Menu
 > レビュワー
 > 秘宝館長 さんの口コミ一覧
秘宝館長さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 40

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ゴジラVSキングギドラ
前作で、人間の恐ろしさについて書く事に成功した大森一樹監督なんだけど、今作を見る限り前作の出来は偶然の産物なのでは?と疑いたくなった。未来から来た未来人(チャック・ウィルソンがバリバリの実名で出たのには笑った)が過去に戻ってキングギドラを作って闘わせる、単純な怪獣プロレスストーリー・・・。これじゃ、昭和のゴジラシリーズと変わらんぞ!?大森一樹は本当にゴジラを理解しているのか?
1点(2002-01-26 12:34:56)
2.  ゴールデン・チャイルド
ハハハ!!コレ傑作だよ、最高のバカ映画。ワザと深刻な宗教映画に、絶対浮くであろうエディーを使った天才的なセンス、深刻なチベットキャラの中、一人だけコメディタッチで軽すぎるエディーのキャラ、チベットの信者をハッパをキメたキチガイ呼ばわりしている脚本、全てにおいてアイデアの勝利、マトモに撮る事もできたのに、あえてミスマッチを狙った最高のバカ映画。
10点(2002-01-22 20:40:43)
3.  ゴジラVSビオランテ
ゴジラがのんきな怪獣プロレスに落ちてン十年、久々にホネのある作品を見た気分だ。人類は核の力を用いてゴジラを作った、そして今度はさらに科学の力を用いてビオランテを作った、しかし本当の怪物はゴジラやビオランテでは無く、それを作った傲慢な人間である、という大森一樹なりのゴジラ感あふれる今作は、正直名作である。まあ、この後の大森一樹ゴジラが駄作の一途を辿ってる所を見ると、この人はビオランテで持ってるゴジラ感を全部使っちゃったんでしょうね。
10点(2002-01-22 20:34:02)
4.  ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃
前々作、前作と、見ていて途中で辛くなる程の駄作が続いた上、同時上映が「とっとこハム太郎」で心配だったゴジラ最新作だったけど、そんな心配は無用。やってくれるじゃねぇか!金子修介!!ゴジラの正体が戦争の怨念とは、さすがは怪獣オタク、ゴジラが元々何だったのかを理解してる!!来年も来々年も金子修介に撮らせればゴジラの「のんきな怪獣プロレス」というレッテルを剥がすことができる日が必ず来るに違いない。一、ゴジラファンとして彼を信じよう・・・。追伸、東宝さんへ:せっかくの名作の同時上映が「とっとこハム太郎」だったのには幾分殺意を覚えました。次回からやめてください。
10点(2002-01-22 20:24:33)
5.  ゴジラ×メガギラス G消滅作戦
ハッキリ言って、ゴシラ至上まれな駄作。まず、何なんだ!?あのグリフォンとかって精神年齢3歳が喜びそうなヒコーキは!?コレ作った奴はゴジラとウルトラマンの区別もつかない程の超々々々ド級のアホか!?あと、東京が潰れたから大阪城の真横に国会議事堂を持ってきたのって・・・?ひょっとして、落語家が脚本書いてるんじゃ・・・?それに、ゴジラがエネルギー欲しさに日本に来るって・・・。もう、ゴジラ本来のアイデンティティーは皆無、あれじゃ単純に馬鹿デカイT-REX。そんでもって、肝心のストーリーは途中まで適当な事やって、いざ話を作るとなったら見事に破綻。何か一つ派手なシーンを、って事で設定上、無意味に渋谷を水没・・・;せっかく怪獣プロレスのシーンのカメラ使いが上手かったのに、その他で全部帳消し。コレ作った奴は一からゴジラを勉強し直せ!!
0点(2002-01-22 20:14:16)(良:1票)
0410.00%
1820.00%
2512.50%
337.50%
425.00%
5410.00%
612.50%
737.50%
825.00%
912.50%
10717.50%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS