白いシーンであり、きっと過去の映画史の中においてもあんなシーン(たぶん=推測) 無かったのではないでしょうか とか言ってみたいもんです。そのへん人の死を面白がって笑い不謹慎で大変申し訳ないですが、あの絵面はほんと奇妙で奇抜で面白かった。そして全体通して胸元まばゆい、大変興味深く面白く作られた悲しきループパニックでありました。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2017-12-01 20:46:48)
12.  ソウ6 《ネタバレ》 
今回かっさらってきた人14名(たぶん)。 もうね、なんかね、彼ってどんだけ時間と暇をもて余してるんだよって考えるとリアルさも失いバカらしくもなってくるよね  しかも、体力いるよねぇ、 あんまり褒めたくはないんだが、彼ってタフよねぇ ホフマンじゃのうてタフマンですよねぇ。
[DVD(字幕)] 5点(2017-09-04 21:30:14)
13.  キングコング: 髑髏島の巨神 《ネタバレ》 
言っちゃなんだが、髑髏というこの漢字、覚えるの無理だし、一生書ける気しやしねえ。 でもいいさ、今後生きてく上で髑髏とか どうせ使うことは無いし、書けやしねえから って死にやしねえ。  だがしかし、そんなことよりも コングのご両親、墓場で寄り添い綺麗に並んでお亡くなりになってござったが 一体どういうことなんだか、 さては息子コングがあそこまで運んできて綺麗に並べたか? でもさ やっぱそこまでなんだな その後、埋葬するとか火葬するやらっていうところまではご発想がまだまだ行き届かないんだよな でもさ仕方がないかな だってなぜなら彼はまだまだ かわゆいかわゆいお猿さん、つまりはモンチッチーなわけだから。
[DVD(字幕)] 8点(2017-08-07 21:46:29)(笑:1票)
14.  ゾンビマックス!/怒りのデス・ゾンビ 《ネタバレ》 
マッドマックス 怒りのデス・ロード いや、もとい、ゾンビマックス! 怒りのデス・ゾンビ  張り付けの部屋が恐ろしい事になっています デスゾンビ。 だってまだ生身の人間であってゾンビ君にはなっていないのにですよ、他に生け捕られた鬼畜狂暴なゾンビどもと一緒の部屋に閉じ込められ拘束されてバンザイさせられ壁に張り付けられ 横にゾンビ、前にもゾンビ、斜め前にもゾンビとか とっても恐ろしい環境、よくチビりもせずに耐えれたよなあの女子は。いんや きっとチビるどころではなく大量に漏らしていたであろうと思わえるあのおなご。気の毒なんだが、きっと全身の穴という穴から汗と尿がジョバーッて噴き出してしまっていたのじゃなかろうかな あのおなご。だって鬼畜過ぎるでしょうよ あの部屋は。ひでーもんだよ 恐ろしや。 ゾンビの質と造形に関しましては、かなり本物っぽくて良かったのではないでしょうかなあ  っとは言っても本物のゾンビとか実在しない人物なんで比べようが無いっちゃ無いのですがね・・ ゾンビ映画にしては少し異質でオモシロイものだった。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-07-09 23:03:30)
15.  マッドマックス 怒りのデス・ロード
ガソリン 12,000リットルも積んで走っているのに危険物のマーク どこにも一枚も貼ってないんだね 恐ろしいっすよね 近寄れないっすよね
[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-07-04 21:02:04)(笑:1票)
16.  スリーピング ビューティー/禁断の悦び 《ネタバレ》 
なにもコメントなぞしない。男ならば点数一つで語る。9点ポン。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2014-09-05 20:28:39)
17.  ウォーキング with ダイナソー
木梨主演の物語になってしまってたように感じる   やはり、声優はあまり顔の知られていない人にやってもらいたいと感じる。 終わってみれば、ウォーキング with 木梨だったような気がする。
[DVD(吹替)] 5点(2014-05-28 22:15:34)
18.  パニック・マーケット3D 《ネタバレ》 
飛び出すサメ映画って初めてのような気がいたします。ただ、こちら地方では劇場公開やってくれてませんでしたので、DVDでのこたつ観賞となります。(無念。)   ところで、ブリーとかいうあの小犬、あの小犬の小さな命を守ろうと飼い主女子は必死になって頑張ってましたが、結果、小犬は助かったのか助からなかったのか、あの小犬を死なすも生かすも監督の気分次第? そこらへんで監督が鬼か女神か分かろうってもんだね さて、その小犬の運命や如何に?(ってちょっと大袈裟か) でも、ブリーの飼い主女子は ぽちゃ時の深田恭子に見えないこともなかった ムッチリ、ナイスボディーじゃなかったかと思います。ということはつまり、私がもしもサメだったならば、きっとあの子を食べる為にもっとがむしゃらに必死で頑張っていたことかと思います。少なくとも、どこの馬の骨かも分からぬアジア系の男とか筋肉カチカチでボディービルダーみたいだった元カノ役のティナなど絶対に目もくれていなかっただろうという自信があります。きっとぽちゃ恭子喰う為、もっと頑張っていただろうなとか思います。 昨今のサメときたらだらしないこと やはりサメ社会でも草食系男子化が進んでいるんですかねぇ もっと漢な気持ちで一番美味しそうなもの目掛けてとガツガツと行ってほしいもんだねぇ~
[DVD(字幕)] 7点(2014-02-18 23:57:39)(笑:1票)
19.  アイアン・スカイ 《ネタバレ》 
うっは 黒人を白人にとかスゴイコトいたしましたね  これは黒人への冒涜と共に神への冒涜 さすがにやっちゃイカン事じゃないかと思えましたがね でもそもそもがどんな批判をも省みない姿勢で製作されたブラックコメディだとしても、ナチだヒトラーだと黒歴史を蒸し返してしまった自虐ネタ。現地ドイツ人の方は一体どういった目線で見ていらっしゃるのでしょうか 変な目線で興味深い。話変わるが、レナーテが地球に降り立ったとたん、すごくゴージャスで綺麗になってた 最初別人なのかなと思っていちいち映像巻き戻してみて確認作業なんかしてみました。でも目元とかじっくり見比べてみたとこ やっぱり違う人に見えてしまうんですがね、でも同じ人なんでしょうね やっぱり女性は化粧ひとつですごく変わる まるで刑期を終えてシャバに出て来たひとってくらいに違ってみえた 見違えた。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-01-26 21:06:50)(良:1票)
20.  ピクニックatハンギング・ロック
人騒がせな小娘さんたちなんだが、その行動を許せるか許せないかによって心の広さが図れたりするのかもしれない  自分としては、もう時間オーバーだろだとか、太った子だけ置いてけぼりにして行くなよなー だとか心の中で思って見てましたが、結果、許してあげましょうぞな たかが岩山に興味津々だった純真可憐な少女たちをさ。ただ、行方不明になった少女たちよりも助かってしまった太っちょの娘になんだかイラッときたしまったこの思いって これってなぜなんだろう もう心の広さがどうのこうのというよりも きっとあれなんだよな なんか自分の心の中にある駄目な部分の思いにきっと喝だなー
[インターネット(字幕)] 5点(2013-09-03 23:56:42)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS