Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんのレビュー一覧。10ページ目
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
>> 通常表示
181.  ジーパーズ・クリーパーズ
前半こえ~~~~~~~~~~~! あのトラック、こえ~~~~~~~!! 得点はもちろん前半までの分ですよ。後半部分は、そうね、ショーシャンクと取替えっこ致しましょう。ならば、10点満点だったのに。。
9点(2004-01-11 07:36:15)(笑:1票) (良:1票)
182.  インスタント沼 《ネタバレ》 
もう何をやっても今のところハズすことって無いんじゃないでしょうか麻生さん。 ひとつひとつのセリフにしても動きにしても とにかく絵になる笑える。麻生さん。 スーパーハイテンションワンダフルコメディー奇妙全快麻生節。かなり笑わせてもらった。ウケてしまったあの幻のカッパ。 (^w^) プフっ 
[CS・衛星(邦画)] 8点(2011-03-13 20:27:28)(良:2票)
183.  男はつらいよ 寅次郎春の夢 《ネタバレ》 
【アメリカ人もつらいよ 出稼ぎ舞妓篇。 今回のマドンナ:たぶんすっかり忘れてしまいそうかも香川京子さん。】  当時、きっと寅次郎のように〝なにくそ!なにがアメリカ人だ!〟って敵対心むき出しの輩が多かった事は事実でしょうね そんな輩とは正反対で青い目の背高ノッポを物珍しいものを見てるかのようでソワソワしてた女性陣たちの反応、その当時のアメリカ人に対する見方が分かって面白いです。  面白かったといえば、インポ、インポと連呼されてたとらやの一家団欒。寅次郎と大工の棟梁。ブドウ事件。そして意外とポイント高かったのがオープニングソングバックの江戸川河川敷のコメディコントです。テニス部女子に『なによ、アンタ 』とばかりに睨まれ 睨み返して立ち去る寅次郎、再び運動部女子軍団のジャージ脱ぎ脱ぎ短パンルックを目の当たりにしてキャッと立ち去る寅次郎、かなり可笑しかったです 今回のオープニングバックに関して面白さが満点でした。 だがしかし、あの渥美清から始まる日本人ばかりのキャスティング羅列の中にマイケル・ジョーダン じゃなかったハーブ・エデルマンのカタカナ文字がドバーンと出て来た時には違和感アリアリで、何作か前の 協賛:ペプシコーラのカタカナ文字を目にした時のような違和感アリアリだった。なんだか尻がむずかゆくなってしまったほどでした。  そしてどうでもよい情報といたしましては、この度、満男が今まで被っていたジャイアンツ帽から 今回、勝手にヤクルト帽へと変わっていました。 こーの浮気性めが 一体誰に似たんだ ヒロシか寅次郎かタコ社長なのか?!!! てか。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-04-14 21:13:50)(笑:2票)
184.  変態島
【5分に1回、変態の連続!!】ですってば。パッケージに書いてあったキャッチコピーです。でもちゃいますやん。全然変態と違いますやん。全然変態村の面影なんて無いですやん。こりゃ〝詐欺だ!〟 とはいっても、監督の(ファブリス・ドゥ・ヴェルツ)とストーリーについては一切苦情は無いんです。むしろ、真面目な作品だと知って観れば、それならそれでって感じで観れた訳なのだし、数字で表すならば、普通に5点は与えれるのです。及第点なんです だがしかし!ここから先はほんとに物申しておかなきゃならないところなんです〝〝ねえアルバトロスさん〟〟〟〟  変態村監督の次作品だからってそれにあやかり安易に変態付けるのヤメにいたしませんか。しかも詐欺的なキャッチコピー。皆さん怒りますよ。というか、キングレコードさんからも既に難癖つけられてますでしょうに。適当な事ばっかやっていますと いずれシッペ返しを喰らってしまいますよ。今後お気をつけくださいね。アルバトロスさん。 ・・・以上、そんなわけでして、最近何かとお騒がせな変態シリーズなんで、少し整理をしてみました。 以下は、改行表示にてご覧になる事をお勧め致します。  【変態村:  2006年DVD発売:監督はファブリス・ドゥ・ヴェルツで 販売元はキングレコードです】  【変態男:  2006年DVD発売:監督はヴィンセント・ラノーで販売元はキングレコードです】  【変人村:  2007年DVD発売:監督はキム・シャピロンで販売元はキングレコードです】  【変態ピエロ:2009年DVD発売:監督はベルーノ・メルル。販売元はキングレコードです】  【変態箱:  2009年DVD発売:変態村、変態男、変人村、変態ピエロ 変態シリーズ4作品のDVD-BOXです。】  【変態島:  2009年DVD発売:監督はファブリス・ドゥ・ヴェルツ。販売元はアルバトロスです】  【変態秘書: 2006年DVD発売:姫川りなという綺麗なお姉さんが主演の単なるアダルトビデオです。説明文によりますと、秘書姿はなかなか似合っていますが、いきなりローターを入れて部下を呼びつけます。だって 、、、】  どうですか、皆さんお解かりいただけましたでしょうか。以上が変態シリーズにおけるここまでの歴史です。 皆さん、どうぞご参考にしてください。では、私は忙しいのでこれにて失礼致します。
[DVD(字幕)] 5点(2010-01-24 19:51:19)(笑:2票)
185.  転々 《ネタバレ》 
結局、彼は一つも嘘をついていなかった。  名が福原ということ。 昨日までは借金取りであったが本日辞めたということ。 霞ヶ関まで歩いて行くということ。 最後まで付き合ってくれたら100万円あげるということ。 そして自首するということ 等。  だとしたなら、カッとなって女房を殺してしまったという事もきっとホントなんだろう。 女房の浮気・・・  もったいないですよね 長年連れ添った夫婦だというのに・・・ 悲しい結末。  ただし、三浦友和とオダギリジョー  二人揃って一緒にいる姿を見てるだけでニヤけてしまえるこの配合。 全編通してすごく楽しかった。綺麗なゴールインだったと思う福原さん。 できることなら、罪をきちんと償い 彼が出所してきたところからなんて続きを見てみたいかな なんて思えてしまった。 だとしたなら、えっと、何十年後になってしまうんだろうか 15年?20年?あまいだろうか 30年後だろか・・   それよりなにより、一番よいのは 〝女房は実は死んではいなかった〟 〝実は気絶したまま長いお昼寝していただけだった 〟 ってなことだったなら それはそれでそっち方面の結末を願ってしまってたんですがね  まあ結果、一番残念な結末だったが仕方がないかな やむなしだ。ラストに不満はありません!  それよりなにより、いやあ、面白かった。
[CS・衛星(邦画)] 9点(2012-05-22 22:52:03)(良:2票)
186.  打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993)<TVM> 《ネタバレ》 
打ち上げ花火、も一度見るか? まだ見るか? まだまだ見るか? はい、何度見たってよいじゃないかよ よいもんはよいんです。親の都合でお引っ越し ともだちいるのに転校はツラいよ 急に居なくなられるほうだってかなりツラいよ 恋心芽生えた当人たちにとってみれば しばらく夕日が落ちてく6時7時頃の夕方のような切ない思いに浸る日々がしばらく続くのでしょうね  だけどノリミチ君、彼にとっては今後一生忘れられない宝物のような夏の一夜のランデブー☆ その思い出一生大事にしていきなよ 忘れたりしたなら承知せんぜよ ←だとか オッサンからの要らぬ世話だね でもさ正直、君がうらまやしんだよ だからだよ 上から目線で許してねっとでも言って去りたい good Movieよ forever。
[DVD(邦画)] 9点(2017-09-19 19:41:28)(良:2票)
187.  オーメン(2006) 《ネタバレ》 
比較評価です。まずダミアン、全然ダメダメ。オリジナルのダミアン坊やが恋しくなってしまう事間違いないでしょうや。彼に勝る悪魔っ子はきっとこの世に存在しない。よってこのリメイク版がどうのこうのというよりも、オリジナル76年製の評価がうんと高くなってしまう事間違いないでしょうや。 あと山犬、確かシェパードになってましたか、あんなんではダメダメでしょうよ、本来ならもっとブサイクで ほんとに山犬って感じの山犬だったんだから ほんとに不気味な犬公だったんだから。 あと乳母、凶暴さって点ではイーブンなんですが、なんせ今回ママの殺害手段が 気に入らない。だって本来ならば、ママは病室の窓から突き落としてズドーンと救急車の上で即死って事だったでしょうが、それが私の幼い時の心に残っていた最も恐怖のシーンだったのに それをなにさあんた勝手に注射器なんか使ってさ~ 今どきの殺害手段に勝手に変更したりなんかちゃってさ~ そこがかなりの不満でしたね。まあさ、いいけども。 でもって最後にあと主役、全然ダメです。オリジナルの山崎努には到底及ばないでしょうや、やっぱりダミアンのオヤジはあの歪んだ顔でなければ悲壮感が伝わってこないのですってば うむ残念。 でももし比較なんてしなくてみれたのならば、これはこれで面白いかったのではないでしょうか とっても綺麗に丁寧には作られてはいましたし、ダミアンと山犬の関係なんてのも結構判り易くはなっていましたし。あとは例の音楽ですね あれが聴けなかったのが非常に残念ではあったのですが、 つい懐かしさで居ても立ってもいられなくなってオリジナルの音楽聴く為オーメン借りて来てしまったし。そんな意味では一部のところでオーメン復活を微妙に盛り上げてくださった事ですし。
[映画館(字幕)] 7点(2006-08-13 14:23:41)(良:2票)
188.  シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア 《ネタバレ》 
そうか ニュージーランドにはこんな輩が牙を隠してウジャウジャしてるのか コワイ コワイ。  ヴァンパイア in コメディ ヴァンパイア in ドキュメンタリー ヴァンパイア vs オオカミ男とか 21世紀に生きるヴァンパイアの生態系をいろんなアイデア盛り込み おもしろ可笑しくしていましたが ブラックジョークなるものも多いので日本語吹替版が存在するのであればそちらでの観賞をお勧めいたします。(←それについては未確認。)  でもヴァンパイア諸君に注意物申す! 首筋噛むんはいいけども、大動脈を噛んじまったらイカンでしょ。だって血がシュババババーッ!  そして女性諸君に注意す! 目の前の床いっぱいに新聞紙を広げられたなら “あっこいつヴァンパイアなんだな” “こいつ血を吸うつもりなんだなって” さっと身の危険を察知しなきゃだ。 そして大動脈を噛まれないようにしなきゃだ だって恥ずかしいでしょ 血がジョバババーッ!
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-10-17 20:41:11)(笑:2票)
189.  バットマン(1966)
もうさ爆笑してまったよ バットマンが爆弾持ったまんまでアタフタしてるとこ(爆) おまけに何気にもっこり気味だしさー(爆) っで、あとさっ 例の戦いシーンのPOW!! WHAP!! BIFF!!っだとか、BAP!BAP! ZWAPP!!ZWAPP!!っだとかあ?^^; 一体どう発音すんだよ 読めんのあったぜ 参ったな~^^;   
8点(2004-12-15 01:25:31)(笑:2票)
190.  宇宙で最も複雑怪奇な交尾の儀式
「オス」「メス」「ねぐら」って、あっは^^  まあさその通りなんだけどもね~ でもさ、こらあー 俺ら人間様の精神安定剤的な快楽行為を犬の交尾なんぞとシンクロさせちゃってからに こらあー^^;  男とオンナの駆け引き いちいち一細かく解説してくれるなよなあ こらーーあ! おもしろいじゃねーかよ こらーーーあ!^^
[DVD(字幕)] 9点(2004-12-07 21:58:14)(笑:1票) (良:1票)
191.  ディスクロージャー
「ダグラス君、君が悪い。女性にふにゃららやらせとってそれではあんまりだ」 深く反省したまえ 今後チャックに鍵でも付けておくとかなんとか少しくらいは努力してみなっしゃれ あなたはどの作品観てても常に非常にトラブルメーカーだ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-08-02 23:28:01)(笑:2票)
192.  JAWS/ジョーズ2 《ネタバレ》 
最後にセリフを決めたのはチビ助ショーン君だったが、「連れて来られたの」と言った。このぉ、こいつピノキオだな 嘘つくと、いつか鼻が伸びてくるぞこいつぅ。  今回CSでの観賞でしたが、1978年、8歳時にスクリーンでリアルタイムに観ています。だけど、思い入れの深い作品であるが故に、1作目と2作目の違いが思い出せず、こんがらがった状況のままで感想述べたくないなという思いからご投稿していませんでした。8歳時の目線として一番記憶に残っていたシーンは、海上ヘリが水面でジョーズ君に襲われ転覆したところでありました。 ところが今回の再見を元に、素敵シーンの記憶の追加をたくさんいたします。ジョーズ君撃退の後に起こった若者たちによる狂喜乱舞の大歓声。中でもショーン君の子供ながらの発狂ぶりが嬉しくもあり、一番恐怖に怯え震え上がっていたブロンドの女の子が落ち着いて、ようやく笑顔を見せた瞬間の緊張崩壊ショットなど。ジョーズ2、つまり、素敵シーンはラストシーンにあります。この作品への思い入れは、44年前でも、そして本日今日これからも一切変わりません。そこが確認出来た事にワタクシ今大変感激しております。
[映画館(字幕)] 10点(2022-01-26 19:12:23)(良:2票)
193.  アントマン 《ネタバレ》 
ちっちゃくなっちゃったヒーローとでっかくなっちゃった機関車トーマスの対比がグー! お子ちゃまには分かるまいがホープお姉さんのお色気が悩ましくってかなりグー! それに蟻さんが全然気色悪く撮られてないので むしろ気色よく撮られているのでそれもグー! 続きが観たくなったぞ グーグーグー!
[CS・衛星(字幕)] 8点(2018-11-09 21:47:54)(笑:1票) (良:1票)
194.  天使のくれた時間 《ネタバレ》 
ラストがよかった。ラストが。 しかし、邦題について思ったことは、天使のくれた時間とお付けになったひとってどなたなんだろう 結構、罪深いですね 原題的には単に The Family Man なのに。しかし、この方の指し示す天使というのは一体誰の事だったのだろう ‥ 結構、深く考えこんでしまった。 普通に妖精を意味するような天使の事だったのか  それとも仮想別生活物語案内人だった黒人男性クンの事であったのか  はたまた、ラスト 空港で コーヒーを飲む時間(=説得する時間)を与えてくれた つまり、ケイトの事を天使に見立てて 天使のくれた時間と付いたのか  自分としては後者の ケイトが与えてくれたカフェタイム = 天使のくれた時間 であったと理解しました。真意は解からないんだけど。  その他、ジャックと娘の会話がよかった。「あなた偽者のパパでしょ 」 だとか「ようこそ地球へ 」 だとか。 その他、ニコラス結構笑わせてくれた。犬の散歩中に言った名言 「今世紀中にウンコしろ」 だとか もうおかしくって絶対に忘れない。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-10-10 13:36:15)(良:2票)
195.  コブラ
もちろんシルベスターが好きならばってことを前提にした上での事なんですが、 あの強引な縦列駐車がお茶目で愛しい。 態度が悪いぞと言われて 『ほんの少し』と言った短いセリフが愛しい。 ケチャップに埋もれるフライドポテトを切ない顔でじっと眺めてたあの眼差しが愛しい。 手榴弾、単に投げればよいものを、なんでいちいちあんな回りくどい使い方したんだ そこが愛しい。その他いろいろ愛しい。コブラ良い。  コブラの本名素敵。 悪役の節操のない悪人度が素敵。 悪役の救いようのない悪人顔が素敵。 カーチェイスも素敵。 嫌いなのはストーク警部くらいだ あのババアは嫌い。パーマ当てすぎ 掛かり過ぎ。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2013-12-10 21:57:39)(笑:1票) (良:1票)
196.  男はつらいよ 望郷篇
【おじちゃん危篤か どっきり編。今回のマドンナは長山藍子さん。 】 初っぱなから、とらやのメンバーはじめ、皆さん勢ぞろい?かと思いきや、実は一人足りない。そうです 源ちゃんこと蛾次郎さんがなかなか出てこない。とても寂しく感じましたよ(せっかく第一作目から今まで皆勤賞だったのに ) ところがどうして、今回一回だけお休みなのかなと諦めかけてたところにひょっこり出て来ました いやあ、嬉しかった。でもその出て来たタイミングとやらがまた最悪で(笑) もう明らかに寅次郎失恋ショックの尻拭い的要因(つまりが豆腐要因)としての出演枠となっていたではないか(いいのか それで) (≧∇≦)アハハハハ  ま、とにかく今回もお顔が見れて安心いたしましたよ 源公さん。   そんな今回のマドンナだった長山藍子さん  結果、寅さん涙だ。とてもヒドイ仕打ちだったね でも彼女に全く心当たりが無かったとはまた これ如何に・・・・  挙げ句、サクラのお家まで行ってサクラに何かあったのかしらと聞くって あの相談受けた時のサクラの気持ち察したならば・・・・・  サクラを襲った悲劇で幕閉じる。すごいシナリオ。 かぁ~ 男はつらいが女もまたつらいこったねぇ~
[CS・衛星(邦画)] 7点(2013-11-14 21:06:37)(良:2票)
197.  のんちゃんのり弁 《ネタバレ》 
とと屋の厨房で出来上がったお弁当が約20個ほどですか。今後彼女はこのお弁当でやっていけるのでしょうか。ちょっと簡単に試算してみました。東京という相場を考えて、お弁当の値段、例えば一個が600円と設定致します。それが一日20個売り切れだと一日の売上合計12,000円。×25日だすると一月の売上合計、ちょうど30万となりますね。 あとは原価です。材料費が一食につき約3分の一の200円だとすると 200×20×25で100,000円。あとは水光熱費及び謝礼の意味も含めて仮に3万円を岸部一徳氏に渡したと致します。残りは17万円。そこから倍賞千恵子さんにも家計費として最低2万円は渡さなければならんでしょうや。その他、交通費やら宣伝費やら もろもろと雑費で2万円ほどかかったことにすると、つまり、手元に残る諭吉さんの数は13枚ほどとなりますね。  なんとかやっていけるんではないでしょうか。やっていけるんなら結構なことなんですが、、小巻がせっかく作ったお弁当を気前よくタダで配ったりしなければの話なんですが、、、 一徳氏との約束は守れるのでしょうか。娘の為に、世話をかける母親の為に、恩人である一徳氏の為に、大人の手になるには まだまだ2年3年かかるような気がいたしますが、せっかく見つけた道だ がんばってってほしいもんですね。 ところで、そんな小西真奈美。例えば今後、彼女が芸能界で職を失い、実生活のほうで就職活動なんて ひょっとして もしかして することなんてあるならば、履歴書なんてもんは必要ないんじゃないかな。この作品自体が熱~いプロフィールとなるはずです。安心して見れたし、楽しく見れたし、頑張ってましたね かなりよかったです。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2011-05-17 22:44:27)(良:2票)
198.  バベットの晩餐会
5番目の方のコメントでありましたけど、それに全く同じくで、もうさ、理屈抜きで好き。最後は期待してた程の大感動までには至らなかったのですが、それがかえって良かったのかも。じわ~~っと来るあの暖かさがとても好き。更には、料理の味に全く触れようとしなかった爺さん婆さんたちのボケぶりもまたお見事で。そしてみんながみんなとてもお茶目でかわいらしくって。とってもほのぼのって気分にさせてくれました。 そして最後に私が替わって言っておいてあげましょう、バベットご苦労さん。結局、誰からも美味しかったよとは言ってもらえなかったねっ。けどさ、あれで良かったのだよ。わたしゃ感動したよ、しましたよ。ご苦労様でした。。
[映画館(字幕)] 9点(2004-03-06 00:23:47)(良:2票)
199.  サプライズ(2011) 《ネタバレ》 
パッケージのイメージからアホアホ安安のなんちゃってホラーなんかなって先入観を持ってましたので、肩透かしを食わぬよう、それなりの覚悟をして挑みましたが、ちょっと違った 一応ちゃんとしたバイオレンスホラーであったことに対して軽くプチサプライズ。飽きることなく楽しく見れた。 殺人鬼はヒツジ男にキツネ仮面にタイガーマスクのその三人、なんでそのチョイスだったのかは知りませんが、そこはセンスの問題なんでしょうね 私だったらロバとコアラとプードル被らせるかな そのぐらいのアホアホ感は狙ってしまうかな
[DVD(字幕)] 7点(2014-04-21 20:52:38)(笑:2票)
200.  ゴジラVSキングギドラ 《ネタバレ》 
なんだ ギドラさんって福岡いらっしゃてたんだ  今まで全然知らなかったよ どうも来福ご苦労さん。 それでありがとう ごちゃごちゃ壊して行ってくれてさ 嬉しかったよ ありがとさん。 でもさ、高層ビルが少なくって物足りなかったんじゃないスか でもね、ごめんよ 福岡は市内に空港が有る為 実は泣く泣く高層物が建てれないんだよー そんな事情なんだよ いいかい わかってくれたかーい?
[CS・衛星(邦画)] 3点(2014-11-27 21:28:16)(笑:2票)

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS