Menu
 > レビュワー
 > 駆けてゆく雲 さんの口コミ一覧
駆けてゆく雲さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 280
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  この国の空 《ネタバレ》 
戦争で若い男がいなくなったので、隣家のおじさんに発情する娘の話。 里子と市毛の間に心の交流や恋情などは見られず、市毛が唇を拭ったりトマトにかぶりついたりする様子を見せて二人の肉欲を描くだけ。(社内不倫をしているOLやその上司も、この映画の二人みたいなんでしょうか。) 太平洋で、南方のジャングルで大勢の男が死んでいる最中に、女性の方々はこんなことをしていらっしゃったのですね。  「わたしが一番きれいだったとき  だれもやさしい贈り物を捧げてはくれなかった」などと不平を言っていますが、   わたしが一番かっこよかったとき  だれもチョコレートを贈ってはくれなかった。  女たちはリア充イケメンしか見ていなくて  石ころでも見るような冷たい眼差しだけを残し皆通り過ぎていった。  なんだか、不快になるだけの映画ですね。
[インターネット(邦画)] 1点(2020-08-01 23:22:13)(良:1票)
2.  今夜、ロマンス劇場で 《ネタバレ》 
私の妻は映画から出てきた人ではありませんが、触らせてくれません。 この映画はファンタジーということになっていますが、現実を描いているようにみえて泣けてきました。特に、健司が死の床にあるとき美雪に手を握ってもらえるシーンは感涙ものでした。
[地上波(邦画)] 6点(2020-08-01 22:53:22)(良:1票)
3.  言の葉の庭 《ネタバレ》 
私が15歳くらいの頃、20歳くらいの女はおばさんにしか見えなかった。ましてや27歳ともなれば、恋愛対象としては論外だった。アニメだからこそ年齢差をごまかせたのだろうが、それでも無理がありすぎる設定だ。ストーリーに何のひねりも深さもなく、気が付けば、あっという間のエンディングとなり、これで金とるなんて信じられなかった。
[映画館(邦画)] 3点(2013-06-15 14:26:02)
4.  ゴールデンスランバー(2009)
なぜか首相暗殺犯の濡れ衣を着せられた男性の逃走劇で、設定から何から荒唐無稽もいいところなのだけれど、それがあまり気にならず、どこかコミカルな要素を含む展開に、ついつい時間を忘れてしまった。期待もせずに見たので、ちょっと得した気分。後味もいいです。ただ、「青柳くん、青柳くん」と大人の男性をつかまえて上から目線の竹内結子が不快でしたが。
[DVD(邦画)] 6点(2012-08-31 21:59:57)
5.  ゴッドファーザー
言うことを聞かなければ、すぐ暴力に訴える。麻薬には手を出していなくても、他にどんな悪事をはたらいていることやら。見ていて気分が悪くなる。なのに、どうして皆こんなに点がいいんだろ。もしかしてドンから言われたわけ? おぉ、恐い!
[ビデオ(字幕)] 3点(2007-04-01 21:17:13)
6.  GONIN2
大竹しのぶと喜多嶋舞を除けば、あとの女は誰が誰やらまったく区別がつかなかった。個性の弱い(或いは無い)者をいくら5人揃えてみても、意味ないんじゃないか。しかし、つくづく思ったのは、女に暴力は似合わないなということ。いっそ、女抜きで緒方拳だけにしたほうが良かったんじゃないか。
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-07-30 13:07:37)
7.  CODE46
夜の中華料理店のシーンなど、背景となる街の描写が自然な感じで、なんともムードのある映画だった。しかし、女房子供がいながら、こんなに簡単に恋に落ちるだろうか。落ちるとしてもそんな恋なら、軽い遊びで終わるんじゃなかろうか。性欲と恋情は別物だっていうことが、ヨーロッパ人には何故わからないのだろう。
[DVD(字幕)] 6点(2005-05-24 23:22:25)
8.  コラテラル
ストーリーからみれば、タクシードライバーが主人公だが、目はどうしてもトムクルーズの方に行ってしまう。だから、どちらの役にも感情移入できない。失敗知らずのプロの殺し屋にしてはドジすぎるし、これは失敗作だな。
[DVD(字幕)] 4点(2005-05-24 23:13:17)
9.  コンスタンティン
初めのうちは「エクソシスト」のノリで、乾いた描写に「これは当たりかも」と思ったものの.....中盤以降はアメ・コミの安っぽさが爆発していていて、なんともはや、がっかりしてしまった。単にストーリやセリフが安っぽいというだけでなく、俳優達やその演技も安っぽい。チェーンスモーカーのヒーローというのはけっこうだが、スッパ、スッパとせわしなく吸っているのを見せられると、まるで日本のサラリーマンを見ているようで、どうにも興ざめだった。コンスタンティン=キアヌ、かっこ悪いぞ!
[映画館(字幕)] 5点(2005-05-06 15:56:29)
10.  コールド マウンテン
アメリカもひどい戦争をやったもんだな、というのが感想の全てかもしれない。インマンの遙かな旅路の困難さは頭では分かるが、単に細切れなシーンの寄せ集めのように感じられて、いま一つ心に響いてこない。そうは言っても、酷い場面を次から次へと見せつけられれば、胃のあたりが重苦しくなってくる。だからこそ、あの結末はやめて欲しかったな。ますます気分が悪くなった........ ところで、コールドマウンテンはチェロキーインディアンがかつて住んでいたところだそうだが、チェロキーは独立国家としてアメリカ合衆国と国交を結んでいたのに、結局は追い立てられ、どこぞの居留地まで、徒歩で何百(千?)kmも歩かされ、途中で大勢死んだそうだ。その土地を舞台にするなんて、どういう神経してるんだか。
5点(2005-02-06 22:25:32)
11.  交渉人(1998)
T監督が非難した映画評論家「O」が絶賛していたなぁと思いつつ見てみたのだが、いやー面白かった。設定や展開に極端すぎるところがあったり、ラストが平凡だったりするが、とにかく最後まで退屈せずに楽しめた。また「O」の推薦する映画を見よう~っと。
7点(2004-12-12 18:57:03)
12.  コーリング
ケビン・コスナーって「ダンス・ウイズ・ウルヴズ」以来、作品に恵まれていない気がする。事実は小説より奇なりというが、事実より奇なる映画を撮ろうというなら、もう少し説得力のあるストーリーにしてほしかった。都合良く作られた「コーリング」の現象が登場するたびに、見ている心は白けてゆくばかりだった。
4点(2004-02-11 07:51:34)
13.  恋におちて
よき妻と子がいながら、街ですれちがった程度の人妻に接近していく男。こんな人って、ちょっとおかしいんじゃないか。幸せな家庭より、新たな刺激の方が大事ということなのだろうか。人生に対して不真面目すぎやしないか。まったくもって、見ていて不愉快になる映画だった。
3点(2004-01-17 18:43:23)
14.  恋の闇 愛の光
ビデオのケースの写真にメグが大きくアップになっていたので、彼女の主演かと思っていた。でも、なんだ端役じゃん。それにこの役は彼女に合っていないぞ。ぷんぷん。
3点(2004-01-14 23:16:12)
15.  恋人たちの予感
この男優、どうしても好きになれないな。映画のなかで長い年月が経過していくわけだが、それが結果的に物語りの流れをぶつ切りにしているようで、なかなか入り込めなかった。ノーラ・エフロンだから期待していたのに残念。
4点(2004-01-14 23:13:24)
16.  ゴジラ(1954)
この映画を最初に見たのは小学生のときだった。怪獣が暴れ回るシーンに釘付けとなり、他の部分に目が行かなかった。人間のドラマを理解するには幼すぎたのだ。そう、この映画は単なるSFX、アクション系の映画ではなく、人間達の苦しみや自己犠牲などが描かれているのですよ。ラストも印象深いが、短いシーンでこんなのがあった。ゴジラに破壊されていく東京の街で、逃げ遅れた母親が子供を抱きしめて「もうすぐ、おとうさんのところへ行けるからね。」と語りかける場面が忘れられない。
7点(2004-01-13 23:46:56)
17.  GONIN 《ネタバレ》 
石井隆作品の中で出色の出来。竹中直人はいつも癖のある異様な演技で不自然きわまりないが、この映画でははまっている。洗面台の前の場面が秀逸で、狂気に取り付かれたサラリーマンの演技、それを写すカメラワーク、ライティングに我を忘れて引き込まれる。バス停で佐藤浩市がキャラメルを買うシーンなどに石井隆らしさを感じる。
9点(2003-12-27 21:31:18)
093.21%
1124.29%
2176.07%
35419.29%
46322.50%
53512.50%
6238.21%
72810.00%
8186.43%
9155.36%
1062.14%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS