Menu
 > レビュワー
 > イサオマン さんの口コミ一覧
イサオマンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 522
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ザ・ピーナッツバター・ファルコン
まあ、何となく最後まで見ることはできたけど何も残らない。ただ、海水で濡れてシャワーも浴びずにずっとそのまままでよくいられるもんだなとは思った。それだけ。
[地上波(吹替)] 4点(2023-01-02 16:48:11)
2.  サウスポー
まあ、ボクシングではありがちなストーリー。めでたしめでたしってところかな。
[地上波(吹替)] 4点(2021-07-30 23:15:22)
3.  ザ・コア
普通に面白かった。変にナナメから見たりツッコミ探しながらではなく素直に見たら充分楽しめる。
[地上波(吹替)] 6点(2021-06-07 09:30:08)
4.  ザ・ウォーク 《ネタバレ》 
ただ単にビルとビルの間を綱渡りするだけの映画。しかしこれが面白い。「ウェールズの山」でもそうだけど映画ってのはシンプルなテーマでいいんだよ。とはいうものの色々な下準備、仲間集め、焦り、葛藤、ハプニングなどもちゃんと描かれていて決して飽きさせない。高所の映像も見事だ。この手の映画はゴチャゴチャ色んな事は考えず、ただ単に変なヤツが変なことやってるなと思って観ればいい。
[地上波(吹替)] 7点(2020-06-18 10:07:54)
5.  砂漠でサーモン・フィッシング 《ネタバレ》 
まあ、飽きずにはみられたけど結局何も残らないね。これ、軍人さんの立場からみるとかなりひどい話だよ。残してきた恋人のことだけをひたすら想い、命がけで帰ってきたら他の男とデキちゃってた。しかも既婚者と。オイオイオイ~(汗)あっさり身を退くところが何とも切ない。おまえら、幸せになれると思うなよ。
[地上波(吹替)] 4点(2019-10-14 21:16:28)(良:1票)
6.  39 刑法第三十九条
重いテーマを扱って重厚な演技してるでしょ?ってアピールがひしひしと感じられます(苦笑) ・岸部さん若いねぇ~堤も若い。 ・笹野さんもついでに若い。 ・そういや杉浦さん亡くなったんだよなぁ~しかしあのおどおどした演技はどうなんだ? ・吉田さんのメシ美味そうだな。でもあの量だと大食い自慢のオレでもちょっと喰い切れなえな。 ・そういや江守さん最近見ないよな。 ・鈴木京香、地味な女を頑張って装ってるけど眼鏡を外すとたちまちフェロモンがあふれ出すね。 ・山本未來って別に美人じゃないけどいい女だよな。 ・樹木希林さんいい味出してる。さすが名女優だね。亡くなられたのが残念。 ちなみにストーリーは全く記憶に残っておりません。詐病を扱うのならそれは一番最後に出したらよかった。 中途半端に小出しにするから訳が分からなくなる。まあ、邦画らしい残念な映画ですな。
[地上波(邦画)] 3点(2018-10-18 21:57:34)
7.  ザ・ワイルド 《ネタバレ》 
んん~~~なんかビミョウ。それなりに面白いんだけど最後は「え、これで終わり?」って肩透かしの感じかな。アンソニー・ホプキンスのキャラからしたらどこかで何かどんでん返しがあるんじゃないかと勘ぐるのが普通でしょ。でなかったら妻の浮気相手への疑心暗鬼とかの伏線は意味がないだろう。実際浮気していて自分を殺そうとした人間に対してなぜそこまで寛容になれるのか掘り下げも足りない。これでは単なる脳天気なお人好しに過ぎなくなってしまう。アンソニー・ホプキンスが主演じゃなかったら結構残念な映画になっていたんじゃないかな。
[地上波(吹替)] 6点(2018-02-11 21:30:00)(良:1票)
8.  ザ・クリミナル 合衆国の陰謀
なかなかに重たい作品。アメリカの闇も結構深いものだと感じさせます。主人公がそこまでして守る情報源が最後に判明しますがなるほど納得です。
[地上波(吹替)] 5点(2017-01-02 22:36:44)
9.  最強のふたり 《ネタバレ》 
感動の押し売り映画だったらイヤだなぁと思いながら観たが、まあそこそこ面白かった。駐禁に文句を言ったり、娘の彼氏にすごむ時はデカイ黒人が妙に頼もしく見える。車へ乗せるときもラクラクやってるし。それにしても何で「最強のふたり」なんだ?ドンパチカーチェイスの凸凹刑事コンビじゃないんだぞ。この邦題をつけた関係者は懺悔してもらいたい。
[地上波(吹替)] 6点(2016-04-03 21:28:59)
10.  斬撃 -ZANGEKI-
セガール映画はいつもそこそこ安心して楽しめるのですがこれは違いましたね。ガッカリ感ハンパないです。セガールファンは覚悟して見てください。
[地上波(吹替)] 2点(2015-11-03 18:01:53)
11.  サブウェイ123 激突
まあ、ジョン・トラボルタとデンゼル・ワシントンの演技でもってる映画かな。脚本はかなりしょぼい。トラボルタがこの犯罪を起こすきっかけになったエピソードとかを描いてもよかったと思う。金融マンだったみたいだけどその辺を掘り下げたらもっと人物とストーリーに深みが出ただろうに。ネズミに脚かじられて暴発するドジ警官には笑えた。
[地上波(吹替)] 6点(2015-07-19 15:37:54)
12.  さよならドビュッシー
これがミステリーなんだろうか…無理のあるストーリーである。タレントの北野誠が橋本を絶賛していたが単なるヨイショだったのだと思わざるを得ない。ただの不愛想な小娘である。
[地上波(邦画)] 5点(2015-01-04 21:04:22)
13.  猿の惑星:創世記(ジェネシス) 《ネタバレ》 
猿はどうも苦手なので見るのをためらっていたんだけど意外や意外、相当面白かった。ゴリラが体を張ってシーザーを助けて死んじゃうところ「すまない、オレを助けたせいで…」「あの檻から出して自由にしてくれたのはシーザー、お前だろ。感謝してるぜ…ガクッ」(←セリフはないけどこんな感じ)メッチャ良かったです。あと黒人の偉そうなオヤヂへ今まで虐待されていた猿にとどめをささせるところなどしっかりツボ押さえてます。他にも分別のあるオランウータン、元ボス猿などキャラクターが秀逸。実はこのメインキャラの猿たちが市電の屋根の上でしっかりポーズを決めています。これがなぜかカッコいいんですよ。CGでこれだけの演技ができるのは役者にとってある意味脅威かも。
[地上波(吹替)] 8点(2014-09-28 22:20:55)
14.  最高の人生のはじめ方
まあ、いい映画っぽく思えるけどつまらない。期待して見ると相当ガッカリする。「静かなる感動」とかのキャッチをつけられてそう。
[地上波(字幕)] 4点(2014-08-16 22:59:26)
15.  ザ・エージェント 《ネタバレ》 
そんなに美人ではないと思うんだけどレニー・ゼルウィガーってなんかすっごく可愛い。トムが結婚したくなる気持ちがよくわかる。婚活女子はぜひ彼女の振舞いを参考に。
[地上波(吹替)] 5点(2014-08-13 11:14:07)
16.  錆びたナイフ
石原裕次郎の映画ねぇ…と冷ややかな思いで見たのだが意外に面白かった。杉浦直樹さんは育毛剤の一九オヤヂの印象しかなかったのだが若い時は背も高くて結構カッコいい。まあ、今となってはいろいろ突っ込みどころもあるのだが古き良き時代の日本映画として受け入れて楽しみたいものだ。
[地上波(邦画)] 6点(2013-05-29 10:10:06)
17.  ザ・ゴールデン・カップス ワンモアタイム
あぁ、グループサウンズのドキュメントね…と、全然期待せずに見たが意外に面白かった。当時このサウンドをプレイしてたらそりゃすごかったろうと思う。結構カッコいい。日本語の曲に抵抗があった気持ちもよくわかる。それにしても月日の流れというのは残酷なものですねェ~若い時はみんなイケてたのに今やコッテコテのおやぢになってしまうなんて…(涙)出演しているミュージシャンも亡くなっている方がもう5人います。音楽好きの方にはおススメの作品ですね。
[地上波(邦画)] 7点(2013-04-17 10:36:38)
18.  猿の惑星
さすがに今見ると古臭い感は否めないがそこがまたいい味にもなっていたりする。この映画の放つ警鐘は当時から現代まで途絶えることはない。いい女はちゃんと一緒に連れて行くオヤヂにそこはかとない共感をおぼえる。
[地上波(吹替)] 5点(2013-04-06 13:02:40)
19.  サハラ 死の砂漠を脱出せよ
「死の砂漠を脱出せよ」…そんな緊迫感ないでしょ(苦笑)まあ、全体的にピリッとしない中途半端な印象かな。アクションなのかコメディーなのかアドベンチャーなのかよくわかんない。ストーリーはもっと単純にした方がいいんじゃないの?この手の映画は何も考えずにポケ~っと見たいからさ。
[地上波(吹替)] 5点(2013-03-14 23:18:44)
20.  ザ・ウォーカー 《ネタバレ》 
それなりに面白かったです。マッド・マックス的な世紀末アウトロー映画とはちょっと違いましたね。まあ、デンゼル・ワシントンとゲイリー・オールドマンが出てりゃそうはハズレはありませんよ。画面の処理が最初は気になりましたが結果的には良かったと思います。
[地上波(吹替)] 6点(2013-02-24 21:21:30)
0142.68%
1285.36%
2295.56%
3489.20%
46211.88%
511321.65%
69718.58%
7397.47%
8499.39%
9193.64%
10244.60%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS