Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんのレビュー一覧。14ページ目
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
>> 通常表示
261.  キック・アス 《ネタバレ》 
出し惜しみすることなかろう 10点ですじゃ。面白いものは面白いのじゃ。素敵なものは素敵なのじゃ。例え、主人公が忍者タートルズに見えてこようが、焼け焦げたビッグダディの素顔がサンダーバードのひとに見えてしまおうが、そんなことはお構い無しだ。笑った。泣いた。シビれた。燃えた。 &ヒットガールの登場に心躍った。時間がなくて忙しい中、ハイハイ、2日間で3度も観てしまったですさ。 そんなことより、とにかく音楽素晴らしいのじゃ。さっきサントラ買い物カゴに入れてきたわさ。全面降伏なんじゃ。Stand Upとか、Can't Go Back とか、Banana Splits とか、もちろん最高なんだが、 しかし、残念というか、それ以外にサントラにも収まりきれていなかった素敵な楽曲ってわんさかあるんだな~。例えばミストモービル登場シーンの楽曲とか、ギャング団殺戮シーンがフラッシュバックされてた際のビッグダディのテーマとか、若人二人がミストモービルの中でノリにノッてた〝おまえは~イカレてる~♪〟の歌だとか。 (^w^)  結構数え上げたらキリがないんだが、まあ 仕方がないか 当面はサントラ楽曲だけで我慢するとしようか、  というか、たぶん、DVDまだ手元にあるんで きっと明日もまた観る事になっちまうんだろうな 自分。 全然飽きないですやん キック・アス。
[DVD(字幕)] 10点(2011-03-21 23:56:24)(良:1票)
262.  おニャン子・ザ・ムービー 危機イッパツ!
だらだらと全員を観てても仕方がないので白石麻子と永田ルリ子を必死で目で追う 時折、立見も追う。(←えっ 立見? いいじゃないかお許しを ^^;) &出来るだけ樹●とか福●とか好みじゃないタイプのお姉さま方が目に入らぬように努力する。(って、それが結構ムズカシかったんですが、、、なぜだかこの二人が目立ってる なぜなんだろうか なんか腹が立ってくんですが ^^;)   あと余談ではありますが、永田ルリ子に関しまして、近年、DVDなどにおける出演映像カット、顔にモザイク、他のメンバーに差し替え等という問題があったようですが、【永田側の事情による】  しかし、今回のCS放送では何の映像処理もなかったようでして、彼女は自然に映っていました たくさんの笑顔が映っていました。その点観れた自分はラッキーだったんだろか。 白石麻子さんの引退後については、女の子ができるまで出産を続けたということで、現在、3男1女の4児の母となっているようですね。知って微笑ましくなれた よい知らせ。 しかし、江口洋介も出てます。その身体の線の細さには びっくり、ひょろひょろ まるで棒切れのような細さだし これがデビュー作だったなんて意外。その点貴重ではないか この作品。もれなく宮川一朗太だって付いてきてるし、観れちゃうし。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2010-10-31 07:11:47)(良:1票)
263.  ペコロスの母に会いに行く 《ネタバレ》 
こら赤鬼、鬼ババ。だから暗い駐車場での待ち伏せはやめなさいってばさ(笑)バックしてそんなところに居たらあかんねんてばさ 顔がテールランプで赤く染まって恐いからそこにいるのはお願いだからやめてくださいんだってばさ(^^; 
[CS・衛星(邦画)] 7点(2016-02-26 21:18:35)(笑:1票)
264.  ホーンティング
なんて魅力の無い女優さんなんだ
[ビデオ(字幕)] 3点(2003-12-21 13:16:12)(笑:1票)
265.  プライベート・ベンジャミン
ベンジャミンかわいすぎッ!!ストーリーについては前半、陸軍勉強生にて よちよちしとった頃はめちゃめちゃかわいくって楽しかったけど、後半だめ。普通のラブストーリーになってってしまったのがちょいと残念ちゃ。  
8点(2004-01-14 21:58:29)(良:1票)
266.  ランボー/最後の戦場
◆まだ怒りのアフガン見てなかったのにっ  ◆ちゃんと順を追って見ていくって心に決めていたのにっ  ◆順番無視して 目の前の誘惑に負けてしまった   ◆1・2で 急に4まで飛んでしまった  ◆アフガン跳び越して 急にミャンマーまで飛んでしまった  ◆結果、3抜け 急にシリーズ終焉。 なんだかすごく損した気がする。シルベスターの誘惑たるや恐るべしだな。 でもさ、やっぱり、もちろん見てよかった。  シブイ シブすぎるよ 最終回を迎えてしまったランボーは。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2013-10-09 22:45:49)(笑:1票)
267.  県庁の星 《ネタバレ》 
スーパーの営業危機を乗り越えてく部分において、かなりあまい事になっていましたね。そのスーパーの部分において、井川比左志演ずる清水店長が間一髪で店を救ったみたいな部分がありますが、ちょっと待てい! 査察で引っ掛かってしまえば休業だ。しかも二度目の査察だ。休業になったら何十人もいる正社員やパートの給料は一体どうなる 彼ら彼女らの給料と生活は一体どうなる 笑い事じゃないぜよ店長さん もっとしっかりしたって!客だけじゃなくって多くの従業員の生活と命がかかっているんだよ! 冗談じゃないスよ こんな店長頭に据えているようでは。プンプン。店長も店長だが、人事に難アリ、その瞬間の運で営業停止を免れられるか免かれないかなんてそんな紙一重な事やっているような店舗運営には喝!官僚サイドの闇な部分をチクチクッと暴くてくのも悪くはないが、大多数の人間はスーパー再生物語のほうに目は行き楽しみ追ってみてる事になっているはずだ。出来れば、こんな綱渡りの恐怖感はナシにしていただきたい そのへん勘弁。コメディとして笑えない。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-11-26 21:57:47)(良:1票)
268.  僕の初恋をキミに捧ぐ 《ネタバレ》 
とりあえず、仲村医院の犯してしまった大失態に愕然としてしまった。 ドナー提供者の身元割れ 致命的ではないか。 こんな事って有り得る事なんだろうか、有り得ない事なんだろうか。 脳死の息子の家族と、心臓を提供して欲しい側のガッチンコ。 というか直談判。信じられませんね。仲村医院や恐るべし。  しかし、二人は良かった。二人の恋物語は微笑ましくみれた。井上真央のかわいらしさたるや恐るべし。なんかモジャモジャパーマだった的な岡田君たるや恐るべし。恋敵を唐突に消し去るタイミングたるや恐るべし。その脚本たるや恐るべしだった。 
[地上波(邦画)] 5点(2011-10-24 19:52:15)(良:1票)
269.  映画 聲の形 《ネタバレ》 
美男・美女しか登場しないこの世界において一人だけ出来損ないのように描かれ浮いてしまっている緑色頭の永束の存在を受け入れるか否か 私は受け入れる。 そして悪童だった石田のメソメソとした辛気臭い更生の物語を受け入れるか否か 私は受け入れる。 逆に硝子との恋物語の成就に固執せずにエンドクレジット迎えた事にすごく好感得ました。原作では過去未来どうなっているのか分かりませんが そこは気にならないです。私の思いはこれで完結。綺麗過ぎる話にはまとめない。登場人物の一人一人が実に素直で人間らしさをさらけ出していて とても真摯で真面目な作品であったと理解しました。 だけどその中において、難点として、一人だけ気に入らない登場人物を挙げるなら、イジメの実態を把握しながら苛められてる子、苛めている者に対して何の対策もフォローもする事なかった小学校時代の担任教師、あの男だけですね。
[CS・衛星(邦画)] 9点(2019-02-05 20:02:36)(良:1票)
270.  永遠に僕のもの 《ネタバレ》 
単にクレイジー。 こんな輩を美化するのはホンマにヤメてほしい。 また、公式ホームページを覗いてみたらば、ホンマ勘弁してくれと思えるほどに著名人たちの称賛コメントが列記されてて かなりアホくさい。  まあ、確かに彼は色っぽい口唇してて、綺麗なブロンドしてて魅力的で、男のくせに乳首がいやらしいほどのピンク色してて、一瞬見てはイケナイものを見てしまったのかなと思えるほどに、素敵な人材です。最初に見せられたタイトルテロップ、エル・エンジェルに見合った素敵な人材であること納得せざるを得ません。だけど、それは選ばれてしまった役者の存在感に対しての納得でありますからに。 よってこんな人生浅はかな赤ちゃんベイビーが独りよがりに陶酔に浸ってる殺人鬼映画のどこを称賛なぞしようか、アホらしくてイヤになる。 実在する殺人犯を綺麗に見せようととする作品撮って世に放出するのはヤメましょう。今回はアルゼンチンに警告3点与えます。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2021-11-02 20:25:59)(笑:1票)
271.  アイズ(2015) 《ネタバレ》 
切ないお話でした。上質なドラマとして捉えました。  主演の女の子はどこ坂の子なのか知りませんが、演技経験があるのでしょうか 鬱な役を必死にこなしていましてかなり好印象。序盤と中盤こそホラーとして期待しすぎた思いがあり、そこが物足りなく思えてしまっていたのですが、終盤となり、姉弟間の嗚咽合戦のところから切なさ噴出しまして、別の意味で一気に盛り上がってしまい、気が付けばリピートしてもう一度最初からじっくり見たくなり、その勢いのままに二度目の鑑賞に突入、そして再び終盤の姉弟間の嗚咽合戦のところで再び盛り上がってしまい、今度はその場面だけを既に幾度かリピートしています。 『おねえちゃん、おねえちゃん ×100』 どもり気味に喚く弟と発狂気味に泣き喚く姉のこのシーン、絶妙な音響効果も相まってやたら胸を掻き立てられます。このシーンがやたら素敵です。 少なくともお父さん役のすっとぼけな空芝居の100倍は彼女たちは頑張っていますよ だから存分に褒めてあげたい 姉弟のお二人を。  だからというか、もったいないですねえ。これタイトルで損してますね。どうしてもアイズでなければいけなかったのかしら。もう少し気の利いたタイトルで売り出せなかったのでしょうか。販売パッケージ等の宣伝商材等イマイチどころかイマニなのがすごく残念。このままいくつかある同名タイトルに埋もれていってしまっては主演の彼女がとても気の毒だとさえ思えたりしています。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2022-06-12 10:00:02)(良:1票)
272.  シンプル・フェイバー
ちょっとしたB級作品でしかお目にかかれない女優、アナ・ケンドリックさん。しかも、お綺麗でありながら、主演作はとなると、これが意外と少なく、ほとんど ちょい役かアホ役とかばっかりで。 でも、これ観て思いましたが、サスペンス?コメディ? どちらでもちゃんと主演やってイケるじゃないか いいじゃないか ジャンルがアナ・ケンドリックものということでいいから、もっともっと主演でやってくれ。 でも、シンプル・フェイバー これは内容イマイチだ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-04-27 22:15:37)(良:1票)
273.  カランジル 《ネタバレ》 
その囚人たちがいかにして囚人であるのかをちょっとずつぞろぞろっとオムニバス風に回顧してゆく展開に始まって(しかし見様によってはまったくまったりしていてちょっと退屈で)それでいて意外とのんびりゆったりした囚人ライフに「なんだ これって囚人たちのキャンパスなんデスカ?」とか「なんだ これって単なるドラマ風味なんか?」っとかって突っ込み入れたいんだけどが、しかし、 適当に上手いタイミングでところどころにショッキングな映像なんかが交えられ、やっぱり単なるドラマとは違うのですねって感じで なんか異作だし、そうこうしてるうちに終盤ドバッと死人が続出。あららららってな感じで終わっちゃったの あららまあ~  とまあ、なんかお後がすんごいよろしくないんですけどが、、、 一見の価値は有るんじゃないでしょうか ブラジル作品の進歩を見せてくれたわけなだし、この監督さんに限っては今後戦争映画やホラーの分野に行かれたってきっちりしたものを作ってくれるのではないでしょうか そんな意味ではかなり期待☆
[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-10-13 00:05:40)(良:1票)
274.  ラ・ブーム 《ネタバレ》 
マチューに夢中のヴィックの恋路よりも、パパとママのこじれ具合いのほうが気になっていたところにホッと一安心の終着点。ところがまさか、ラスト2〜3分の出来事があまりに衝撃すぎて、まさか目を疑った。君はだれ?という衝撃に始まり、その名ナシの彼に抱かれて揺れるソフィーの顔が暗がりでチカチカッとフラッシュが当たり白く光る度、ゼブラ模様的に映るソフィーの顔はその時少女でなくて大人の顔となっていた。もっと正直に言わせてもらえば、イキかけた女性の顔になっていた。でも綺麗にファンタジー的な言い方をするなら とても夢見心地となって最高潮な時を過ごしている女性の顔になっていた。それを目にした時の衝撃は本当に凄かった。  ただ少し残念に思えてしまったのが、その瞬間のソフィーの悩ましい顔のアップが一時停止されてそのソフィーの顔を背景にしながらエンドクレジットが流れて出してゆくんですが、残念ながらあのショットはベストショットではないですね。自分だったらもっと最高の表情した瞬間でバシッとスクショ決めてあげれたのにな、なんか惜しいな 残念だな〜とかいう思いでジッとエンドクレジットを眺めておりました。  でも、ホントだったらこんなオッサンの思いなんかより、我オッサンとしましては、日本に住む彼女らと同年代の男の子女の子のご感想なんぞを聞いてみたりしたくなってしまうんですよね。あのようなブームについて、ハグ文化について、キス文化について。やっぱうらやましく感じてしまうのだろうか。いや、日本の子だったら、ヤマトナデシコ&サムライ精神で きっとうらやましくなんてないって言ってくれるはずだ。(という思い込み。)でも、本心は隠しながらもやっぱりうらやましく思ってしまうのでしょうね。まあそれが当然だ。そうさ、いっそフランス人に生まれたかったとか子どもながらにきっと思うハズだよね。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2021-11-01 21:37:13)(良:1票)
275.  バイオレンス・レイク 《ネタバレ》 
原題:エデン湖なのに 暴力湖。 きっと誰も近寄らなくなるであろうその湖名。なんて恐ろしくも乱暴な邦題なんだ と。 でも評価はしてあげたい なんて解かりやすいナイスセンスな邦題だ。
[インターネット(字幕)] 8点(2013-08-11 22:40:10)(良:1票)
276.  ママの遺したラヴソング
もっと適当に雑な邦題付いていたなら それなりかなって感想持てたのでしょうが、《ママの遺したラヴソング》 ←ちょっとその内容がそのレベルまでいってなかった気がする ちょこざい過ぎた気がいたします。それに、寝床を守ることさえ必死な三人であるはずなのに、いつ見ても、タバコをプカプカ、酒がゴロゴロ、彼ら二人が全然金銭苦に見えないところがどうにも納得できない、それよりなにより、トラボルタ、みすぼらしい役をやるにはちょっと早すぎたんではないのか あまり彼のこんな姿は見たくなかったという思いが邪魔をしてしまった。でも結果、スカーレット壌の若さと魅力でなんとか最後まで見届ける事が出来はしましたが あまり良いお話だったとは言えないですし、楽しいお話だったとも言えないですしね、評価としてはあまりよくはない。 
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-12-23 22:00:24)(良:1票)
277.  地獄の警備員 《ネタバレ》 
1992年ですか。携帯電話が皆に普及するギリギリ前のお話ですよね。懐かしい。 しかし、そんなことよりも、テレックスってなんじゃねや? なんだかテレフォンセックスの略語みたいじゃないか なんじゃそうじゃないのか 違うのか。
[インターネット(邦画)] 5点(2022-02-22 23:55:14)(笑:1票)
278.  人喰猪、公民館襲撃す! 《ネタバレ》 
たかが猪 されど猪。 タイトル付けに関して偽りナシ。 まさか売ってゆくが為の出鱈目ギャグ邦題だと思っていたのに  まさかホントに公民館なんて襲っていたんだね 感心、感心、なんて真面目なんだ よい事だ ‥ ^ ^;  そんな、たかが人喰いイノシシをネタに  適度な笑いを散りばめ  お約束のグロさも取り入れ  そして後半、小ハリウッド並みのスリルも持ち込み  微小ながら切なさも保ちつつ やはり笑いにて終わる。 いやぁ、上手くバランスよく構成されてたと思えたんですがね。 各人たちのキャラもよい。 さし当たって、地味キャス代表として 魔女おばさんなんてあたしゃ大好きなんですが さてと、あの人どうでしょう。  猪がマンモスに見えて仕方がないのはご愛嬌。ウリ坊がバンビに見えて仕方がないのもご愛嬌。
[DVD(字幕)] 8点(2012-06-01 20:20:50)(良:1票)
279.  ジャスト・マリッジ
う~ん、わからん、なんで皆さん揃いも揃ってトム(だったけか?)を非難なさるのか敬遠なさるのか・・  ってなこと言ってるようだから私も結婚生活うまくいかなかったんだなきっと。うむ、納得。  作品的にはめちゃめちゃオモロイ。どちらも憎めん。ブリタニーのキャラ作りにはかなりいつも関心させられる。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-07-01 23:54:27)(良:1票)
280.  バトルシップ(2012) 《ネタバレ》 
巨大過ぎる敵。 それに勝っちゃうですか  ふう~ん 勝っちゃうんですね  えっと、勝っちゃうんですね?  三度確認いたしますけど、勝っちゃうんですね? ふう~ん そうなんだ~
[CS・衛星(字幕)] 3点(2013-12-05 21:02:37)(笑:1票)

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS