Menu
 > レビュワー
 > マダオ馳夫 さんの口コミ一覧
マダオ馳夫さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 9
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー 《ネタバレ》 
【MCU:エンドゲームまで完走済】 "On your left."「左から失礼。」 私がキャップのファンになったのは、この作品のおかげである。 最初は日本語吹き替え→英語字幕と何度も見ているが飽きない。 敵マッチョの挑発に乗って素手のタイマンで勝負する正義マッチョ。 こういうのでいいんだよこういうので。思わずこちらもニヤリ。  超人血清の効果はゴリラに毛の生えたぐらいの物かと思いきや、 想像の2.5倍ぐらい『超人』でした。戦闘機を撃墜とは恐れ入りました。 (エレベーターを)「降りる者はいないのか?」と空気を読む力も超スゴイ。 戦闘マシーンになった(なってない)バッキ―も通り名に恥じない戦いぶり。 そして戦うアイパッチ長官。身体能力ではなく頭脳で切り抜ける所を高評価。  ケイト:可愛い/マリア:美人/ナターシャ:気まずい/と、よりどりみどり の女性陣で全く隙が無い。ひたすら可哀そうなシットウェルもちょっと可愛い。 でも何だかんだ正ヒロインはペギーちゃんなんですよね。出番少ないけど。 この方々、ただ守られるだけの弱い存在ではなく「戦う女性」で更に良い。  アベンジャーズからウルトロンの時代に繋がる正史として素晴らしい出来でした。 キャラもストーリーもカメラワークも全部大好き。文句なしの10点。
[インターネット(字幕)] 10点(2024-04-03 18:18:49)
2.  キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー 《ネタバレ》 
【MCU:エンドゲームまで完走済】 3回目を視聴していてやっと気づいた事。私が最も好きなアベンジャーズメンバーは キャプテン・アメリカではなく、スティーヴ・ロジャースだった。 彼は守るために戦っている。ゴミ箱の蓋から始まる『シールド』はその象徴。 貧弱病弱クソ雑魚ナメクジだとしても、手榴弾の犠牲になろうとする精神こそキャプテンに至る所以だろう。 筋肉モリモリ、マッチョマンに変態する前から、彼は既にヒーローだった。  とはいえ、アベンジャーズ世界を楽しむための予備知識として見る分にはちょっと辛いものがある。 私の様にハートマン軍曹やズィム軍曹の罵倒に慣れている物好きでなければ、これはつまらない映画に思えるだろう。 正直、どこが面白かった?と聞かれても言葉に詰まってしまう。 主役のキャプテンの活躍も地味で、赤ドクロは勝手に自滅する始末。 盾のビーム反射効果を生かして、ラストバトルはフリスビーで決着つけてほしかった。 最推しの贔屓で+2して7点。
[インターネット(字幕)] 7点(2024-02-01 18:04:04)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4111.11%
500.00%
6111.11%
7222.22%
8333.33%
9111.11%
10111.11%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS