Menu
 > レビュワー
 > へちょちょ さんの口コミ一覧。2ページ目
へちょちょさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1395
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  イナゴの日
 題名だけ聞いてパール・バックの「大地」みたいなモノを期待して観てみると…ウィリアム・アザートンとドナルド・サザーランドがブ○のカレン・ブラックに手玉に取られて云々という全然説得力も無く、ちーーっとも面白くない映画じゃないの!!サザーランドが群衆にボコられ踏まれるラストも凄いと言えば凄いかもしれんが、何かヤな後味だしナァ…。「こんなの観なきゃよかった!」と後悔しても後の祭り。何がイナゴなんだ?紛らわしいタイトルつけんなよナ。
6点(2003-01-28 05:27:03)
22.  イヤー・オブ・ザ・ドラゴン
 ミッキー・ローク扮するスタンリー・ホワイト刑事部長のエラク強引な捜査は単なる暴走としか思えず、全然感情移入できない。チャイニーズ・マフィアのニュー・リーダー、ジョーイ・タイを演じた若きジョン・ローンはそれなりに凛々しいが、チャイナタウンを興味本位に描写しているのがアリアリで、何かアジア・バッシングを確信犯的に行なっているフシがあり非常に不愉快。脚本はオリバー・ストーンだって。ヤッパリねぇ…。
6点(2003-01-25 23:22:03)
23.  硫黄島の砂 《ネタバレ》 
ジョン・ウェインが泣く子も黙るマリーン(海兵隊)の鬼軍曹という設定なんですが、どう見ても「フルメタル・ジャケット」のハートマン軍曹の足元にも及ばないヌルさにガッカリ。いくら元・上官の息子でも、面と向かって”I don't like you !"なんて言わせちゃダメっしょ?トーマスが弾薬補充から戻る途中、ついコーヒーブレイクと洒落込んだばっかりに弾薬尽きた同僚がむざむざ殺されてしまう場面は「プライベートライアン」の「アパーーーム!」をチョット連想させるヤな後味かも。当時の記録フィルムと新撮部分とのツギハギ感がチト(いやかなり)目立ち過ぎるのもNG!有名な星条旗を立てるラストシーンはてっきりジョン・ウェインもその中に混じってゴキゲンな表情でENDかと思いきや、ナント何と!ホッとして一服しようとするトコロを塹壕に潜んだ敵から狙撃され呆気なく即死!こんなに見せ場も盛り上がりもなく無様にアッサリ死ぬジョン・ウェイン主演映画は初めて見た~!というサプライズのみに5点。
[DVD(字幕)] 5点(2006-05-14 01:32:22)
24.  怒りの荒野 《ネタバレ》 
お?評価が高いね。私ゃどうも今イチだったなぁ~。特に後半で騙し討ちを受け負傷したジェンマがアッという間に回復するところやタルビーがジェンマの眼前で保安官を撃ち殺す唐突さには御都合主義しか感じられなかった。ラストもなぁ…タルビーを助けるのかと思わせて射殺!てのは陰惨でスカッとしないヤな後味。フツーに決闘して勝利!にしときゃイイのに…。ジェンマは拳銃勝負には勝ったが、役者としては断然リー・ヴァン・クリーフの方が存在感に勝っていたと思う。まぁ所詮はマカロニ、悪いが5点止まりだな。
5点(2004-04-15 04:16:22)
25.  インデペンデンス・デイ 《ネタバレ》 
こやつは偉大なるH・G・ウェルズの「宇宙戦争」へのオマージュのつもりなのか??もし、そうだとしたらとんだお笑い草だ。そもそもウェルズがSFマインドに満ちた原作小説を発表したのは実に百年前の1897年だぞ。このCGブリバリのハッタリ映画のどこにウェルズ先生の驚異的なイマジネーションを超える部分があるというのか?百年のアドバンテージは一体どこに活かされたんだ??あの「未知との遭遇」マザーシップもどきか?それともあのイカか?それとも…イヤまさかとは思うけど…もしかしてコンピュータ・ウィルス??って、おいおいジョークは無しにしようや、エメリッヒの旦那。都合よく7月4日に撃退できてゴキゲンなアメリカに乾杯!ご祝儀にマイナス5点してあげるよ~ん♪
5点(2003-11-23 23:40:05)(笑:1票) (良:1票)
26.  イウォーク・アドベンチャー<TVM>
 SW第3作に出てきた毛むくじゃらの全っっ然可愛くないキャラをフィーチャーした姉妹編ともいうべき作品。ジョージ・ルーカス製作総指揮映画に面白いモノは皆無という個人的ジンクスを覆すコトは本作も当然ながらナシ。まぁ、お子様向けなんで特に腹も立たないけど、つまらんモノはつまらんので5点。
5点(2003-04-03 08:29:23)
27.  インビジブル(2000)
 1933年にカール・レムレがH・G・ウェルズ原作を映画化したユニバーサル・ホラーの古典「透明人間」(監督:ジェームズ・ホエール 主演:クロード・レインズ)の素朴さと比べると本作のSFXシーンの迫力は正に隔世の感がある。が、しかし、ことストーリーでは断然33年ホエール版の方が上!!雪の中に息絶えるラストなど実に哀愁に満ちており、科学の誤用が招いた悲劇として遙かに格調も高い。全く…ポール・バーホーベンって監督に過剰な期待は禁物ですな。ケビン・ベーコンも男を下げまくってて個人的に激しく失望。「トレマーズ」の栄光を思い出せ、ケビン!!悪いが5点だ。
5点(2003-02-23 03:34:17)(良:1票)
28.  1941
 何だかナァ…。この映画を観ると「大山鳴動して鼠一匹」って諺が頭に浮かんで仕方がない。開巻の「ジョーズ」セルフ・パロディにスーザン・バックリニー本人を使うセンスは、どうにも頂けない。観覧車が車輪の如く海へ転がる場面も、予算の無駄遣いにしか見えないし。ネッド・ビーティとロレイン・ゲイリーのマイホームが軍の拠点に接収されメチャクチャになる件もクドイ。三船の潜水艦艦長も含めスピルバーグ本人は大いに楽しんでいるようだが、こっちは置いてきぼり。しっちゃかめっちゃかのすったもんだのドタバタスラップスティックにしては、ウィットもエスプリもなく泥臭い。悪いが、この程度じゃ笑えないね。
5点(2003-02-01 12:33:52)
29.  家(1976)
 「悪魔の棲む家」とか「ポルターガイスト」もそうなんだけど…オカルト現象とか起き始めたらサッサと逃げろよ!、ってか引っ越せよ!!何考えてんだ?マゾなのか?としか思えん。しっかし、カレン・ブラックにオリバー・リードの夫婦って…濃ゆーい!濃過ぎる~!!教育的指導+イエローカードだ!!
5点(2003-01-25 23:01:44)
30.  イルカの日
 ン?皆やけに点数高いナー。メルルの原作もつまらんかったけど、映画は輪を掛けてしょおもない。マイク・ニコルズもバカ当たりか三振か、作品にムラが有り過ぎて油断できない監督だよな、全く。コレは序盤バカ当たりか?と期待させておいて三振というか、うっちゃりというか…。
5点(2002-12-25 04:33:28)
31.  インストール 《ネタバレ》 
「電車男」と云いコレと云い、パソコン事情やネット風俗を最新トレンドのつもりでネタにしているんだろうけど、この世界はタダでさえ「日進月歩」の目まぐるしさ。なもんだから、公開から2年足らずでアラ早くも賞味期限切れw。そもそも上戸彩じゃちーーーーとも不登校ヒッキーにゃ見えないって時点でストーリーに説得力これっぽっちもnothing!むしろ展開をあのマセガキだけに絞って”消防のネカマがエロチャットの女王に君臨?!”てな感じに描いた方が、顔の見えないチャット界の空虚さを思いっきり皮肉る意味でもずっと面白くなっていた希ガス…イヤ原作アリってのは分かってるけどさ。好い歳をしたオッサンたちが小学生に手玉に取られてディスプレイの前でハァハァしているクロスカッティングやスクリーン分割でも見せてくれたら、さぞ滑稽で意外とイイ線いってたかもとか思ってね。てコトで6点マイナス。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2006-05-21 01:13:58)
32.  伊賀忍法帖
 何だかんだ言っても、悪しき角川商法の口車に乗る自分が一番情けない!!のは重々承知の上で言わせて貰うと…渡辺典子を売り出そうとしているのは分かるが、当て馬に美保純をああいう使い方するのは如何なモノか?真田広之も当時は”日本のジュリアーノ・ジェンマ”って感じで跳んだり跳ねたりのアクション俳優にしか過ぎず、作品を支えるにはチト弱いってか弱過ぎ。しかし…ストロング金剛の「大根」という次元を遙かに超越した?(小学生低学年の作文朗読にも劣る)棒読み演技は…(絶句!)。うーーーーむ、矢張りあのレ○プシーンは最大の見せ場だった…のか??
4点(2003-02-08 00:42:39)
33.  稲村ジェーン
 最大の敗因は作詞家の康珍化による(夏の映画なのに)余りに寒い脚本(ホン)。次いで挙げられるのが勿論、桑田佳祐のド素人カントク。テメエら、映画というモノを舐めるんじゃねぇよ!清水美砂扮する波子は個人的に全然「いい女」とは思えない…。ってかブスじゃん。久々の2点を…喰らえ~~っっ!!!
2点(2003-08-01 01:42:04)
070.50%
180.57%
2221.58%
31007.17%
41228.75%
533123.73%
625918.57%
722215.91%
819413.91%
9856.09%
10453.23%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS