Menu
 > レビュワー
 > tantan さんの口コミ一覧
tantanさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 983
性別 男性
自己紹介 レビュー更新は冬眠中w
おかげでその間観たものが収拾つかないwww

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : カナダ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アメリカン・サイコ
久々に見終わって虚しさが残りました。あんな最低のオチでぶち壊されたら、なにも残らないでしょう。まあ、それ以前もなにもなかったんだけど。
4点(2004-11-08 22:27:04)
2.  アドルフの画集
うわっびっくり。リーリー・ソビエスキーいつの間にそんな丸顔になっちゃったの。顔のパーツはそのままなの、顔の面積は50%増量サービス中って感じです。特にプニプニしてそうなほっぺのあたりが。美少女から大人の女を通り越して、一気におばさんになってしまったようです。悲しいなあ。ストーリーですが、ヒットラーの誕生を見事に描ききっていて面白いです。
7点(2004-10-26 00:59:06)
3.  ボウリング・フォー・コロンバイン
切り口はいいんだけど、アクが弱くないかい。もっと皮肉たっぷりの方がムーアらしいと感じるんだけど。慣れてきたんで綺麗にまとめすぎちゃったのかな。追い詰めたチャールストン・ヘストンをあっさり逃がしちゃうんだからね。オスカー受賞の演説のように、やるなら徹底的にやってもらいたかったと感じます。
7点(2004-10-26 00:19:05)
4.  裸のランチ
摩訶不思議な世界を見事に映像化したのはお見事。しかし、あまりにもアクが強すぎ、万人受けはしません。一年中ハイテンションな私の膿んだ頭にはビビビビビーときちゃいましたが。ストーリーよりもその創造性が楽しめました。
7点(2004-10-25 23:09:24)
5.  アンディ・ガルシア 沈黙の行方 《ネタバレ》 
ユダヤみたいな髭面のアンディガルシア似合わねえ。ストーリーは近親相姦ですか。なるほど、世界4ヶ月しか公開できなかったわけだ。
5点(2004-09-03 21:55:48)
6.  戦慄の絆
血を思わせる真紅の手術着がよりこの映画の不気味なインパクトを高めています。もう一つジェレミーアイアンズの2役ぶりも緊迫感十分。ただし、見終わってもすっきししないんですよね。それがクローネンバーグだと言われればそれまでですが。
5点(2004-06-21 14:09:55)
7.  デッドゾーン
「アタリ」「ハズレ」の落差が大きいスティーヴンキング作品の中でこれは「アタリ」の部類。これもデヴィッドクローネンバーグとクリストファーウォーケンの賜物。ウォーケンの演技もあいまって最後のどんでん返しは切なく愛おしい本作。クローネンバーグお得意のグログロ系描写はありませんので、純粋な一級サスペンスとして楽しんでいただけると思います。
8点(2004-05-27 22:14:04)
8.  閉ざされた森
この映画のサミュエルって浮いてないかい。いい加減、出すぎって感じだよね。少しは選べよとツッコミたくなります。展開がそこそこ面白かっただけに、ミスキャストの印象強し。もったいないね。
6点(2004-04-05 23:47:04)
9.  コンフェッション(2002)
ジョージクルーニーはまだいいとしても本当にカウフマン?って疑問が残ります。原作は2面性がスリリングに描かれよいんですけど、こっちは盛り上がりもなくダラダラしてます。素材は良いのにコックはダメだったという良い例ですね。
5点(2004-03-26 23:45:50)
10.  チョコレート(2001)
アメリカ特有の人種問題という思いテーマ。紆余曲折もあり、この先どうなるのかと気を揉みましたが、最後スカッとまとめてくれているので救われます。大人の恋ですね。
7点(2004-03-17 19:49:07)
11.  ザ・ブルード/怒りのメタファー
やっぱクローネンバーグはいいねえ。あやしいおどろおどろしさと、鮮血スプラッタが見事に怖さのツボを押さえています。子供が人を襲う設定も、身近な存在なだけに怖さ倍増。しかしキャンディス演じる子役は凄いね。あんなに小っちゃいのにしっかり演技してるんだから。でも、こんな怖い映画に出ちゃったらトラウマにならないか心配です。
8点(2004-02-12 00:01:02)
12.  アポロ13
結果はわかっているんだけど緊張しますね。無事帰還できたとには安堵と感動に包まれました。エンターテイメントとして良く脚色されているので楽しめる一級のドラマです。ドンパチの派手さを求められる方には物足りないかもしれませんが。
9点(2004-01-28 12:16:00)
13.  バレット モンク
ジョンウー×チョウユンファ、そしてメインビジュアルには2丁拳銃。あの香港ノワール「男たちの挽歌」を彷彿とさせる広告戦略にやられました2丁拳銃シーンはかっこいいけど、映像としてはわずか1分位。”漢”くささもないんだよんね。良かったのは久々にマコさんに会えたことかな。相変わらず怪しさが光ってますね。                                                                                     余談ですが、本日が2004年の劇場観始め。これの前に「ラストサムライ」渡辺謙の坊主姿、そして「バレットモンク」チョウユンファの坊主姿。坊主が2人揃ってこれが本当の”和尚がTwo(お正月)”。って頭かなりイッてる今日この頃です。
5点(2004-01-15 23:07:14)
14.  JM
320Gか。我が家より少ないのかぁ。まあ当時の我が家も、Win95発売前は1Gなんて遥か雲の上の頂だったんふだからしかたないか。時代を感じるね。                                                                                                 で、肝心の本編ですが、記憶屋という設定は面白く私好みなんだけど、それが生かしきれていないのが惜しい。たけしの扱いも中途半端。キアヌの演技は論外。イルカにいたっては一生なごり雪でも歌っててください、ドルフラングレンは黒こげになるまでそれを聞いてなさいっていう感じです。私の脳細胞では”もったいないお化け”が大量発生してしまいました。
5点(2004-01-09 12:42:37)(笑:1票)
15.  ストレンジャー(1996) 《ネタバレ》 
意外な最後が面白いですね。意外といえばバンデラスがあっけなく死んでしまうのも意外でしたね。でもこの最後、誰か推理当てられる人っているんですかねえ。
6点(2003-12-02 23:12:22)
16.  アート・オブ・ウォー
ウエズリー・スナイプスに4点、ケリー・ヒロユキ・タガワに1点で合計5点。まあビデオで十分って感じです。
5点(2003-12-02 13:38:12)
17.  NARC ナーク
レイ・リオッタの迫力ある演技が凄い。体型を一回り大きくし、ヒゲ面にしたことで暴力刑事に相応しい風貌になっている。でもどんなに変身しても、チワワのようにウルウル潤んだ瞳はレイ・リオッタだということを物語っています。なかなか楽しめました。M:I-3が楽しみですね。
7点(2003-11-29 00:00:15)
18.  アイス・エイジ
モンスターズインクみたいな派手さはないけど、温まる心の交流を描いた良い映画です。涙腺が弱い私にはちょっとウルウルきちゃいます。子供が理解できるようになったら一緒に見たいです。
6点(2003-11-16 23:55:05)
19.  ルール2
あの~。フェンシングマスクがぜんぜん怖くないんですけど。ホラー物で殺人鬼が怖くないってドツボってんじゃない? 映画の中で映画って設定も新鮮味ないし。ちょっと良かったのは臓器摘出のところだけかな。ご他聞に漏れず、こいつも続編がつまらなくなったパターンです。
3点(2003-11-12 14:17:19)
20.  チャイルド・コレクター/溺死体
サイコ的なサスペンス物です。子供が餌食になっていく過程が妙にリアルです。おかげで心が締め上げられます。これで犯人探しの要素が入ればもっと良かったのでは?
6点(2003-11-11 09:54:55)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS