Menu
 > レビュワー
 > まりんこ さんの口コミ一覧
まりんこさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 126
性別 女性
自己紹介 どんなジャンルでも割と好きです。
あえて言えば、ホラーとコメディが大好きです。
自分にとって映画は娯楽で、
ホラーやコメディは切り替えスイッチです。


この人が作った/出ているなら面白い!と思う監督や俳優等は…。

スティーブン・キング
デヴィット・リンチ
メリル・ストリープ
三谷幸喜
中谷美紀

などなどです。


表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  クローバーフィールド/HAKAISHA 《ネタバレ》 
最初の爆発、砂煙のシーンからパニックの辺り、緊迫感がありドキドキしました。 怖かったポイントは、あいつの足の禍々しさ。あとアナウンサーがレポーターに「何か落ちてきていますね?」と聞いて、彼女が「落ちてきたものが・・人を・・人間を襲っています!!!!!!」と悲鳴を上げたシーン。でかい謎の節足動物がワサワサ…! また、モンスターパニック系でお約束の「噛まれたら感染/同化」セオリーはこの映画にも健在。女友達が感染しているとわかった瞬間のあのパニック、血を噴き出して死んだのがシルエットでみえた時がとても恐ろしかったです。 でも‥‥。ハットは何でこんなにも肌身離さずカメラを回しているんだろう。今世紀最凶の事件を記録に残したいって思うものなのか?カメラマンや報道マンならともかく、その辺のちょっと自己顕示欲の強い一般人が、あんなには撮る事にこだわらないような・・。あと微妙にハットがうざい系なのもイライラ。 ヘリから落ちても生きているところ、結構なけがをしているはずのベスが元彼をずるずる引っぱりだすし。ちょっとリアリティ無かった事が残念。あと、あの怪物の全容は出さない方が良かった。耳がきもくてあんまり怖くなくなりました。
[DVD(吹替)] 7点(2009-01-09 23:13:51)
2.  黒い家(1999) 《ネタバレ》 
若槻のビビり具合には笑えるし恵は原作ではもっとしゃんとしている。どっちももぞもぞボソボソしゃべりすぎで、それが不気味というよりイライラする。そんな事ばかり気になって入り込めない!この物語は本来、リアリティのある話でもしかしたらあり得るかもしれないと怖くなるような話であると思う。が、映像の色彩の変化(明るくなったり、黄色みがかったり、暗くなったり)が現実味をなくしているし、登場人物も変な人ばかりで全然リアリティない!西村雅彦の怪演も、きっと現実味のある映像の中の登場人物であればもっと奇妙で恐ろしい存在だったかもしれないけど、あんなに非日常的な映像の中にいるとコメディ的人物にしか見えない。幸子は眼が良かったですね。何にも映さない空虚だけど暴力的な感じがでていて怖かった。原作とは違った鬼ですが、良かったです。大竹しのぶはすごい。
[DVD(邦画)] 3点(2008-12-20 14:16:41)
3.  グリーンマイル
見るに堪えない描写がたくさんある映画。ネズミのシーンとか‥。中学生の頃見ましたが、重くて重くて見終わった後ぐったりでした。感動で涙というより、恐ろしさで涙の方が合っている気がします。
[映画館(字幕)] 7点(2008-12-19 23:30:33)
4.  グラディエーター
授業で見ました。重厚で、深刻で、悲しく、命を削るような映画です。見終わった後は気分がとても落ち込みますが凄い映画です。
[ビデオ(字幕)] 8点(2008-12-13 21:06:47)
5.  クロエ(2001) 《ネタバレ》 
綺麗な映画です。昼下がりの眩しい程の光がこの映画の中枢です。
[DVD(吹替)] 7点(2008-12-12 22:15:21)
000.00%
110.79%
221.59%
386.35%
497.14%
51915.08%
62015.87%
73628.57%
81310.32%
91411.11%
1043.17%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS