Menu
 > レビュワー
 > 秘宝館長 さんの口コミ一覧
秘宝館長さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 40

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  風の谷のナウシカ
宮崎駿のロリコンと左翼の集大成なんだけど、相変わらず「少年少女が資本家のブタを潰して社会主義国家を作ってくれんかな~」と他力本願な妄想だらけでコナンの時から進歩は無し。そんなに社会主義が好きなんだったらガキ共に頼らず自分で変えろよ・・・。
8点(2002-02-03 19:10:44)(笑:1票)
2.  ガメラ 大怪獣空中決戦
平成の世になってもまだ「強いぞガメラ~」かよ!そんな事してるから大映は潰れたってのに・・・学習能力あんのか!?と半ば駄作を見る気分で見に行ったのだが、期待に反して面白い!例え自国を怪獣に踏み荒らされても相手の行動が日本に対しての攻撃と認められなければ攻撃できないし、認められても閣議を通過しなければならないなど、憲法9条と国連憲章の問題点を取り上げたストーリ・・・。たとえ街中に怪獣が飛来しても市街地での発砲は許可できない自衛隊法・・・。怪獣出現と同時に自衛隊が独断で出動し、現場の人間が独断で行動するという、日本は軍部に占領されているとしか思えないぐらいシビリアンコントロールが崩壊している某映画を撮った人にも見習ってほしい。(読んでるか?大*一樹。)ただ、小説版を読んでしまうとシナリオを消化するのに時間が足りてないのが明らかで少しマイナス。気になる人は小説版も読みましょう。(絶版だけど)
8点(2002-01-26 12:09:43)
3.  ガメラ3 邪神<イリス>覚醒
ロッキーでも何でも、シリーズ化すると最低1本は駄作が生まれるわけですが、傑作と称されてる平成ガメラシリーズにおいて、まさにコレがそれ。内容はというと、家族をガメラに殺されて田舎に疎開したけど持ち前の暗さとヘタレさから疎開先の学校、はたまた家族にまでイジめられていた女シンジ(前田ナントカ)が、イタズラで入った遺跡で見つけたエヴァ初号機(イリス)に乗って、家族を殺したガメラと自分を不幸にした世の中に復讐するという、メイキングのガメラ1999を撮った庵野秀明の影響丸出しというか・・・エヴァ丸出しというか・・・。とにかく前作までのミリタリー色皆無で精神的にイヤなシーンばかり見せられた今作は、平成ガメラシリーズ最狂の駄作と呼んでもいいと思う。金子監督も・・・前作みたいに押井監督と組んでれば良かったのに。監督には今作を参考にして次回作も頑張ってもらいたいです。ハイ。
1点(2002-01-26 11:56:53)
0410.00%
1820.00%
2512.50%
337.50%
425.00%
5410.00%
612.50%
737.50%
825.00%
912.50%
10717.50%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS