Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さんの口コミ一覧。3ページ目
M・R・サイケデリコンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3985
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  イントゥ・ザ・サン 《ネタバレ》 
なんだろうね、やっぱ日本人って英語似合わんなぁ。この映画もやたらめったらやたらめったら人が殺されるし、なんだこの日本語はぁ!!!って思わせるセリフだし、何でか分かんないけど出てる奴みんな演技へたくそに感じる(笑)大沢たかおもいいキャラしてるんですが、ファンがみると引くかも。東京にこんなに銃が流通してたら警察も気づかねぇか?とかちと思ったり。さりげなく「ブラックレイン」っぽいのもありますけど。みなさんセガールの日本語がへたくそとか言ってますが、セガールが得意なのは日本語の中の関西弁ですから!!標準語は残念ながら得意分野じゃないんんですよねぇ、。だから僕もへたくそに感じちゃいました。「セガールの、セガールによる、セガールの親日家を表したい為の映画」ですかね。「お前かぁ!!」「彼女を殺したのはぁ!!」「叩き殺してやるぁ!!」見事な違和感日本語を喋ったセガールに乾杯♪
[ビデオ(字幕)] 3点(2006-06-02 11:41:51)
42.  インパクト
「アビス」みたいな「ザ・デプス」みたいな「リバイアサン」みたいな「ジョーズ」みたいな+なぜか宇宙人。むしろ強引過ぎる宇宙人。サメ大好きNu Imageの新作ですが、これもやっぱりサメか。。。しかもサメが深海でも海上でも大活躍(ぇ)一般人が殺されまくってますし海岸襲撃シーンなんかは完璧「ジョーズ」のパクりですねーはい。ですが、サメが出てきてどうしてぇのか、結局潜水艦の中で銃撃戦が始まっちゃうし、始まったらサメ出てこんし。いまいち理解できない。だってNu imageだもん(笑)宇宙人がカプセル持って終了かぃ、なめとんかこら。脚本を書き直したらすごい面白い映画ができそうだけどNuにそれはできないと思うのでこの映画は未公開でヨシ。
[DVD(字幕)] 1点(2006-04-03 13:03:06)
43.  インターチェンジ 《ネタバレ》 
オープニングのカークラッシュは制限速度があまりないドイツならではのシーン。一つ事故が起きればこんな事が起こるんだと実際にやっちゃったって所はスゴイ。爆破シーンもリアルでTV映画の割にいい。アメリカでいえばPMプロみたいな感じかな。でも無駄に激しくしすぎのような気もするけど。前半はなかなか良かったんだけど、後半バスから犯人が脱出した後の犯人の出演シーンがガクッっと落ちてほぼバスからの乗客脱出作戦に移ってしまう。ここまできたらドイツ版「スピード」ですな(笑)安全装置を外さずに銃を撃とうとするのは「ダイ・ハード3」のサミュエル・L・ジャクソンですな。トンネルからの脱出は「エネミー・オブ・アメリカ」のウィル・スミスですな。やっぱドイツはハリウッドからネタをパクるのがお好きなようで。。。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-10-09 11:04:27)
44.  ICHIGEKI 一撃
相変わらず分けの分からん邦題をつけて見る人をガッカリさせる映画会社さん、いい加減まともにつけましょうよ。シリーズ化禁止令発令(ぇ)今回はなぁ~。。。一撃とか言いながらどこが一撃ですか?ともうお馴染みとなった邦題に対する疑問。年々少なくなるアクションシーンはこれももうお馴染み。これならハリウッド最強俳優のチャック・ノリス主演映画を見てるほうがまだマシに思える。香港映画監督なのにこんなに面白くないとは・・・、どうしたことか。これなら同じ香港映画出身のチン・シウトンが作った「沈黙の聖戦」何十倍も面白いぞぇ。とりあえず、マトモで名の知れててアクションが分かっているアメリカ人監督さん、どうかセガールを早くアメリカで大暴れさせてたってくだせぇ。。。
[DVD(字幕)] 3点(2005-08-19 16:02:12)
45.  いとこのビニー
この映画でマリサ・トメイが助演女優賞を取ったというから1992年が不作の年だったのか審査員が間違ったのか(笑)ペッシのキャラも良かったけど判事やら公選弁護人のおっさんのドモリ声も笑ってもた。脇役も目立ってええのぉ。でもなぁ~、凶器が見つかってないのに証言だけで裁くのもなんかおかしい気もするんやけどなぁ。ノリで話が進むってまさにこの映画のことを表していますねー、はい。
[地上波(字幕)] 7点(2005-06-28 10:30:18)
46.  インソムニア 《ネタバレ》 
「聖なる嘘つき~」に続き2作連続でロビン・ウィリアムズの出演作見ました。全く違うウィリアムズ見ちゃったなぁ。あの笑顔もない、おもろい口調もない、彼の個性を全て消したある意味ブルース・ウィリスが初めて死んだ「ジャッカル」並みにすばらすぃ映画。しかぁぁぁぁぁし!!!犯人の癖に30分ぐらいしか出ないっつうのはどうか。クリストファー・ノーランは独特の映像の持ち主やけどクライマックスは映像が変わるのが早い早い。ちょっとこれはあきませんねぇ。さっさとやられると見ている側に取っちゃ緊張感が無くなるんでやめてちょんまげ。「メメント」もあまり自分には合わなかったけどこの映画もあわなかった。ノーランは性にはあわんのかなぁやっぱ。。。
[地上波(吹替)] 5点(2005-04-04 17:01:58)
47.  イントレピッド 《ネタバレ》 
ジェームズ・コバーンを主演で売った監督の意図が全く分かりません。おまけに核爆発は手抜きを超えてお子ちゃまレベルのしょぼしょぼなので出てる人がある意味可哀想かと。まぁ映画の中で「ポセイドン・アドベンチャー」をパクってるって堂々と宣言されてもこっちも困るんだけど。。(笑)つうか脚本がメチャクチャ。核兵器を戦闘機で運ぶ意味が分からんしなぜ墜落しても爆発せんのとかジャッカルって誰やねんって普通に思ったりどっからともなくサメが出てきたり舞台が豪華客船なだけに邪魔モンは全部死なせちゃお~ってメイン以外全員死なせたというイミフなノリで話を進めた監督はある意味エライ!
2点(2005-03-17 12:14:00)
48.  生きているトランプ
手品師メリエス、魔術師メリエス。この二つが彼をものすんごぃ人に仕立て上げたんでしょうね。トランプから出てきた人は・・・ちょっとトランプとの顔には合いませんような。。。金髪やのに黒髪が出てきちゃった(笑)お茶目っけたっぷりなメリエスの後継者的な人はチャップリンなんだろうなぁ。
7点(2005-01-27 17:09:15)
49.  幾つもの頭を持つ男
うわぁ、ヤバイっすよこれ。映画のマジックそのものを映画のしちゃったよ。マジックを信じねぇよっていう人はメリエス映画を見るべきです。確実にその思考は変わるでしょう。頭がくるくる回ってるところは思わず笑っちゃいました(笑)わずか50秒ですので瞬きしたらもう終わっちゃったーってな感じですよ~。
9点(2005-01-21 21:21:25)(良:1票)
50.  犬の生活
ああ、、、かわゆい・・・、犬がかわいいぃぃぃぃ!それだけでもう満点あげたいぐらい。チャップリンの名人芸にはいつも驚かされますなー。
9点(2004-11-23 11:31:01)
51.  インビジブル(1994) 《ネタバレ》 
はぁ?というしかないっす。マンノロイドってなんやねん。っていうか続編かぃ!前作を見てないからまっっっったく話がわからんかったべな。この映画を見て後悔しちゃったねーマッタク。
0点(2004-09-27 13:57:00)
52.  イマジン/ジョン・レノン
ジョン・レノンの伝記的なドキュメンタリー映画って感じかな。な~んか家族やら元妻やら当時のプロデューサー他などいっぱいでてきました。年齢的にも当時のザ・ビートルズがどれだけ凄かったかは映像でしか見ることはできない。しかし数々生み出された名曲はこれからも受け継がれていくだろうな。
7点(2004-07-02 19:34:11)
53.  生きてこそ
実話の映画化だということで。リアルすぎて逆に怖かった。さすがはフランク・マーシャル、長年スピルバーグの右腕として活躍したその腕は本物。。重厚な仕上がりと危機迫る雰囲気を醸し出していい映画になってました。ただラストのほうみんなひげが生えてたから誰がイーサン・ホークかわかんなかったw
9点(2004-02-04 13:37:06)(笑:1票)
54.  
トヨエツの演技以外別にピーンってくるものはなかった。まあ実話だからしゃあないか。
4点(2004-01-12 17:29:40)
55.  怒りの逃亡者
さすが元チャンピオン、腕は流石なもの。トラックの暴走シーンやヘリでの格闘、そしてショッピングモールでの銃撃戦などみどころいっぱいやったね。
8点(2003-10-18 09:46:23)
56.  IT/イット〈TVM〉
ん~・・・思わず漫画?って言いたくなりました。
3点(2003-08-12 11:52:08)
57.  いつか晴れた日に
永遠の愛・・・か。
8点(2003-06-29 20:54:22)
58.  インサイダー
タバコ・・・・・・怖い
7点(2003-05-24 20:00:17)
59.  イベント・ホライゾン
いい感じのB級映画だった。なかなかの出来。
7点(2003-03-16 22:36:59)
60.  イングリッシュ・ペイシェント
映像が美しくてなかなかいい感じだった。でも、ちょっと長いかな・・。
5点(2003-03-05 19:33:52)
0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.14%
453613.45%
584321.15%
670717.74%
748012.05%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS