Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さんの口コミ一覧。7ページ目
M・R・サイケデリコンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3986
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  キャプティビティ・リベンジ 《ネタバレ》 
まさかまさかのほんとの「キャプティビティ・リベンジ」(笑)この展開は予想できなかったなぁ。大ドンデン返し過ぎてネタ的には最高。それまでのプロットがどうでもよくなっちゃった気分です。でもまぁ言いたいことは3737さんがほとんど言っちゃってるけど、女が銃で指を吹っ飛ばされてめっちゃ痛がってたのにそれ以降ほっとんどというか全くというか、指イテー指イテーって言わないし痛そうな素振りをしない。なんて強い女なんだ!!ヘチマみたいな長い顔してその強さはどっから出てくるんだ?ブリジット・ニールセンもアンジェリーナ・ジョリーもびっくり。銃の発射音がでかい割に撃ったときに反動が全く合ってなかったりシーンによって音が違ったりたまにカメラがブレまくって何をやってんだか全く分かんなくなるのはあれか、素人が撮影してんのか?
[DVD(字幕)] 3点(2010-12-17 01:56:05)
122.  キャデラック・マン 《ネタバレ》 
前半は延々うっとおしいロビン・ウィリアムズの喋りに耳が痛くなり後半やっとこさティム・ロビンスが出てきたと思いきや叫んでワーワー言うてるだけの全編うるさいだけのコメディ映画で何が笑えて何が面白いんだか全く分からない。ロビンは喋りより動きで笑わせてくれる姿が好きだから自分にはイマイチ、いや結構な勢いで合わなかった。計画性もクソもないその場しのぎのハイテンションな演技をず~~~っと見てるとしんどくなるんだよなぁ・・・。
[DVD(字幕)] 3点(2010-11-18 02:18:17)
123.  キャデラック・カウボーイ 《ネタバレ》 
んー、これはウエスタンを絡ませたコメディなのかミステリーなのかわからん。コメディにしても全く笑えなさ過ぎてなぁ。おバカな奴も出てくるわけでもなくマヌケなシーンもあるわけでなく延々と普通のシーンが続くだけ。ミステリーにしても普通の2時間もののサスペンスドラマやん・・・。こんなにも豪華キャストで髪の毛ふさふさのブルース・ウィリスを主演に持ってきてえええ・・・。同じ年に「ダイハード」でブレイクしたとは思えないこのギャップのある演技はどうなんでしょうか。あ、いや、脚本が駄目だからしゃあないか。
[地上波(字幕)] 3点(2010-09-08 00:14:49)
124.  緊急逃亡
おバカで親の七光りで副保安官になり、自分で自分の股間を銃で誤射なんてマヌケすぎですね。警察も誤射で同僚シバいたりバーの店長だったっけな、シバいたり。いくらなんでも擦り付け過ぎもみ消しすぎ(笑)警察から追われて車を捨てて逃げるとき、救護セットも持っていこう!!というおっ、医者らしいこと言うじゃねぇかぁと思いきやソッコー連れがケガ(笑)えぇ・・それはないやろ・・。親子共々おバカで途中から展開が読めすぎてサスペンス要素を全く感じなかったです。
[DVD(字幕)] 3点(2010-08-13 01:08:02)
125.  緊急接近ZONE 《ネタバレ》 
う~ん、、、とちょっと頭を抱えてしまいそうになるほど何も残らない映画でした。ロバート・ダヴィに華があるわけでもなく主演という雰囲気があるわけでもなくただ顔がちょっと潰れたおっさんにしか見えないしオープニングの飛行シーンの長さにつまらなさをたらふく感じた。ほとんど怪我もしないし特におぉっ!!と言わせるようなシーンもなくとことんB級映画を追求したような出来。「ダイ・ハード」のアレクサンダー・ゴドノフが出てたけど残念の一言。
[地上波(吹替)] 3点(2008-08-10 10:19:01)
126.  キャリー2
これも「バタリアン2」と同じような感じでリメイクだか続編なんだか。前半に嫌がらせをとことんやってクライマックスでどーんと爆発だからなぁ、、似すぎ。残虐性は現代風ホラー風になってるけどストーリーが如何せんほとんど前作と一緒なので先が読めてしまうのがツライ。20年前に燃えた高校の廃墟が20年たった今でも微妙に目新しいのもちょっとツライ。エイミー・アーヴィングが「ヒッチャーⅡ」のハウエル君みたいな扱いをされてるのはもっとツライ。エイミー・バーグルが16歳に見えないのがもっともっとツライけどクライマックスの能力爆発シーンが「え、短くね?」って思っちゃうのが一番ツライわな。
[DVD(字幕)] 3点(2007-08-31 10:32:04)
127.  キャンディマン3 《ネタバレ》 
性懲りもなくまた出てきたのかキャンディマン。今度は子孫かよ。やけにリアルな殺されシーンはちょっとやるなぁと思いましたけど、無駄に殺される奴がおるのはどうにかならんのか。アメリカでもビデオスルーで日本でも未公開。そら前作でしっかりと殺されてるハズなのにジェイソンのように唐突な復活じゃなくて5回呼んだら普通に出現て。。。あんた、いつ復活したんだ。これで完結っていうのは不満タラタラな気分です。
[ビデオ(吹替)] 3点(2007-06-08 19:52:56)
128.  キングコング(1976)
これはあれですか、オリジナルに対する嫌味かなんかですか。オリジナルで映画史上最も背の高い主演男優となったキングコングが主演どころかクレジットにも名前がない上に人間がメインですか。エンパイアステート・ビルから世界貿易センターに変わったクライマックスも普通の動物虐待にしか見えないヘリコプターからの銃撃。「キング・コング」をこよなく愛する自分にとってコングが流した血は苦痛以外なにものでもないような気分でござります。
3点(2005-02-21 11:27:43)
129.  キャリアーズ<TVM> 《ネタバレ》 
「アウトブレイク」のバッタもんですか? もしくは半分ほどパクってるかと。おまけに伝染病というスリルが全く持って伝わってこないので「ふーん」で終わりましたねーはい。さすがTV映画。脱帽です。
3点(2004-12-20 14:00:28)
130.  キング・オブ・キックボクサー 《ネタバレ》 
このストーリー、なぁ~~~~~~んかど~~~~~~っかで見たことあるような気がする。ちょびっとはパクってるはずだ(確かロッ○ーだったかな)。
3点(2004-12-15 17:23:00)
131.  CUBE2
これこそまさしくそれはないでしょ~って言わせる映画かな。なんて言うかこれってほんと続編?って思っちゃうよ。確実に1のほうが面白いですな。
3点(2004-10-21 20:29:23)
132.  銀河伝説クルール 《ネタバレ》 
どことなく「スター・ウォーズ」からパクってるような気が。。。。まぁ特撮がショボいだけでしたが。大魔王がでかすぎて王女と釣り合ってないように思えます。
3点(2004-07-25 12:41:04)
133.  CAB キャブ 《ネタバレ》 
人は銃を持つとこんなに変われるものかなぁ~。弾が切れたら元の子もないのに。。ラストにはちょと不満。
3点(2004-03-09 10:29:27)
134.  キャノンボール2
豪華キャストなのに内容はもうズタボロ・・・。ジャッキーが微妙にかわいそう。
3点(2003-05-24 22:45:01)
135.  キング・オブ・ゾンビ 《ネタバレ》 
エドワード・ファーロングが出てることは100歩譲っていいとしてコリー・フェルドマンをキャスティングしたのはちょっと意味不明。KISSじゃねえけど変なメイクして変な演技してわざわざ出た意味、うん、全くない。というかファン以外誰も彼だとはわかんないような気が・・。まぁハゲとデブが主演でそもそも話自体ゾンビ映画なのにそれらしいシーンがノロノロゾンビが襲ってくる以外はほぼ出てこないというとってもマイルドで全然ホラーらしくない雰囲気がたっぷりな上ずーーーーーーーーーーーーーっと静かなので何にも盛り上がらずにみんな勝手に死んでいって悪魔が地獄の門を閉めちゃったからなんちゃらかんちゃらとか、、はい、それをやらかすきっかけを作ったのはファーロング、お前だろというのは秘密です。まぁ色々とユルユルでゾンビたちが一斉に倒れるシーンはちょっとした学芸会を見てるようでした。
[インターネット(字幕)] 2点(2023-09-27 00:18:48)
136.  キングコブラ 《ネタバレ》 
ツッコミどころが満載過ぎて笑いが止まらん。なんじゃこりゃぁぁ!!と言ってしまうほどに支離滅裂なオープニングにパニック映画お決まりの小さな町を襲うモンスター、だれも信用してくれないなら俺たちがやる!!という設定は新鮮味もクソもありません。序盤は町のビール祭りがどうたらこうたらって言ってますが後半は全くビール祭りが出てこないのは意味不明だしパット・モリタが「ベスト・キッド」のミヤギさんばりに頑張ってるのはもっと意味分からんです。銃を使うのは駄目だ、計画どおりにしろて。蛇を退治するのに蛇に愛情を持ってどうするんじゃごるあぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!
[地上波(字幕)] 2点(2009-05-30 23:23:13)
137.  キング・オブ・ハーレー
全然アクションちゃうやんただのトラウマ克服ドラマやん。。10台以上のハーレイを集まってるのをオーストラリアにいた頃に見たけどあの景色はカッコイイとしかいようがなかった。あ~、あの頃が懐かしい。麻薬の囮捜査官として潜入したのに麻薬があんまり関係してないのはどうなんだろね。喧嘩も弱い、すぐキレる。淡々と進むドラマにだんだんと飽きが。。。。トラウマに苦しんでたのにラストのちょびっとだけでホントに克服できたのかよと思いたくなる。すぐキレる所がチャーリー・シーンの私生活そっくりなことに一番びびった。
[地上波(吹替)] 2点(2007-07-23 13:49:08)
138.  キング・オブ・キックボクサー/ファイナル 《ネタバレ》 
なんで続編が?って言いたくなるこのシリーズ。「ロッキー」を目指したのかな?ぶっちゃけ月と鼈ですわ。見ない方がこれからの人生を楽しく出来るでしょう。僕は見たのでできにゃい・・ガクッ
2点(2004-12-20 17:24:35)
139.  キラー・アンツ 巨大殺人蟻の襲撃 《ネタバレ》 
エド・レイモンドことフレッド・オーレン・レイさんのアリをモンスターに仕立て上げた映画ですが放射能の影響なんちゃらでプルトニウムなんちゃらでアリが巨大化しましたー!!っていうのは100000歩譲って許そう。ハリボテ的な蟻も100000歩譲って許そう。なのにC・トーマス・ハウエルさんが元犯罪人という設定を全く活かせてもないし見た目だけがモデル系の女子を出しても全く活かしてもないしアリのでかさがコロコロ変わるし強いのか弱いのか全く分かんないしビッグアンツがわっさわっさ出てきても何にも盛り上がらないし映画自体何にも盛り上がりもないし見ていてどうしたらいいのか全然分かんない。ギ酸というアリ特有の武器を出してきても最初の植樹園でしか出てこないしせっかく襲うんだったらビルの中でも骨だけ死体だせよと言いたくなる。エンディングでクレジット出てる俳優を全員一人ずつ顔出し紹介ですが、一人だけ出てこない。なんで?(笑)
[DVD(字幕)] 1点(2022-02-23 02:06:22)
140.  キャノンボール/新しき挑戦者たち
ネタ不足丸出し。ひどいぐらいに一貫性がありません。見所と言えばオープニングのカウンタックの見事なまでの池越えぐらい。あとは見てて腹立ってくるだけです。今まで見たことある連中ばっかが出てたのにジョン・キャンディとブルック・シールズ以外見たことないような連中ばっか出てるので地味地味地味。アメリカに進出してはことごとく失敗作を出すレイモンド・チョウの手腕はある意味スゴイでし。「激突」のパクりが出てきたときにはちょっと切れそうになった。
[ビデオ(字幕)] 1点(2007-06-29 16:00:03)
0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.14%
453613.45%
584321.15%
670717.74%
748112.07%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS