Menu
 > レビュワー
 > メリーさん さんのレビュー一覧
メリーさんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 37
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
>> 通常表示
1.  私の中のあなた 《ネタバレ》 
お姉さんが治療をやめたいという気持ちも、妹を大事にしてやってほしいと思う気持ちも理解できました。でもそれなら妹に臓器提供を拒否させることでそれを叶えるのはやめてほしかったです。妹が親と(特に母親と)どんな関係になるかなんてわかりきってるのに、自分が母親から解放されたいからといって妹にあんな行動を取らせるのは、結局妹を利用してることになりませんか?妹は妹なりに納得して前向きな生き方を始めたみたいですが、私には何故そんな風に思えるのかが理解できません。彼女は幼少期に十分親の愛情を受けたとは言えないと思うのですが。。。
[映画館(字幕)] 5点(2009-10-11 02:22:27)(良:3票)
2.  ウォール・ストリート 《ネタバレ》 
つまらなかったです!!結局軸となるストーリーはなんなのか最後までわからず。主人公の目的は社長の復讐?グリーンエネルギーへの投資?ゼッコーさんと仲良くなること?結婚すること?わからん。。。「いろんな悩みを持って金融界で生きてる青年の人生」を書きたいならもう少し彼の考えとか苦悩をクローズアップしてほしいし。そもそも勘違い自信過剰ヤローが頑張るけど失敗しまくるストーリーが観たい!と思ってこの映画を観に行く人はいないでしょう。なんなんだ、最後のホームパーティーで終わる感じは。。。説明不足感も否めない。プラダを着た悪魔とかでは「この業界ではこーいうときこーするのよ」と何もわからない観客にちゃんと説明をしてくれるのに、この映画では専門用語ばっかりが飛び交って結局よくわからない。いい事をしてるのか、非常識なことをしてるのか、それがどれだけ悪いことなのか、全然わからない!「この2時間はあなたの資産になる」ってもう、返す言葉もございません。
[映画館(字幕)] 3点(2011-02-06 16:01:49)(良:2票)
3.  ウォーリー 《ネタバレ》 
すべてのキャラクターにぐっときました。ウォーリー、イブ、船長、そしてお掃除ロボのボー(?)、みんなが素敵でした。特にウォーリーの行動にはいちいち胸が締め付けられました。初めて見た宇宙の綺麗さをイブに伝えたくて、聞こえないのはわかっているのに「イブァ!」と叫ぶウォーリー。泣きました。人間はイノセントな存在に弱いものですね。映像、キャラ、ストーリー、すべてがよかったのですが、なにせ映画のメッセージというものが強すぎる。地球はそのうち人間のせいでだめになって、人間は技術にすべてを任せて自分で何もしなくなるって…わかりやすいけどさぁ…。ちょっと直接的すぎるかなと。まぁ、いちいちリアリティ気にしてたら話進まないですけどね。でも楽しかったからOK!
[映画館(字幕)] 7点(2008-12-14 22:40:53)(良:2票)
4.  ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 
優柔不断なバットマンにイライラしっぱなしの3時間でした。どーなんだこのやろーと追い詰めたくなったジョーカーの気持ちもわからなくない。
[映画館(字幕)] 4点(2009-03-02 02:16:58)(笑:2票)
5.  BALLAD 名もなき恋のうた 《ネタバレ》 
全編の半分ぐらいが感動シーンだった気がします。みんなすぐ感動させるような事言い出すもんから、最後の方、かなり飽きてしまいました。一番最後なんて「帰ってくる草なぎくんに必死に駆け寄る姫」⇒「撃たれた草なぎくんとのお別れ場面」⇒「姫とのお別れ場面」⇒「ありがとう、という字に心打たれる場面」と4場面連続感動シーンを見せられちゃったもんだからつまんないつまんない。もはや感動させることに集中しすぎて狙撃された人のすぐそばに姫がいようが、誰が撃ったかわからなかろうが、だーーれも気にしません。やっと終わったと思ってもエンドロールはこれでもか!ってぐらい切ない感じの動画と写真。コミカル、コミカル、コミカル、感涙、泣きのエンドロール、ならわかりますが・・・コミカル、感涙、感涙、感涙、感涙、泣きのエンドロールっておい。。。胃もたれおこしそうでした。でも、姫の「いつもここでお前が戦で命を落とさぬよう、祈っておるぞ。」にはキュン死にしそうでした。そらモテモテですよ。
[映画館(邦画)] 4点(2009-10-09 00:20:53)(良:1票)
6.  オーストラリア(2008) 《ネタバレ》 
詐欺ですよ、詐欺!この映画は詐欺だと思います!だって映画館の予告を見てこの内容を想像できる人いますか??ファンタジー??アクション??なんかすごい規模のでかそうな話だなぁ~と思って観てみたら。。。ものすごくこじんまりとした映画でした。。。とりあえず主役の二人がちゅっちゅちゅっちゅしてた事しか印象にありません。予告編で映画の中身全部言っちゃうのもどーかと思うけど、ここまで違う作品に仕上げちゃうのもどーかと思います。
[DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2009-03-19 20:10:29)(良:1票)
7.  ベガスの恋に勝つルール
純粋に楽しかった!主演の二人がすごく魅力的で、そして何より笑えた!ので、その時点ですでに高得点。すごくすごく期待して観たのにその期待を裏切らなかった時点で高得点にプラスα。こーいう見てて「あれ?おかしいな」とか「うそくさー。」とか全然ならない映画を作るのって以外と難しいと思うんですよね。その丁寧な作りのおかげで、一瞬も退屈せずに観切れました。ありがとう!ただ、気がつけば半年経っていたので、もう少し尺を取ってバタバタさせてもよかったんじゃないかなぁと思わずにはいられない。。。でもそうしたら今度は間延びするのかな??むむ…映画って難しいですね。とりあえずアシュトンカッチャーかっこよかったー。
[DVD(字幕)] 7点(2009-01-14 15:47:40)(良:1票)
8.  12人の優しい日本人 《ネタバレ》 
めちゃくちゃ低コストな映画ですね。でもあんな教室みたいな部屋しか出てこないのに、観てたらゾクッとしました。すごいですね。サスペンスとしても面白いし、裁判員制度の曖昧さを認識させるための映画としても評価されてしかるべき映画だと思います。そして、登場人物がいちいち本気でうざかったです。もー黙れよ、と何度思った事か。まるでNHKの「真剣10代しゃべり場」を見てるような気分でした。まぁ、そのうざさが「進まない議論」感を作りだしてたんだと思うんですけどね。
[DVD(邦画)] 8点(2009-10-09 00:42:58)(良:1票)
9.  ウルヴァリン:X-MEN ZERO 《ネタバレ》 
4作目にも関わらず、1作目からのハラハラ感+ワクワク感をキープしてました。すごいです!もーウルブァリンのかっこよさにイチコロです。でもあの月の話はよくわかりませんでした。「お前がトリックスターだったのか。」って、全然しっくりきませんよ、ウルブァリンさん。この映画の楽しさは出てくるミュータントの能力に現実味があるからなんでしょうね。めちゃくちゃすごいビーム出せるけど、常に出っぱなしだからグラサンがマストだ。とか。人の体に触れたら言うことを聞かせられるけど、触らないとなにもできないとか。そしてその上でうまくその能力を生かすから面白い。きっと監督(もしくは原作者)は「自分が能力者だったら。。。」っていっぱい妄想してるんだろうなーと思います。そんなワクワクな過程を経て作られた映画なのかなーと私も妄想しながら見たものだから、楽しさ200倍でした。一つだけ文句があるとすれば、ウルブァリンの手術が「痛いよ痛いよ」って脅し過ぎでした。ビビって観れなくなる人もいるんです。
[映画館(字幕)] 8点(2009-10-09 00:32:49)(良:1票)
10.  崖の上のポニョ
どっかのグルメ評論家じゃないけど、宝石箱みたいにキラキラした映画でした!このご時世、どうにも外国っぽさがかっこいいとか思えちゃったり、日本にはない町並みが素敵に感じちゃったり、日本もいいなーって思える時なんて「和」を感じた時だけだったりしちゃいがちですが、この映画を観て「日本のありふれた風景」ってこんなに綺麗なんだな~と思えました。ストーリーは…ちょっと消化不良なのでほっときたいと思います。ただ言いたいことが一つだけ。ソウスケは将来絶対いい男になる!!
[DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2009-01-11 10:14:53)(笑:1票)
11.  プラダを着た悪魔 《ネタバレ》 
私、この映画大好きです。お気に入りDVD群の中にかなり前から堂々と居座ってるし、友達に勧めたことも数知れず。そんな映画ですが、最近観返したらちょっとだけ評価下がりました。娯楽映画としてはかなりの高得点なのですが、いかんせん主人公+周りの人々の仕事観というものに納得がいかない。やりたくもない仕事に就いて、頑張ってる女の子たちを馬鹿にするアンドレアにドン引きでした。人の蹴落としが我慢ならないないって、あなたジャーナリストどころか社会人やめた方がいいよ。だいたいエミリーたちを小馬鹿にするのは、好きな仕事のために絶食するぐらいの根性と熱意みせてからにしてもらいたい。彼氏は彼氏で「君はあんな馬鹿にしてた女たちの一人になってしまった」って、実際仕事してみてその仕事に魅力を感じ始めた人に対して言うセリフじゃないでしょう。何を基準にアパレルを見下してるのかわからないし。ジャーナリストがそんなに偉いのか??そーゆー業種による差別、嫌いです!かわいい服とおしゃれ魂に火をつけてくれる音楽と小物たちに3点、エミリーの仕事っぷりに3点で6点です!
[映画館(字幕)] 6点(2010-01-12 19:06:28)(良:1票)
12.  アントマン 《ネタバレ》 
面白かったです!マーベルヒーローものは欠かさずに観てますが、アベンジャーズなんかは最近話がこんがらがってよくわからないなーと思っていたので、シンプルな今作品は久しぶりに心から楽しめました!主人公の人、フレンズでフィービーの旦那役をやってた人ですよね?コミカルな演技が最高でした。主人公と3バカに笑い、アクションでハラハラし、蟻の行進でワクワクし、アントニーの死で泣き、巨大化した蟻がキモいと震え、映画館に来るって本当に楽しい!と再認識しました。今度からはアベンジャーズとも絡むみたいなのでまたちょっとこんがらがっちゃうかな?このシンプルさを貫いて欲しいところです。 ところで最近のマーベルヒーローものは他のも全部観てないと話がわからないんじゃないかって心配になることがあるのですが、いいんですかね?アベンジャーズが、ファルコンが、ハイドラが、スタークが、って、マーベルヒーローもののファン以外はもういいんですかね?単品でも十分面白い映画なのにもったいない。
[映画館(字幕)] 8点(2015-09-30 14:35:29)(良:1票)

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS