Menu
 > レビュワー
 > whitecat さんのレビュー一覧
whitecatさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 99
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
>> 通常表示
1.  シューテム・アップ 《ネタバレ》 
今ひとつキレのないガンアクション。描写はグロ系。殺れる時に殺らない感が漂ってイライラしました。どの場面でも撃ちまくりで盛り上がる箇所がどこかわからない。スカイダイビング中の撃ち合いはB級を通り越してコントです。
[DVD(字幕)] 5点(2010-04-17 23:27:13)(良:1票)
2.  ヒットマン(2007)
ゲームは何作かプレイ経験あり。スキン+バーコードは暗殺者として無理がありますがそれこそが47なので仕方なし。基本的にどのシーンでも強く考えるより撃つ方が速いので観ていて爽快です。進入や逃走など細かいトコはほとんど描かれていないところも割り切っていて良いと思います。また黒幕の意図はイマイチ理解できなかったですがしなくても特に問題ないかと。全体的に期待していた内容と近く私としてはとても楽しめました。
[DVD(字幕)] 8点(2010-04-18 19:43:55)(良:1票)
3.  ウォンテッド(2008) 《ネタバレ》 
暗殺者ではなくテロリストですね。主人公の魅力が薄いですがまあ最後まで楽しく観れました。ジャケットからアンジーが主人公だと思っていましたけど。
[DVD(字幕)] 6点(2010-04-17 19:44:43)(笑:1票)
4.  ファイナルファンタジー
フルCGであるところに意義があります。が、CGはすぐ飽きます。しかも「現実味溢れるCG」なので嫌にリアルなキャラクターばかりで魅力がありません。更に脚本は酷く盛り上がりに欠ける内容なのでCGに飽きてしまうと浮き彫りになりかなりゲンナリします。FFの看板背負わせたのが更に致命的でしょう。いわゆるクソゲーかな。しかし「ファイナルファンタジー」って一体何なんでしょうか?
2点(2004-01-04 21:19:32)(良:1票)
5.  猟奇的な彼女 《ネタバレ》 
素直にほんと良かったです。期待せず観ましたが良い意味で完全に裏切ってくれました。主人公とヒロインの好感度が非常に高くベタなストーリーでもほんと楽しく観れました。内容はほんとストレートといった感じですが、笑うとこ悲しいとこ感動するとこもしっかりあると思います。そして観ていて気持ちよくまた羨ましくもあり、誉めすぎかもしれないけど個人的に最高のラブストーリーでした。あとヒロインの名前が一切呼ばれないのが面白いですね。最後の方に「あれから○○年後・・・」っぽい描写があり2回も騙されました・・・。が、やはりハッピーエンドは最高に気持ちいい!!
9点(2003-12-24 03:37:14)(良:1票)
6.  クローズド・ノート 《ネタバレ》 
少し昭和色のある色使いや雰囲気の作品でほんわりした清純なストーリー。最初に出てきた友達とその彼らしきおじさんの位置付けが意味不明です。恋愛モノと見ると非常にソフトで少し物足りない。永作さんがいいアクセントです。エリカさんは本作品では設定上地味な役柄なので派手さはありませんが、さすが段違いに可愛く綺麗な人でした。
[DVD(邦画)] 5点(2010-09-12 22:10:53)(良:1票)
7.  ミニミニ大作戦(1969)
マイケル・ケインのかもし出す雰囲気が実に良く、内容も軽快でテンポよく楽しい作品だった。さすがに古い作品だけあって驚くようなストーリー展開はない。今やればクレームのつきそうな(大自然の中、ガケから車を突き落とすような)ところも古い時代の作品ならではなのだろうか・・・。全体的にルパンのような展開で、愛される悪党の大作戦劇といった感じ。
7点(2004-04-15 01:03:17)(良:1票)
8.  オーシャンズ11
みなさんが単純というほど単純とは思わず、楽しく観れました。「ブラピが出てるから観てみよう」ぐらいの軽くノリで観たのが良かったのかも。自分はあまり好みの俳優がいないせいか、さほどキャスティングが豪華とも思いませんでしたが・・・やはり豪華なのでしょうか?導入、途中経過、オチとしっかり分かれている感があり、なにか好感が持てて観終わって実にスッキリしました。
6点(2004-01-04 01:30:39)(良:1票)
9.  ワイルド・スピードX2
こういう映画はだいたい車好きにお勧めとかいうが、なんと言うか主人公達には車に対する愛情が皆無で、話の展開上仕方ないのかもしれないがどうも使い捨て感覚なので、自分も車好きなのだがなんか違うなあって思った。ただ車を中心に話は展開するしカーチェイスシーンも多いのでそういう意味では楽しい。車好きというかカーアクション好きにお勧めです。しかし前作に比べ主人公のキャラがすっかり変わってしまって違和感が大きい。前作もそうだが妙に日本車ひいきである。ストーリーに面白さを求めてはいけない。ノリで観ましょう。
6点(2003-09-10 03:13:16)(良:1票)
10.  ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない 《ネタバレ》 
タイトルにインパクトあったし、似たような仕事をやってるから観たかった。働く環境としては、場所も机も広くて環境はいいほうよね。細かい描写は現実ほどではないし、ストーリーも盛り上がりに欠けるけど、観終わった頑張らないとみたいな気持ちになりました。リーダの格好で客先には行けません。
[DVD(邦画)] 5点(2010-09-05 02:28:53)(良:1票)
11.  アンダーワールド/エボリューション 《ネタバレ》 
1を観てそのまま観ました。1に比べ冒険的でロケーション変化も多く楽しかったです。エボリューションが能力的進化を指すのであれば少々地味。主人公は線が細いためか強いイメージが薄く銃無しの時は心配になってしまいます。とはいえ1同様に魅力的な女優さんでカッコいいです。派手に戦ってもなんだか汚れません。
[DVD(字幕)] 7点(2010-04-18 03:51:36)(良:1票)

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS