Menu
 > レビュワー
 > チャーリー さんの口コミ一覧
チャーリーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 552

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  恋する遺伝子
確かにA・ジャッドは可愛いのですが、残念ながらこの映画のヒロインが最初っから、ここまで可愛くされては成り立たないような気がしてならないのです。「男の行動論」を分析するくだりはなかなか面白いのですが、やはりA・ジャッドがオープニングからして魅力的なのはいただけない。そしてラストへの納得性が足りないのは、単純にラブコメ映画の基本的なプロセスを辿れていないことにあり、ヒロインがH・ジャックマンの魅力にいつ頃から魅力を感じていたのかが明確に描けていないことにあると思う。しかし俳優から転身中の監督のT・ゴールドウィンは、なかなか誠実で真っ直ぐな映画作りを心がけており、好感が持てます。頑張って欲しい。
5点(2002-08-30 22:42:51)
2.  氷の接吻
あながち嫌いな映画ではありません。いつものハリウッド映画とは一味も二味も違います。徹底して謎を残したたまに進んでいくストーリー展開。残酷で随分と刹那的な印象を受けますが、最初から最後まで程よい緊張感が画面から伝わってくる。妙な映像効果を使っていなかったら、この映画は隠れた傑作になってた気がする。
7点(2002-06-05 20:08:40)
3.  ゴースト・オブ・ミシシッピー
確かに素晴らしいヒューマニズムを感じさせる映画でした。アカデミー賞ではJ・ウッズの特殊メイクを駆使した演技しか評価されなかったようですが、この映画の場合は主演のA・ボールドウィンも評価されるべきと感じたのは私だけでしょうか? 私は「評決のとき」のM・マコノヒーの最終弁論以上に、心に迫る勢いを感じましたけどね。日本劇場未公開の隠れた秀作。
9点(2002-03-24 23:18:10)
4.  コラテラル・ダメージ
まっ、ある意味、意外と言えば意外でした。特に後半ですね、意外だったのは。正直、こんな形で終わるとは思っていませんでした。ですが、なんか大作系統の映画には慣れない曖昧な終わり方を観て、今一つスッキリしない。シュワちゃんも頑張ってるけど、シュワちゃん=ヒーローとして終わっていない形を観ると、公開待ちの間に編集し直したのではないだろうか。ここでテロと報復を云々するつもりはありませんが、何だか釈然としない大作で予想してた映画とは違い、逆に妙な違和感をおぼえました。
5点(2002-03-20 22:55:30)
5.  殺しの分け前/ポイント・ブランク
リー・マーピンの情け容赦ないバイオレントな行動をジョン・ブアマン独特のテイストで迫っていくフィルム・ノワール。しつこいまでのフラッシュ・バック効果によって、不思議な感覚を得るという一種の“体験”映画になっている。だがブアマンの映画は個人的に好きにはなれないので、この点数が限度(ちなみに近作「テイラー・オブ・パナマ」は彼らしくない良作です)。
8点(2002-02-15 22:36:15)
6.  恋人よ帰れ!わが胸に
確かにワイルダーらしい映画なんだけど、今一つの出来だと思う。小粋な恋愛を描かせたら巧いワイルダーの映画なのに、この映画は恋愛よりも、騙し合いがテーマになっている。J・レモンも車椅子の男という設定なので、残念ながらあまり彼らしい“動き”が無く、おそらくワイルダーもJ・レモンをこの役柄に置いたことは後悔していると思う。であるがゆえ、ラストに楽しそうに動き回るシーンが何とも爽快で、「やっぱりレモンはこうでなくっちゃ」と思った。ただ今回は、あまりに毒々しいキャラクターでアカデミー助演男優賞まで獲得したW・マッソーの存在感が大きい。彼自身、撮影前に心臓発作を起こしたりして、大変なスケジュールで撮影されたらしいが、ヤキモキさせられただけあって彼が一番光っている。
7点(2002-01-23 18:25:08)
7.  ゴッド・アンド・モンスター
ちょっとこの手の映画の真髄って今一つ見えてこない面が正直言ってあるんだけど、この映画はよく出来ていると思う。実生活でもそうなためにイアン・マッケランの芝居が特に秀逸で、エネルギー溢れる青年をブレンダン・フレーザーが大熱演。この2人の演技合戦を観るだけでも価値があると思うし、第一、一つ一つのシーンがキレイだ。殊にラストシーン直前のプールのショットの美しさときたら、この上ない至福の瞬間です。
7点(2002-01-20 19:01:50)
8.  心の指紋
ウディ・ハレルソンとジョン・セダは熱演しているが、観終わった後は今一つといった感じだった。題材は良く、脚本もしっかりしている感じがして良い。だが結局言いたいことが西洋医学に対する批判ということで、あまり一方的な主張に感じられたので一概に支持できる内容でなかったのが残念。だが一人一人の死生観について考えさせられる良い機会だったかも。
6点(2002-01-12 00:05:03)
9.  コットンクラブ
コッポラによる“ギャングもどき映画”だと思った。一応それらしくは作られているのだが、名作「ゴッドファーザー」のような組織の広がりというものが感じられず、見事なタップダンスのシーンに目が行ったりして完全に話しの焦点ボケ。R・ギアもD・レインも何だか中途半端な役どころといった感じでした。
5点(2002-01-01 14:26:16)
10.  恋はデジャ・ブ
あんまりだ、こんなに素晴らしい作品が“埋もれて”いるなんて。主演のビル・マレーっておっちゃん(?)はコメディアン出身ということもあり元々演技の上手い役者さんだと思うし、ラブ・コメというジャンルを撮らせるには安心して観ていられる感があるハロルド・ライミス。“サタデーナイト・ライブ”のメンバーが作り上げた傑作ラブ・コメディーです。デ・ジャブという不思議な現象を題材に、下手にドタバタさせずアイデア一杯って感じで、まったくもって見事に映像化しました。これは本当にお見事です。
9点(2001-11-19 20:41:15)
11.  ゴッドファーザー PART Ⅲ
いやこの映画も基本的には素晴らしいと思いますよ。シリーズものの完結編とくると、どうしてもディレクターがまとめようとしたがるし、この作品も例外なくそうしようとした意図は見えるけど、巧くまとめた方だと思う。老け役に挑んだパチーノの熱演も、嫌味になってなくて素晴らしい。
9点(2001-10-28 23:25:26)
12.  ゴッドファーザー PART Ⅱ
本当に続編映画の鏡ですね。若き日のビトを演じたデ・ニーロは、そう出演箇所は多くないものの、とびきりの存在感を発揮している。一番痛切なのは、マイケルとフレドのエピソード。この作品の最大のポイントにデ・ニーロが挙げられがちだが、マイケルとフレドの関わりが自分の中では一番の見どころだった。正に映画史にその名を燦然と残す、娯楽大作。
10点(2001-10-24 22:46:15)
13.  ゴッドファーザー
なにかコルレオーネ・ファミリーの内側を覗き見させてもらっているような錯覚を生む。3時間という長尺を感じさせないストーリー構成で、ドンを演じたマーロン・ブランドもさほど登場シーンは多くないものの、正にハマリ役である。序盤の妹の結構披露宴パーティーから入るくだりや、料金所での「蜂の巣」、トムを相談役から解任し、その時ついにドンになってしまったと象徴させられたマイケル、と印象的なシーンの数々。正に後世に語り継ぐべき傑作です。
10点(2001-10-14 22:18:50)
14.  ゴースト/ニューヨークの幻
別に悪い映画とは言わないが、製作時期が時期なだけにどーもスピルバーグの「オールウェイズ」から想を得たとしか思えない。しかも個人的には「オールウェイズ」の方が数段上だし、感動した。しかもヒロインと主人公の行動にも残念ながら共感できなかった。
5点(2001-05-13 16:50:33)
15.  恋におぼれて
まぁまぁ面白いと思います。メグ・ライアンだけで7点はつけられる。あの「ドーベルマン」に出てたおっさんが意外なとこで出現してきたのには驚いた。
7点(2001-04-04 18:18:01)
16.  恋のためらい/フランキー&ジョニー
この映画にはお気に入りのシーンがいくつかあります。それを語るとスペースが足りないので...。特に厨房越しに話すパチーノとファイファーの雰囲気が最高!音楽のチョイスも良くて、上質の作品です。
10点(2001-03-25 18:38:00)
17.  ゴースト&ダークネス
やたらうるさい。バル・キルマーにマイケル・ダグラス、なんかこの2人が出た意味があったのだろーか。バル・キルマーの顔も面白味がないが、それ以上にこの映画に面白味がなさ過ぎた。
4点(2001-03-19 23:32:09)
18.  コレクター(1997)
真犯人の存在があまりにお粗末でした。意外なことは意外だったけどねぇ~、これも“こじつけ”に見えた。○○が手掛かりなんだったら、すぐに気づくだろー見慣れてるハズなんだから。
3点(2001-03-18 14:07:43)
19.  交渉人(1998)
期待バズレだった。観る前までの期待が大きすぎたよーです。“IQ180の闘い”ってなのも全然感じません。K・スペイシーが出てるから6点です。
6点(2001-03-16 19:45:56)
20.  恋のゆくえ/ファビュラス・ベイカー・ボーイズ
いやー、すっかりマイリましたぁ~大人の恋物語です。全体的にソツなくまとめた感じですが、数々のジャズを絡めて映画を引き立たせてます。私は兄フランクの境遇に思わず同情したくなりました。
9点(2001-02-26 22:32:52)
000.00%
110.18%
271.27%
3193.44%
4285.07%
5478.51%
6509.06%
78415.22%
813123.73%
912422.46%
106111.05%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS