Menu
 > レビュワー
 > The Grey Heron さんの口コミ一覧。4ページ目
The Grey Heronさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2684
性別 女性
年齢 61歳
自己紹介 映画は生きる糧のひとつであり、心の拠り所のひとつ。

さらに、
笑わされ、叱咤され、癒され、
映画は掛け替えのない友でもあります。

当サイトに於いて21年目を迎えさせていただきました。
管理人様のご尽力、作品とレビュー多くの出会いに只々感謝です。

今後ともお付き合いの程、宜しくお願い致します。



                                    

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  足ながおじさん
展開は予定調和でダンスはアステア作品では通常運転。撮影中に愛妻が病死し周囲の励ましで降板を回避したという、何時も以上に素敵に感じた笑顔の裏に隠されていた事実に胸が詰まります。フレッド・クラーク&セルマ・リッターの名バイプレーヤーぶりも心地よい良作です。
[DVD(字幕)] 7点(2020-11-28 17:35:25)(良:1票)
62.  アラジン(2019)
アニメ版未見。「バグダッドの盗賊」(1940年・イギリス)に多大な影響を受けていると思われる本作。ストーリーは及ばず、映像美は79年間の技術進化で流石の迫力だけど、あの時のように心底見惚れるというものではなかった。ウィル・スミスの安定感ぶりとジャスミンの心折れない歌力に+1点ずつ。
[映画館(字幕)] 7点(2019-07-17 22:01:06)(良:1票)
63.  アブノーマル・ウォッチャー 《ネタバレ》 
大家のオッチャン。変態だけど見た目は上品・善良・普通の人間、ではなく、見た目そのものがこれ以上ない程気色悪い変態。やる事もこれまた気色悪さマックスの変態。ハズレ作品かと思ったけれど、変態が暴走するだけ、ではなく、出産間近の若夫婦の不倫ドラマが上手く絡まり合ってなかなかの見応え。旦那の浮気現場(そもそも自宅に引っ張り込むのはアカンでしょ)を覗き見するオッチャンの表情が何とも言えない気色悪さ。怒っているのかそそられているのか。迷宮入りしてしまうっぽい展開に無理筋を感じた矢先のラストショット。オッチャンの満面の笑みに驚愕。この結末も無理筋そのものだけど記憶に留まりそう。
[DVD(字幕)] 7点(2019-05-15 20:35:04)
64.  あなたの旅立ち、綴ります
御年83歳シャーリー・マクレーンの画面に映える美しさは驚異的。この所お馴染みのクセが凄いキャラクターも貫録で演じています。仕事一筋、友達はお金だけ人間がふと味わう寂しさが滲み出ていた良作。
[DVD(字幕)] 7点(2018-12-23 23:54:00)(良:1票)
65.  ある秘密 《ネタバレ》 
マチュー・アマルリック出演という事で鑑賞。本作では語り手であり極々静かな存在であったのに物足りなさを感じたものの、何一つ罪が無いにもかかわらず原罪を背負わされ苦しんだ幼少期のフランソワが大人になったキャラクターはドンピシャのはまり役で流石だと感心しきり。アンナ、マキシム、タニアの三角関係は艶めかしいカメラワークも相まって気品あるものでした。マキシムへの復讐としてシモンを道連れにした行為はシモンが憐れであり、ヴィシー政権下でナチスに加担してユダヤ人を迫害したフランス黒歴史と併せて、どうにもこうにも遣り切れない。描かれた3つの時代の色彩の違いが各々の心模様を写したかのようで見事な演出が印象深い。
[DVD(字幕)] 7点(2018-10-28 13:25:27)
66.  或る殺人 《ネタバレ》 
1時間が経過してお目当てジョージ・C・スコットが検事として登場してからの裁判劇に眠気が吹き飛びました。ハリウッドの良心、ジェームズ・スチュワートとの丁々発止のやりとりもさることながら、二人の間に入ってユーモアをも交えながら裁判を的確にコントロールする判事が絶品。鑑賞史上最高の判事を演じた人が、ジョセフ・マッカーシーと対決して「・・君には品位というものがないのかね・・」とやりこめたジョセフ・ウェルチという弁護士と知って驚きと共に納得。評決が下るシーンのドキドキ感は、バルセロナ五輪決勝戦古賀選手の判定を見守った時が甦るものでした。観る者に判断を委ねる結末で、私は、妻の浮気に逆上して間男を撃ち殺した第一級殺人で有罪とみました。若きベン・ギャザラの存在感が印象に残ります。「タブー? 関係ないね」と言わんばかりの監督の意欲を感じた作品。最初のモタモタが惜しいところ。
[DVD(字幕)] 7点(2018-10-09 01:12:19)
67.  暗黒への転落 《ネタバレ》 
警官殺しの裁判劇と弁護士アンドリュー・モートンと被告ニック・ロマノの過去の回想シーンのメリハリの効いた展開に引き込まれる。顔に大きな傷のある検事がボギーに劣らぬ存在感で尋問模様は手に汗握る。スターに花を持たせるのだろうと思ったのがまさかの結末。彼の男気ある粋な物言いに見惚れるも最後の大演説には不同意。何発も銃弾を撃ち込まれた警官にも家族はいるのです。  エマという最良の伴侶が居ながら、負けん気が無く辛抱が出来ない被告の性根が原因であり、エマの棺が運び出されるのを遠くから見送る彼に腸が煮えくり返る「お前もそこから飛び降りて命を絶て」  真っ当に平凡に生きる事の値打ちを思い知らされる秀作。
[DVD(字幕)] 7点(2018-02-24 22:31:36)
68.  アギーレ/神の怒り 《ネタバレ》 
ヴェルナー・ヘルツォーク監督とクラウス・キンスキーの最凶タッグの90分に亘る狂乱模様におなか一杯。心意気だけの歪んだ男のロマンの結末がリス猿の大群というのが侘しいが、このまま朽ちる事無く一花も二花も咲かせるのだろうと思わせるアギーレが印象深い。
[DVD(字幕)] 7点(2018-02-17 16:24:44)
69.  アル・パチーノ ブロークン 過去に囚われた男 《ネタバレ》 
全編にわたって出ずっぱりのパチーノ。ゴッドファーザーⅢを遥かに上回る黄昏感に満ちており、まさかの台詞「World is yours」に何とも言えない思いに。救いのある結末であっても心晴れることのない作品。パチーノファンの方なら一見の価値はあるのでは。
[DVD(字幕)] 7点(2018-01-30 16:12:08)
70.  アリスのままで
50歳を過ぎてから人や作品の名前が出てこない、仕事中に「今、何をしようと思いついたのか?」が数分後に思い浮かぶ事があり「若年性のアルツやわぁ」と笑いを取ってるのですが、本作は笑い事ではなく、築いたものが少しずつ失われてゆく恐怖のリアルさに身につまされるものがありました。家族のありかたも含めて奇をてらわない誇張のない演出とジュリアン・ムーアの表現力が見事。監督の思いを代弁したかのようなスピーチが胸に沁みます。
[DVD(字幕)] 7点(2018-01-21 23:21:25)
71.  アルフィー(1966)
都合の良い女性と都合の良い関係のみを求めるアルフィー。シニカルで飄々とした言動の彼が時折見せる寂しさに胸が疼きます。シェリー・ウィンタースの妖艶さは女性陣の中では別格で流石の貫録。作品に溶け込んでいる音楽も素敵でした。
[DVD(字幕)] 7点(2017-12-23 23:16:55)
72.  愛人ジュリエット 《ネタバレ》 
冒頭にネタバレあらすじが示されますが面白味を損ねないところが監督の力量でしょう。夢の世界と現実世界の「愛」の対比が鮮やかに描かれています。
[DVD(字幕)] 7点(2017-12-21 16:17:06)
73.  愛する人
自分の娘と息子に常々「子供はコウノトリが運んでくるのと違う、軽はずみなことをしたらアカン、もし授かって産むと決めたら成人するまで責任持って育てなアカン、『ダーウィンが来た』に出てくる動物たちも精いっぱい子育てしてるやろ」と話しています。カレン、エリザベス、ルーシーの物語が並行して示され、最後に繋がる脚本の見事さに唸らされる。カレンそのものではないかと感じさせられるアネット・ベニングの演技力が絶品。どういう特殊メークなのか不思議でしようがなかったナオミ・ワッツのおなかが正真正銘の妊婦さんだった事に仰天。添え物的な男性陣の描かれ方が物足りないものの見応えある良作。
[インターネット(字幕)] 7点(2017-10-28 11:07:12)
74.  あなたに降る夢
実話をもとにしたお伽噺の物語。人を愛する男女とカネを愛する男女がはっきりと色分けされて、それぞれの結末も想定通り。好演の4人のなかで登場した時から胡散臭さ漂うシーモア・カッセルが絶品。なかなかの良作。
[DVD(字幕)] 7点(2017-02-28 16:39:07)
75.  アルゴ 《ネタバレ》 
実話ベースという事で、珍作戦なれど007やMIPとは違う現実味があった。飛行機がイラン領空を出るまでヒリヒリする緊張感に包まれ、結末にホッとするものの、彼ら6名が残されている同僚の事を案ずるシーンが一度たりともなかったのが減点。
[DVD(字幕)] 7点(2016-05-02 19:55:14)
76.  暗殺の詩/知りすぎた男どもは、抹殺せよ 《ネタバレ》 
目当てはトランティニャンでしたが、フィリップ・ノワレの前に霞んでしまいました。頑なにデビットを守ろうとし、妻を寝取られても許す姿は私の理解を超えるものでした。彼だけは助かって欲しいとの願いが砕かれる覚悟の面持にやり切れない思いが募ります。冷静に考えると粗の目立つストーリーですが、何とも言えぬ物悲しさに冷静さが奪われる作品でした。
[DVD(字幕)] 7点(2014-10-13 00:12:32)
77.  アンストッパブル(2010) 《ネタバレ》 
アリの一穴から大惨事へと。多くの命が失われるであろう惨状が想像出来る列車の凶暴さがひしひしと伝わってきました。めでたいラストですが、見ていてこっぱずかしくなりました。
[DVD(字幕)] 7点(2012-12-24 03:26:24)
78.  アフリカの女王
全編殆ど二人芝居の冒険物語。向こう見ずで頑固ながらもふと気弱な一面を見せるロージー、彼女に呆れつつも知識と知恵と腕力でもって彼女を守るチャーリー。共に垢抜けないものの、その心模様が実に見応えがあり、男らしさ、女らしさを示してくれる姿に最後まで釘付け状態でした。敵方が貧弱なのが玉に瑕ですが、ラストは爽快感がありました。
[DVD(字幕)] 7点(2012-05-06 23:55:53)
79.  アラビアのロレンス 完全版
アカバの砲台が海に向かっているショットのみが、成せば成るのだという思いと共に子供心に焼き付いていました。観直してみて、後の苦渋がこの爽快感を掻き消しています。ロレンスの抱いた大望は、彼の優れた戦術と、国王の老練さ、アリの胆力、アウダの磊落さが一体となってこそ果たせるもので、一人のナルシストの限界を見せつけられました。「どんな血も直ぐに乾かしてしまう」砂漠。何事も無かったかのような佇まいの美しさ、静けさに比例した非情さを痛感させられます。  【2023.6.12追記】 劇場鑑賞叶いました。 お目当ての一つドライデン顧問(架空の人物)演じる最晩年クロード・レインズ。少ない出番ながら三枚舌外交をが透けて見える存在感で大満足。 腹に響く音楽、目を瞠る湯水のような出費が窺える壮大な映像での冗長に過ぎる演出はデヴィッド・リーン印。 純白の民族衣装が血と泥で薄汚くなるロレンスの青春物語にも思えた名作を堪能しました。
[DVD(字幕)] 7点(2011-10-29 17:01:34)(良:1票)
80.  赤線地帯
「夢の里」の人間模様。遊郭モノにありがちな、殊更おどろおどろしく描かれる男女の絡みや同性の取っ組み合いはありません。そのようなものが無くとも、個性がそれぞれ際立っている五人から共通して「生き抜いてやる」意志を感じた見応えのあるドラマでした。ですから、ゆめ子には何としても快復して欲しいと思うのです。余韻が残るラストシーンの演出が見事です。
[DVD(邦画)] 7点(2009-08-28 15:02:21)
0220.82%
1411.53%
2772.87%
32137.94%
428110.47%
532111.96%
643616.24%
767225.04%
840615.13%
91726.41%
10431.60%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS