Menu
 > レビュワー
 > popo さんのレビュー一覧
popoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 14
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
>> 通常表示
1.  ハーヴェイ 《ネタバレ》 
大好きな映画のひとつです。人には見えない巨大な伝説のウサギ=ハーヴェイが、ただ1人、ジェームズ・スチュワート演じるエルウッドだけには見える。誰知れかまわず、ハーヴェイを紹介し、電車の切符も2枚分買ってしまう(笑)ような弟を持つ姉は悩みに悩み、彼を精神病院に入院させようとする。どう考えても、エルウッドは変人?少し頭の弱い人、はたまたアル中?ともかく世間から逸脱した人なんですが、本人は本当に幸せそうで、実は、誰も彼からその幸せを奪うことは出来ないし、また私達の方こそ、もしかして愚かしい事の中で生きている、ただの人間ではないか?・・なんて映画を見てるうち考えてしまったり。エルウッドの素朴さ、優しさに触れた人はみんな幸せになっていくし、本当の「幸福」「尊厳」」とは何かを考える。 実に上手い、ハートフルな人間ドラマ。この映画を観ると益々ジェームズ・スチュワートが好きにならずにいにれません。夢の中にいるようになんとチャーミングな事!また、姉を演じたジョセフィン・ハルはアカデミー助演賞も獲得している、てんやわんやの演技を見せてくれます。アメリカ人からも深く愛されている映画ですし、日本でももっと多くの方に見て貰いたい映画ですね。
10点(2004-02-28 19:03:25)(良:2票)
2.  或る夜の出来事 《ネタバレ》 
主役のゲーブルがちゃんと男らしくてセクシーなんですが、お茶目で可愛い演技も達者なコルベールを見事引き立ててるのも微笑ましいですね。川を渡るシーンでひょいとコルベールを逆さまに持ち上げて、歩いていくところは、コルベールの巧みなおしゃべりに花を持たせつつ、彼女の体つきの女らしさもちゃんと計算して我々に見せてくれるサービス精神も伺え、頼もしいと惚れ惚れしてしまう。コルベールが脚線美で車をキーッと止めちゃうあのシーンの、ゲーブルの「ま、まさか!?」とも言いたげな、すっとんきょうな表情も忘れられません。ラブ・コメディではなんといっても主役男女の相性が重要ですが、この映画の主役2人は見事お互いの要素を引き出しあっている。それに加えてキャプラ監督の映画はそれらを囲む脇役達も芸達者で、また愛らしい。チームワークの良さが自然に映画から湧き出ているというべきか、見る側のこっちも自然と笑いが生まれ、楽しくなるんですね。総てにおける、ロマンチック・コメディのお手本のような愛すべき作品♪
9点(2004-02-28 17:26:19)(良:2票)
3.  禁じられた遊び(1952) 《ネタバレ》 
これを始めて見たのはまだ小学生で、日曜洋画劇場だったと思います。見終わった後、ドキドキと悲しさと一気に去来したような悲しい気持ちになった事を覚えています。その時、ラスト・シーンと共にもうひとつ、忘れられなかったのが、「カチカチに固まった犬の死体」(ご覧になった方ならきっと分かって戴ける筈!)でした。まるで、プラスチックのような固まりみたいになった愛犬の死体を、ポーレットが大事そうに抱えている姿。『ああ、死んだらあんな風になってしまうのか』と恐怖に怯えました。あの形が死の象徴のように思えたんですね。今、大人になって数年前見返したら、やっぱりその描写はショッキングでした。爆撃で一瞬のうちに撃たれて動かなくなった彼女の両親達と同じように。余りの呆気ない殺され方だからこそ、現実感があり恐ろしさも増すんですね。これは「シンドラーのリスト」の中で、ユダヤ人が殺される描写を見た時と同様のものです。ポーレットが少年と一緒になって、死体を集めて埋める行為は見ていて余りに悲しく、いたいけで、そして恐ろしささえ感じました。そこには、純真とは裏腹な子供の持つ無機質なものがあるからかも知れません。本当の「戦争」「死」というものは、その後にもっと生々しく張り裂けんばかりの悲しみがあることを大人は判っているからでしょうか。この映画は静かな残酷さを持って私達に、反戦を訴えていたような気がします。ラストの彼女の叫び声でその静けさが打ち破られたような思いがし、母を追って消えていった姿の先を思うといたたまれない衝動に駆られて・・苦しくなってしまう。反戦映画の傑作として永遠に忘れることの出来ない作品として、やっぱり10点満点を。
10点(2004-02-29 01:44:35)(良:1票)
4.  嵐ケ丘(1939) 《ネタバレ》 
この作品の醸し出すモノクロの画像と原作の雰囲気が非常に重なり、ヒースの丘のヒースクリフとキャシーの美しさなどが、たまらなく良かったと思います。ヒースクリフ演じるオリビエの演技も、時に荒々しく情熱的で引き込まれる。しかし、なんといっても、原作の小説の半分までの映画化とあって、怒涛の嫉妬に苛まれる主人公達をここに追い求めると、いささか中途半端。当時の映画化では、恋愛に比重をおいたこの描き方が最も支持されるべきとワイラーが判断したのも致し方ない事かも知れません。ラストの演出の余韻は深く印象を残すので、願わくば、このキャスティングでその後が見たかった気につくづくさせられます。
7点(2004-02-28 16:58:22)(良:1票)
5.  マーティ 《ネタバレ》 
ほんわり、ほかほかの愛すべき小品です。美男美女が出てきてそれだけで絵になってハッピーエンドが当たり前の銀幕の映画!が主流な中で、容姿や働く場所にコンプレックス抱いて、いつも同じ部類の友達と女の愚痴を垂れてるような男が、いつしか同じようにパーティーであぶれていた、これまた世間では結婚に行き遅れとレッテルを貼られたような女性と出会い、少しずつお互いか惹かれあう様がなんとも、シンミリさせてしまう。「俺は君といると楽だ」なんてセリフ、ああ、こういうのって誰しもが思い当たる節あるぞと!お互い、背伸びする相手と付き合っても結局は寂しくなるだけ。本当に自分が自分らしくいる相手を見つけた主人公が、ラストで素直な心を開き、彼女に電話するシーンはこっちまで嬉しくなってしまう。アーネスト・ボーグナインは純朴で飾り毛のないキャラを、そのまま演じて好感。彼と恋仲になる地味な女性を演じたべッツィ・ブレアはあのジーン・ケリーの奥さんだった方でありますが、品のある知性的な演技は、この映画のやはり「花」ですね。何10年と世の中が進んでも、世の中の人の気持ちはそんなに変わらないという事を教えてくれる良品です。
9点(2004-02-28 21:25:40)(良:1票)
6.  きんぽうげ 《ネタバレ》 
この映画のシネマ・レビューがあったなんて感激しています。しかも、読んでいて共感してしまう素晴らしいコメントを先に書いていて下さる方↓がいらっしゃったなんて。恐縮ですが、この映画の感想を自分も書かさせて戴くと、自分もかなり好きな映画です。といっても、深夜に吹替えで何年か前に初めて見、その時録画したテープを度々見直すだけなのですが、見る都度、新しい思いにかられます。古いテープに、綺麗とは言いがたい画像ですが、この映画には青春の傷つきやすさや、一瞬として通り過ぎていくその輝きが表されている気がするんですね。あの時代のフリー・セックスや自由を求めて模索していた若者像ともいえるかも知れませんが、見ているうちに、なんとも懐かしく思えるのです。ラストそれぞれが新しい道を見つけ、大人になっていく姿には切なくなります。ジェーン・アシャーの可憐な美しさも際立っていました。イギリス映画な為、洗練されている印象はありませんが、いつまでも心に留めておきたい青春ドラマだと思います。
8点(2004-02-28 18:06:52)(良:1票)
7.  狂い咲きサンダーロード
あれは85年頃だったか、普段はポルノ映画を上映してる薄暗い小さな映画館で、モッズファンの友達に誘われ、石井監督のこの映画を見た。石井監督の特集上映だったのか、同時上映は「爆裂都市」だった。ともかく後にも先にも、この映画を観たのは一度きりだったのに、あの時の、心が何かにギュッと鷲掴みにされたような抑揚感を邦画に感じたことはない。今まで洋画ばかり観てきた自分にとってカルチャー・ショックが走った。画面から伝わる荒々しさと生々しさが、この映画には確かにあった。あれから時が経ち、宝の箱に詰められたようなあの時の気持ちを今、感じられるのか、いささか怖いようにも思う、忘れ難いあの映画館での燃えるような空気。今だ特別な1本です。
[映画館(字幕)] 10点(2005-09-08 23:46:26)(良:1票)

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS