Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。8ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  遊び 《ネタバレ》 
すごいものを見てしまった気がする。興奮冷めやらぬうちに投稿。嫁のほうもこの二人の成り行きが大いに気になった模様で「おフロ入ってくるから☆」 と言ってたくせに入らず、ずっと後ろでコソッと見ていた模様。大門正明の派手な台詞にいちいち一人ツッコミを入れてた自分を終始ずっと後方から観察していた模様。しかし、エンディング近しの舟乗りシーンでは とうとう笑いをこらえきれずにウヒャヒャ笑いを始めてしまった嫁が一名。鬼さん見っけ的状況。しかし、そんな自体にも驚きなんてそんなもんはナイ。一緒になってギャハハ笑いに変わってしまってましたね もう二人揃って腹を抱えて大爆笑。 しっかし、ホントすごいエンディングを見てしまった。いやあ ホント興奮冷めやらないです。すごいです‥‥。  ところで最初、この二人が16歳と18歳という設定だった事に「そりゃあんまりだろ オイ!」 と強引な年齢設定に笑い嚙み締めてたんですが、後で確認しましたところ この作品が1971年で 関根恵子が1955年生まれでっちゅうことは‥。うわ~ びっくりしました 一応、設定年齢通りの16歳だったってことなんですよね 関根恵子さん‥。 なんなんだよ 16歳のくせして。このムンムンしまくってる色気は。ホントにびっくりしましたさ。 で、関根恵子ってやっぱり高橋恵子さんだったのかって今ここで確認出来た次第。自分的にはスッキリ~!的状況。 そんなこんなで二人揃って全体的に大いに笑わせてもらったんですが、決してバカにしている訳ではないんです。愛情を込めた笑いと言ったら分かっていただけましょうか。だっていちいち台詞が大げさなんだもん大門正明が。だっていちいち前髪が右に寄ったり左に寄ったり うっとーしいんだもん 大門正明の髪の毛が。(^w^) ちなみに増村監督作品って、自分にとっては盲獣に続く二つ目の観賞作品だ。きっと相性よろしいんだろうな。また違う作品に出会ってみたいなと思える次第。 思う存分、昭和を感じさせていただきたいもんですな。なんて思っている次第。また一つも二つも楽しみが増えました。
[CS・衛星(邦画)] 10点(2010-11-23 23:51:04)
142.  赤ちゃんのおでかけ 《ネタバレ》 
昔、トムとジェリーで見た光景。それをディズニー風に全くお洒落に作ってる。感覚としてはホーム・アローンや101匹わんちゃんの〝101〟に似た感じ。アニメ的な題材を狙い通りコケティッシュにファンタスティックにまとめている点には評価大! そんなことより、この赤ちゃん、チンコ付いてるのか 付いてないのか確認できてないから男の子なんか女の子なんか どっちなんか知らんけど、この赤ちゃんにはアカデミー賞相当の賞か何かでもあげるべきだ。まったくもって小憎たらしいほどにかわいらしい ^^ まったくもって小悪魔だ ^^;。 それにどうしてあんだけたくさんの笑顔が作れるんだろうか また、撮れているんだろうか まったくもって不思議なんだワ 見てて飽きないワ 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-11-15 22:29:45)
143.  愛・旅立ち 《ネタバレ》 
バカにすることなかれ。時代錯誤な感は否めないが、アイドル映画と言えど、案外、楽しめる。 明菜がよい。マッチがよい。ちょい出でしたが、丹波哲郎のオッサンだってよい。 途中、なんか変なのが出て来てコメディータッチにはなってしまったが、そこはご愛嬌ということでスルー。スルー。^^;  (芳一くんの事については一切触れないのがよかろう スルー。スルー。^^;)  しかし、不覚にもラストシーンでは彼ら二人の心中察してホロリと涙してしまった。 明菜を背中に背負った彼が(近藤真彦が)、 明菜の死を背中で悟った瞬間、一瞬涙をこらえたその表情がなんともたまらなく良かった キュンとした。 〝愛・旅立ち〟とは、、 なるほどですね 切ないス・・・。    あと、見どころを一箇所述べておくならば、中盤、彼が(近藤真彦が)、死に絶えた明菜を肩に背負って病院内を逃走するシーンなんてのがあんですが、 (絵図らとしては、明菜の上半身は後ろで オケツが前。) その際、明菜のオケツのドアップってば映り過ぎ!^^  その際、彼が走ってるというよりも、明菜のオケツが走ってるって感じだったのさ・・  いいのか あんなにオケツ映りっぱなしでさと思ったさ   いいのか パンツラインが丸分かりになってるじゃんか なんて思ったさ~  もうさ そこんところは苦笑いするしかなかったんだってばさ~
[CS・衛星(邦画)] 8点(2010-11-04 23:51:25)(笑:1票)
144.  悪夢のエレベーター 《ネタバレ》 
マンション管理人の気色悪さが強烈すぎて頭から離れない(^^; 結果、良いひとだったのに、(^^; 必死で朱肉届けてくれたのに(^^; テレビで死なずスパナで死すwww ご愁傷様です。この人今度はどこで会えるだろうか 楽しみだ♪  他に、ダークな少女、佐津川愛美の陰気な黒ずくめさ加減と陽気な素人少女な場面とシフトチェンジが上手く出来ている事には感心した。彼女の演技によってお蔭様をもって十分楽しめた。今後としては、スリル&サスペンス系及びコメディ~な分野など両刀使いな女優さんとして十分生き残っていけるんじゃないでしょうか このお方。まあ、余計なお世話ではありますが。 ただし、ラストはイマイチすっきりしないな その辺お気に召さないんですが、まあソコソコ楽しませてもらいましたんで そこまで言っちゃちょっと贅沢か。 
[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-10-23 22:51:54)
145.  あらしのよるに
いちいち成宮くんと獅童の顔が浮かんで来てしまう点がマイナス点。メイは犬山イヌコさん ガブは小杉十郎太さんでやり直してみてはくれんかしら 本気で言ってるんです。マキバオーとディランってイメージで。 やっぱアニメならアニメらしく声は声優さんに任せよう
[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-08-06 20:51:17)
146.  I am 日本人
日本に渇!(ですってさ‥ )アメリカからやってきた本物の日本人(おなご)が見た〝不思議の国ニッポン〟(ですってさ! )なんか観たくなってしまいませんか。企画、脚本&製作総指揮&出演、おれは男だ!おれは県知事だ!の森田健作なんですよね。う~む興味深い。ただし、この作品って2006年なんですよね。ということは彼がまだ千葉県知事当選前に脚本を暖めてらっしゃって、製作総指揮やっちゃってた作品だったということなんですよね ふむなるほど‥ 益々興味深いですやん‥‥。 それに主演が森田健作本人ではなくて 森本クリスティーナとかいう〝誰?〟的な新人さんを使ってきてるところがまたミステリアスですやんけ~ ふむふむなるほど~の末、ご鑑賞。 で、なんですが、、まあ見れた。一見ベタベタなストーリーの上に、変なアメリカ魂を押し付けられそうになる危機はあったものの、ハーフのおなごクリスティーナの生真面目さと一生懸命さに素直に好感持てましたし、一気に押し切られてしまいましたね。 また、このクリスティーナさん、ハーフでありながら、日本語の発音がとても綺麗で発言のひとつひとつがとても心地良いんですよね それでいてたまに発言する英語がカッコイイ、それでいて、まるでリスニング講座を聞いているかのような聞きとり易い発音がナイスなもんだから それもgoo! でも、そんな高感度アップだった彼女なんだが、その後映画出演されていないみたいなんで気になったのですが、きっと本業のほうに精を出されてるってことなのでしょうね(モデル稼業?)。  というわけで、内容、ストーリーについては一切触れない。なんせあまりにベタなストーリーに少し気恥ずかしくもなってしまいましたから  まあ、森田健作が嫌いでないなら見れるんじゃないでしょうか。もれなく小野真弓と尾野真千子だって付いてくるし、酒井法子だって貴重だろうし、浅香光代のオバサンだって( えっ?それ要らない? )
[DVD(邦画)] 7点(2010-07-31 15:04:29)
147.  RV
娘の胸の谷間が悩ましい。何を食わせたらあんな発育よくなるのかロビン・ウィリアムスと猿顔のママに聞いてみたい。そんなこんなで、深夜のテレビで遭遇したんだが、大いに笑わせてもらせてもらった 余は満足ぢゃ
[地上波(吹替)] 7点(2010-06-07 19:45:03)(良:1票)
148.  蒼い瞳とニュアージュ<TVM> 《ネタバレ》 
犯人、丸解かりなんで、今さら犯人ダレ?って楽しみは一切無いんで その辺サスペンスとしては土曜ワイド劇場よりも劣るし イマ一、イマ二な出来栄えって感じなんですが〝ジャンル=深田恭子〟として見るなら話は別になってくるわけなんです。深キョンってその時その時によってかわいらしさの波が激しいから思わずハズレを引いてしまった時もあるんですが、今回、なにげにかわいらしさのベスト6くらいには入ってしまっているかもしれないんだな~ なんてさ‥ 全くの個人的な意見です。 まあとにかく、今回、深キョン演じるのは、理知的で清楚で明るく健康的で栗毛頭の似合うカラフルオシャレなお姉さんって感じかしら。 尚、作品的には、あくまでWOWOW製作のTVドラマ映画のレベルって事を心得ておいてくださいませませ。爆発シーンなんて あれっ?不発なんですか?もう一回撮り直しはなさらないんですか? ってほどにショボイん ですから、そんなわけだから。
[DVD(邦画)] 5点(2010-06-03 20:49:41)
149.  アパートメント(2006/韓国) 《ネタバレ》 
ボイスとあまり変わりない気がする。進歩がない。この監督の作品には今後興味は持てない。飛び降り自殺多発の謎を怪奇現象の対象とし、それをウリにするのならば、飛び降りシーンの映像事態に何らかの趣向をこらさなくてはならないんではないのか? 単に飛び降りようとする人間を映し出し、次の瞬間にはもう死んだ事になってしまってる。そこに映像的工夫は全くない。要するに飛び降りかけた瞬間までは映すのに その後は映さないという事は、あの下にはマットが敷いてあってということ丸解りですやん。そんなん興醒め。ダメな出来。 また、役者陣にも評価を下すなら、車椅子少女のチャン・ヒジンの演技は唯一よく出来ていたほうだと思える。ただし、引きこもり主人公のコ・ソヨンの演技は微妙で地味だし、なんかよろしくない。楽しみにしていた笛木優子は綺麗すぎるが為に 幽霊としての怖さが全くといっていいほど無い。でもそれは全て監督が責任をとるべき問題。笛木優子に罪は無い。もう、とにかく今回がっかり。もう、アン・ビョンギ監督の作品だけは今後絶対に観ない、観れない、楽しめない。 結果としては、同名タイトルのヴァンサン・カッセルとモニカ・ベルッチのアパートメントにするか、こちらにするか迷った末に こちらのアパートメントを選択してしまったバカな俺。まるで貧乏クジを引いてしまったようで損な気分。なんかこのまま7階の窓から飛び降りたくなってしまったかも。ちょっと欝。
[DVD(字幕)] 3点(2010-04-10 22:01:47)
150.  あなたに降る夢 《ネタバレ》 
楽しめたか否かと問われたならば、一応楽しめたんですが。 正直、実在される元奥さんの心境を察してみたくなるのは これ自然な事でしょう。だとしたなら、とても暖かい気持ちになんてなれやしない。実際、あのような成り行きで 例え、あのような形で別れる事になろうとも元愛した奥さんなんでしょ。ご自身たちの美談やハッピーエンドは世界中に発信出来て さぞや心地良かろうでしょうが、元奥さんは陰で泣いていらっしゃるのかもしれんでしょ。それを考えたならば、安易に面白かったなんて言えない。(例えば、奥さん承知の上で脚本練られているんであれば話は別なんですが、その辺真相定かではないんでやむを得ない) だいたいそもそも、あの二人の接近によってそのうち奥さんが邪魔になってしまうんだろうなと言うことは安易に推測出来たし、結局そうなってしまうわけだし、声が誰だこの声は?って思ったら久本だったし(や、それは関係ないか) とにかく、男であり、既婚者であるなら、例え可愛い女性、シングルぽっちな女性、気の毒な女性、救ってあげたくなってしまうような女性に出会ったとしても、必要最低限な会話に留めておいて極力その方との親密度が増していかないようにと“常に”努力をしておかなきゃイカンと思うの。そういう貞操義務観念をちゃんと心していないから お釣りの話から宝クジの話に至って 結果、ああだこうだとなってしまって やれ同じ部屋にチェックインなんて事になってしまうのです。なるべくしてそうなってしまっているのです。そんなわけで、もう今更説教しても遅いんですが、今後気をつけてくださいませよ ニコラス君。 でも、ブリジット・フォンダさん あんたほんとにニコラス君でいいのかね ちょっと早まってはいないかい。今でこそ彼はルックス良しの爽やか青年を装ってますが、3年後、彼はコン・エアーなんですよ。彼の頭には異変が起きてしまって とっても落ち武者ヘヤーになっちまってるんですよ。 いいのかい?
[地上波(吹替)] 5点(2010-03-31 21:51:06)(笑:1票) (良:1票)
151.  アナコンダ3 <TVM>
尻尾が槍(ヤリ)になッちまいました。(そうですね~ 例えるなら、漫画などでよく出て来る悪魔の尻尾みたいな あんなやつでしょか)  まあ、進化をさせていきたい気持ちはわからんではないのですが、噛むでもなく、喰うでもなく、ブシュッと一刺し。でもさ、それってなんかヘビと違うでしょ・・(××) そのうち手足でも生えてくるんじゃねーのか  そのうちカエルにでもになっちまうんじゃねーのか 巨大ガエル、アナガエル・・・・(××) う~ん 複雑な心境なんだな~ さっさとシリーズ終了してくれ アナコンダの名前を使うのやめてくれ~ きっとジョン・ボイトのオッサンだって嘆くから。 でもさ、やめられない 止まらないんだよな~ だって大蛇LOVEだから☆
[DVD(字幕)] 3点(2010-03-08 19:46:31)
152.  アフタースクール 《ネタバレ》 
疑問点が残ったのも確かです。なんでもじゃもじゃはプロポーズして子持ちになるっていうのにポルシェなんかを買ったのか ステップワゴンでしょうが普通なら。 あと、よくわからんのが、なんで常盤貴子はジェットストリームの子供を生みたかったのか。なんでジェットストリームはうどん屋で刑事たちの気配に気付かなかったのか。なんでジェットストリームは大沢たかおに譲ったのか 疑問。
[DVD(字幕)] 5点(2010-01-05 22:22:09)
153.  アメリカン・ビューティー 《ネタバレ》 
ストレス発散という趣のために銃を所持してしまうアメリカ人、すりガラス越しに朝からナニをナニするアメリカ人、嫁の寝てるとなりでナニをしてんだかアメリカ人。娘の友達見てパンツの中で発射するのは別に構わんですが、トランクスだったならヤバイでしょうや。止めときなはれアメリカ人。まあナンにしても恐ろしいですな~ セクシャルスリリングなアメリカン。
[DVD(字幕)] 7点(2009-11-19 20:08:10)
154.  赤ちゃんの逆襲
オモロイんだってば。見ちゃってござらんですか。ちょろっと程度にお薦めなんですが。
[DVD(字幕)] 9点(2009-02-07 16:08:13)
155.  悪魔の沼 《ネタバレ》 
“DEATH TRAP”というより“EATEN ALIVE”のほうがピンとくる。そんなことよりあのクロコダイルは一日で一体何体の人間様を食えるんだろうか よっぽどの大食漢であることだけは間違いない。しかし可哀想な事に男ばっかし食わされちゃってまあ・・ イヤだな、自分だったら女子しか食わんですよ 男はペッ。
[DVD(字幕)] 8点(2007-07-18 22:20:46)(笑:1票)
156.  明日の記憶
「うちはやっぱり佐伯選手でなければ駄目なんだからさぁ、早く元気になって戻って来てよ 待ってるからさあ」・・とかなんとかだったろうかそんなやりとりが、そこでグッと涙をこらえてしまってましたね。クライアントの河村さんでしたっけか(?)(香川照之さんの事ですが) 彼が佐伯選手に送った言葉がとても深く印象に残りました。病気じゃもう無理だなって事をそこで悟って 彼がとっさに切り替えして佐伯選手に送ったあの言葉、とても優しい投げかけであったと思います。そしてそれに「ハイ」と涙ながらに答える渡辺謙、 もう涙でしたね。 そしていっそある意味40代中盤でのまさかのアルツハイマー病というものは その極端な痛みこそなかろうけどさ、腫瘍やパーキンソン病等以上に恐ろしい(本音を言えば正直凄く怖い)病気であるのだよという事を今回存分に思い知らされましたね。そんな意味ではこの 《明日の記憶》 観ておいて損はなかろうかと思います。別に感動だとかそんなものを求めるんではなしに。
[映画館(字幕)] 8点(2006-08-13 11:58:44)
157.  アサシン(1993)
ナンじゃコラーあ! まんまじゃんかよ!これって一体なんの意味があるんだ?! 改めてリメイクって一体なんなんじゃねって思ってしまったですよ 個人的にはボブはチェッキー・カリョのほうがいい(ニキータの) 掃除人も絶対ジャン・レノでなければイカン! 恋人役はまあこっちの彼でも許しちゃってもいいんだけどさ、だいたいそもそもなんか画面暗い 目え悪くなっちまうですよ そんなことからB・フォンダでなければ絶対に途中で観るのを放棄してたと思うな というかB・フォンダもたぶんオリジナルに対しての忠実心を堅く持っていたのでしょうか、なんか妙~に窮屈な演技になってしまってたように思えたのですが、まあそのへんはどうなのでしょうか?~~~、しかし 間違いなく言える事と言ったらB・フォンダ見るんだったら絶対に一昨年前の作品【ルームメイト】のほうが断然イイ!
[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-12-18 20:41:31)
158.  アベレーション
まあそれなりに。
[地上波(吹替)] 3点(2005-11-28 22:18:33)
159.  アメリカン・プレジデント
ホワイトハウスの中を子どもがうろちょろしているのがおかしかった(マイケル・J・フォックスのことですが)それにいっその事、マイケルだらけのホワイトハウスだったならきっともっとおかしかったのに(例えばマイケル・キートンとかジャクソンとかM・ムーアなんてのも入れて) しかし、まさかマイケル・ダグラスの大統領姿がこんなにピタリとハマるとは。思ってもみませんでした。(良い意味で)
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-11-14 23:58:09)
160.  アトミック・カフェ
広島、長崎の方は見ないほうがいいでしょう。きっとハラワタ煮えくり返ってしまうんじゃなかろうかって心配で。 というか世界平和を願う現代に、だいたいそもそも“核”って言葉自体が禁句にでもなってほしいと願ってやまないこんな現代に、こんなおちゃらけた作品を自国から全世界に垂れ流してしまっている某米国に ちょっと軽蔑、そしてこんな昔の作品を今回いちいち今さら茶の間に発信してしまった某W●W●W放送にもちょっと幻滅、とくかく見ていて不愉快だったじょ。(; ̄ー ̄)...ン?
[CS・衛星(字幕)] 0点(2005-10-18 01:03:50)
0210.64%
1802.46%
21645.04%
345513.97%
400.00%
586926.69%
600.00%
769321.28%
864319.75%
92678.20%
10641.97%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS