Menu
 > レビュワー
 > cock succer blues lee さんのレビュー一覧
cock succer blues leeさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 291
性別
ホームページ http://www.geocities.jp/aloha_products/
自己紹介 カルトムービーだけでは終わらない映画が好きです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
>> 通常表示
1.  耳をすませば(1995) 《ネタバレ》 
原作を知ってるだけに、なぜジブリがこの原作を選んだんだろうって不思議だった。結果、悪くはなかった。 この映画がテレビで放映された時、「こんな中学時代送ってなかった!」と鬱になったと2ちゃんなどで話題になったそうですが、そう云ってるのって多分少女漫画の洗礼をうけたことのない男子ではないでしょうか?りぼんやなかよし世代の人たちにこの設定は王道ですもん。何を今更って感じです。 雫の住んでいる団地、私の友達が住んでいたところにそっくりです。インテリアもなにもかも。あれが現実の人間の住居です。アニメであの姿が描かれた事って今までないのでは?その件に関してブラボーって云いたいです。もしかしてあったかも知れないけど、あんなさわやかな中学生の主人公の住居としては初めてな気がします。 地球屋に初めて行った時にあった年代物の時計の文字盤に「PorcoRosso」と書いてあってちょっと興奮。
[地上波(邦画)] 6点(2010-11-13 19:59:08)(良:3票)
2.  アリス・イン・ワンダーランド 《ネタバレ》 
評価がいまいちみたいですが、すごくよかったです!世界観、完璧。 私の中では内容がどうかとかはもう別問題になってます。 アリスが死闘を繰り広げるなんて私の中では「なし!」でしたが 鎧がすっごく素敵で、あんな鎧があるならまあ闘ってもいいかな、なんて思っちゃいました。 アンハサウェイの白の女王役のキャラがすごく笑えて、みんなを虜にする女王をあんなキャラに 仕立て上げるのがバートンらしいと云うかなんと云うか。 フリークスも然りで、バートン流はちょっとしたところに見る事ができます。 それにコスチュームデザインがすばらしい。 アリスがお色直しするたびにため息がでました。 あんな服が欲しいです。  先に書いていた方がいますが、トランプの兵隊は紙がよかったな~~。 ドミノみたいに倒れて行く姿には思わず吹き出しちゃいましたけど。  主人公の女の子、あんまり目立ちませんが、私は好きです。 顔がユアンマクレガーに似てます。 それよりもジョニップ演じるマッドハッターの役が薄い感じがします。 あんなに派手なのにあんまり印象に残らない。  アリスその後ではなく、本物のアリスも撮って欲しいなと思いました。
[映画館(吹替)] 10点(2010-04-21 01:22:52)(良:2票)
3.  氷の微笑
あまりエロくなかったので裏切られました。期待したのにぃぃぃぃ。つまり最初っからエロしか期待してなかったってことです。
3点(2003-12-25 21:49:21)(笑:1票) (良:1票)
4.  愛人/ラマン
この映画がよかったかどうか関係無しに、この映画がはやったころ、私は毎日オサゲにして三つ編みをきつく編みました。
5点(2003-11-11 00:15:55)(笑:2票)
5.  シベリア超特急
B級通り越してC級をわざと作ったんですよね?ね??だとしたら10点です!すごい!でもやっぱり0点ですね、なんせC級だもの。愛と尊敬をこめて。
0点(2003-12-03 13:49:54)(笑:2票)
6.  GODZILLA ゴジラ(1998)
ゴジラを苛めないで!!!(iДi)
[地上波(吹替)] 5点(2004-09-17 23:35:45)(良:1票)
7.  鉄男 TETSUO
かなり勢いのある作品です。新人監督にしか撮れない作品で、とても貴重だと思います。だから内容や、そんなものはどうでもいいです。若手監督が作る作品としての満点は8点だと思いますが、満点です。
[地上波(字幕)] 8点(2003-12-27 03:13:30)(良:1票)
8.  ゴースト/ニューヨークの幻
ラブストーリーをあまりうけつけれません。その代表みたいな作品です。痒くなります。また、デミムーアが嫌いだからです。偏見です。
1点(2003-12-03 16:43:45)(笑:1票)
9.  素直な悪女 《ネタバレ》 
ん。ヴァディムの趣味が詰まった映画だねー。ジュリエットは彼の幻想が詰まった感じ。素直と云うか無邪気と云うか、そんな悪女。幼児性の残った体の成熟した、でも少しの母性はあると云う悪女。ほんと悪趣味なのか趣味がいいのか・・・。BBが自伝で「傑作も作るけど平気で駄作も作る」と書いていたけど、私の中ではこの映画もそれに入るかと・・・・。とにかくこの映画の内容が嫌い。踊るシーンはヴィジュアル的にもダメ。バルドーファン失格かしら。だけどバルドーのオシリもおっぱいもものすごくかっこいいし、唇なんて気絶しそうなくらいに素敵。バルドーの体と唇にこの点。フランス女は最高だけど、トランティニョンがださくて、やっぱ私はフランス男が苦手だ。あ、トランティニョンはださいし、好みじゃ無いけど、あの純粋さは嫌いじゃ無い。
[ビデオ(字幕)] 5点(2004-09-05 03:04:19)(良:1票)
10.  嫌われ松子の一生
監督が中谷美紀を美人女優の位置を保つように撮ったと云っていたわけがわかります。 美しかったですもん。顔が写っていない後ろ姿ですら奇麗。 品がありました。原節子とか、昔の女優さんのように品がありました。 褒め過ぎかな?? 彼女、ずいぶん辛い思いをしたみたいだけど、途中であきらめてしまわなくて良かった。 あきらめなかったことに感謝したいくらい良かったから。
[映画館(字幕)] 9点(2006-06-17 23:12:54)(良:1票)
11.  いま、会いにゆきます 《ネタバレ》 
色々伏線が張り巡らされてて鬱陶しいし、中村獅童がきもすぎてこんな男と恋愛できるかー!(ファンですが)って思ったりしたけどうまい映画だったな。 伏線に気付いていたはずなのに最後のネタバレですごい驚いた。なんでだろ? 恋愛って客観的に一方方向から見てるときもいね、ストーカーと変わりないもの。 話はラブファンタジーだからイマイチ好きになれない。 でも技巧とか話のもってゆきかたがうまいと思う。 あとね、多分「いま、会いにゆきます」って「いま、愛に生きます」とかけてると思うのね。 それが気色悪くて仕方ないけど、恋愛映画だから仕方ないか。 恋愛モノはやっぱ好かんわ。恥ずかしくて恥ずかしくて。 
[映画館(字幕)] 7点(2005-01-25 08:49:00)(笑:1票)
12.  ラスベガスをやっつけろ
キメまくってるデルトロとジョニップ、ただそれだけなんだけど面白かった。この手の映画ってしばしドラッグはかっこいいものとして描かれたりするけど、この作品はそんな事を微塵も感じさせない。どちらかが必ず正常な状態ってのが笑えた。クリスティーナリッチの意味ない役も笑えた。全ての意味を故意に無くしてる気がした。ジョニップがハゲだったのも良い。
8点(2003-12-04 01:02:12)(良:1票)
13.  ミスティック・リバー 《ネタバレ》 
ジミーの奥さんの最期の言葉に「お前は死ね」と思った。ジミーにも思った。強さって?弱さじゃん。私、ちょっと怒ってるみたい。実は途中うとうとしちゃったんだけど、怒りで目が覚めた。ジミーの首のクロスの入れ墨、デイブをさらった男の指輪と同じだった。 デイブは25年前に車に乗って連れ去られ、25年後にまた連れ去られてしまった。 この映画は伏線で成り立っている。それは監督の「どうだ!」と云う自己満足。なのにそれにのってしまった。 
[映画館(字幕)] 6点(2004-02-10 01:05:28)(良:1票)
14.  裸で御免なさい 《ネタバレ》 
オープニングからしてかわいい。すっげオシャレ。バルドーが出てるだけで満点をつけたくなってしまう映画。会って2日で付き合う事になってその日のうちに結婚の約束まで!その次の日には裏切りを知り、それでも愛を確かめ合うと云う。なんて素敵な内容でしょう(笑)ヨーロッパの男の人って、ほんと不躾に女の人を採点するよね。私も仲間に入って採点したいなー。最後の日本の映像はちょっと笑った。金髪ベリーショートのカツラは可愛かったけどバルドーのファッションはあまり気に入ってない。
[ビデオ(字幕)] 7点(2004-09-05 02:56:32)(良:1票)
15.  スリーピー・ホロウ
すごく面白かった!ところどころ笑えるところとか、ティムバートン流が最高。ティムとジョニーディップの相性はやっぱりいい。クリスティーナリッチもジョニップと物凄くあっているし、この映画での役柄とクリスティーナの持つルックスと雰囲気がすごくあってる。友達は最悪につまらなかったと云ってたけど個人的に完璧な作品だと思いました。
10点(2003-11-10 18:48:28)(笑:1票)

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS