Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。2ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  カリフォルニア・ドールス 《ネタバレ》 
素敵なロードムービー。(トランクにはバット所持。)  彼女たちはカリフォルニア・ガールズではなく カリフォルニア・ドールズなのだ(お人形さんたちなのだ) そこが味噌なのだ。 泥臭いストーリーから打って変わって盛り上がりを見せてゆくストーリー。ラストの北米タッグ選手権の登場シーンや演出において若干奇をてらい過ぎた感じもあるが、そこは彼女たちが花咲かせる為の場所であり その素敵な計らいには逆に拍手を贈りたく思えてしまうし、なによりラストのマットシーンが必死で ショウスポーツでありながらショウでなく、だがショウを見せるつもりでないのに結果的にはキチンと立派なSHOWとなっていたという、そして終わってみれば立派にエンターテイメントムービーとなっていたという、素敵なファイトムービーであり、素敵なロマンスムービーであり、とても後味良ろしのロードムービーです。なんでもっと早くにDVD化されなかったのだろうか 埋もれてしまっちゃ勿体ナイ。今からでも遅くない 是非とも陽の目を浴びて欲しく思えてしまえる一作だ。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2019-01-14 23:38:45)(良:2票)
22.  髪結いの亭主 《ネタバレ》 
(結末については目を瞑るといたしまして)究極の  二人の愛の世界に浸りきった素敵なファンタジー。 だらしなく言えば、髪結いの紐。 でもそこは信頼関係で成り立っているわけであって そこをどうのこうのとは言えない。素敵な関係であって憧れる。 友達要らない 旅行なんてしたくない ただあの空間で二人ずっと一緒に居られさえばいいという甘いラブ。  ただ彼が、このような人生に辿り着いたのは そもそもが少年時代にバニラ味のレモンの匂いがする(ぽっちゃり系の)髪結いさんとめぐり合ったこと。 でも彼は、マチルドと出会って彼女の匂いをこのような表現で例えてくれてはいない。そこが残念。 マチルドの匂いとはどんなだったのか バニラ色のストロベリーであったのか はたまた、ストロベリー色のブルーベリーであったのか 是非ともその匂い、伝えて欲しかったのですがね そこに無念さを感じる 非情に残念だ。 
[CS・衛星(字幕)] 9点(2019-01-05 21:41:02)
23.  カフェ・ソサエティ 《ネタバレ》 
ボビーの言動や行動やらがやたら気ぜわしくって落ち着かない為に、本来であれば、バックに流れる軽快なジャズのBGMが心地好く聴こえていないといけないところであると思えるのですが、そのBGMでさえ気ぜわしく感じてしまってすごく落ち着かない。 ジャンル的にはラブロマンスコメディと紹介されていますが、ただのラブロマンスドラマとしか感じとれない。コメディな部分って一体どこだっけ。 全体的にウディ・アレンらしさは感じられるものの、ウディのセンスってこんなものじゃないでしょ 残念ながら、ウディらしい洒落っ気を感じられる部分が無いに等しく感じた。 言ってしまえば つまらないものであったと言ってしまう。 一番最初に出てきた新人のデリバリー娼婦さんが途中どこかで再びひょっこりはんしてくるのかなと思っていたのですが、それはなかった。 後の彼女のお仕事成長ぶりもみてみたかっただけに そこんところも残念だ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-01-03 13:25:08)
24.  カメラを止めるな! 《ネタバレ》 
娘が納屋に逃げ込み、身を屈めていたらば 目の前にはゾンビ男のナマ足が(顔は映さず) あれはなんだったのだろうか一体と思いつつ、 その後、  『こんなところに斧が ツイてるわ』(棒読み) と、終盤大事なところで こんなダサい台詞を呟かせてしまうクオリティーに もはやその程度のものだったのねと 残念映画の烙印押し掛けていましたら  実はその判断   間違ってましたね  37分で終わりじゃなかった。 話はそこから いやあ、笑えましたよ 存分に。  斧があそこに置いてあった経緯が知れてスッキリ。 ゾンビ男がナマ足だけしか映らなかった経緯が知れて爆笑。 しかもこの2件についてはリンクしているし。  いやはや、騙されましたね ホンマ。 情報無知で見れて幸せだったです。
[DVD(邦画)] 8点(2018-12-17 21:15:29)(良:1票)
25.  噛む女(2008)<OV> 《ネタバレ》 
なんか 意外とありそな話でリアルです。 そのあたりの愛する者を秘密に囲い込む話はゾンビ物ではよく見かける展開なんですが、それが吸血女であり、腹ペコ女であり、それも愛しているわけでもないのに面倒見てあげなければならぬという苦痛な毎日、彼の心労を察しますですよね ハイ。彼のお仕事 救命士なんだが それどころではないのは当たり前。真面目だった彼が気の毒に感じられます。ただ、その吸血女がセクシーであったり、最上級のかわいらしさであったりしたなら話は別となってきますので、そこは彼女のヴィジュアル次第であり、相性の問題、好みの問題となってくるのでしょうね。だけど残念ながら彼女はあまりにフツー。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-10-12 23:36:50)
26.  歌謡曲だよ、人生は 《ネタバレ》 
 ①上京 ②エアギター ③大杉漣の憩い ④一重まぶた ⑤浜田雅功似 ⑥不動産ライダー ⑦武田真治の暴走、蛭子監督 ⑧急に死なせる安っぽいシナリオ ⑨伊藤歩、妻夫木聡、矢口知靖監督 ⑩高橋恵子さん ~エンディング。  ひでーな、おい  10作品もあるんだったら どれか一つ位は当たりがあるんじゃないかと30分、60分と、そして最後まで辛抱してみたんだがトンデモナイ。 本来なら、オムニバスなんで良かったものだけチョイスして感想述べたかったのですが それどころじゃないじゃないか  よって、逆に良くなかったものだけ一つ言って終わらせてもらう  おい、ラブミー東京とかいうやつ  原始時代から始まるあのダサいやつ  なに、あの男? 一重まぶたの目元アップがどうしても気持ち悪くて生理的に受け付けなかったんだが しかもあの目元アップは何度もいるのか 映倫にクレーム送りつけたくなってしまうほどに目付きが気持ちが悪かったのですがね 言うなれば不快。でもその後の伊藤歩登場で少しは気分の悪さも回復してきたんで まあ許す。いや、でも許さん。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2018-10-10 20:36:52)
27.  ガールフレンド・エクスペリエンス 《ネタバレ》 
そんな男と泊まりはダメだという彼氏。彼の言い分はよくわかる。でもそんな男と一晩の情事を試してみたいの(楽しみたいの)という彼女(職業:コールガールだし そこに彼氏に対する忠誠心はすでに無さそうだし)次第に白熱してくる持論の押し付け合い。男は声を荒げ、女は冷静。そして話は決裂、あらら。ここ自分的には興味大有りで自分の中では瞬間最高視聴率を記録した瞬間だったのですがね、 ただし全体通して面白くはない。チェルシー=サーシャ・グレイに魅力を感じない。なんで彼女が高級エスコート嬢なんだと抗議したい。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2018-10-01 20:31:48)
28.  勝手にふるえてろ 《ネタバレ》 
勝手にふるえてろというよりも、 ロマンスに目覚める妄想女子の歌。(←解かるひとには解かるハズ。)   松岡茉優、ある事情から、女優として、はたまたあるグループのヲタク広報として密かに成功を祈り、陰ながら応援させてもらってたんですが、 わざわざ女優として見る機会は今まであまり無く、ましてや主演映画であったとしても然程興味なく今までスルーいたしてたんですが、 それがその、この彼女、この勝手にふるえてろ、 かなりオモシロい事になっていました。もう彼女の喜怒哀楽、ローテンション/ハイテンションの独壇場で常におかしなテンション保ちつつ、ずっとワクワクして見ていられるという、そして常に次の展開を期待させてくれるという 妙にシュールで実にコミカルで すごく一人上手で芸達者な女優であり大変楽しいものとなっていました。監督が彼女と同姓の女性監督であった事もハマった要因の一つであったと思われますので 今後またこの二人の作品など期待していたいもんだなと 早くも勝手にふるえてみたりしています。
[DVD(邦画)] 8点(2018-07-16 22:01:19)(良:2票)
29.  怪談(1964) 《ネタバレ》 
黒髪然り、三国連太郎然り、雪女然り、仲代達矢然り、どちらにしても長きに渡るお話なのに、老けメイクがなされていないように感じた。言うちゃなんだが、これでは時の流れを全く感じられない これでは小道具・美術面等の努力が空しく感じる どうしたもんだか なにも浦島太郎や花咲爺さんばりに歳を取らせろなんてことは言うてないんだが。なんで見た目変化させずにあのままで通しちゃったんだ あの二人について。そこが残念でなりません。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2018-04-10 21:06:38)
30.  彼女の人生は間違いじゃない 《ネタバレ》 
話の軸となっているのは福島県の被災地であり 今でも心に傷や闇を持ったままで暮らし続けている いわき市の方々の現状です。 だけどもそこに 全く音色が違い世界も違う風俗業界デリヘルというピースを自然にさらっと入れてきている点については恐れ入る。 なので、一人の女性が生き抜いてゆく手段として全く違和感無く映し出されているように感じとれます。 そんな時が流れてゆく約120分という時間、難点としては台詞が聞き取れなくストレス溜まるシーンがいくつかありますが、実はこれ、後で気付いたのですが、DVDでは字幕挿入可能な作品となっていました ご参考までに。  そんな主演女優の瀧内公美さん、普段芸能活動されている時にはどんな表情されているのか知りませんが、少なくとも本作では派手さを一切出さず、あくまで地味に淡々と それでいて最後に見せた悔し涙や時折見せる笑顔が素敵でした。ここでまた一人追ってみたくなる女優さんと出会ってしまう事となりました。髪の毛とか意外にバッサバサでボッサボサだったのはきっと演出なのでしょう。
[DVD(邦画)] 7点(2018-04-07 20:43:21)(良:1票)
31.  神様メール 《ネタバレ》 
神様の暴君、そしてその娘の反乱、そして下界への家出。そんな緊急事態にも全く慌てる様子もなく部屋の掃除をし続けている女性:女神様(^w^)。だけど人間たちを狂気の世界から救ったのは娘であり女神様でもあり、言うなればナイスジョブ。掃除以上にナイスジョブ。  でもね、女神様、野球は18人では出来ないんです。審判まで含めてどうぞ御見積もり直しください。 (最低でも19人、さらに安心安全な野球を目指すならば23人必要なんです。) 審判いないと喧嘩になって旦那が好きな格闘技になっちゃうし、 だからあと1人以上は必要になってきますよね フェアな野球にする為18人ではなく どうか人数追加の方向にてよろしくお願いいたします。(^w^)。  ところで、エンドロールで綺麗な刺繍が彩られていましたね あれは女神様がお縫いになってらっしゃった刺繍なんですかい? どっちにしろ女神様の趣味の数々が最後に活きてきましたね~。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-01-08 22:59:01)
32.  身体を売ったらサヨウナラ 《ネタバレ》 
面倒くさい映画だ。始まって数分でストレスMAXに溜まってしまった。 台詞がよく聞き取れないんデス。いちいちボリューム上げても話がよく聞き取れないんデス。巻き戻して再生何度か繰り返してみたってやっぱりよく聞き取れないんデス。だからいちいちイラつくねん。そんな事情からボリューム上げて見てるっちゅうのに時々急に喘ぎのシーンとかとか出してくるもんだからまたいちいちボリューム下げにゃならんし、面倒くさいんだけども でも下げなきゃ下げなきゃでナニゴトかと隣り部屋から嫁がすっ飛んででも来られたりしたらそれはそれで困るのでボリューム急下げしてたらまた台詞が全くと言ってよいほど聞こえんくなるし、そんだけストレス溜めてたら内容どころじゃないよ そんなことだったら字幕付けい そんなことだったら いっそ、英語でやり取りしてもらったって構わないですがな そして日本語字幕でやり直してみてくれい。 
[DVD(邦画)] 2点(2018-01-07 19:01:10)(笑:1票)
33.  彼の好みの気晴らし 《ネタバレ》 
たぶん自分はアルコール先生を見てはいけない人物なのだと思う。酔っ払い演技のチャップリンをおもしろく思えたことが一度もないからでありまして、酒に酔ってグデングデンの人間がやりたい放題に暴れて見境なく人を殴り足蹴にして何が楽しい??? 例えそれがチャップであろうと笑えない。彼にはシラフでいてほしく思えるのですよね何時も。同じ酔っ払いをやるにしてもジャッキー・チェンの酔い芝居とは天と地ほど違いがあるよに感じる。よってアルコール先生の冠付くタイトルの作品でおもしろく思えたものは一つもない。酔っ払い見たけりゃカトちゃんぺのほが断然いい。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2017-12-20 20:50:36)
34.  GAMBA ガンバと仲間たち 《ネタバレ》 
ちょっと待て 神田沙也加が素っ裸じゃないか 誰かお願い 彼女に衣服をまとわせてあげて。 なんかハズカシくて凝視できない 見てられない.。゚+..。゚(〃▽〃)+.。゚+..。゚
[CS・衛星(邦画)] 7点(2017-08-19 17:11:27)
35.  籠の中の乙女 《ネタバレ》 
異様な育て方の果てに闇を見た。そして最後まで見終えた今に至り、唐突にもここで自論を展開させてもらいたいのですが、 結論から言わせてもらうと あの長女・次女・長男はあの夫婦の実の子供ではないのだろうなということだ。 なぜなら、あの暴君夫は長男の性処理の相手に姉妹のどちらかを選ばせた。 ということはつまり、近親相姦をさせてしまう暴挙に至ったわけであり、姉弟間の関係と家族平和の良識というバランスを考えるとそれを平然と崩してしまったということに血の繋がりの無さを感じてしまった。 そもそも、我が子1の性処理に我が子2を投じさせるなんてとても血の通った人間の出来る事ではないだろうということからだ。  そして思い返してみてみると そういえばというような決定的なセリフがあった事も事実です。 それは夜の夫婦間による会話です。 後日、あの夫婦は双子と犬を一匹産むと発表しました。 犬を生む? 犬を買うなり貰うなりしてくる事に対して産むという? そして問題点は双子です。 なぜなら、ご存知の通りで双子なんて夫婦間で話し合って容易く出来るものではないものだ しかもあの夫婦は「女の子と男の子がいい」という女房の意見に対して暴君夫は「男の子と男の子じゃなくていいんだな」とかいう確認作業まで行なった。しかも「三つ子じゃなくてもいいんだな」とかいう確認作業まで行なった。 だとすると、ここはどう解釈しても子作りに対する夢や希望を語っているワケではないだろう ましてや冗談などかましているわけではないだろう。 ということは、つまり、極端に言うなら明日にでも明後日にでも あの家に犬や双子がいたとしてもおかしくないということだ。 ということは、つまりは人身売買?によって子供を調達してくるのではないのかという思いに達する。 だとしたなら、現状の長女・次女・長男? すべてじゃないにしても彼女・彼らだって実は物心無き頃に何処かからか連れてこられた子供たちであったという見方が出来ないこともないのであり、悪く言えば、あの暴君のことだ やはり金にモノを言わせて もしや?闇市で買ってきた子供達じゃないのかね  だからあんなに愛情の無い育て方をしているのではないかという思いに達する。  ということから、つまり、籠の中なんて生暖かいものではなく 塀の中で育てられた今現在の子供たち  街中で見かけるごく普通の平和や幸せな世界を与えてもらえていない子供たち  不憫でならないですよね とても異色過ぎて もしも実在する家庭ならば、その暴君を訴えたくなるほどの問題作であったと感じた。 自分さえよければそれでいいのかという最低の人種であったあの夫。だが、女房のほうも訳あってあの家に拘束された被害者なのだと感じた。  そこで思うことつまり、、クリスティーナ、あなたがあの家族の実態をやんわりとさらし、あの暴君主を告発すべきだ。 とさえ思えた。しかし、そのクリスティーナがビデオデッキでボコボコにされるシーンもかなりの衝撃であった。 衝撃といえば、長女、長女がビデオテープでボッコボコにされてしまうシーン あそこもかなりの衝撃でしたね。 (笑うところではないんだが、ついつい笑けてしまうほどにビックリして衝撃的なシーンだった。)  ところで最後に長男君。人の好みは千差万別とは申しますけども、いくら目を瞑って選んだとはいえ、君は姉の体のほうを選んだワケですね・・(意外) いくら目を瞑って選んだとはいえ、色白でもち肌ですべすべで相等たわわなおっぱいをしていらっしゃったのは妹:次女のほうなのに、 だけども彼は姉の体のほうを選んでしまわれたんだよね うむ(意外)
[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-07-11 23:07:19)(良:1票)
36.  過激派オペラ 《ネタバレ》 
女の園であり 未知の世界であり 異次元の世界であるので キャッキャキャッキャと愉快に楽しく それでいて陰ではチュッパチュッパとくんずほぐれつの絡みも見ていて飽きずに眺めていれたというか明らかに客観的に観れた。  だけど、釣った魚に餌をあげないあのリーダー 最低女の姿に幻滅いたしました あれじゃ他の劇団員がかわいそう   おとなしかった工藤ちゃんなんて なんであれから7kgなんて一体どう痩せるのさ? そんなん言うんだったら自分が7kg身に付けおチチを大きくせいっちゅ話だよなあ まったくな~ あんな個人的感情入りまくりで他の人間に当たりまくるリーダーが頭をやってたんでは見ていて辛いよ そんなこっちゃ劇団危うしもしょうがないってなもんだよ まったくな~
[DVD(邦画)] 7点(2017-06-15 22:48:39)
37.  蛾人間モスマン <TVM> 《ネタバレ》 
少年が 天国へと召される  だがしかし、(ちょっと待てよな)  おい 誰か! さっさと人工呼吸をしてやれよな  なんで誰もせんのだ 死亡と決めつけるの早過ぎじゃないか あんたらバカなのか!? そしてその後、石を代わりばんこに持ってのあの愚行。 も一度言う あんたらバカなのか!?
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-02-22 21:49:47)
38.  風切羽~かざきりば~ 《ネタバレ》 
夜の夜景が奇麗に撮れていました。 そして夜の街の静けさとか 遠くに聞こえる雑音とか(特に夜の原っぱに聞こえてくる雑音とか)自分が思春期の頃に体感したことがある視覚とか聴覚とか臭覚とかそんな昔感じたものを思い出してしまうような感覚に陥ってしまっていました。よってこのカメラワークとか音声とか音楽とか好きです。キャスティングについてもよいと感じました。主演の娘:秋月三佳、この人の他の作品も見てみたくなってしまいましたし、今回とても収穫有りだと感じました。  ただ見終えて気になって仕方がなかったのが そう姉貴。 部屋でガムテぐるぐる巻きにされて放置されてしまっていたあの姉貴。 そうね あれっていずれ孤独死で発見されるパターンじゃないのかしらって思えてしまって 心配で心配でですね(^w^)ウププププ。  さてと、それはさておき、風切羽の意味ですが、風切羽とは、鳥の両翼の後縁にあって、飛ぶ時に風を切る長くて強い羽毛のこと。ですと。 さらに、インコをペットとして飼う場合、飼い主によってはインコが飛んで逃げてしまわないように、鳥が飛ぶときに一番重要な『風切羽』をハサミで切り落とす。いわば人間のエゴによって鳥の体の一部を傷付け、自由を奪うのである。 一方で、言うことを聞かない我が子を力で押さえつける「しつけ」という名の体罰がある。これは度が過ぎると「虐待」であり、鳥かごならぬ家庭という密室で不適切な扱いを受け続ける。幸いにも鳥の羽根は再生し、再び飛べるようになるが、虐待を受けた子どもは実際にどういう経験をするのか。そして子どもの頃に負った傷は、大人になってどういった影響を及ぼすのか・・・。 といった事が書いてありましたね  以上、公式ホームページのイントロダクションより転載。風切羽の意味、知っていないよりは知っておいて見るほうがどちらかというといいでしょう だからこの場を借りてご拝借。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2015-10-18 19:23:09)(良:1票)
39.  怪談新耳袋 怪奇 《ネタバレ》 
第一話のツキモノ 見猿・違和猿・帰化猿 編。 事件は三十五分過ぎに起きた  「アンタが離してどうすんのよ~~ 」ってか そうか笑わせにきちゃったですか まさかそうきましたかね アハハ。真野ちゃん アンタが手を離しちゃったらダメなんだよってば アハハ。   続いて第二話の ノゾミ編。 てっきり主役交替でお次は誰なのかなって思ってましたところに まさか真野恵里菜さんの続投でしたね 設定をガラッと変えての再登場。 だから何ってことはありませんが、つまり最初から最後まで真野さんだったわけです 要するに今回、怪談新耳袋:全部真野恵里菜編。  トータルするとツキモノ2点でノゾミ5点で〝3・5点〟 よって四捨五捨入して3点。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2015-08-24 23:35:22)(笑:1票)
40.  ガキ帝国 《ネタバレ》 
腰が入っていないへろへろな嘘っぱち喧嘩に萎える事しきり。 そもそも猫パンチの応酬になっているならまだしも猫パンチにすらなっていない。 空振りの拳や寸止めの足蹴が見ていて空しい もっと格闘演技ちゃんとしろいって言うてやりたい   ただ、、、 この大阪臭はかなり貴重。嫌いにはなれない 全ての登場人物に愛しささえ湧いてくるから なんか不思議なんです 嫌いじゃない。 
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-07-11 18:53:58)
0210.64%
1802.46%
21645.04%
345513.97%
400.00%
586926.69%
600.00%
769321.28%
864319.75%
92678.20%
10641.97%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS