Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんのレビュー一覧。24ページ目
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
>> 通常表示
461.  7500(2014) 《ネタバレ》 
暗すぎなんじゃて なんで電気つけないんだよ? コラァ!とか  その死体、横にして寝かせてやんなよ コラァ!とか  言い逃げしてくコト可能なんですが そこはグッと我慢。  いろんな人間模様とか、いつ何時何が起こるのだろうかというゾクゾク感と期待感 そこは正直楽しめた。 だけども結果があれです 思う存分に肩すかし。 あの男の正体こそ興味の的になっていたのですが、その後男は姿を現すことなく退場。  結果、  ホラー  ではありませんでしたね。 結果的にはパニック&サスペンスにとどまり何も出てこずに終わってしまうという オチに全てを頼りきってしまったハードサスペンス。 ゾンビが出てくることなくエイリアンも出てこない そこはすごく評価いたしますが、結局何も出てくることがなかったことに肩すかし。  そこで思うコト一点、あのラストにするならば、全ての乗客が死亡していたということでなく、 パイロットが不在のまま、燃料が尽きて墜落するまでの逃避行、僅かな生存者が過ごす絶望的な数時間というのをを見せてくれて終わったほうがより恐怖感を得られたんじゃないかなと思えました。そうすることによって高貴でスリリングなハードサスペンスに成り得たんじゃないかと思えたのですよねぇ いや、惜しい。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-07-29 17:48:23)(良:1票)
462.  スノーピアサー 《ネタバレ》 
僅か一瞬ですが、路線図が映ったシーンが有りましたのでそこは当然一時停止してからの、そしてガン見です。 ところがどうして、ふむ、なになに・・ アジア横断の際にはロシアから海を跨いで北海道に入り、日本国中を横断した末、東シナ海に入り、尖閣諸島の辺りからフニャッと中国入りですか。 ふむ、そらならそれでいいんですけどね、オホーツク海とか東シナ海には鉄道が無いんでござるが、そこはどうしたもんですか。ビックリいたしましたさ、ホンマ。そこは大きな声じゃ言えんがワープなんじゃろな。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-12-28 01:04:51)(笑:1票)
463.  おにいちゃんのハナビ 《ネタバレ》 
まず、悲しい話であること。そして、実話であるということ。そういった意味からストーリー及び脚本についてはどうこう控えたいと思います。 結果、幼い女子が一名、楽しい盛りの時期に家族・友達を残して先に一生涯を終えてしまったということ。そんな彼女がどこかに実在していたということ。すでに過去の話となってしまっているということ。悲しい事実に心痛める話でしたが、将来を失いかけてた兄貴を救おうとする妹が愛しかった。妹の期待に応えた兄貴が頼もしかった。そしてイコール谷村美月が良かった。高良健吾が良かった。宮崎美子の母親役がすごく良かった。  そして、ハナビ、 大袈裟ではなく花火がとても綺麗に見えた。普段、花火に全く感心も感動もなかった自分が初めて花火が綺麗だなって思えた瞬間でした。  おにいちゃんの〝ハナの為の〟ハナビ。   涙しました。 こんな兄妹の関係があること・あったこと  もっと多くの方に知ってもらえたっていいのじゃないかなって思います。
[CS・衛星(邦画)] 9点(2014-01-04 17:40:08)(良:1票)
464.  星屑の町 《ネタバレ》 
山田修とハローナイツ、まず、そのメンバー。 コント赤信号の小宮孝泰(山田修=このグループのリーダー) 太平サブロー ラサール石井 渡辺哲 でんでん 有薗芳記(だれ、この人、知らん)   悪いですが、この面子にはとても興味がない。 ところがどうして、太平サブローメインのムード歌謡がとても心地良く耳に入ってくる。そこにバックコーラス陣のワワワワ〜♪  そして、意外や前座アーティスト役でご出演の戸田恵子さんの昭和メロディーまでもがじんわりと心に沁み入り耳心地が良くミュージックムービーとして飽きさせない。  そこにのんが混ざる。 のんが混ざる。 のんが混ざる化学反応をどうぞご視聴あれ。 真面目なミュージックムービーです。 そこにおふざけは一個もない。 後味だって決して悪くはない。 地味は承知でしたが、そこに猪突猛進型ののんがピタリとハマるという爽快感。 みんな夢を持って生きている 素敵な人情劇でした。
[CS・衛星(邦画)] 9点(2022-04-04 21:38:30)(良:1票)
465.  LUCY ルーシー 《ネタバレ》 
なんだよ そんなラストで誰が喜ぶってんだよ  USBになってどうするってゆんだよ もっと原始的に行こうよ  ルーシーを猿にして終わるとか それがダメなら ルーシーとモーガン教授を交尾させておくだとか もっと他にやりようなかったのでしょうか あまりにも大雑把でへたっぴな終わり方に残念さを感じましたさ。悩の使用率が20%30%と増してゆくごとに 面白さが70%80%と下降してゆく反比例。そして最終的記憶に鮮明に残ってしまったのは(メーキャップ班は何してたんだ→ )モーガン教授の顔のシミ。でも良かったのはスローモーションで揺れるスカの乳。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-07-04 21:08:29)(笑:1票)
466.  曲がれ!スプーン 《ネタバレ》 
左胸の名刺入れの中の米の文字が蜘蛛に見えたって。ああなるほどですね でもそれならそれでそれは別にいいんだが ・・・ちょと待てよ・・・ でもさ、それってことはつまりアレじゃないのか 右側のポッチはちゃんとまともに見れてたんとちゃうのか? えっと違うのか?? まさみに謝れ 見てしまったんだろ右側を! 以上、許せないから透視オトコはこちょこちょの刑に処す。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-03-24 21:11:57)(笑:1票)
467.  ゴージャス
なにが一体ゴージャスなんだか‥ 少なくともヒロインの顔はゴージャスでないこと100%確定なんだが。  かぁ~ 惜しいな~ 一対一の決闘シーンは良かったのだが。  やっぱ全体的にあまったるいな 栗ようかんでも食ってる時のような甘さなんだよな~ (≧σ≦)...。  
[地上波(吹替)] 5点(2011-01-07 21:15:47)(笑:1票)
468.  卒業(1967)
卒業  って一体何からの卒業なんだろか   なんて言ってたら尾崎豊みたいになってしまうのでヤメますが、、、 卒業 とはいっても、よくよく考えてみたらば 原題自体は Graduation ではなく The Graduate でしたね。 ってことは〝卒業生〟。 だとしたなら、辻褄合ってくるんですよね つまり、邦画的に例えたならば〝大学は出たけれど〟ってな風に捉えてみればいのですよね。 ほんでラストの強奪事件については当然の如く賛否両論ありますが、結構楽しめましたね。後の わらの犬にも通じるものがあった気がする。あちらのほうが後発ですし監督だって全然違うんですけどね。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-03-13 22:21:47)(良:1票)
469.  悪魔のエイリアン
ジュワーーっとさ。ねろねろねろ~~~ってさっ。そしてさ、やっぱ恐怖だったのはボーリング場だったよねっ!床屋の洗面台もだったけど! 
8点(2004-03-03 18:35:22)(笑:1票)
470.  BODY/ボディ
本来、こんなマドンナの姿は見たくなかったんだけど、もうさ、いいだろ、どうせ世に出て10年以上も経っちまってんだし、時効だやな。見とかにゃ損! 開き直ろう。一ポピュラーファンとしては哀しい事であって認めたくなかったんだけど。でもさ、仕方がないよね。きっとご本人さんが脱ぎたかったんだろうから。。 でさ、これ・・ 実は内容、かなり薄いんではないか?って、ちょっと心配してたんだけど、 なんだちゃんと出来てたじゃん。いいんじゃないですかー?そんなに悪くはないと思いますけどなー。
8点(2004-04-13 00:26:27)(良:1票)
471.  ラストサマー
通りすがりのサスペンスホラーって事で、、2までは望まかったのですが。ローティーンホラーとしては良かったのではないでしょか。サラとかジェニファー出てなかったならツライけど。。
7点(2004-01-13 00:29:09)(良:1票)
472.  紀元前1万年
三作品並んでいたのです。他に紀元前1億年とか紀元前X年だとか、そんなとか。 だがしかし、ひょっとして一番の外れのクジを引いちまったのだろうか そんな気が。だいたいそもそもどんな季節感になっとんでしょうか。 他に、なんちゅうかあ せめてマンモスの肉だけは旨そうに食っていただきたい。はじめ人間の鉄則でしょうが。
[DVD(字幕)] 5点(2009-02-19 20:25:57)(笑:1票)
473.  死体語り 《ネタバレ》 
シッチェス映画祭 ファンタスティックコレクション2019に出品上映され、後に日本上陸東京でのみ短期上映される。そして待ちに待ったDVD化。買い付けはもちろんキングレコードさんなんですが… 死体安置所に送り込まれてくる死体たちと会話が出来てしまう職員というアイデアを元に、その死体安置所に送り込まれてくる様々な死体のオムニバスのようなものを期待してたのですが、残念ながらちょっと思惑と違った。これでは単なる幽霊ホラーだ 単なる嫁ホラーだ ちょっと随分と肩透かし。話は暗いし、家族関係だってかなり重い。そしてなにより嫁のタチの悪さが気に入らない。とにかく後味の悪さばかりがジトッと残る滅ホラー。
[DVD(字幕)] 5点(2020-05-06 22:15:12)(良:1票)
474.  セルラー
アホアホしくって腹が立ってきた。しかしケータイネタでずっと引っ張るそのアホさ加減についつい釣られてしまって点点点 しかもツッコミどころが満載なもんで二人で見ていたなら尚楽しい。まだの方はこの先、土曜の深夜になんかまさに合うんじゃないでしょうか。先述のレビューヤー方々のおっしゃってる事にもなるほどなぁといちいち納得できてしまったし。そんな良い頃加減に適当には楽しませてもらいましたよ バカコメディ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-09-09 21:27:45)(良:1票)
475.  猛獣大脱走(1983) 《ネタバレ》 
猛虎襲来 わっしょい わっしょい 猛象襲来 わっしょい わっしょい  だけど楽しんでばかりはおられぬ ネズミの命を軽く見過ぎてる 恐ろしい時代だ1983  すごく残念に思えてしまうネズミの虐待映像さえなかったら
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-12-05 21:03:51)(良:1票)
476.  なまいきシャルロット
なまいきちゃう。全然いいよ。全然許すよシャルロット。
9点(2004-01-17 19:25:16)(良:1票)
477.  キング・コング(2005) 《ネタバレ》 
見どころ、というかツッコミどころが満載だったもんでさ、まあおもろい。①あんだけブン回されておきながらムチウチ症にさえならなかったナオミ・ワッツの首ってかなり強い ②あんだけズリまわされておきながらちっとも破ける事のなかったナオミ・ワッツの服の素材ってかなり強い ③あんだけ気色悪い昆虫軍団に取り囲まれて尚且つ飛びつかれてかぶりつかれて それでも生きようってもがく人間の生命力ってかなり強い。私だったらその気色の悪さにとにかくさっさと死にたい。というか確実に失神もしくは失禁しちゃって尚且つ気絶してると思うですが、④てかエイドリアン・ブロディは要らない。 以上、適当に見繕ってツッコミ入れさせていただきましたが、その他もろもろ。 しかし、3時間が全然苦痛に感じなかった。観ておいて損は無かった。1,800円×2でも。
[映画館(字幕)] 8点(2006-02-15 22:46:46)(笑:1票)
478.  クイール 《ネタバレ》 
犬ものなのだから、かわいくて当たり前。最終的には、人と犬の死を見せつけられるのだから、悲しいのは当たり前。って、そんな中、全編的に笑えるところが散りばめてあって、安心しては見ていられたんだけど、残念なのは人間面であって、犬に対する愛情そのものがあんまり伝わってこなかったな、ちょっと物足りなく終わってる。だから、これから先、本当に犬好きのひとが見られるのであれば、人間様には期待をしちゃいけない。小林Kにしても椎名Kにしても名取Y子にしても…。 あ、但し、見方を変えれば話は別。やっぱり最後には泣けてしまった訳でして… なぜなのかってーと、クイールの一生涯だけにスポットライトを当ててみた場合、や、実に悲しく思えてきましたよ、クイールの一生涯ってさ。だってなぜかって、せっかく盲導犬として育てられながら、一生涯のご主人様となるべく小林薫氏には先立たれてしまい、その後は、ご主人らしき存在に巡り会えなかったわけなのだから…。そう考えてみた場合、きっと犬はこう思っていたと思うのです→「私の飼い主って一体誰?」「小林氏はどこに行ってしまったの?」ってさ…。そしてそのままあっち行ってこっち行ってと移動させられて、年老いて死んでしまったわけだから…。言いかた変えれば、盲導犬としてとても中途半端な人生になってしまってたのではないかと思うのです。彼の場合。。そう思うとやっぱ最後の最後に、クイールの人生がとても可哀想に思えてきてなりませんでした。観終わってからしばらくの間は、ずっと自分の頭の中でクイール回顧をしてしまっていました。涙です。。そして、最後の香川照之夫妻のとこ、人間様の中ではあの夫妻に一番、犬に対する愛情を感じさせられました。香川照之さんって非常に良いね。←好きになりました。 しかし、題名なんとかならんかったのかしら、クイールだけじゃこの先、皆さんの記憶 に残って行かないんじゃないかしらって不安なんだけど… 名犬ラッシーやら三本足のアローみたいに何とか付けれなかったものかしら… なんだかその面でもクイールて可哀想… フィリップ・K監督のクイルズともなんか区別付きにくいし、なんか嫌。(><)
9点(2004-03-13 22:28:15)(良:1票)
479.  ナイト ミュージアム2
展示物だろ 動くな 動いちゃいけない 動くと撃つぞ   展示物には展示物のマナーってもんがあんでしょが。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2015-08-21 23:37:14)(笑:1票)
480.  フィフティ・シェイズ・フリード 《ネタバレ》 
フィフティ・シェイズ・オブ~ の続編かと思ってましたが、違う 間にもう一作あったみたいなので これは三部作中の三作目。つまり、二作目を飛び越して目にしてしまった訳ですこの三作目。だけど結論からいうと二作目を飛び抜かしてしまったからというハンデはほとんど感じないです。一作目をなんとなく覚えていたならドラマは十分に繋がる。ああ、続いていたのね、その後、結婚していたのねという風に。ただし、当初売りにしていたエロチック路線とやらはどこに行ってしまったのやら そのコンセプトは尻すぼみなってしまって、あれ?と思わせるほど凡作に成りえてシリーズ終える。だけど、ダコタ・ジョンソンのかわいさだけは存分に堪能出来ます。間違いナイ。
[DVD(字幕)] 7点(2019-04-21 23:57:28)(良:1票)

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS