Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。10ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  アップタウン・ガールズ
あ ストーりい~~? 気にしない 気にしない ドンマイね~^^; ブリタニーの魅力が全快だったから~ もうさ、なんて言われようがまぁいいや。ベタ褒めしてあげたい気分です。ブリタニーの事を。 彼女は明るい太陽だ。コインランドリーのシーンなんてとても好きい!
8点(2004-09-07 00:57:07)
182.  アダムス・ファミリー2
ツーはイイ! 面白いよ めちゃめちゃブラックジョークさがハジケテテ
8点(2004-09-04 20:44:28)
183.  アトミック・ツイスター
むむっ なんかさ、胸チラ多くなかったかー? いちいち見ちまったじゃんかよ 最後まで
2点(2004-06-27 23:25:38)
184.  愛を殺さないで
何気なく見てしまったのだけども、意外と見れたよ。悪くはなかったような気が致します。それに、吹き替えだったのが幸いしてたのかもしれません。なんせ、おかしかったのが、B・ウィルスがデミ・ムーアに「おっぱい見せろよ」「おっぱい見せろよっ」て しつこく迫るとこ(笑) あの二人の夫婦間って実際に家に帰ってもあんな調子なんじゃないか?って思えてしまったなら、なんだかそれがおかしくて おかしくて。。
5点(2004-04-17 19:54:14)
185.  アラン・スミシー・フィルム
5点か3点か迷うとこ。つまらんかったんは確かなんだけど、も一度ゆっくり見てみたいななんて思ってみたりして… しかし、ジャッキーやスタローン なんでこんなんに出ちゃったの?スタローンなんかオカマ扱いされてたし…
3点(2004-03-28 23:58:07)
186.  アイリス<TVM>
まずはこれ、同年2001年に劇場公開されてたジュディ・デンチ主演のアイリスとは全く別の物だという事を前提で、こちらのアイリスは原題が“Wild Iris”で、アメリカのTV映画から来たもので、某WOWOWやらスターチャンネルでは“哀しみのアイリス”という題名になっており、主演のアイリス役には今でいうラブ・アクチャリーやらミシシッピー・リバーに出ていたローラ・リニー。なので、ちょっとアイリスという題名では影が薄くなってしまって勿体無いかなと思える作品なのでした。でもね、しかしです。よくよく見てみたらば、これって結構内容最低なんですよ。皆さん見ないほうがいいですよ。息子を育てる母親アイリスと、その同居している実の母親が過去を巡って絶えず憎しみあって罵り合って、最終的には大事な息子を不幸へ導く展開へとなってしまったってだけの話だから。とても見苦しかっただけから。。けども、親子関係、あんな風にだけはなりたかないなって思えたし、実際にはあんな親子関係だって有りえるんだろうなって ちょっと考えさせらりもしたから リアリティーさって事では5点かな。。
5点(2004-03-22 20:18:22)
187.  アリゲーター(2001)
なんだこれ!これってただのワニ映画ではない。きちんとした映画になってて、ただのモンスターパニックものではなくって、ましてや、タイ映画だからってバカにしてたら損をしてたと思う。微妙に面白いよ、これ。ジャンル的にはアドベンチャーって思ったほうがいいのかも。 で、その中にはホラー的な要素もしっかり入っているし、コメディータッチでも有り、つっこみ入れるとキリが無いけど、素直単純に面白かったよっ。映像もクリアだったし、何て言うか、不思議な感じのする映画。少なくともまた2度でも3度でも見てみたいなって思える映画だったにいっ。→まぁさ、所詮は人間対“ワニ人間”って事だったけどっ。タイの美女もなかなかのものでしたぞー。
8点(2004-03-18 01:02:03)
188.  愛の嵐
残念ながら ふうーーん。て感じ。すみませんでした。
1点(2004-03-12 23:22:08)
189.  アイドルを探せ(1987) 《ネタバレ》 
《桃子、今夜は帰りません》 もう古い青春映画でしたが、当時、17歳だった自分は、この映画からいろんな恋愛事情がある事を教わりました そして知りました。お互いに好意有りで引かれ合っていながらも妥協しなきゃいけない恋愛ってあるんですねと教わりました 岩田君がかわいそうでした。 しかし、夜のバーでも真っ黒なサングラスをかけてご登場だった杉山清貴さん あなたって…、 ちゃんと顔を出しましょうよ。映画では。   【2021年8月30日:忘れられない青春映画よフォーエバー、改めて二度目のご投稿させていただきます。】  ↓ 菊池桃子さん演じる清楚な女子大生バージョンです。お友達である女性陣に武田久美子と伊藤かずえさん。知り合いとなる男性陣には硬派:竹本孝之と逆に軟派師の池田政典で、立派な青春恋愛映画であるのに、今現在で地上波・BS・CSでの放送は一切ナイ。当時、ビデオ販売及びレンタルまでありましたが、その後、一般人の視聴用にはDVD化されていない。だから、今となっては一般人の目に触れる事が一切ナイ。それはその著作権と販売方法にあります。なぜならこの作品、今となっては菊池桃子さんのプレミアム・コレクションというDVDボックスに入れられてしまい、彼女ファン必須のこのDVDボックスを手にしなければ鑑賞出来ないという事態になってしまっているからであるんです。その結果、うちら往年のファンからしたら、彼女のお宝ボックスなので当然手元に持っていますので、いつでも何時でも鑑賞可能なんですが、一般人の目になかなか触れてもらう事できず、他の方からの感想聞く事できず、この作品の素晴らしさを共感する事なかなか出来ない現状にもどかしさを感じたりしているんです。そんな次第です。1987年スクリーンムービーだったアイドルを探せ、どなたか是非とも見てもらいたいです。そして共感したい 他の方のご意見待ってます。  (どうせここは誰も来ない部屋。ちょっと横にならせてもらい待ってみます。)
[ビデオ(邦画)] 10点(2004-03-10 00:41:42)
190.  アメリカン・ジゴロ
何を血迷ったのか、てっきりデヴィッド・ボウイの“ジャスト・ア・ジゴロ”なもんだと思って見てしまった。勘違いであった。文字的にはジゴロしか被っていないのに。。しかしついでに見たらば話が暗い暗い。あんなのジゴロって言うのか?ジゴロって言ったら、もっとさ、あのね…
1点(2004-03-09 00:48:06)
191.  悪魔のエイリアン
ジュワーーっとさ。ねろねろねろ~~~ってさっ。そしてさ、やっぱ恐怖だったのはボーリング場だったよねっ!床屋の洗面台もだったけど! 
8点(2004-03-03 18:35:22)(笑:1票)
192.  青の炎
綺麗な映像だったね。全体的に青々してて。水族館デートのシーンなんてとっても綺麗でしたしね。落ち着いて安心して見れました。二宮君は落ち着きがあるね。そんな主人公にも感情移入が出来ました。 しかし、最後のケジメをつける一日は、何とも自然に17歳らしくって・・・。やっぱそう選んじまうんだろうな 切ないね。
8点(2004-02-22 14:20:14)
193.  愛する者よ、列車に乗れ
先の方に全くおんなじで。タイトルとっても綺麗だったのに虚しいよ。
1点(2004-02-11 13:50:39)
194.  赤ちゃん泥棒
うぎゃ これ最高!なんてったって、あのニコラスの爆発アタマが最高やったぞな。 そして、5匹の赤ん坊だってかわいいかったしい、
8点(2004-01-31 22:46:08)
195.  アマゾネスボンバー
アメリカ人が描いてる日本兵のマユ毛 太!
2点(2004-01-25 12:02:10)
196.  アメリカン・ナイトメア(2000)
ドキュメンタリーというよりか、ホラー総決算? あ、でも、見る人によっては、これがホラー入門ガイドブックになるのかも? どちらにしても過去のホラー映画のタイトルがいろいろ出て来るから、傍に鉛筆・メモ紙くらいは用意してたほうがいいのかも? チェック!チェックだよ!
7点(2004-01-24 21:53:18)(笑:1票)
197.  アリス<TVM>(2000)
TV映画なので、仕方がないのかな。まぁこんなものでしょか・・。でもさ、ナオミがこれを切っ掛けにマルホやザ・リングに羽ばたいてってくれたのなら まぁ良しとしましょうか・・。残念だけども、このアリスについては何も感想思い浮かんで来ないっす。
5点(2004-01-24 21:44:19)
198.  アニマルマン
しまった!ロイ・シャイダーと間違えた!!そりゃそうだよな。。 んでも、せっかく録画してたのだから見ることに・・・。 ん、どれどれと。 ぷっ。面白いやんか~ 車が崖から転落のシーンはダメ押しだったよね(笑)
5点(2004-01-21 18:52:27)
199.  愛と追憶の日々
ストーリーを知らずに見てしまいました。最後があんなだとは知らずに見てしまいました。てっきり「愛と青春の旅立ち」路線なのだろなって思って観てしまいました。なんてアホなんだろ私って。←題名から察すりゃ誰にだって最後は哀しいんだろなって判るはずだのに・・。いろいろあるけど、最後は家族孫姑がみんな集まって、ほがらかムードで終わるのだろなって思っておりました。←ほんとアホ。哀しいですよな。子供を残しての別れって。哀しいだろうな。娘に先立たれる気持ちって。。そして、評価なのですが、私は哀しかったからこの映画が好きになったのではありません。シャーリーおばちゃんの恋模様。そして喜怒哀楽のあの表情。それが素晴らしかった。おばちゃんの恋模様なんて見せられて楽しかったのは初めてだよ、隣人ジャックとの歳を感じさせない恋愛模様には惚れ惚れしましたね。そして振り返ってみれば、親として 娘が亡くなってしまうまでの30年間にも渡る長いストーリーなのでしたけど、親の人生、娘の人生にも、共にどちらにも共感できました。とても素晴らしかったです。と、今頃気付かされました。もうあれから21年も経っているのにさ・・
8点(2004-01-18 04:07:29)(良:2票)
200.  アパートの鍵貸します
すごく良いですね。ここで皆さんの意見を聞いてなければ こんなのに出会えませんでした。好きな台詞はジジイが言ってた「あの子と 一度シッポリいきたい」でした。
8点(2004-01-13 14:11:24)
0210.64%
1802.46%
21645.04%
345513.97%
400.00%
586926.69%
600.00%
769321.28%
864319.75%
92678.20%
10641.97%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS