Menu
 > レビュワー
 > ジブラルタの星 さんの口コミ一覧
ジブラルタの星さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 193
性別 男性
自己紹介 私は、映画にポリシーとレジスタンスが無ければだめというニューシネマ世代です。ただし、その反動からか、全くの娯楽作品ばかり見ていた時期がありました。最近は、レンタルビデオで鑑賞する事が多くなってきているのですが、若い時に映画館で見た作品も思い出しながら書き込みをしています。今の若い人たちはいいですね。レンタルビデオという方法で、たくさんの映画に触れることができて。私が若い時は、映画館でしか、だめでした。だから、映画の印象は一緒に見に行った人との思い出も色濃く含まれているのです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  風が強く吹いている 《ネタバレ》 
実は、地元でロケがあったようで、エキストラの募集をしていたのを覚えている。というわけで、見に行ったのですが、まったく確認できませんでした。ということは、けっこう後半の駅伝シーンは見ごたえがありました。林君は「バツテリー」の時も感じましたが、身体能力が高いようでスポーツものにはうってつけのようです。最後、シード権を取った後の後日談がもう少し色をつけてもよかったような気がします。
[映画館(邦画)] 8点(2009-11-23 17:46:27)
2.  怪談(2007) 《ネタバレ》 
怖かったシーンは、駕籠の中がもぬけの殻になり、のぞきこんだら白い手が出てきたシーン。かさねが渕にさしかかったときに、ついてきているんだといって、橋を下から見上げるシーン。このあたりの演出は、さすがにうまいと思いましたね。確かに尾上菊ノ介は、女が惚れるほどきれいかというと説得力に欠けるけど、じゃあ誰がよいのかというと、私の趣味では松田龍平かな。
[レーザーディスク(邦画)] 8点(2008-06-19 22:32:40)
3.  隠し剣 鬼の爪
たそがれと比較すると、私はこちらのほうが好みです。主人公の永瀬正敏は、なかなかよかったです。松たか子は浮くのか、思いましたが結構芸達者です。前回の出演者の多くがまたでていましたが、師匠役になった俳優は、前回は上意打ちを受けた侍でしょうか。顔はどちらも暗くて分かりにくかったのですが、声が似ていました。緒方拳の家老は、あれは結構どこでも見かける上司ですね。
[DVD(字幕)] 8点(2005-07-05 16:51:41)
4.  ガラスの部屋
ひろしのバックグランドに使われている曲は、この映画のものだったような気がするのだが。
1点(2004-12-31 22:17:21)
5.  ガメラ2  レギオン襲来
ゴジラ映画が面白くないのは、自衛隊の描き方にリアリティーがないから。ガメラシリーズは、それらしく見えるし、現実の武器がそれなりに効果があるような気がするのだが。この作品は、水野美紀が出ていたので他の作品より好きだなあ。
8点(2003-02-17 21:50:46)
6.  風と共に去りぬ
高校生の時に見たときは、南北戦争の一大叙事詩として見た。20代で彼女と見たときは、恋愛映画だったんだと思った。最近見直したのだが、愛娘に対するレッドの気持ちがわかるような気がした。名画というのは、世代を超えて見てもいつも別の新鮮な感動を与えてくれると思う。ただ、黒人の描き方がやはりこの時代の限界なのかと思う。
10点(2003-01-16 00:04:33)
7.  カオス(2000)
水びたしの中谷美紀が便利屋の萩原と出会うシーン。それからけだるくブラジャーをとるシーン。中谷美紀ファンは、必見ですね。
5点(2003-01-07 22:08:04)
000.00%
131.55%
2115.70%
3126.22%
442.07%
55930.57%
62010.36%
72613.47%
83618.65%
963.11%
10168.29%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS