Menu
 > レビュワー
 > mtx さんのレビュー一覧
mtxさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 13
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
>> 通常表示
1.  エクスペンダブルズ 《ネタバレ》 
スタローンの信者にたまらない映画かもしれないが、アクション映画がすきでも信者ではない私にはこの映画は面白くなく、不愉快になっただけだった。何ゆえそんなに主人公ががんばるのかとかの説明が苦しいし、筋に多少のひねりがあるのか思ったが何もない。若い女が好きになって途上国の純朴な軍人を大量に殺害して帰ってくるだけの映画のどこがいったい面白いのだろう。どうせ絵空事でやるなら冒頭の調子で、悪党の海賊どもをやっつけて帰ってくるといったほうがまだよかったのではないだろうか。
[映画館(字幕)] 1点(2010-10-17 18:06:10)(良:2票)
2.  ノマドランド
 映画を見るまえの印象では 経済的に困窮する人を描いた暗いドキュメンタリー風の映画かと思っていました。実際は見てみると雄大な自然の中を移動する一種の遊牧民的精神、仲間たちと助け合いながら生きていく連帯感、何かに縛られない自由といったむしろノマドの生活を肯定的に描いていることを感じます。もちろん経済的な困難や、冬の寒さをくるまで過ごしたり病気したときの大変さ、孤独感と表裏一体です。中国出身の監督はノマドの生活を、経済的に大変ではあるが自由な生活を肯定的に感じているのではないしょうか。ひとによってはノマドの生活はもっと大変と主張する方も出るでしょう。  あと、見る人の年齢とあと映画館で見るかテレビで見るかで全く印象が違うは気がします。マクドーマンドに年齢の近い私はしみじみと感動しました。若い人にはピンとこないタイプの映画でしょう。最近WOWOWで放送されて見ましたがテレビだとどうも感じが違いますね。あの夕方の風景は大きな画面で見ないとね。またどこかで大画面で見たい作品です。私としては21世紀になってみた映画では最高傑作です。
[映画館(字幕)] 10点(2021-11-06 10:14:29)(良:2票)
3.  パプリカ(2006)
公開時は見逃したけど、ビデオで見ていつか大スクリーンで見たいと思っていた。さいわい、少し前に爆音上映があり映画館で見た。 筒井の原作と平沢進の音楽に今監督の想像力が加わり奇跡的な作品。おもちゃ箱をひっくり返したような白昼夢が画面に展開する。万人向けでなく、合わない人にはとことん合わないだろうけど(多分アニメはジブリに限るといった人など)大人向けのアニメとしては最高峰と思う。
[映画館(邦画)] 10点(2021-11-13 21:38:09)(良:1票)

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS