Menu
 > レビュワー
 > noji さんの口コミ一覧
nojiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1490
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アスファルト(2015)
同じ団地に住む人々のオムニバス。宇宙飛行士を泊めてあげたお母さんの、ジョンを見るときのまなざしがとても優しくて、非常に良い。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2024-04-15 10:30:27)
2.  マンデラの名もなき看守
アパルトヘイトって凄い政策だったなと改めて感じる。マンデラ担当になったことで、看守の人生も時代の流れに左右されていく様は見応えはあったけど、全体として印象は残らないかな。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-11-15 12:17:10)
3.  パラダイス・ナウ
自爆テロが失敗して途中で引き返す場面とか、きっとこういう事がたまにあるんだろうなと感じさせる普通っぽさがある。ラスト、どんなに正論で諭されようと、受け入れられない価値観があるんだね。
[インターネット(字幕)] 5点(2020-03-19 19:34:59)
4.  告白小説、その結末
なるほど、そういうオチですか。それならそこまでの色々なシーンが腑に落ちます。「ミザリー」みたい。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-02-29 22:05:27)
5.  セブン・シスターズ
設定が設定だけに、なかなか整合性というか多少疑問に感じるところはあるけど、緊迫感もあって楽しめた。雰囲気が「マトリックス」や「マイノリティ・リポート」に似てる。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-02-29 21:56:35)
6.  女神の見えざる手
決して共感できるタイプの主人公ではないけど、あまりにも尖ってて頭が切れて、圧倒される。日本人には馴染みのないロビー活動だけど、展開が上手く自然に引き込まれてしまう。
[インターネット(字幕)] 8点(2020-02-19 23:05:38)
7.  ピラニア 3D
まあ、生き物パニック系では真面目に作ってある方かな。最後の手段はいきなり過ぎ。ピラニアの造形はいいです。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-02-11 23:11:05)
8.  キャロル(2015)
序盤はちょっと退屈。物語が大きく動いてくると面白くなってくる。ケイトのファンだけど、この映画の彼女にはあまり魅力を感じない。それよりもルーニーの瑞々しさがよい。ただ、ラストのケイトは流石。
[インターネット(字幕)] 6点(2019-11-30 00:13:04)
9.  ノー・エスケープ 自由への国境
シンプル過ぎる逃亡・追跡劇も、地形を活かしてスリリングに描いてる。けど、一度観れば十分かな。
[インターネット(字幕)] 5点(2019-09-30 18:57:27)
10.  ブルー・リベンジ (2013)
「ノーカントリー」ほどではないけど、こういう物語の背景や前置きをすっ飛ばした映画は、やはり海外は上手い。
[インターネット(字幕)] 6点(2019-09-09 23:27:23)
11.  スリーデイズ
脱獄までの時間をもう少し脱獄後に使って、丁寧に描いた方が良かった。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2019-08-24 09:09:26)
12.  あん
前半はあん作りを中心とした二人のやり取り、後半はハンセン病が絡んでくる。観終わって改めて、何十年も自由を制限されていた徳江さんだからこその、小豆がここに来るまでの物語に想いが至るのだなと感じる。ラストの方の希林さんの演技は凄い。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2019-08-11 10:02:57)
13.  エスター
エスター役の子が上手かったな。それにしてもあのご主人がアホだわ。
[インターネット(字幕)] 7点(2019-01-27 23:08:45)
14.  疑惑のチャンピオン
自転車レースの過酷さや、チーム(のエース)優先の戦略などは他の映画の方が詳しいです。ドーピングに関しては結構事実を物語ってるんだろうね。協会やマスコミも暗黙の了解なんでしょう。
[インターネット(字幕)] 5点(2018-11-18 23:49:20)
15.  フライト・ゲーム
犯人の20分毎の予告と、そのたびに起こる死。主人公や本部のパニックぶり。全部アイデアありきでなんかリアリティに欠ける。犯人もそこまで手間暇かけるかとも思うし。
[地上波(吹替)] 5点(2018-08-19 09:40:20)
16.  ピアノ・レッスン
レッスンのシーンはなかなか緊張感があり、ドキドキするんだけど、ちょっと主人公の行動や態度は好きではない。いつも無表情だったので、ラストの笑顔がとても可愛く見える。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-12-16 23:58:22)
17.  メイド・イン・アメリカ(1993)
これちょっとストーリーが粗すぎじゃないかな。母子が都合よくハルを訪ねて行って、ドタバタに巻き込まれて。しかもそれがあんまり面白くないし。いいテーマだけど、そこまで人間は簡単じゃないでしょ。
[地上波(字幕)] 4点(2017-07-16 00:28:03)
18.  レスラー
過去に輝かしい栄光があるほど、衰えていく自分は見たくない。レスラーもストリッパーも必死に戦っている姿が、痛々しいほど。中途半端に娘との話を入れなくてもいいかと。
[地上波(字幕)] 6点(2017-03-13 14:13:23)
19.  ノー・マンズ・ランド(2001)
こういうちょっと変わった戦争モノもいい。
[DVD(字幕)] 6点(2016-08-14 00:58:14)
20.  アーティスト
モノクロ、サイレントでも楽しめた。ラストの2人の息づかいに音の偉大さを感じた。ただ、主人公のサイレントへのこだわり、トーキーの拒絶がイマイチ伝わらないかな。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-06-06 07:36:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS