Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。7ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  青髭(2009) 《ネタバレ》 
そうですか トータル80分間でしたか なんか急に終わってしまったことに残念な思いが残ってしまう。最後に もう一山欲しかったところですね。ショッキングな映像なり、シーンなり。もしくは、幼女時代の姉妹をもっと見ていたかった気がいたしましたね。生意気にもかわいらしい妹と 妹にあれこれ言われても決して怒らずハイハイと黙って従う姉との関係など可笑しくも微笑ましかった。あの御二人さんをもう少し見ていたかったという感想。 そして約束は守るコト、ウソをつくと信用を無くした挙げ句、例え美人さんであっても即刻窮地に陥ってしまうコトなど 童話を読んで育っていくだろうと思えるお子様達にとっては良い教訓となっていくんじゃないのかな なんて思えてしまったという印象。本国ではどのような扱いと評価だったのでしょう その辺少し気になったところです。  
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-03-17 22:34:28)
122.  赤い珊瑚礁 オープン・ウォーター
真面目かっ!ってほどに真面目でシリアス。唐突すぎたボートの転覆にいささか展開せわしすぎやしないか?なんて思ったのも束の間、迷う時間もろくに与えられないまま生き抜く確立求めて究極の選択を迫られる事になってしまう慌ただしさ等あってスリル増す。女子二人が海にビビり サメにビビる姿や様子や表情等かなりリアルしすぎていて申し分ない。(でも、この人たちって一体幾ら位のギャラを貰ってやっているんだろうか ちゃんと恐怖に見合うギャラをもらっていらっしゃるんだろうか?  実は彼女たちってサメにマジビビりをしていて その素のまんまを撮られているだけなんじゃないのかしら? ‥ だとかなんとか ちょっと余計な事も考えてしまった ) まあそんなこんなで そんな裏事情等なんかにも興味が湧いてきたりなんかもしましたが、結果、なかなか真面目で硬派なモンスターパニックが一丁出来上がりました ってな気がいたしました。 ちなみに、新鋭監督のアンドリュー・トラウキさん、前作はワニパニックを撮っていました。そして今回サメがきました。さてと、お次はなんでしょう‥ 自分としては是非とも大蛇でお願い致したいんですよね だって大蛇LOVEだから☆ この人なら期待が出来そう☆ 「どうぞよろしくお願い致します☆」 なんてココでお願いしてみたりして。
[DVD(字幕)] 8点(2012-03-02 20:25:31)(良:2票)
123.  あの胸にもういちど
とりあえず、ラストの衝撃については触れない。あれに触れるとそれまであった事の全ての事が無意味であったように感じられてしまい せっかく楽しかった時間の経過そのものが否定的で台無しなものとなってしまいそうだから。ではと、なんについて触れましょうか 自分としては、やはりあのにやけ顔について触れたい。なんなのあの笑顔は。七福神並みの笑顔、微笑、にやけ顔じゃないか。絶対に忘れられないあの笑顔。ラッタッタに乗ってた時のあの笑顔。なに?スクーターじゃなかったのですか ハーレーですか 失礼しました でもあれ絶対にハーレーに乗ってる時の顔ではないっしょ あれは。どちらかってーと絶対にラッタッタに乗って 買い物しようと街まで出けたが、サイフを忘れ・て 愉快ななんとかさん♪ ‥ってな感じですやん 雰囲気やん 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-02-23 20:08:21)(笑:1票)
124.  愛の解体新書
次第にエスカレートしていく愛のかたち。寸でのところで踏みとどまろうとする男と 踏みとどまる事を望まない女の更なる欲望。ただし、所詮は他人事なんで 手に汗握る展開になってゆくとまでは言えないが、どうなってゆくんだろうか 男と女の掟破りなお医者さんごっこの行方 ほどよいスリル感くらいは味わえる。 時折使われてたモザイクについては別段意義は申し立てない 気にならない程度にいい感じ。 しかし、ラストシーンについては少し不満 なに?なに?なにしてん?一体なにしてん? って感じのカメラショットにて唐突にて終わる。 良い子は見ちゃだめ 危険な大人のお医者さんごっこです。
[DVD(字幕)] 8点(2012-02-22 22:26:39)
125.  アポカリプト 《ネタバレ》 
すごいじゃないかよ メル・ギブソン。(主演デビュー作は皆さんご存知ですね マッドマックスで1979年 ) あの時、殺された嫁さん子供の怒りを根に持って、27年の歳月を掛けて100倍、1000倍返しとなって怒りを晴らしてきたような気がする。すごい才能を発揮し、ド凄いモノを撮ってしまいましたね 本作:アポカリプトで。しかし、あまりにも理不尽さ的趣向が巨大膨張してきているようなので このまま行くと、人として映画監督としてパンクして宇宙の藻屑となってしまわないかと心配になってみたりしています。 人として壊れないでね メル・ギブソン。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2012-02-18 22:00:09)
126.  明日、君がいない
グッドモーニングなサンデーモーニングを台無しにしてしまったよーな気がする ‥ せっかくのモーニング・オブ・ホリデイなのに失敗してしまったよーな気がする。気がするというか、確実にミスチョイスしまっているんですがね ほんと。 まあ重苦しかったですよね 内容が。さてと、そんなことはさておき、ケリーって子。服の着こなし方ってあれはでいいのでしょうか(見せブラが学校の中を歩いても) あれが普通なのでしょうか 見せブラとはいえ、すごく滑稽にみえてしまってたんですけど あれがヤングオーストラリアンのファンションなのでしょうか。いささか疑問でしたね いささか先生なのでした。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2012-02-14 22:45:57)
127.  アニー・ホール
ダイアン・キートンの笑顔が至るところで弾けてましたね 本気笑いに見えたところがたくさんありましたもんね きっと撮影現場が楽しく 自然の笑いが出せるとても良い雰囲気だったのでしょうね (やるじゃないか 監督:ジジ・アレン) それだけにラストがとても切なく寂しく感じた。そして、テニスクラブでの馴れ初めや、ロブスターを弄んで戯れていた時の事など奇しくも記憶に残ってしまいますよね 家族紹介のシーンも好きだな~ さらには映画館で後ろに並んだうっとしーおっさんにいちいち過剰反応してイラつくジジ・アレンの様子もおかしかったかな~ 結構好きなシーンってたくさんあったんだよな~ 機会があったら是非とも日本語吹替のほうでも楽しんでみたい作品のうちの一つになってしまっったんだよな~
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-02-04 18:55:04)
128.  アルカトラズからの脱出 《ネタバレ》 
脱走出来なかった仲間うちの一人の心中を察したならば、かなりツライ。 いざ、行動を起こした時には 時すでに遅し もう天井裏には一人では上がれない。天井を見上げ地団駄踏んでた彼の姿が忘れられない。 なんて憎い脚本。脱獄出来た三人と比較してみたなら、彼こそアルカトラズ島刑務所というところが一番似合わないはずの人間だったのに。  ところで、1962年の脱獄事件で実際、壁に開けられていた穴と、ベッドに置かれていたダミーの頭なんですが、現在ウィキペで写真が公開されていますね。 ダミーの頭については、『うっわ! なるほどな 』 と唸らされた。壁の穴については、『なんでああなるまで気付かなかったんだよ こら看守! 』 って目を疑ってしまった。 皆さんであれば、あの(本物の? というか )壁の穴について、あの(本物の? というか )ダミーの頭について、どう言ったご感想を持たれるのでしょうか 気になるなぁ。 どうぞ興味持たれた方は、アルカトラズ島で検索してみてください。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-01-26 22:45:52)(良:1票)
129.  悪魔のしたたり/ブラッドサッキング・フリークス 《ネタバレ》 
誘拐・監禁・拘束・調教・飼育・拷問・指切り・手首切断・全歯抜歯・ 乳●電流・ 股裂き・足首切断・ ギロチン首チョンパ・ 女体がテーブル・ デタラメ散髪・ 脳汁チュウチュウ・ ダーツの的が女尻 等等。まるでエロサイトの勧誘広告みたいな言葉の羅列になってしまいましたが、これ全てあります 事実です。他にキーワードとして挙げてみるなら まだまだたくさんあるんですが、これでも一応露骨な卑猥用語だけは使わないようにって 努力してみたつもりなんです ご理解を。言うなれば、男尊女卑の最たるもん。最低・最悪・最下品・ゴミ箱直行映画である事間違いナイ。 なのに、8点。ゴメンなさいです お許しを。
[DVD(字幕)] 8点(2012-01-15 14:13:16)(笑:1票)
130.  アンチクライスト
なまいきシャルロットの終焉を感じてしまった。ちょっとやり過ぎではないか 壊れたシャルロットなんて望んでなかった。 なぜ彼女がここまで壊れてしまう必要があったのだろうか  監督:ラース・フォン・トリアーとの出会いは彼女にとって凶であったと思う。寂しく残念に思えてしょうがなかった。 そして付け加えておくなら、アンチクライスト ‥  意味はなんとなく知っていながら、(本日、X’masですよ) よりによってなんでこんな日に鑑賞してしまっただろうか 自分に後悔。 さらに付け加えておくなら、コレ、 盆・正月・X’mas &ハッピーバースデーには絶対に観るのやめておきましょ。生理的痛い描写と見苦しいモザイクと時折急に見せ付けられるショッキングな映像と 何の得にもならない 気分はとっても鬱になるだけだ 疫病神的ムービーだ。
[DVD(字幕)] 3点(2011-12-24 22:52:59)
131.  アナコンダ2
自分的には アナコンダ > パイソン > パイソン2 > アイスランド >>> そして遠く及ばず今回の【アナコンダ2】ってところでしょうか(パット・モリタのキングコブラは除く。こないだ久しぶりに見直しましたら あまりにショボイかったから) ということで、これハイ、期待してはなりませんな やっぱり前作ではジョン・ボイトの存在が大きかった それにまあ確かに脚本と製作の方は前作から同じなんですが、もう前作とは別物として見て頂きたいですね。なんも前作とは繋がりないのですから おもいっきしC級D級ラインに落ち込んじゃってしまってますから、でも中には前作自体がC級D級だったろーがって言わっしゃる方もおられるんでしょうが、それならそうとして今回のはE級ってことにしといていただきましょうか、そうでなければ別にZ級って扱いでも別に構わないんですが、 まーなんにしても、今後とにかくあんまり地上波での放送というのは止めていただきたいもんですね、前作然り今回のもそうなんですが 大蛇ものをこよなく愛す方だけに目にしていただきたいでし。また前作みたくコケにされちまってはなんだから。以上でげした。大蛇LOVE☆
[DVD(字幕)] 7点(2011-11-23 00:41:15)(笑:3票)
132.  青空のゆくえ
転校なんて するほうだってツライが、されるほうだってかなりツライ。ましてや、バスケ部キャプテンのタカハシ君、明るくってスポーツ万能な上に、男子女子に関係なく優しく接し明るさを振りまいて、何気に自然と気配りの利いたことのできてるナイスガイな男の子ですよね モテて当然ですね。そんな彼に想いをよせる5人の乙女たち。そんなナイスな彼を見送る形になってしまった5人の乙女たちの心情たるや 如何ほどか。しかし、ただ辛く悲しいお別れシーンが続いていくわけではない 彼が去って行くことによって出来た新しい輪の数々。青春の甘酸っぱさを上手く表現されていると思います それもスッキリさっぱりと。良作ですね☆☆☆ それでいて、初々しさ真ッ最中の黒川芽以と多部ちゃんが同時に見れてしまったというお得感。 他に、さばけた感じの子なんだが別に悪気はない鈴木貴子役の悠城早矢という子もそれらしくて非常によかった。(タカハシ君にへばりついてた子 ) あと、女子バスケ部のキャプテン役だった森田彩華という子もそれなりによかったですね。(とても素人っぽくて。← 良い意味で。 あと、なんで彼女がトップクレジットだったのだろうかってことが不思議でしょうがないんですが。^^;)
[DVD(邦画)] 9点(2011-11-23 00:35:38)
133.  悪人
★妻夫木聡さん(福岡県山門郡三橋町出身) ★深津絵里さん(大分県) ★保険外交員特A:満島ひかりさん(沖縄県) ★保険外交員A:韓英恵さん(静岡県) ★保険外交員B:中村絢香さん(青森県) ★クソ大学生A:岡田将生さん(東京都)   ※福岡、久留米、佐賀、長崎県がロケーション先となったこの作品。そこでちょっと、各出演陣皆さんの出身地を調べてみました。ご参考までに。 その上で、台詞使いについて触れてみましょう。まずは、満島ひかりさん。今回、初っ端から一人ぶっ飛ばし加減でピーチクパーチクとよーく喋っていましたが、彼女、沖縄の出身であるにも関わらず、一体どこで勉強してきたのか 今回、博多弁の使い回しが完璧だった事にびっくりだ。とにかくペラペラ喋る 喋る 喋りまくる しかも自然にかわいらしく(博多弁を流暢に。) とにかくよーく喋りまくっていましたが、まるで違和感無かったということはスゴイ事。まるで近所に住んでる娘さんみたいだったよ 彼女の喋りはまるで本物だ。そんな事から、とにかく、彼女の役への入り込みようがハンパでない事がようく分かりました。褒めてあげたい 頭なでなでしてあげたい。また福岡に来てください。 そしてついでに、保険外交員のAとB、彼女たち二人の博多弁による会話も意外と自然でしたね あまりに自然なので てっきり地元福岡のエキストラ使ってるんでしょうかなんて思っていたんですが、後々調べてみたらば あら違う。保険外交員Cのほうなんて出身青森ですやん びっくりしました。彼女もたとえ台詞は少なかったとはいえ頑張ってましたね( かと言って満島さん並みに頭なでなでしてあげたいって気にはならないが ^^; )まあ、とにかくご苦労さんでした。その他、久留米在住という設定だった柄本明と長崎県平戸市の漁港に暮らしている老婆という設定だった樹木希林さんにしても何の違和感もありませんでしたね さすがと言ってよいものであったと思います。しかし、妻夫木君については、正直、台詞が少なかったもんであんまり良かったとか良くなかったとか分からない。深津絵里さんの佐賀弁については今イチぎこちなかった あまり感心出来るものではなかった(佐賀弁、あんまり勉強していなかった?) 以上、そんなこんなな感想でした。 とにかくそんな事情からなわけですが、今回のMVPは絶対満島ひかりちゃんにあげたい もう、彼女の頭をずっとなでなでだ。
[DVD(邦画)] 7点(2011-09-25 19:48:53)(良:1票)
134.  暗黒ベビィ ビクチム
ロビン・ウィリアムス(酷似)が主演!
[DVD(字幕)] 2点(2011-09-15 22:46:49)
135.  愛のむきだし 《ネタバレ》 
『お腹すいてない?』→ 「すいてないよ」  『なに見てんの?』→ 「わ、渡部篤郎の ‥ 」 (あっ、とっさに出て来た渡部篤郎が。でもそれってとっさに答えたにしてはナイスやん) でも、 『渡部篤郎の? 』→ 「そう 渡部篤郎の ‥。」 (えっなに?なぜに渡部篤郎程度でそんなに食いつくの?)  『渡部篤郎が主演なの?』→ 「そう やと思うよ ‥‥ 」 (って、実はそんなことないけども。いちいちパンチラ少年のお話なんて言いたくないし、言えせんし。)  『渡部篤郎のどんなドラマなの?』→ 「 って、もういいやん もうどんなでも ! 」 って。(ちょっとイラッとしてしまった優しくない自分に猛反省。)  そもそも、フリーな時間をもらって部屋に籠もること4時間中。出来ればその4時間ほったらかしにしておいてほしいもんだったんですが、なぜだか嫁が度々様子を見に来る。 それもいちいちバツの悪いとこばっかでやってくる (ユウくんがパンチラ狙ってカメラ片手に大活躍中のとこだとか)  (板尾創路がコイケにSなシーンとか) (堀部圭亮がヨーコの両手首を押さえつけてレイプまがいのとこだとか)  ちょっと部屋に入ってくるタイミング悪すぎやない?おまえ。  ちょうどそんなシーンに限って部屋にやってくるのはやめてくれたまえんかね おまえ。 たまたまの変態シーンを目撃されてしまって〝変態映画見ようっちゃん〟なんて勘違いされてしまっちゃかなわんですがな もうさ。 ってな具合にさ、、ちょっと集中力を無くしてしまった。やっぱこの手の作品ちゅうのは嫁さんがお出かけしてる合間に見ることお勧め賜う ご注意を。
[DVD(邦画)] 8点(2011-09-11 23:48:13)(笑:2票) (良:1票)
136.  アンナ・オズ 《ネタバレ》 
今回、彼女の寝顔最強。その他、寝言、寝返り、寝起き、彼氏への枕元での囁きなど最強。 結局、理解できなかったその内容だったが、やはり今回も彼女の魅力にやられてしまった。ミステリー分野の彼女も悪くない。 しつこく言ってしまうが、今回、彼女の寝顔は最高のキュートさだった 天使の寝顔のようだった。だからもうそれだけでよかった だからもう目玉の件とか盗難された絵画の件とか一体何だったんだろう って的な腑に落ちなかった疑問だってもう全然気にならなかった 気にしなかった。
[DVD(字幕)] 7点(2011-08-30 22:30:10)(良:1票)
137.  あずみ 《ネタバレ》 
結果、200人斬りですかね 惜しかったな あと101人斬ってりゃスパルタの 《 300 》 にだって勝てたのに。スケール負けしてますやんけ 惜しいよな。 そんなことより、意外と見どころ多くて楽しく見れてしまった。オダギリジョーはボーイ・ジョージだったし、時にオバケノQ太郎にさえ見えてきたりして。 思い出に残るだろうシーンとしては 「仲の良いもの二人づつで組め」。 
[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-07-18 00:53:25)
138.  あずみ2 Death or Love
断れなかったのでしょうか 高島礼子さんのあの衣装。やり過ぎではないのか というか、誰か止めてあげなよ あの暴走衣装。お乳貞操帯ですか? チェーン引っ張られたら乳首取れちまうだろうよ ダレだよ一体、真田昌幸さんの趣味なのか? 
[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-07-18 00:44:28)(笑:1票)
139.  アヒルと鴨のコインロッカー 《ネタバレ》 
切ないお話やったですの~ ブータン人のお気持ち察したら。 でもさ、アヒルと鴨の違いは気にしても、アヒルと白鳥の違いについて追求することがなかったのはなぜだったんだろうか ブータン人。結局彼はドナルドダックの正体がアヒルのお化けだってことを知っているのだろうか どうしてもそれだけは教えてあげたいんだが。 無理だな 結構遠いところのお人のようだから。  
[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-06-19 13:59:48)(笑:1票)
140.  赤い帽子の女 (Die Frau mit dem ro "ten Hut) 《ネタバレ》 
なんだこりゃ。ダラダラだらだら。なんがしたいのやら 何が撮りたかったのやら さっぱりわからん。ドイツ人だってびっくりやろーや まったく理解不能だ。何のための日独合作なんだ? 一体どっちが持ち掛けた話なんだ? 一体どっちが悪いんだ? えっ?違うのか? 製作スタッフは全て日本人なのか? だったら尚更だによ もうさ 恥ずかしいから封印してくれ 誰の目にも触れないようにしてくれ 絶対海外流出禁止 日本人も見てはイカン。だいたいそもそも、なんでいちいち舞台がミュンヘンなんだ? ヒコーキ代が勿体無いだろ 日本で撮ればえーだろ いちいち恥をさらしに行くなよ ドイツまで。 ついでに、さっさと永島敏行、日本に連れて帰れよ よその土地でむやみやたらとパンツ脱ぐなよ その真っ白なブリーフはやめなよ   というか、だいたいそもそも 赤い帽子の女がイケてねえのが一番の元凶なんだが、永島敏行の尻がこうもたんびたんび映ると無性に腹が立ってくるし、もうさ、気分悪くなってしまったですよ ほんと。鬱になってしまうでしょーや ホンマ。 とにかく時間を返してちょーだいと心底思う。 あと頭も痛くなってきたから医者代も。
[CS・衛星(邦画)] 0点(2011-04-18 21:16:53)
0210.64%
1802.46%
21645.04%
345513.97%
400.00%
586926.69%
600.00%
769321.28%
864319.75%
92678.20%
10641.97%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS