Menu
 > レビュワー
 > アルメイダ さんの口コミ一覧
アルメイダさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 604
性別 女性
ホームページ http://www.geocities.jp/suminoe_kagaya/
自己紹介 2004年から映画専門サイトをたちあげました。
ジャンルはSFが主ですが、サスペンスも大好きです。
リバーランズスルーイットや、ショーシャンクの空に
のようなヒューマンものから、未知との遭遇やバックトゥ
ザフューチャーなどのアンブリンもの。
十二人の怒れる男やパルプフィクションなどの脚本もの・・
自分が良いと思った映画が合う映画で、見る人の数だけ
思いも変わると思います。その中で、共感できる人が
多ければ売れるのでしょうね。
たまに<これだけ映画を見てるんだから万人受けは・・>
と、マニアックな映画にも手をつけますが、
できの良い映画や単館ものなど多趣味なジャンルに疲れ、
子供時代に帰ってるみたいです・・
それらは映画館で見た映画本来の娯楽作だった・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  インデペンデンス・デイ 《ネタバレ》 
 「宇宙戦争」のオリジナル版(昔の)のリメイクと言われるだけあって、  攻撃してくるのはUFOそのものです。  そしてそのUFOのでかさが半端ではない。  のっけから突っ込みいれてしまいました。  あんなに低空飛行をするUFOって・・  進むたびになぎ倒されるビルというのも描いてほしかった(爆)  「未知との遭遇」と「E.T.」という映画題は、  ウィル・スミスのセリフから発せられ苦笑。  宇宙人侵略モノに見えて実は、  アメリカのあり方を描いていることは誰が観ても嫌になるほどわかりやすい。  独立記念日、アメリカは正義の名において代理戦争を続け、  相手がいなくなった未来には宇宙人を相手にするんだろうか。  話し合い、戦闘、核と全て通じなければウィルスという図式は、  もしかしたらコンピューター世界の今ハードの世界で一番怖いことかも・・     愛以外が問題なのと言う女性の言葉は大いに説得力があり簡潔。  大統領を選ぶよなぁ普通は・・あの後はどうなったんでしょうか。  この映画の中で一番好きなシーンは何回も観てしまい大笑いした、  ウィル・スミスがエイリアンをパンチで気絶させ砂漠を引きずって歩き、  しまいには切れて蹴りを入れるシーン。  メン・イン・ブラックの世界を理解できてようやく笑えた。  本当に軽いノリでしかも嫌々引きづってるのがよい。  全体が変に真面目なのに面白くさせているのはこのシーンと、  最後の帰還兵の爆笑しながら自爆シーンのおかげだろうな。  (個人的にはこのおっちゃんのシーンは好きではないが・・)  なぜならば本当にこの映画をA級まで引き上げるには、  大統領の演説(はまあタイトルを力説するからよい)のあと、  出撃する前で終わらせてもよかったのではないかと思うんだが・・  もしあのハチャメチャな後半の戦闘シーンを入れずに、  戦闘準備から演説で切る勇気があれば、  A級SFとして残るかも知れないと私は思う。  それからUFOをやっつけたかどうかなど明確にしなくてもよい。  やっつけたであろう演出さえあれば、  観客は余韻にひたれるし、  アメリカ万歳強調映画だけにはならなかったかもしれない。  アクションだって砂漠の「スターウォーズ」のような、  追いかけっこだけでもう十分おなかいっぱいだと思うのだ。  
[DVD(字幕)] 7点(2006-05-28 14:20:33)(良:1票)
2.  生きてこそ 《ネタバレ》 
「南極物語」の フランク・マーシャル 監督作って感じですね。  両方とも実話を元にしていて雪に遭難で犬と人間の違いなんですが、  内容はぜ~ったいこっちのほうがよい!  やはり犠牲をきちんと描かなければ生還したありがたさや、  自然界の厳しさや命の尊さは薄れてしまいます。  題名からしてこれは凄まじい感動大作だと思いました。  だから借りるのもためらいました。  (^O^)なにしろあの監督なのですから・・  エンディングの爽快さは感動というよりも素直に嬉しかったです。  (゚ーÅ)感動を通り越すと素直に嬉しいのです。  イーサン・ホークは実によいです。  前から気にはなっていた薄い顔のどちらかといえば好みのタイプなのですが、  出演作がイマイチ私には合わなかったのと地味だったので、  この役は意外かもと首をかしげたのですが、  無難にしかも嫌味なくカリスマ性まで持つ主役を演じていました。  人が次々死んでゆくシーンよりも、  どうやって生きのこるかというまるで戦争映画のようなストーリー。  敵は目には見えず突然前触れもせず襲ってくる雪崩や嵐といった自然現象。  背景がカトリックの学生たちであったことや、  生き残るために人肉を食べざるをえなかったこと。  これを(最後の晩餐)のワインとパンにたとえること。  ここらは非現実的な宗教による説得力はありましたが、  やはりこのシーンは中途半端だったかもしれない。  遺族のことも考え生き残ったモデルも最大に協力してはいるものの、  やはり映画として公開するとなるとどうなんでしょうか・・  モヤモヤしたものが残ります。  見世物のように食われる遺体は仕方のないことであったにしろ・・  それならば自分がそうなった場合はどうするんだ?  と聞かれればやはり仕方のないことだとしか答えられない。  ある程度のフィクションを加えて違う場所や架空の学校にするとかして、  そうすれば人肉問題も客観的に見られるのではと思ってみたり・・     (;^ω^A しかし繰り返しますが、  後半の登りつめた山の向こうにまた山という図式と、  座り込み引き返そうと悲観にくれる仲間と逆に、  山だらけの中にまた越える山があるから希望があると、  どんなときにでも諦めないイーサン・ホークの役は爽快でした。   
[DVD(字幕)] 6点(2006-05-28 14:17:37)
3.  愛しのローズマリー 《ネタバレ》 
ちょっと前に夜中にやってて映画(特に洋画)はテレビ放映のは観ないんですが、  あ、キング・コングの監督役やってたおっさんだ!?   ジャック・ブラック だったんですよねぇ・・  なかなかいい味出してました。  おそらくCMで切られず字幕つきできちんと観たらもっといい映画なんでしょうけど、  私にとって吹き替えであるテレビ放映映画をチャンネルを変えずに、  飽きずに最後まで観られたという珍しい作品。  グウィネス・パルトローは女優さんで苦手な部類の人なんです。  薄幸そうな雰囲気がどの映画にもあるんで・・  でもこの作品は好印象でした。  しかしジャック・ブラックにつきます。  この俳優さんも男優の好みから言えば全く違うのですが、  なんとなくかわいいと思うのはおかしいかな(苦笑)  ジャック・ニコルソンとかそういったゴツイけどかわいい風な(爆)  今の俳優であまり見かけないタイプです。  太い人=醜いが心はきれい。  やせている人=その逆と風刺してるのは直接すぎて、  素直にはいい映画だともいえないのですが、  主人公の好みがスレンダー=美人=性格はどうでもいい。  こういう単純な図式だからコメディになるのですよね。  グウィネス・パルトローは太ってもあまり顔は変わらないというのが難点。 
[地上波(吹替)] 6点(2006-02-15 11:22:33)
4.  今そこにある危機 《ネタバレ》 
ハリソン・フォードのクソ真面目でかしこいのに抜けた演技が、  最大に活かされた作品の好例。  ウィリアム・デフォーは相変わらずいいです。  プラトーンを思い出しました。  もし無人島につれて行ったら頼りになるだろうなぁといった感じです。  あと、麻薬カルテルのボスの参謀役がなかなか良い。  大統領役・・「遊星からの物体X」のゾンビに囲まれる縛られたおっさん役でした。  今回は前回と違い配役の演技もうまく映画にいかされてる。  やはりこういう大きな世界を描いてこそ派手なアクションが面白い。  今回はCIA内部にFBI、ホワイトハウスまで巻き込み、  見ごたえある演出と国家シュミレーションが味わえる。  1作目のレッド・オクトーバーを追えには及ばないものの、  なかなか笑えるし確信犯的な突っ込みも楽しいし面白い。  デフォー率いる軍人たちは異常に怪しい。  おかしすぎというか目立ちすぎだし、  麻薬王のボスはいつも変なところでスポーツしてるし、  十分普通におかしいです。  パソコンに侵入後のまぬけなやりとり、  CIA副長官の名刺、  テープレコーダーとアイテムの使われ方も注目。  ラストの終わらせ方もまた違う感じで好きです。  観てる途中、  なぜかキッシンジャー国務長官を思い出したり・・  もうちょっと時間が短ければさらに飽きずに面白い。   
[DVD(吹替)] 6点(2006-02-15 11:08:00)
5.  生きるべきか死ぬべきか 《ネタバレ》 
真面目なのかコメディなのか紙一重という社会風刺コメディですが、  この監督のコメディといえばほとんどが下ネタに頼らず、  上品にきわどい風刺もバサッと冷酷に切り捨てたり、  本当にわかりやすいギャグもありますが、  シェークスピアなどの文芸の知識もいるという、  わかりにくいのにそれでも笑えるのは正統派のコメディだからでしょう。  よく本が出てきますが別に賢さを映画で見せようなどという俗なものでもなく、  その時代では映画の中に映画を出せない(影響は本から)という時代。  そこが安っぽくないのです。  特にこの作品では後々のスパイ映画によく使われているような、  本屋の中でのスパイ活動が面白く見事です。  アンナカレリナ・・そしてその本に挿む栞は写真・・  あらゆる媒体からおかしさを追求できる現代のコメディよりも、  日常生活の中からとてつもないバカな設定が生まれるのです。  まずその制作された時代背景を考慮しないといけません。    ギャグとはいえあのヒットラーをあそこまで茶化したことは、  見ている最中でもヒヤヒヤして笑えないくらいの緊迫感。  コメディなのに後半の大山ではもうドキドキもので、  本物のヒットラー(あくまでも映画の中で)の訪問した劇場で、  初めての主役を渡されたのは私がこの監督作でお気に入りの、  「桃色の店」のJ・スチュワートのよき友役、  「ニノチカ」のロシアの同志役フェリックス・ブレサート。  それもヴェニスの商人のあの役だった・・(大笑)  さてラストのオチを私たちはどう取りましょうか?  私はブラックに取って、  おまえの演技は観たくないんだよ!  と取りました(爆)  おかしすぎるよなぁ・・  素人のような大根役者が演じる最初と最後のシーンの絶妙さ、  その大根を演じる俳優は本当にうまいのです。  本当に怖いのはヒットラーなのか?  それとも彼女なのか?  それとも大根ゆえ受けない演技の役者役なのか?  恐ろしいくらいよく出来た作品。  ヒットラーの命令を喜んでゲシュタボは聞くから、  航空機から(ジャンプ)と総統の言われるまんま飛びます飛びます。  ドレスを着たヒロインは収容所でスポットライトを浴びたい役。  こんなギャグを戦争のさなかに撮るルビッチって・・  
[DVD(字幕)] 9点(2006-02-15 10:48:01)(良:1票)
6.  イン・アメリカ 三つの小さな願いごと 《ネタバレ》 
泣ける映画ということで久しぶりにこういうのも観ようと借りてきました。  な・・泣けないし、感動もできない。  見ている最中初めの方でもうおおまかなストーリーや結末もわかり、  いやぁこれはサスペンスではないのだからそういう見方はやめようと思ったのです。  オープニングとエンディングはだいたい繋がっていることと、  キーワードになるものが何回も出てくる映画はたいていは回想映画の基本・・  いや、よそうそういう見方は今回は・・  でもよくわかりすぎるのですよ。  作り手が自分のことを語りすぎるんではないかと思い始め、  登場人物に感情移入できなくなってしまった。  (まあそういう私が好きなのはスピルバーグ映画という皮肉)  E.T.がやたらと出てくるんですがE.T.はファンタジーなのです。  そしてあれは宇宙人=かぐや姫の世界であり、  人類愛=異質なものも愛せよという聖書の味付けもあります。  黒人がE.T.であり、もう居ない弟と同じ世界へ旅立つというのはどうかと・・  子供がかわいいのですがどうもこの世界には感情移入できなかった。  月に自転車をこいでE.T.は帰るからお別れを言おう・・  コレ・・あまりに美化しているように思えるのです。  E.T.では何度でも泣けるのですがコレはちょっと・・  同じ事を違う解釈で観たみたいに冷静にひきました。  そしてママがどうも共感できず・・  死んだ子を忘れられずに家族が崩壊してゆくが結局家族はつながり感動という、  「普通の人々」この作品はシリアスでファンタジーのかけらもないのですが、  私はこちらのほうがかなりインパクトがあり泣けました。  「リバーランズスルーイット」も同じです・・  みんなモデルがいる作品なんですが・・  
[DVD(字幕)] 5点(2005-10-22 12:23:03)
7.  イン・ザ・ビギニング<TVM> 《ネタバレ》 
天地創造から十戒までを約3時間で観られるのですから、  かなり駆け足で創世記の歴史が楽しめます。  が・・短すぎていそがしいいそがしい。  大河ドラマのダイジェストを観ているような感じでした。  天地創造からでもアブラハム主体ですから、  当然ノアの箱舟もなし。  ソドムとゴモラもなかったのであららどこで魅せるのかと観ていましたら、  やはり最終章にモーセ海を割るシーンを持ってきました。  CGの力でかなりリアルになりましたが・・  私が思うにこういった創世記ものは絵心も必要だと思うのです。  実写にこだわらなくてもいいと思うんだけど・・  つまりは神話のようなファンタジーさもあったほうがいいと。  それと昔の宗教スペクタクル映画の役者と今の役者とは顔立ちが違う。  「キングダム・オブ・ヘブン」を観た時にも思いました。  そういうところでなにかピンとこないのかもしれません。  ところで今回のテレビ映画でもいいところはありました。  あまり映画化されてはいない章が観られたこと。  
[DVD(字幕)] 5点(2005-10-09 15:29:50)
8.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア 《ネタバレ》 
 ホラーの要素も入っていますので、 少したいくつしたときにいかがでしょうか。 はまる人ははまるという特定なファン向けの種類の作品を、  ここまで一般受けするように演出したのは成功。  ところでこの作品の見所は、  一番観やすいのがインタビュー役のスレーターの目で観る。  彼が観客役をしてもいるのでわかりやすいのです。  そして次がクルーズの役の目。  こちらは演技のしがいもあるおいしい役でもあり、  征服欲を下地にとにかくブラピに対する愛(きもいけど)で観ればいい。  ・・最初この図式が受け付けなかったのですが、  ここを理解すれば同性愛を超えて哲学的な人間の生死まで考えられる。  次に理解したいのがダンストの目で観ること。  理解しやすそうに見えて実はややこしい。  私は久々に観てやっとわかりましたから。  命を奪ったのはブラピでさらに仲間に引き入れたのがトム・・  ところがダンストはブラピを憎めない。  なぜなんだろうか。  彼に人間を感じたことと彼女の血にはトムの血も入っている。  つまりはそこを考えるとかなりヤバイ映画になってしまう。  自分の中に嫌いな男がいてその血は誰を愛しているのか怖い(難解)  さてバンデラスの目といえば出番は少ないけれど、  こういう背景のルーツと未来がそこにあるので重要。  バンテラスを理解できれば一番難解なブラピの役も理解できる。  人間として命を終えたかったブラピは永遠の命を与えられる。  欲しくないのに与えられた永遠の命という矛盾は、  まさに悩める人間の苦悩とダンストとブラピの役は一致します。  バンデラスは時代を謳歌しながらも人間性を保ちたかった。  確率的に時代に流されながらも人間を捨てられないブラピは稀でした。  取りように見ればかなり難解な(どうにもならないことが)テーマを、  娯楽だけに走らず映画化できた作品だと思いました。 
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-03 02:12:55)
9.  インナースペース
昔のSF映画のリメイクで、人間の体内に侵入する冒険モノです。 人体の中は不気味で小宇宙空間。元の作品は未見です。 ジョー・ダンテはこの種のSFがうまいんですよね。 毒のあるコメディで、今見ても十分面白いアイデアだと思います。  
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-04-03 02:04:06)
10.  いまを生きる
ラストにつきます。 それまであまり好きではないジャンルで、 先も読めるし「ああやっぱりこの生徒はこうなる」と、 たいして感情移入もしてなかったのです。 早く終わらないかな~とたいくつしてたところに、 あのラストで急にきました。 だからラストは書けません。 つまりは、ロビン・ウィリアムスばかり目立つ先生の映画が、 実は主役は意思を持つ生徒たちであったことがわかるのです。 今思えば、金八先生のようなストーリーなのですが、 これはフイをつかれて感動して泣いちゃいました。 
6点(2005-03-01 05:37:59)
11.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 《ネタバレ》 
レイダースよりは面白く(贅沢すぎ)魔宮よりはハチャメチャ。 どことなく「1941」を髣髴とさせるお金の無駄使いな映画。 でもルーカスが「やろう」と言うならスピルバーグはもともと、 無駄使い大好きですから「戦車使っていい?」なんてな感じで・・  コメディもなんか全シリーズ中一番でした。 ばからしすぎて(へえ~スピルバーグの映画ってこんなにギャグ冴えてた?) と、見直しました・・って変でしょうか?? あの縛られた親子がくるくる回るアイデアって、 ばかとしか言いようがないセンス!ツボだ・・ ショーン・コネリーが真面目にやってる・・すごい! 関係ないがバンデットQを思い出した。  もう見れないリバー・フェニックスも真剣にギャグやってるしで。 実はこの最後の聖戦だけ見ていなかったのです。 面白くなさそうと思い(配役が豪華すぎ)ボックスDVDを買うと、 仕方なく4枚もついてるので一番後回しに見ることに・・・ あ、4枚目は特典のみのディスクで、これだけでもかなりの価値。 思ってたより面白く見れたのですが、中半のテンポが目茶目茶。 ああ、戦車や建物を見せたいんだ・・とストーリーそっちのけの、 冒険映画に付き合ったのです。「らくだはいらない」これもおかしい・・ 個人的に思うのですが、スピルバーグはSFよりも、 西部劇の方がうまいんじゃないかと。馬の撮りかたがうまい!(シャレか) あと、ここまでナチを毛嫌い超えて、ギャグにする人って・・・ 原作はルーカスですからルーカスもナチ嫌いなのかも。  
7点(2005-03-01 05:32:06)
12.  1941 《ネタバレ》 
劇場で見た悪夢の映画でした。ジョーズの監督との宣伝もあり最高に期待した誇大妄想は、映画のように壊され二度と見ることはないと思ってました。ところが最近またスピルバーグにはまり、マイノリテイレポートにたどり着き寒い暗いSFに疲れ、逃げ道にオースティンパワーズゴールドメンバーを求め、やはり寒いコメディに怒りを感じました。ようやく1941を思い出し、久しぶりに見たのです。CGじゃなく体当たりで金かけた遊園地や兵器を壊す快感!バックトゥザフューチャーが私は好きだったはずと思い出した。ゼメキス映画に金かけてスピルバーグが撮ってる。最近の戦争映画やコメディの馬鹿らしい作り物に飽きた私に、作り物を壊す快感とギャグを思い出させてくれた。 ブルースブラザースのどちらかもわかりませんが、空軍パイロットのデブの方。志村けんを思わせる投げやりで傲慢な面白さ。ハリウッドのネオン看板が(USO)潜水艦に捕らえられるアメリカ人のラジオのでかさに大笑い。そのラジオは入り口に入らず、解体される。ホリー・ウッドという名をハリウッドと聞き違え、三船はハリウッド奇襲を決意。男の羅針盤はグリコのおまけで、(ひとつぶで300m)なんて日本ギャグを入れるあたりがにくい! この世界、理解するには時間ときっかけが必要か。 (日本人は短足だから竹馬に乗ってるか調べろ)もう最高! 開いた口がふさがらず大満足で、遊園地で遊んだ気分。 (悪魔のいけにえ)にせまるばからしさと思う。 10点満点と言いたいところだが、ラストの白いおうちギャグには 笑えず、こちらも(それブラックすぎ)と固まった。 あれさえなけりゃあね。恐竜が町を破壊するわけでもなく、感動するわけでもない。でも一生懸命さがある。かっこつけたCGだらけの寒いSFXコメディより、なんか迫力と熱いものを感じた。観覧車に乗っていためがねの腹話術師、見たことあるんだけどなあ・・(抱きしめたい)に出てたオタクに似てたような・・
9点(2004-03-18 09:14:05)(良:3票)
13.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
インデイシリーズの中では一番趣味の悪いこの作品が実は好き。そんなあほな・・な強引なストーリーが許せるのはこの映画だから。あまりに忙しい展開で、今ではよく思い出せはしないんだけど、強烈にインパクトがある。それは、ハンニバルもびっくりな、おもてなし。大好きなトロッコシーン。これ、ゲームにはまってたとき、ドラゴンクエストでもありました。遊園地ムービーですが、ほんとに気持ち悪いシーンが多い。心臓を取るシーンとか・・何がなんだかわからないけど、面白い。ハリソン・フォードはこの役が一番。アクション嫌いの私でも、冒険ものは大好き。とことん、映画と割り切って見られる娯楽作。
8点(2003-12-07 13:39:26)
14.  E.T.
もはや、SFの古典でしょう。この映画は実は、リアルタイムで映画館にて鑑賞しました。絶対映画館向け。うちで観るときは、部屋を暗くして出来れば音響のよい設備&大画面をお勧めします。やっぱり、観たときが子供だったから感動できたのか、今見るとどうなんだろう。テレビでよくやってましたが、そういうのでは一度も見ていません。私は今でもメリーゴーランドとかに乗っても、全然恥ずかしく感じないので、またみたいです。後味最高のSF。10年に1度は見て心の浄化をしたい。この映画を偽善だ、あざといと言う人も多いけど、私はあえてその偽善を味わいたい。この映画は、アイディアと音楽の勝利。毎日に疲れて夜中自販に缶コーヒーを買いに行く。ふと頭上を見上げると星がきれいだった。今見るとそんな感じかな。
8点(2003-12-07 13:33:01)
15.  イングリッシュ・ペイシェント 《ネタバレ》 
なんというか、フランク・ダラポン作をつまらなくしたような映画です。品のよい構成、長いけれど見せ所が忘れた頃にある小説のような感じ。アカデミー受けするいかにも賞タイプの作品。つまり、見てはいないけど、昔の戦争恋愛映画、ひまわりとかの種類と思います。苦手な部類なんですが、忍耐強く見てしまいました。というのはかなりストーリーが複雑で歴史背景や登場人物もわかりにくい、でも絵画のような映像と出だしからすごく品のいい感じでしたので・・シーツのうねる谷間は女性の体であり、その波は砂丘の模様となって中盤にまた現れます。脚本がわかりずらかったのに、洞窟から動かない愛する人を抱きあげ走る男に、わからんが悲しいぞ~!?と、泣いてしまった・・小説のような悲恋を見たい人、大河ドラマが好きな人、昔のヨーロッパ映画が好きな人にお勧め。
6点(2003-12-07 11:16:49)
000.00%
100.00%
2264.30%
3203.31%
46911.42%
59515.73%
614423.84%
710116.72%
88614.24%
9365.96%
10274.47%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS