Menu
 > レビュワー
 > カラバ侯爵 さんの口コミ一覧。2ページ目
カラバ侯爵さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 842
性別
自己紹介 ※基本的に脚本の技巧に対しての評価をしています。
※コメント内容は評価基準に即したものとは限りません。
※娯楽作品は物語の方向性を示し、観客の予測を利用する仕組みのものを指す。
文芸作品はある状況にあるものをぶつけた時の変化を捉えるものを指す。
という解釈(少年漫画は娯楽、少女漫画は文芸といった感じ)。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  I am Sam アイ・アム・サム
基本的に主人公のひた向きさに対する周囲の変化がメインなのでしょうが、やはり知的障害者の純粋性となってしまっては、「いい話だ」と納得しかねる。
[DVD(吹替)] 4点(2007-12-05 05:59:53)(良:1票)
22.  明日、君がいない 《ネタバレ》 
てっきり各々の秘密が連鎖して自殺の引き金を引くこととなる内容なのかと思い、そうだとすれば確かに結構な芸当だな、と興味津々で観ていると・・・  ある意味でそういった内容であったものの、蚊帳の外にいたというのが引き金では生徒達の諸々は何だってよかったわけですから、大した芸当ではない。 これでは、単なる自殺する人物探しの趣向しか持ち合わせていない。しかも、その方向で観ていても報われない内容ですし(ミステリーで本編に関わりなく、人物紹介さえされなかった人物が犯人でした、と言うようなもの)。  19歳が書いたというのがマイナスの意味で納得する結果になってしまい、残念。  しかし、テーマ(無関心への警鐘)は伝えられていると思います。こんなにも堂々と反則技を利用して表現している気になれるのは若さのおかげでしょうね。 とりあえず、脚本としては明らかな失敗作。若さに3点献上。   でも、自分がこの人はわかっていると一目置くような巨匠が同じ内容をやったならば、「敢えて」なのだろうと評価して、もう1、2点プラスしてしまうかもしれない・・・(恥)。
[DVD(吹替)] 3点(2008-01-28 00:55:38)(良:1票)
23.  アビエイター 《ネタバレ》 
何が起ころうと信念に基づいて突き進む人物を紹介しただけで物語ではない。 人物紹介映画に過ぎないけれど、実在の人物であったというので興味は尽きなかった。  生活の心配をすることもなく、金で買えるものなら何でも手に入る環境があったなら、「生」に何を求めるだろうか。それを思うと、妄想の実現に取り憑かれた彼の姿は何となく納得できる。
[地上波(字幕)] 3点(2008-01-05 08:53:38)
24.  アメリカン・ヒストリーX
アメリカにある人種差別がどれだけ根深いものかと示す意味では納得ですし、有意義なのでしょうが、それぞれの成り行きには説得力が無い。あくまでアメリカ社会を見せただけに終始。
[DVD(吹替)] 3点(2007-12-05 06:38:19)
25.  アイス・エイジ
ディズニー作品のような明快、単純な内容。 関係性を生む、あるいは深めるエピソード、またはバックストーリーの設定をもっと説得力あるものにしてくれなければ子供向け扱いで終わる。
[地上波(吹替)] 3点(2007-11-29 10:04:19)
26.  アポロ13
トラブルへの対応を見せるだけなので作話に於いての芸は無いですが、明快且つ圧倒的な危機的状況によって興味をもって見続けられる。 シチュエーションの重要性を実感。
[地上波(吹替)] 3点(2007-06-28 23:55:58)
27.  アニー・ホール
ウディ・アレンの語りが面白い・・・だけ。嫌いじゃないですけど。 今でもあまり見掛けませんが、当時としてもこんな風にやかましい作品は物珍しかったから評価が上がったのではないでしょうか。
[DVD(吹替)] 3点(2007-06-25 17:00:16)
28.  アリス(1990) 《ネタバレ》 
作中では無責任に救われたような後日談を披露しているものの、結局欠陥人間が自身と夫の本性を知ってぶっ壊れちゃっただけの内容ですからね・・・。   子持ちなんて設定を何故つけたんだろう(託児所での出会いなんていくらでも置き換え可能)。この設定でかなりの傍若無人キャラに成り下がってしまう。
[DVD(字幕)] 2点(2007-11-22 04:57:46)
29.  ALI アリ
時系列に事実を追うだけの伝記物。 芸は無い。
[DVD(吹替)] 2点(2007-11-18 10:15:13)
30.  アサインメント 《ネタバレ》 
ジャッカルという人物は実在するらしいけど、この内容はフィクションなの? 何にしても内容そのものに説得力は無いし、あっけない破綻だし、安易に発砲して仲間の方撃っちゃうし、結局逃がして終わっちゃうなんて展開・・・全てがマヌケ。   まあ、そもそもの作戦が浅過ぎる。終いにゃCIA側は二人しか参加してないことにしちゃったの?
[地上波(吹替)] 2点(2007-11-07 07:51:43)
31.  阿修羅のごとく
そもそも連続ドラマを映画尺でまとめましょって試み自体がよくわからない。 家族単位でみる人間模様のあれこれといった印象しか持てない代物に。
[DVD(邦画)] 2点(2007-10-11 07:59:36)
32.  Avalon アヴァロン
女にとっての切実な動機、またその描写が施されていなければ、どうでもいい薄い話にしか思えない。 内容は相変わらず・・・。似たような話をいくつ作れば満足するのかな、押井守は。
[DVD(字幕)] 2点(2007-09-11 15:11:20)
33.  あなただけ今晩は 《ネタバレ》 
当初のシチュエーション(X卿に成り済まし・・・)は大変面白いのですが、それが破綻しようが彼女への愛から行なったことだとバラせばすぐに解決してしまうな、と少し残念に思いながら観賞していると事態はとんでもない方向に。無理やり話を面白くしているだけで、成立しない内容へ。終いには何の理屈もなく警官に戻れちゃうし・・・。悪ノリな作品。 まあ、前半のプロット展開が美しく軽やかなので2点献上。  それにしても、やっぱり古い映画の評価って異常なものが多いですね。古い映画に甘くなる傾向って何故生じるんだろう?そもそも古い映画好きでもなければ、わざわざ観ないというのもあるのでしょうが。
[DVD(字幕)] 2点(2007-08-30 06:11:51)
34.  アリーテ姫
何とも芸のないみせ方ですが、直球の力みたいのは感じました。 でも、長編映画にわざわざしなくても・・・。 アニメ自体に興味がある人以外は随分と退屈してしまう代物でしょうね。
[映画館(邦画)] 2点(2007-07-12 16:43:48)
35.  アトランティスのこころ
各々の情報が有機的な意味合いをもっていないように思うのですが。 いかにもスティーヴン・キングといった語り口で引っ張られましたが、煙に巻かれたような結末でした。それもキングっぽいと言えば、ぽいのですが。
[地上波(字幕)] 2点(2007-03-25 14:02:21)
36.  アバウト・ア・ボーイ
物語に於ける原因と結果のメカニズムが正しく設定されておらず、「人はひとりでは生きていけない」という正論で納得させようとするアマチュア的作品。  雰囲気に流され易い人は要注意かも。
[地上波(吹替)] 2点(2007-02-14 03:47:43)
37.  赤ちゃん泥棒
くちゃくちゃした内容でまとまりがない。 ドラマ性の薄いドタバタを観るのは辛い。
[ビデオ(字幕)] 1点(2007-12-10 06:33:04)
38.  アフター・アワーズ
いくつかのドタバタを継ぎ接ぎしただけのような内容。 勿論穿った見方をすればいろいろと意味深いのでしょうが、こんな内容で何かを表現された気になっては辛い。万人受けはしないでしょう。
[DVD(字幕)] 1点(2007-12-05 07:46:04)
39.  アルマゲドン(1998)
同情を誘う設定を組んだだけの内容。 ムードで盛り上がれる人は普通になけたりするのかな?
[地上波(吹替)] 1点(2007-10-12 08:55:06)
40.  アメージング・ハイウェイ60
「BTTF」の脚本家のひとりであるボブ・ゲイル脚本・監督ということで期待して臨んだのですが、見事に期待を裏切られた。こんなに漠然とした内容とは・・・とても「BTTF」に携わった人の作品とは思えない。
[DVD(吹替)] 1点(2007-09-05 21:59:05)
016719.83%
1819.62%
2819.62%
39611.40%
410011.88%
5738.67%
6698.19%
7627.36%
8495.82%
9252.97%
10394.63%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS